アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月26日

@いざ入院 産後ケア入院(東都文京病院)




子育て情報ランキング

さて、いよいよ入院です!


★受付〜個室のお部屋


10:00 入院窓口受付→(事務スタッフより)2階個室へ案内


お部屋の様子(C個室)
DSC_0821.JPG


授乳クッションがありました!


何気にこれがすごい使いやすくて、後にアマゾンでポチりました。

授乳クッション《Zoo》日本製カバーリングタイプ 授乳枕 洗える ベビークッション 送料無料

価格:2,484円
(2018/8/24 23:21時点)





今回私は一番安いC個室を予約しました。
(冷蔵庫〇、TV〇、バス・トイレ×)

なぜか大部屋と料金が一緒です。

事前の入院予約TELにて希望のお部屋を聞いてくれますが、東都文京病院で出産された人が優先なので、お部屋に空きがない場合は大部屋、もしくは料金UPしてランクUPのバストイレ付個室になります。


事務スタッフからフロアー、レンタル等の一般入院の説明をうけ、母の身長体重測定をし、10:30まで部屋で担当助産師さんが来るまで待ちぼうけ〜

赤ちゃんを着替えさせるようにとのことで、ベビ男の衣装チェンジ!

IMG_20180823_125155.JPG

赤ちゃんの着替えは料金込みです

その間に授乳やおむつ替えをしてました。
助産師さんが来るまでオムツ、おしりふきが無いと交換できないので購入予定の方でも4〜5枚は持っていきましょう!

あと冷蔵庫はありますが、お水が無いから喉乾いた〜と、
飲み物1本は必要。(後に個室外の給茶機の場所を知る)






しばらくして、担当の助産師さんが来てくれました。

すぐに赤ちゃん&ママの状態を確認。
・母子手帳を預ける
・取違防止のバント処置
・簡単なアンケート(何故産後ケア必要なのか、前の病院での生活、今後の不安)
・問診

一通り終え、新生児・授乳室へ案内されます。

ここで、入院中のルールですが、

★基本移動は新生児ベッドワゴンにいれ常に一緒に移動します

(共有トイレに行く場合はお部屋に置いておいてOK、シャワーの時は新生児室へ預けます)



★授乳室について

授乳室は3〜4人が入れます。
ミルクをあげる場合は、ポット、粉ミルクの元(はぐくみキューブ)、哺乳瓶が置いてあるので自分でつくります。
授乳室には沐浴する場所があり、すぐ新生児室・ナースステーションと続いているので、とても安心できます。
もちろん円座クッション、授乳クッション、そしてハーブティーが用意されております。



★12:00 昼食
 ※お昼を病院で食べたい場合は事前に病院の電話窓口の方とのやりとりで、予約をしておきます。

IMG_20180820_143520.JPG


意外とがっつりから揚げ!
前の病院は肉魚だめだったから嬉しかったです



★13:00 助産師さんによる問診

産後ケアだからママの問診無いかなと思ったら、ちゃんと血圧、体温、子宮の戻り、傷のチェックをしてくれました。
(毎朝産婦人科医の先生による回診をしてくれるので、下着は産褥パンツをおすすめします!)

他諸々説明、再度授乳室へ行き、チェックリストの説明を一通りやります(体重、母乳の出、ミルクの量、おしっこうんちの回数)


★15:00 おやつ
DSC_0831.JPG

素朴〜なカップケーキ


その後は夕食までは自由時間ですが、ズボ子は出生届の手続きのため、この後文京区役所へ外出します。
次の記事で詳細を書きます!



子育て情報ランキング










その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

産後ケア入院 準備物






子育て情報ランキング

※私が利用した東都文京病院について記載します。

準備物について




いよいよ入院!ですが先に準備物を紹介させていただきます。

★病院から指定、案内されているもの

◆持ち物

・母子手帳
・ママの保険証(持っている人は診察券)
・ママの着替え
・スリッパ
・洗面用具(ドライヤーはレンタル可)
・タオル類

・赤ちゃんの退院時のお洋服


◆有料(持ち込み可)
※オムツ&おしりふき
ナプキン
ピュアレーン
乳頭保護器
弾性ストッキング

※入院までの移動時や、オムツ購入までにオムツ交換が発生する場合があるので、3〜5枚は用意して持参しましょう。
(購入できるオムツはパンパースプレミアムでした)

また、病院なので病院着、タオル類、ティッシュは有料オプションで利用することができます。
ズボ子は節約のため、持参しました。


★個人的に用意した方がいいもの!



@モバイルWi-Fi
残念ながら東都文京病院は患者向け無線LANがありません。
ズボ子はモバイルWi-Fiをレンタルしました。

↓のレンタルショップは日数が選べて速度も問題なく、とても便利でしたのでオススメです!
(ズボ子の場合wi-fi環境無しの里帰り先の利用も含め30日プラン)

<往復送料無料> wifi レンタル 無制限 30日 ソフトバンク ポケットwifi 1ヶ月 wi-fi レンタル wifi 中継機 国内 専用

価格:5,400円
(2018/8/24 23:35時点)








A母乳パッド
産褥ナプキンは販売しておりますが、母乳パッドは×
産後1週間頃から本格的に母乳が出てきて、ビシャビシャに、、、
絶対に持って行きましょう!

個人的には↓ピジョンの母乳パッドが使いやすく感じます。

ピジョン 母乳パッド フィットアップ【増量品】(126枚)【HOF12】【イチオシ】【rank_review】【フィットアップ】

価格:867円
(2018/8/24 23:36時点)





B医療用着圧ソックス
産後ものすごく浮腫んでしまい、歩けないほどでした。
個人的にはメディキ○ット等の痩身目的で爪先があいているものはそこに水分が溜まってしまい、浮腫が悪化

医療用のサポートしてくれる物がオススメです。

ギロファ コンプレッソフィクスサポーター [GILOFA コンプレッソ フィクス サポーター 着圧ソックス 医療用 おやすみ用 就寝]

価格:6,264円
(2018/8/24 23:37時点)





C1m〜2mの延長コード
スマホ充電など、ベッドの近くにコンセント口はありますが、寝ながらスマホや充電器のコードの長さによってはベスポジで無い可能性があります。
余裕を持たせるためにも延長コードは持参すると便利かと

3個口 延長コード【2m】日本製(電源タップ 電源コード たこ足) ycm3

価格:700円
(2018/8/24 23:40時点)





DS字フック & エコバック
荷物をまとめて新生児ベッド(透明ワゴン)や自分のベッドに引っ掛けておくととても便利です。
特に母子同室のため、授乳室へ新生児ベッドをゴロゴロさせて行く時に携帯や貴重品をまとめて新生児ベッドに引っ掛けて移動するときにとても便利でした。


Eお菓子・軽食
地味に重要!(笑)
東都文京病院には売店はありません。
(自動販売機は入り口にあります)
少し歩くとセブンイレブンがありますが、外出許可が(おそらく)必要です。
3食がっつりご飯と3時におやつがでますが、なんせお菓子が食べたい食べたい!
身内の面会がない場合はおつかいを頼むわけにもいかないので、ある程度お菓子は持っていくといいかもです。


F団扇、扇子
春〜夏入院の方は暑く感じるかもしれません。





ざっくりとこんな感じです!
その他細々としたものは、入院編記事で紹介していきます!

先ずは東都文京病院のHPに産後ケアの紹介箇所にも持ち物が記載されているので、そこをチェックしましょう。


子育て情報ランキング








2018年07月25日

産後ケア入院 事前手続き



子育て情報ランキング

事前手続き


勿論いきなり入院はできず、先ずは区役所(管轄の保健サービスセンター)で手続きが必要です。

1.妊娠8ヵ月以降に事前利用登録をします。

「産後やっぱり利用したい!」でも手続きはOKですが、産まれてから手続きに行く体調や赤ちゃんを連れてなんて厳しいかと思うので、是非とも出産前に手続きをしてください!


◆ズボ子の流れ

ズボ子は区役所に管轄の保健サービスセンターがあるため、妊娠9ヵ月の頃、区役所の事務所へ

窓口で「宿泊型ショートステイの事前手続きをお願いします」と伝えると担当の方が案内してくれました!




【持ち物】

文京区のHP
に記載の通り、必ず印鑑と、念のため母子手帳を持参しましょう!


あとは、担当の方と簡単なヒアリングをしながら、書類に記入していきます。

恐らく厳しい審査というよりは希望すれば利用出来るレベルかと思いますが、
ズボ子はなぜ利用するのかと聞かれたので、

「母が入院し家族のサポートが受けられない」と伝え、
「申請できる理由ですね」と言われたので、
念のためしっかりと申請理由を伝えられるようにしておきましょう。

登録後は簡単な産後ケアのパンフレットを貰い、手続き完了。




◆いよいよ産後!



そしていざ産まれてですが、利用手続きはサービスセンター経由で入院手続きをします。
予定日が分かっていても、必ず産後での予約となります。

産後に同じサービスセンターへ連絡をして、「出産したので、宿泊型ショートステイを利用したい」と伝えると、担当の方が事前登録の内容を確認しながら、

・希望の施設(東都文京病院or八千代助産院)
・いつから何泊利用するのか
・希望の部屋(大部屋や個室)

など、希望を伝え、病院へ予約手続きをしてくれますが、すぐに入院したくても電話予約から早くて1〜3日で入院となるので、産院で産んだら、すぐに電話予約をオススメします。

(東都も八千代もそこで出産した患者さんが優先なので、早めにベッドの予約をしましょう)


サービスセンターと病院で手続きが完了したら、折り返しサービスセンターから完了の連絡がきます。

その後、わからない事があれば、後は東都文京病院or八千代助産院の担当の方とのやりとりになります。


次の記事にはオススメの準備物をupします!


子育て情報ランキング











プロフィール
ズボ子さんの画像
ズボ子
文京区在住 専業主婦 2018年5月長男♂のベビ男を出産
プロフィール
<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
検索
ファン
タグクラウド
最新コメント
最新記事
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。