ホラー好きのフライマン
アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年12月31日

1年間のご来訪を感謝!



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">



 新年も社会の一員としての釣行を
 

 今年も大詰めを迎えて、今日は皆さんともに忙しい1日となっているでしょう。
 2018年最後のこの日に、「ホラー好きのフライマン」をご覧になられている皆様に、深くお礼申し上げます。
様々なことが起きた2018年でしたが、自分に限ってみれば大きな病気も仕事上の悩みもなく、平穏にすごすことができました。
 
 しかし、胆振東部地震の発生は他人事としてとらえることができなく、気持ちの整理がつくまで釣行を自粛しました。
旅に例えれば、帰る場所があるから楽しいのであって、帰る場所の無い旅は単なる放浪でしかありません。釣りも同じです。
いくら釣りが生きていく上での活力となろうとも、同じ社会で生活する方々の苦しみ、悲しむを翻すほどのものではありません。

「釣人の前に、一人の社会人として恥ずべき行為をしてはいないか」。それをいつも胸に秘め、新年も皆様のお役に立てる釣行記を発信していく所存でございます。
 皆様にとりまして、2019年がより幸多き年となりますよう、祈念申し上げます。 
                                  2018年12月31日 bukki

写真は12月初旬に釣行した積丹・余別周辺での海アメマス釣りの模様。よかったらご覧になってください




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ





2018年12月25日

強風吹き荒れる積丹で丸坊主



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">



 開幕から3週を迎えた島牧アメマスダービー

 少し古い話だが、12月19日に今月3回目のショアトラウト釣行を行った。釣行先は積丹の余別漁港ほか3か所。当日は、強風が吹き荒れるあいにくの天気となり、初めに向かった神岬漁港ではあまりの強風で竿を出すことができなかった。

 風速20メートルはあろうかという神岬漁港は、港内でも白波が立つほどの強烈な風が吹いていて、即刻退散した。何とか釣りのできた余別漁港では、うねりが岸壁まで押し寄せ、波かぶりの一歩手前という状態だった。

 こんな天候だがら、当然釣人の姿は見えない。最終的に、前回入った来岸漁港下の岩盤でルアーを行ったが、2時間粘って一度のアタリも来ないという最悪の結果となった。

 ブログで交流させていただいているアラジンさんの話では、泊村の千畳敷ではホッケが好調とのこと。もう少ししたら、サクラマスも期待できる場所なので、年内には一度足を運んでみようかと思っている。
2018y12m25d_110658161.jpg


さて、釣行がこんな悲惨な状況なので、12月1日から開幕した第29回 2019年あめますダービーin島牧の直近の模様をお伝えしたいと思う。大会は来年3月17日まで実施されるが、今回から釣りの禁止エリアが設置され、禁止区域での釣りが判明した場合、失格(釣果登録取消)扱いとなる。

 開幕から3週間が過ぎたが、対象となる50センチ超え(レディス&ジュニア部門は40センチ超)はこれまで8匹。最長は12月13日に栄浜で「がんばる」さんの釣り上げた70センチ、次いで赤塚勉さんが千走でヒットさせた69センチ、泉澤孝成さんが太平で上げた68センチ。

 登録釣果を記録した場所は、太平が3件、栄浜と千走がそれぞれ2件で元町は1件。12月中旬から時化の日が多くなり、釣果も厳しい状況が続いている。例年2月以降は元町での釣果が高まるが、今大会はどのような結果となるのか。
2018y12m25d_111054291.jpg


 ちなみに、今大会での上位3名のルアーパターンは、がんばるさんがアスリートSSP、赤塚勉さんがウミアメリミテッド、泉澤孝成さんがCランチャー。面白いのは、栄浜で63センチを釣りあげた細田拓也さんの百均ジグ。

写真は12月13日に栄浜で「がんばる」さんがヒットさせた70pのアメマス

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ





2018年12月14日

 美国・小泊海岸と古平川河口へ



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">


  極端な引き潮もあり魚の姿見えず


 今年の北海道の冬の到来は記録的な遅さだったようだが、それでも初雪以降は寒波が居座り、本格的な冬模様となった。海のトラウトフィッシングは、初冬から初夏のほぼ半年間が盛期。特に12月は、川から海に下ったアメマスが海岸に溜まる時期で、ショアトラウト釣行の端緒にあたる。
2018y12m14d_111831353.jpg 


この時期のアメマスは魚体が小さいが、2月3月の上りアメマスは豊富な海の栄養を補給して1回り2回り大きくなって川に戻ってくる。数釣りならば初冬のほうが釣果は高まる。サイズを望むならば、極寒のほうが大きなものを狙うことができる。

 前回釣行した積丹のワンドでは40センチが最長だったが、2月から3月にかけては同じ場所でも50センチ以上が期待できるのもそうした背景から。
 
 今月2回目となる12日の釣行先は、美国・小泊海岸と古平川河口海岸。いずれも積丹に向かう方向にある。今回は時間的な問題から、積丹への釣行を止めてその手前のポイントで竿を出した。
2018y12m14d_112024729.jpg 

 8日に開通した小樽ー余市間の後志高速道の様子を見ることも今回の目的だった。これまで、札幌の中心部から余市までは、札樽自動車道を経由しても2時間ほどかかっていた。それが今回の開通で、通行した時間帯が夜間ということもあり、1時間半で到着した。今後の釣行に大きな武器となるだろう。

 ただ気になったのは、トンネルの多さと除雪体制の遅れ。ほとんどが1車線の中で、路側帯の雪が道路まで迫り出していて、何度も危ない目にあった。そう感じたのは自分だけではなかったようで、当日の午後には小樽ー余市間、余市ー小樽間の両方向で事故が多発、上下線ともに通行止めとなった。
 これから後志道を利用される方は、車間距離等十分注意を払って安全運転を心がけてください。
2018y12m14d_112206585.jpg 


 さて、今回の釣行で竿を出した美国・小泊海岸は、これまで見たことのないような引き潮で、波打ち際が10メートル近く後退していた。もともと遠浅の海岸だけに、魚が溜まると思われるポイントは遥か先になる。

 なので、さらに10メートルほど先に立ちこんで竿を振るが、そこへ大波が押し寄せて何度も水浸しになる。そこまでして竿を出したのにアタリはこない。1時間ほど粘ったが、結局一度のアタリもなく撤収。どうも当日の潮回りがよくなかったようだ。

 今度は、先ほど通り過ぎた古平川河口へ方向を転換。この河口海岸は、つい1か月前まで鮭釣りの人々で埋め尽くされた。鮭の遡上もほとんどなくなり、本格的な冬模様となった現在は、誰も竿を出す人はいない。


 このポイントは鮭やサクラマスが中心で、時期になればサクラマスが岸寄りして釣人で賑わうものの、アメマスの釣果はあまり聞かない。自らの釣行を振り返っても、ここでの釣果はホッケが数匹だけで、サクラやアメマスをヒットさせたことはない。
2018y12m14d_114318547.jpg

 だから今回はホッケ狙いでジグを投じてみたのだが。しかし、底が玉石で埋め尽くされていることから根掛かりが激しく、3回に1回はフックが底にある岩や海藻に引っかかる。そして、ルアーを追う魚の姿はない。

ここも正味1時間ほどで退却、帰りしなに余市川漁港でルアーを投じた。この漁港も、外海が時化ていればアメマスが入り込むことがあるので、スプーンで慎重に探ったが全く反応はない。
 こんな日が多いのもこの時期の釣り。
 それにしても、苫小牧東港の存在が日増しに大きくなっていく。何とか早く、液状化で陥没した道路の復旧ができないものか。

写真@A潮の引いた美国・小泊海岸の様子BC少し前まで鮭釣りの人々で賑わった古平川河口海岸。今は誰もいない

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ





2018年12月05日

今季のショアトラウト釣行を開始



pan style="font-size:large;">
data-ad-slot="2867931466"-size:large;">
data-ad-format="auto">


  初日の東積丹は海アメが好調


 5月中旬から開始したフライフィッシングの渓流釣行を、11月中旬に終了。少しのシーズンオフを経て、12月3日からショアトラウト釣行を開始した。これから来年5月まではルアーマンに変身して、海アメマスやサクラマスを対象のショアトラウト釣行を重ねていくことになる。
 
 「なにも、冬の間ぐらい釣りを控えればいいのに」と思われるかもしれないが、極寒の海岸で波を被ってショアトラウトのアタリを待つのも、釣りの楽しみの一つ。これにより、1年を通して釣りから離れられなくなった。
2018y12m05d_112105266.jpg


 今季のショアトラウト釣行のスタートは東積丹海岸。当初は苫小牧東港からスタートする予定だった。例年この時期の苫小牧東港のフェンス前は、小ぶりのアメマスが餌釣りやフライ、ルアーを問わずヒットする、釣行してハズレの少ない場所だからだ。
 しかし、港内の道路が胆振東部地震による液状化で通行が禁止され、次善策として積丹に決めた。

 12月3日の東積丹海岸は、気温が正午で11度と小春日和の陽気。どこにも雪は見当たらない。それでも野塚海岸は、いつもの大波が押し寄せて竿を出すのが難しそう。

 この野塚海岸を越えて、午前6時半に目的地の小ワンドに到着。沖に見える外防波堤先端には、まだ7時前だというのに2〜3人の釣人が竿を出していた。狙いはホッケか。
2018y12m05d_111600030.jpg


 こちらも、内防波堤下の岩場に場所を据えて、きびなご餌の浮き釣り竿とルアー竿を用意した。そのどちらかにアタリがくれば、その釣り方に集中する算段。

 ルアー釣りに使用したのは13グラムのスプーン。本来はメタルジグやジグミノーで魚影を探るが、この場所に限ってはスプーンの方が釣果が上がるために、初めからスプーンを用いた。

 果たして海アメは岸寄りしているのか、と疑心暗鬼でルアーを操る。その2投目にすぐに反応がきた。50メートルほど先でヒットしたのは、30センチにも満たない小ぶりのアメマスだった。
2018y12m05d_111936111.jpg


 続いて、置き竿にした浮き釣りにもアタリがきた。巻き上げてもあまり暴れないので、同じような型かと引き上げると、今度は軽く30センチを越えたアメマスだった。

 間をおかず、浮き釣りの竿に再びアタリが。今度は海面近くで暴れる。引き上げてみると、30センチオーバーのあぶらこだった。(後でこれがホッケと判明)
 
 ルアーにも頻繁にアタリがくるので、スプーンから大物狙いのメタルジグに代えるが、それには全く反応しない。再びスプーンにチェンジすると、これにはゴツゴツと反応する。そして、岸から遠くて深い場所よりも砂浜に近い浅い場所からヒットが連続する。
さらに、30センチほどのアメマスが5〜6匹群れとなってルアーを追いかけてくるシーンも。
2018y12m05d_110839223.jpg


 いつの間にか、内防波堤のブロックの上に2人組のアングラーが竿を出していた。そのうちの1人の竿にもアタリが。ヒットした魚をテトラポットの上からすくい上げるのに苦労していたが、それもアメマスのようだった。

 今回の釣果は、いつもとは逆にルアー釣りに軍配が上がった。それも40センチを頭に30センチ余りのアメマスが7匹と予想以上の釣果。一方の浮き釣りは、35センチのアメマス1匹とホッケが2匹だった。

 この場所で釣れるアメマスは、これから寒さを増すごとに型も大きくなり50センチ級も見込めるが、それに反比例して釣果は下がってくるのがいつもの傾向。今季はどのような状況となるのか、足繁く通うつもりだ。

 今季は当分の間、苫小牧東港に釣行できない分、他のポイントを開拓しなければならない。その候補として、アラジンさんに教えてもらった余市の某海岸や、kojiさんにアドバイスしてもらったサクラマスポイントには是非釣行したいと考えている。

 写真説明@Aとても12月とは思えない小春日和の積丹の海岸BCルアーにきた40センチ級のアメマス


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ ホラー・怪奇小説へ
にほんブログ村


トラウトフィッシング ブログランキングへ





プロフィール
bukkiさんの画像
bukki
長い人生の中で、お金はなくても時間だけは贅沢に使える今しかできないこと、やりたいことが沢山ある。それを少しづつでも実現していきたい。
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2018年12月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
リンク集
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。