札幌のパワースポットB「豊滝龍神様」: ホラー好きのフライマン
アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年07月13日

 札幌のパワースポットB「豊滝龍神様」





 札幌市南区の「豊滝市民の森」入口に隣接する盤龍山信行院は、豊滝龍神様とも呼ばれている。境内には「龍神の水」として、地域の人々に親しまれている湧き水があり、平成24年2月に、簾舞地区町内会連合会によって、平成23年度の簾舞地区遺産に選定された。
 この一画は、豊滝・市民の森となっていて、拝殿や複数の龍神様を祀っている龍神堂、龍神の水のほか、拝殿から山道を100メートルほど登った奥には、本殿や馬頭観音を祀った石碑もある。
@.JPG
 豊滝地区を開墾した人々が古くから大切に守り続けてきた、龍神が祀られた盤龍山信行院では、毎年4月と9月に祭りが催され、自然の恵みに感謝し今でも「龍神の水」を大切に維持、管理されている。
  豊滝龍神の由緒は、昔修行をしていた行者が龍神様のお告げによってこの神社を作り、湧き水を発見したとのこと。豊滝・龍神の水の地勢が、羊蹄山と藻岩山・円山を結ぶライン上という龍脈上の龍神との縁起や、レイライン、風水との関係を唱える人もいる。

  盤龍山信行院周辺には、入植時代の碑が多く残されている。中には、管理する人のいなくなった碑や祠がポツりと残されている場所もあり、苔むした立ち姿が往時を偲ばせる。そのひとつの「恩皇碑」は、豊滝の市道豊滝東線の盤の沢林道への分岐点にある。
  「恩皇碑」は、明治31年に帝室御料林であった盤の沢が開拓、大正14年の農耕地と山林の払い下げを記念して建立されたもの。碑の台座には、入植者35人の名が刻まれている。かたわらには、石造りの「熊野皇大神」の小祠がある。
B.JPG
 前回の盤渓山妙福寺もそうだが、パワースポットといわれる場所には、水脈が伴っているところが多いようだ。歴史的に見ると、盤渓山妙福寺よりも盤龍山信行院のほうが古いが、由緒は「龍神様のお告げによって建立」とよく似ている。
「龍神の水」は、アトピーや喘息にも効果があると言われている。水質は軟水で、水質検査もしっかりと行われており、日常使用する飲料水として汲みに来る人が絶えない。設けられた3つの蛇口からは、絶えることのない霊水がとうとうと流れ出ている。
 尚、本殿に向かう市民の森の散策路内で、熊の糞が見つかったとのこと。本殿から先を行く場合は、熊鈴などの防備が必要だ。

写真@:豊滝龍神様とも言われる盤龍山信行院の本殿、同A:拝殿の奥に元々の湧き出し口だった「龍神の水」の祠が設けられていた







にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3919487
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
プロフィール
bukkiさんの画像
bukki
長い人生の中で、お金はなくても時間だけは贅沢に使える今しかできないこと、やりたいことが沢山ある。それを少しづつでも実現していきたい。
ブログ
プロフィール
カテゴリアーカイブ
最新記事
<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
リンク集
最新コメント
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。