アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
BooStudioさんの画像
BooStudio
プロフィール
写真ギャラリー
最新記事
検索

【PS5】Horizon Forbidden West Complete Edition

レビューはこちら


【PS5】サイバーパンク2077 アルティメットエディション

レビューはこちら


NVIDIA GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X FE Founders Edition New Grapics Card

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX4070S-O12G-GAMING

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX4070TIS-O16G-GAMING

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 8700G 8コア 16スレッド デスクトッププロセッサー


レビューはこちら


Intel Core i5-14500

レビューはこちら


Fractal Design Terra Graphite

レビューはこちら


intel Core i7-14700K

レビューはこちら


ASUS ROG Ally

レビューはこちら


SOUNDPEATS GoFree2

レビューはこちら


ASUS ROG RYUJIN III 360

レビューはこちら


ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO

レビューはこちら


ASUS ROG Raikiri Pro

レビューはこちら


intel Core i9-14900K

レビューはこちら


ASUS DUAL-RTX4070-O12G

レビューはこちら


玄人志向 RD-RX7700XT-E12GB【国内正規品】

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI

レビューはこちら


Dan Cases ディラック C4-SFXv1 ブラック

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4

レビューはこちら


SAPPHIRE PULSE RADEON RX 7600 GAMING 8GB GDDR6

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI

レビューはこちら


ELSA GeForce RTX 4070 Ti ERAZOR X

レビューはこちら


【PS5】バイオハザード RE:4

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 7950X3D

レビューはこちら


ホグワーツ・レガシー - PS5

レビューはこちら


Dead Space - PS5

レビューはこちら


FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5

レビューはこちら


【PS5】ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション 【CEROレーティング「Z」】

レビューはこちら


CoreI5-13400F

レビューはこちら


【PS5】アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション

レビューはこちら


AMD Radeon RX 7900 XTX

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 7950X

レビューはこちら


Intel ARC A770 16GB

レビューはこちら


【PS5】Call of Duty: Modern Warfare 2

レビューはこちら


 

intel Core i9-13900K

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090

レビューはこちら


【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition

レビューはこちら


ASUS ROG Ryujin II 240

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 5800X3D

レビューはこちら


Corei9-12900KS

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z690-I GAMING WIFI

レビューはこちら


INTEL CPU Core i3-12100F / 4/8 / 3.3GHz / 6xxChipset / BX8071512100F 【 国内正規流通品 】

レビューはこちら


INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F 【 国内正規流通品 】

レビューはこちら


Intel Corei9 プロセッサー 12900K 3.2GHz( 最大 5.2GHz ) 第12世代 LGA 1700 BX8071512900K

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 8GB

レビューはこちら


Bose Bass Module 700 ベースモジュール 32.8cm ×29.5cm × 29.5cm Bose Soundbar 500・Bose Smart Soundbar 700・Bose TV Speaker・Bose Smart Soundbar 300・SoundTouch 300と接続可能

レビューはこちら


Bose Lifestyle 650 home entertainment system ホームシアターパッケージ Amazon Alexa対応 ホワイト

レビューはこちら


LIANLI Q58

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC グラフィックスボード 11309-03-20G VD7833

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 5700G with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 8コア / 16スレッド 72MB

レビューはこちら


ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X 256-bit 19 Gbps PCIE 4.0 ゲーミンググラフィックカード IceStorm 2.0 Advanced Cooling Spectra 2.0 RGB照明 ZT-A30710D-10P

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti 搭載ビデオカード OC/ PCIe 4.0 / 12GB GDDR6X / HDMI 2.1 / DisplayPort 1.4a /デュアルボールファンベアリング, ミリタリーグレードのコンデンサ/ GPU Tweak II TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら


SSUPD mini-ITXフォームファクタ対応 ATX/SFX電源搭載可能 メッシュパネル PCケース MESHLICIOUS BLACK 日本正規代理店品

レビューはこちら


ProArtist IFE2 AM4専用CPU抜け止め予防ブラケット

レビューはこちら


<VGP 2021受賞モデル>【Bluetooth5.0 完全ワイヤレスイヤホン】[国内正規代理店販売品]Sudio/ETT《エット》ブラック/外音のノイズをカットするアクティブキャンセル機能付き、ステレオ通話可能(SIRI/Googleアシスタント対応)

レビューはこちら


MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G グラフィックスボード VD7458

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT ゲーミンググラフィックカード 12GB GDDR6 AMD RDNA 2付き

レビューはこちら


インテル CPU BX8070811900K/A Corei9-11900K 8コア 3.50 GHz LGA1200 5xxChipset 125W

レビューはこちら


Noctua NF-A12x15 PWM chromax.black.swap 120mm 15mm厚 ファン ケースファン 4pin 防振パッド

レビューはこちら


ASUS INTEL Z590 搭載 第10世代・11世代 CPU 対応 LGA 1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI 【Mini-ITX】 【国内正規代理店】

レビューはこちら


ASUSTek NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Razer Viper 8K Hz ゲーミングマウス 8倍以上の高速性 8000Hzポーリングレート 20000 DPI Focus センサー 軽量71g 柔らかい布巻ケーブル Chroma ライティング 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03580100-R3M1

レビューはこちら


ASUS HDRゲーミングモニター ROG STRIX XG279Q 27インチ IPS 170Hz 1ms G-SYNC Compatible DisplayHDR400 ELMB SYNC

レビューはこちら



LOUQE Ghost S1 Mk III (Ash) Mini-ITX コンピューターケース

レビューはこちら


NZXT Internal USB HUB 4X PC内蔵用USB HUB AC-IUSBH-M3 IO2563

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC グラフィックスボード 11308-01-20G VD7510

レビューはこちら


Oculus Quest 2―完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット―64GB

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3060TI 搭載 トリプルファンモデル 8G TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 5950X without cooler 3.4GHz 16コア / 32スレッド 72MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000059WOF

レビューはこちら


Razer Tomahawk Mini-ITX ミニタワー型 ゲーミング PCケース 強化ガラス仕様 Chroma RGB対応 【日本正規代理店保証品】 RC21-01400100-R3M1

レビューはこちら



ASUS AMD Radeon RX 6800 搭載 トリプルファンモデル 16G RX6800-16G

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3090 搭載 トリプルファンモデル 24G ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416

レビューはこちら


Cooler Master MasterBox NR200P ホワイト Mini-ITX/DTX PCケース 強化ガラスパネル付属 SFX電源対応 CS7903 MCB-NR200P-WGNN-S00

レビューはこちら


Razer Mouse Grip Tape (Razer Basilisk Ultimate / Basilisk V2 / Basilisk X HyperSpeed) ゲーミングマウス用滑り止めグリップテープ カット済 【日本正規代理店保証品】 RC30-03170300-R3M1

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 PRO 4750G (バルク版) 3.6GHz 8コア / 16スレッド 65W 100-000000145 一年保証 [並行輸入品]

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 3900XT without cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000277WOF

レビューはこちら



Noctua NH-L9a-AM4 chromax.ブラック 92mm ロープロファイル CPUクーラー (ブラック)

レビューはこちら


LINKUP ウルトラ PCIe 4.0 X16ライザーケーブル[x570 RX5700XTテスト済み] Twin-axial 垂直GPUマウント ゲーム用PCI Express 第4世代 2020 | ユニバーサル90度ソケット{25 cm} 3.0 第3世代と互換性あり

レビューはこちら


ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード ROG STRIX B550-I GAMING 【 Mini ITX 】

レビューはこちら


ZOTAC ゾタック GAMING GeForce RTX 2080 SUPER Twin Fan グラフィックスボード VD7000 ZT-T20820F-10P

レビューはこちら



Razer DeathAdder V2 Mini ゲーミングマウス 小型 軽量62g 滑り止めグリップテープ付属 8500DPI 6ボタン 右手エルゴノミック形状 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma RGB 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03340100-R3M1

レビューはこちら



ASUS 水冷ユニット CPUクーラー ROG RYUJIN 240 / color OLED/Aura Sync RGB / 120mm 口径 240mmサイズ ラジエーターファン

レビューはこちら



AMD Ryzen 3 3300X, with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 4コア / 8スレッド 65W【国内正規代理店品】 100-100000159BOX

レビューはこちら



ASUS INTEL Z490 搭載 LGA1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z490-I GAMING 【 Mini-ITX 】

レビューはこちら



INTEL CPU BX8070110900K Core i9-10900K プロセッサー 3.7GHz 20MB キャッシュ 10コア 日本正規流通商品

レビューはこちら



ASUS INTEL Z490 搭載 LGA1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z490-I GAMING 【 Mini-ITX 】

レビューはこちら



ASUS AMD AM4 搭載 マザーボード ROG STRIX X570-I GAMING【mini-ITX】

レビューはこちら



ASUS AMD X570 搭載 AM4対応 マザーボード ROG CROSSHAIR VIII IMPACT 【 mini-DTX 】

レビューはこちら



ASUS intel Z390 搭載 Socket 1151 対応 マザーボード ROG MAXIMUS XI FORMULA【ATX 】

レビューはこちら


ASUS Intel・・ Z390搭載 LGA1151対応マザーボード ROG STRIX Z390-F GAMING【ATX】

レビューはこちら


NZXT H210i mini-ITXケース RGB LED発光&ファン制御機能搭載 [ Black & Black ] CA-H210I-B1

レビューはこちら


DANCase 容量7.2Lのコンパクト筐体に295mmのグラフィックカードが搭載可能なMini-ITX用ケース A4-SFX v4 Black 日本正規代理店品

レビューはこちら


RAIJINTEK 両サイドに強化ガラスを装備したアルミニウム外装のMini-ITXマザー対応PCケース 0R20B00097 (OPHION)

レビューはこちら



PCエンジン mini

レビューはこちら


メガドライブミニW

レビューはこちら


NEOGEOmini クリスマス限定版

レビューはこちら


プレイステーション クラシック

レビューはこちら


NEOGEO mini【Amazon.co.jp限定】「TWINKLE STAR SPRITES」STEAMコード 配信

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット)付

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン USB ACアダプター

レビューはこちら


NZXT KRAKEN Z63 水冷システム [ ラジエーターサイズ 143x315x30mm : 140mm・ファン2基 ] RL-KRZ63-01

レビューはこちら



ASUS オールインワン型水冷ユニット CPUクーラー ROG RYUO 240 / color OLED/Aura Sync RGB / 120mm口径 240mmサイズ ラジエーターファン BLACK

レビューはこちら



NZXT H210i mini-ITXケース RGB LED発光&ファン制御機能搭載 [ Black & Black ] CA-H210I-B1

レビューはこちら


NZXT E850 電源ユニット 80 Plus Gold 認証 [ 定格 850W 出力 ] NP-1PM-E850A-JP

レビューはこちら


NZXT GRID V3 デジタルファンコントローラー ノイズ制御搭載 AC-GRDP3-M1

レビューはこちら


Razer Mouse Bungee V2 マウスバンジー ケーブル コード ブラック ホルダー マネジメント システム 【日本正規代理店保証品】 RC21-01210100-R3M1

レビューはこちら


Razer Basilisk V2 ゲーミングマウス 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03160100-R3M1

レビューはこちら


Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウス 高速無線 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 充電スタンド付 Chroma【日本正規代理店保証品】 RZ01-03170100-R3A1

レビューはこちら


Razer Firefly V2 ゲーミングマウスパッド ハード Chroma RGB 19のライティングゾーン 【日本正規代理店保証品】

レビューはこちら


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g 16000DPI 8ボタン 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02550100-R3M1

レビューはこちら


Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1

レビューはこちら


Razer Mamba Elite ゲーミングマウス 光学センサー 16000 DPI 9ボタン【日本正規代理店保証品】 RZ01-02560100-R3M1

レビューはこちら


Razer Naga Trinity サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能 MMO/MOBAゲーミングマウス 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

レビューはこちら


Razer Tartarus V2 メカメンブレン 左手用キーパッド  【正規保証品】 RZ07-02270100-R3M1

レビューはこちら


Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch 日本語配列 黄軸メカニカル ゲーミングキーボード【正規保証品】RZ03-02033100-R3J1

レビューはこちら


Basilisk 有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02330100-R3A1

レビューはこちら


Razer Lancehead 両手用無線/有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02120100-R3A1

レビューはこちら


Razer Lancehead Tournament Edition 両手用有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02130100-R3A1

レビューはこちら


Bose SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー【国内正規品】

レビューはこちら


Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー ブラック【国内正規品】

レビューはこちら


ESSENCORE KLevv D480GAA-N600 SSD 2.5インチ 480GB SATA6Gb/s 7mm TLC Read(MAX)560MB/s Write(MAX)510MB/s 3年保証

レビューはこちら


Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

レビューはこちら



TicWatch Pro スマートウォッチ Wear OS by Google バッテリー長持ち 二重層ディスプレイ iOS/Android対応 GPS内蔵 電話着信/LINE通知 心拍計 歩数計 ブラック

レビューはこちら



IN WIN 強化ガラス製サイドパネル採用 ミニタワーPCケース 301 ブラック (型番:IW-CF07B 301-Black)

レビューはこちら



2017年10月29日

【ゲーセンのレトロゲーム】カプコンの名作を収録「GENERATIONS2」をレビュー

IMG_3212.jpgIMG_3327.jpg

ジェネレーション2 Retro-bit GENERATIONS2

新品価格
¥7,800から
(2018/8/14 13:01時点)



今回ご紹介するのは10月28日に発売されたレトロゲーム専用機「Retro-bit GENERATIONS」シリーズ「ジェネレーション2」になります。

過去レビュー(2017年10月8日掲載)


懐かしい名作タイトル揃いの伝説の名機が小さくなってが蘇る!

【小さな名機】ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンをレビュー



「GENERATIONS2」の魅力とは


「GENERATIONS2」とは「Retro-bit GENERATIONS」シリーズの第二弾にあたる往年の名作(42タイトル)を内蔵したアーケード版と家庭用版を1つのハードに収録するレトロゲーム専用機です。

今こそ「ゲームの歴史」を振り返る


当時、小学生の時に遊んだ「往年の名作タイトル」が最先端ツールを駆使して遊べる時代が来るとは想像もしなかった。
10月4日に発売されたばかりの任天堂社「ミニ スーパーファミコン」のように往年の名作ソフトが「ゲームの歴史」を振り返るツールとして「ダウンロード配信」や「多数タイトルを内蔵しゲーム機」など様々なカタチで登場しています。

最近は任天堂社「ゲームボーイ ミニ」の噂が出ております。

今は「ファミコン」「スーパーファミコン」が往年レトロゲームのブームとなっておりますが、そのまま「初代プレイステーション」や「セガサターン」も小さくなって登場してほしいですね。

開封の儀


IMG_3064.jpgIMG_3068.jpg
IMG_3076.jpgIMG_3082.jpg


外観


IMG_3085.1.jpgIMG_3089.1.jpg
IMG_3091.1.jpgIMG_3094.1.jpg


ジェネレーション2をチェックする


実物を見て一番、驚いたのは「本体が小さい」。
CDサイズと同じくらいです。
IMG_3129.jpg
「ミニスーパーファミコン」も小さいので扱いやすい「ベストサイズ」なのでしょう。

「ミニスーパーファミコン」と並べて大きさを比べてみる。
IMG_3174.jpgIMG_3163.jpg
「GENERATIONS2」の方が厚みはあるが「ミニスーパーファミコン」とほぼ同じ大きさです。

背面のインターフェースは「HDMI」端子と「コンポジット」端子が備えております。
IMG_3099.1.jpg
最近のテレビの背面は、更なる薄型と接続系統を充実させる事情からテレビ背面のスペース確保の為に「コンポジット端子」を撤廃し「HDMI」端子のみが主流となっております。

なので「コンポジット」端子も付属しているので古いテレビも使えて「新設な設計」です。

コントローラーを見てみる。

セガのファンならば、きっと持ちやすいかもしれません。
「メガドライブ」や「セガサターン」のコントローラーの形状とボタン配置が非常に似ています。
IMG_3187.jpg
握った途端、いきなり手に馴染みます。
これはイイですね!

SDカードがセーブデータ用として使えます。
IMG_3155.1.jpgIMG_3152.jpg


接続の準備する


接続は非常に簡単です。
4つのアイテムを繋げるだけです。
IMG_3133.jpg
IMG_3140.jpg
IMG_3190.jpg
コントローラーのUSB端子を接続して準備完了。

スイッチオン!


「GENERATIONS2」ロゴマークの後に収録タイトルの一覧が表示されます。
IMG_3198.jpg
IMG_3201.jpg

IMG_3202.jpg

一覧画面中にパッドの「右上部分」にボタンがあるので押すと「設定画面」になります。
IMG_3356.1.jpg
ゲーム中に「右上部分」ボタンを押しながらスタートボタンを押すと「メニュー画面」など変更項目が表示されます。

メニュー画面の一つである「画面設定の比率」を変更できます。
アーケード版「キャプテンコマンドー」で試してみる。
IMG_3248.jpgIMG_3262.jpg
左は16:9「フルサイズ」、右は4:3「オリジナル」となります。

「オリジナル」の方が画面が圧縮するので綺麗に見える。
ここはお好みで選べるのがイイですね。

いざ!「魔界村」をプレイする!
IMG_3230.jpgIMG_3231.jpg
ここで問題発生!
「攻撃」、「ジャンプ」ボタンの配置が反対である。

いきなりゾンビに向かって豪快にジャンプして「裸」になってしまった。

ここで「コントローラー配置」を変更する。
IMG_3227.jpg
これで懐かしながら楽しめると思いきゃ「音が途切れて鳴る」のでゲームプレイにストレスを感じる。

キャプテンコマンド―では音は途切れないが「音割れ」が発生する。
IMG_3307.jpgIMG_3287.jpg
スーパーファミコン版の「超魔界村」では特に問題なかった。

サウンド面ではタイトルによってバラツキがあるようです。
追記:付属ケーブルの接触不良が原因でした。

パッドの操作性は良好ですが「十字キー」の反応が弱く「少し強め」に押すことになります。

使ってみた感想


ゲームタイトル起動のロード時間は非常に早くて良いです。
ゲーム中に「他のゲーム」がしたくなったら、「設定メニュー」を呼び出してサッと切り替わります。
しかしタイトル別に「画面比率」、「コントローラー配置」を一度、設定するのが少し面倒です。

残念な点、注意する点


❶サウンド面では「音途切れ」、「音割れ」に問題があります。
追記:付属ケーブルの接触不良が原因でした。
手持ちのケーブルを使用したところ問題なく音が出るようになりました。
❷映像面では「HDMI」接続で画面が荒いのは本来「4:3」の比率を「16:9」に引き伸ばしているので「4:3」に設定すれば良いでしょう。

総評


最近のゲームは「VR=バーチャルリアリティ」をはじめ、「体全体」を使った遊び方が多様化しております。

映像面では年々、進化するグラフィックは実写と見分けがつかない程までに発展しました。

本来のゲームは「娯楽のツール」を超えて医療分野、宇宙開発、A.I(人工知能)まで取り入れるようになりました。

ゲームの原点回帰の時が「今」なのかもしれません。

ゲームの歴史を振り返ることで当時、小学生、中学性であった「あの頃」を思い出し余韻に浸ることができるでしょう。

そして「父や母」になった親たちも「子供」に当時のゲームを伝え「新旧」を共有する時代にしていきたい。

最後は簡単にゲーセンタイトルをご紹介


エグゼドエグゼス(AC)、ソンソン(AC)
IMG_3317.jpgIMG_3345.jpg
ストライダー飛竜(AC)、ナイツオブラウンド(AC)
IMG_3348.jpgIMG_3327.jpg
ロストワールド(AC)、1942(AC)
IMG_3321.jpgIMG_3303.jpg
キャプテンコマンドー(AC)、キングオブボクサー(AC)
IMG_3308.jpgIMG_3331.jpg
クラッシュロード(AC)、ザ・ディープ(AC)
IMG_3310.jpgIMG_3354.jpg


全収録タイトル一覧
「ストライダー飛竜(AC)」「1942(AC)」「ソンソン(AC)」「エグゼドエグゼス(AC)」「ロストワールド(AC)」「ナイツオブラウンド(AC)」「キャプテンコマンドー(AC)」「バース 、オペレーションサンダーストーム(AC)」「戦場の狼(家庭用8Bit)」「超魔界村(家庭用16bit)」「バイオニックコマンドー(家庭用携帯)」

「ウイッツ(家庭用8bit)」「デ・ブロック(家庭用8bit)」「絵描衛門(デザエモン)(家庭用8bit)」「ドラゴンユニット(家庭用8bit)」「ソ−ドマスター(家庭用8bit)」「描いて「作って「遊べる デザエモン(家庭用16bit)」「バイオメタル(家庭用16bit)」「プロ麻雀 極(家庭用16bit)」「プロ麻雀極U(家庭用16bit)」「プロ麻雀極V(家庭用16bit)」

「キングオブボクサー(AC)」「クラッシュロード(AC)」「ザ・ディープ(AC)」「ミッション660(AC)」

「めざせパチプロパチ夫くん(家庭用8bit)」「パチ夫くん2(家庭用8bit)」「パチ夫くん3(家庭用8bit)」「パチ夫くん4(家庭用8bit)」「パチ夫くん5(家庭用8bit)」「パチ夫くんスペシャル(家庭用16bit)」「パチ夫くんSPECIAL2(家庭用16bit)」「スーパーカジノ2(家庭用16bit)」「花札王(家庭用16bit)」「パチ夫くんSPECIAL3(家庭用16bit)」「GBパチ夫くん(家庭用携帯)」「パチ夫くんキャッスル(家庭用携帯)」「GBパチ夫くん2(家庭用携帯)」「GBパチ夫くん3(家庭用携帯)」「パチ夫くんゲームギャラリー(家庭用携帯)」「トッププロゴルフ(家庭用16bit)」

お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

関連商品


ジェネレーション2 Retro-bit GENERATIONS2

新品価格
¥7,800から
(2018/8/14 13:05時点)



PCエンジン mini


 

メガドラタワー ミニ


 

【Amazon.co.jp先行予約販売分】NEOGEO Arcade Stick Pro


 

Sega Genesis Mini (セガ ジェネシス ミニ)





本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

主な仕様


パネルサイズ:ワイド 27型 16:9
広色域対応:72%(NTSC比)
パネル種類: VA
最大解像度:1,920×1,080ドット
Display Viewing Area(HxV) : 595.303 x 336.312 mm
画素ピッチ:0.311mm
最大輝度:300 cd/u
表面仕様:ノングレア
コントラスト比:3000:1
コントラスト比(ASCRオフ時):100000000:1
視野角:水平178°、垂直178°
応答速度:4ms (Gray to Gray)
最大表示色:約1677万色
フリッカーフリー技術搭載
パネル表面曲率:1800R

関連商品


話題のトレンド


【PS4】Predator: Hunting Grounds【早期購入特典】`87 プレデタースキン ・“Old Painless"ミニガン 早期アンロック(封入)【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙(配信)【CEROレーティング「Z」】

新品価格
¥5,390から
(2020/4/21 19:06時点)


AKIRA 4Kリマスターセット (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc) (特装限定版)

新品価格
¥8,300から
(2020/4/21 19:07時点)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


PCエンジン mini

レビューはこちら



メガドライブミニW

レビューはこちら





NEOGEOmini クリスマス限定版

レビューはこちら




プレイステーション クラシック

レビューはこちら




NEOGEO mini【Amazon.co.jp限定】「TWINKLE STAR SPRITES」STEAMコード 配信

レビューはこちら



ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン


レビューはこちら



ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット)付

レビューはこちら



ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン USB ACアダプター

レビューはこちら



ジェネレーション2 Retro-bit GENERATIONS2

レビューはこちら


RGB21-HDMI変換アダプタ RGBHDADP ※日本語マニュアル付き  サンコーレアモノショップ

レビューはこちら


IMG_2820.jpgIMG_2843.jpg

CRYORIG 水冷CPUクーラー 240mm/38.5mm厚ラジエーター 120mmファン2基 エアーフローファン搭載 AMD AM4対応版 A40 Ultimate V2 日本正規代理店品

新品価格
¥19,437から
(2018/8/14 13:08時点)



今回ご紹介するのは2017年10月下旬に発売されたCRYORIG社「A40 Ultimate V2」でございます。

CRYORIG社「A40 Ultimate V2」は簡易型水冷CPUクーラーのカテゴリになります。

「A40 Ultimate V2」の概要と特長


❶CPUクーラー周辺を冷却するだけでなくケース内のサーキュレーターにもなるので全方位にエアフローが実現します。
❷エアフローの方向を変えられるのでお手持ちのPCケース内に応じて対応できます。
❸全長272mm、厚み38.5mmのラジエーターに120mmファン×2基を搭載する。

「A40 Ultimate V2」は3モデルのうちの1つ


「A40 Ultimate V2」の他にスタンダードの「A40」、更に冷却強化した「A80」があります。
それぞれの違いは以下になります。
❶「A40」・・・ラジエーター厚み「27.5mm」、ファン120mm
❷「A40 Ultimate V2」・・・ラジエーター厚み「38.5mm」、ファン120mm
❸「A80」・・・ラジエーター厚み「27.5mm」、ファン140mm
という違いになります。

過去レビュー


ヘッド部分が幻想的で華麗な「KRAKEN X52」が同じく簡易型水冷タイプでおススメです。

NZXT社「KRAKEN X52」美しいクーラーをレビュー



開封の儀



IMG_2757.jpgIMG_2763.jpg
IMG_2770.jpgIMG_2778.jpg


外観「ヘッド部分」



IMG_2813.jpgIMG_2795.jpg


ヘッド部分にファンを取り付ける


「赤」と「緑」をそれぞれ嵌めてみる。

IMG_2833.1.jpgIMG_2840.1.jpg
「CPU」、「マザーボード」に向かってエアフローしたいので「ロゴマーク」を前に向けました。

IMG_2856.jpg
白いファンは清潔感がありカッコいいですね。

PCを用意する


PC構成
【CPU】7700k
【マザーボード】ASUS-FORMULA IX(ATX)
【メモリ】CORSAIR DDR4 メモリモジュール DOMINATOR PLATINUM Series 32GB(8GB×4)

現在の「CPUクーラー」はThermaltake社の「Engine 27」を取り外し「A40 Ultimate V2」と付け替える。

IMG_2889.jpgIMG_2903.jpg


マザーボードに「A40 Ultimate V2」を固定する


PCケースからマザーボードを取り外し裏側に「プレート」を取り付ける。

IMG_2936.jpgIMG_2938.jpg


そして「A40 Ultimate V2」のヘッド部分と「プレート」の4点ネジを合わせ固定する。

IMG_2957.jpgIMG_2952.jpg


再びPCケースに戻し固定する。

IMG_2986.jpgIMG_2998.jpg

取り付け完了!

早速、電源入れてみる。


ヘッド部分のファンノイズがかなりの音を立てて回り始める。
ファンノイズというより「ベアリング」の音がうるさいので嫌な予感がする・・・。

一旦、BIOS画面でファンの設定を確認したところ「自動設定」となっていたので「ターボ」に設定し直した。
すると、「ベアリング」の音が止んだので、とりあえずホッとした。

騒音も落ち着き「CPU温度」は30℃前半で安定します。
ゲーム時は45℃から64℃位に変動する感じです。
スクリーンショット (233).1.png


NZXT社「KRAKEN X52」ではアイドリング時「20℃前半」とゲーム中「50℃前半」となっていたので「CPU温度」の冷却効果としては「KRAKEN X52」に軍配が上がる。

スクリーンショット (238).1.png


しかし「A40 Ultimate V2」の場合のマザーボードの温度はゲーム中でも「20℃前半」をキープするのでマザーボードに対しては十分な冷却効果があるので「マザーボードを労わる」という意味では納得するのではないでしょうか。

使ってみた感想


取り付けは簡単で良かったが「アイドリング時」のCPU温度が簡易型水冷タイプにしては、やや高めに感じた。
「A40 Ultimate V2」の場合、CPUの冷却効果を期待するより「CPU周辺冷却に特化」と考えるならば用途として適しているでしょう。

残念な点、注意する点


個体差があるかもしれませんが、ヘッド部分のファンノイズが「フォーン!」と鳴るのではなく高速に「カラカラカラ」とベアリングの回転音が鳴ってしまうのが気になってしまった。
ファン設定では「最適化自動」とあるならば「手動」で許せるノイズを探すと良いでしょう。

総評


いよいよ11月2日に新型CPU「8700k」が登場します。
マザーボードは「Z370」シリーズも同時に発売します。
どこまで性能アップするのか楽しみです。
また、次世代「GTX-2xxx」シリーズのグラフィックボード「VOLTA」世代の情報もチラホラ出てきました。
その日までに存分「CPU」の性能を堪能するためにも今から準備してはいかがですか?

主な仕様


サポートCPU
Intel:
LGA 2011(v3) / 1366 / 1150 / 1151 /1155 /1156対応
AMD:
FM1 / FM2(+) / AM2(+) / AM3(+)/AM4対応

お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


NZXT 水冷システム [ ラジエータサイズ : 275x123x30mm・120mmファンx2基 ] KRAKEN X52

レビューはこちら


MSI CORE FROZR XL [TDP250Wに対応するデュアルファン搭載のサイドフローCPUクーラー] FN1112 CORE FROZR XL

レビューはこちら



関連商品


CRYORIG 水冷CPUクーラー 240mm/38.5mm厚ラジエーター 120mmファン2基 エアーフローファン搭載 AMD AM4対応版 A40 Ultimate V2 日本正規代理店品

新品価格
¥19,437から
(2018/8/14 13:08時点)



Cooler Master MasterLiquid Lite 120 一体型水冷CPUクーラー [デュアルチャンバーヘッド 搭載] FN1092 MLW-D12M-A20PW-R1

新品価格
¥6,580から
(2018/8/14 13:11時点)


Corsair H100i V2 水冷一体型CPUクーラー FN1021 CW-9060025-WW

新品価格
¥11,871から
(2018/8/14 13:11時点)



Corsair H60-2018- 水冷CPUクーラー [Intel/AMD両対応] FN1190 CW-9060036-WW

新品価格
¥8,523から
(2018/8/14 13:12時点)


Novonest 水冷一体型CPUクーラー ラジエータ 水冷システム PWMファン超静音 LEDリング搭載 (AM4適用) (120mm 赤い)【CC1201】

新品価格
¥5,780から
(2018/8/14 13:12時点)



Cooler Master MasterLiquid ML240L RGB 水冷CPUクーラー [Intel/AMD両対応] FN1138 MLW-D24M-A20PC-R1

新品価格
¥10,912から
(2018/8/14 13:12時点)


Corsair H150i PRO RGB 水冷CPUクーラー [Intel/AMD両対応] FN1149 CW-9060031-WW

新品価格
¥23,736から
(2018/8/14 13:12時点)


IMG_2563.jpgIMG_2686.jpg

Acer Windows Mixed Reality ヘッドセット AH101

新品価格
¥36,059から
(2018/8/14 13:14時点)



今回ご紹介するのは10月17日に発売されたacer社「AH101CV」Windows Mixed Reality ヘッドセットになります。

「AH101CV」の概要と特長


❶センサー不要で接続パーツコスト削減で低価格を実現。
❷ヘッドセットのバンドはダイヤル式で簡単に調整可能
❸2枚の2.89型液晶パネルは2880×1440ピクセル(1枚は1440×1440)の高解像度映像を最大90Hzのリフレッシュレートで表示。
❹接続は1本のケーブルのみでパソコンに接続するだけの簡単セットアップ
❺フリップ式バイザーを採用し、ゲーム中にバイザーを上げれば、いつでも「現実」に戻れます。
例えば「飲み物」など飲むとき、わざわざヘッドセットを頭から外すことはありません。

Mixed Realityとは


Mixed Reality「以下MR」とは現実空間と仮想空間を混合し、現実の物体と仮想の物体がリアルタイムで計算し互いに影響しあう全く新しい異次元空間を構築する技術全般を言います。

「複合現実」の操作方法は今までとは違い普段私たちがパソコンのデスクトップ画面を操作するのは「キーボード」、「マウス」、「pcモニター」の構成で「Windows10」OSを操作してますが「MR」は「ヘッドセット」と「コントローラー」の構成で「複合現実空間」で全く新しい「デスクトップ画面」で操作します。

スクリーンショット (231).1.pngスクリーンショット (230).1.png

「複合現実」のOSの中で「デスクトップ画面」と同じように作業できます。

もっと簡単に言えば「キーボード、マウス」を「指」で操作するのに対し「MR」では「体全体」を使って操作します。

ヘッドセットの歴史


ヘッドセットは以前からありましたが当時はレンズの投影方式に難点があり、ヘッドセットの中に、ただ「2枚の液晶パネル」がはめ込んであるだけでした。
当時その技術では体感的に驚くこともなく「立体的に見える」程度のもので一般受けはしなかった。

1995年7月21日発売された任天堂社「バーチャルボーイ」の登場です。
IMG_2715.jpgIMG_2659.jpg
パネルは単色の「赤」だけでしたが当時は「遊べる最先端」の「バーチャルリアリティー」でした。
映像表現としては「奥行き」を楽しむシンプルなゲームでした。

せっかくなので「AH101CV」と「バーチャルボーイ」を並べてみる。
IMG_2694.jpgIMG_2696.jpg
基本構成は今でも変わってないので、これからの発展が楽しみになってきますね。

開封の儀


IMG_2339.jpgIMG_2344.jpg
IMG_2362.jpgIMG_2363.jpg
内容物(モーションコントローラー ×2、保証書、乾電池)

外観


IMG_2471.jpgIMG_2483.jpg
IMG_2477.jpgIMG_2479.jpg


簡単に「AH101CV」をチェックする。


操作をする「モーションコントローラー」はやや大きめです。
IMG_2393.jpgIMG_2372.jpg
IMG_2398.jpg

子供が持つには大きすぎるので手の小さい方は少し持ちづらいかもしれない。

使用後や休憩したいときは立てることができます。
IMG_2686.jpg


さて本題に入る。

コントローラーのグリップ部分の蓋を開け乾電池を入れる。
IMG_2440.1.jpgIMG_2444.jpg
IMG_2644.jpg


準備する


IMG_2633.jpgIMG_2628.jpg
「HDMI」、「USB」をPCに接続する。

するとPCが認識します。
スクリーンショット (81).1.pngスクリーンショット (82).1.png
スクリーンショット (83).1.pngスクリーンショット (85).1.png
スクリーンショット (88).1.pngスクリーンショット (91).1.png
あとは順に進めて準備完了!

実際に使ってみる。


まず「コントローラー」の電源を入れる。
IMG_2396.1.jpgIMG_2640.jpg

「赤枠」のボタンを押すと「ブルっ」と振動し「LED」が点灯します。

おぉー!カッコいい!!
まさに近未来感が出ております。

蛍光灯の電気を消したら既に「AH101CV」の眼が光っていました。
IMG_2654.jpg


早速、ヘッドセットを被ってみる。


マネキンを使って装着してみる。
IMG_2524.jpgIMG_2526.1.jpg
まず頭に被り「赤枠」部分でバンドを広げたり狭めたり調整します。

装着の様子
IMG_2554.1.jpgIMG_2561.1.jpg
IMG_2549.1.jpgIMG_2540.1.jpg

バイザーを上げ下げしてみる。
IMG_2549.1.jpgIMG_2565.1.jpg
わざわざヘッドセットを外さずバイザー上げるだけで「現実空間」に戻ることが出来ます。

「複合現実」へようこそ!


スクリーンショット (231).1.pngスクリーンショット (230).1.png
おぉー!これは凄い!
なんと言いますか「別次元の世界」に入っています。
映画での表現に例えると「マトリックス」や「アバター」など「主人公の目線」で「仮想空間」に吸いこまれたようです。
ちょっとホーム内を歩いてみる。
スクリーンショット (232).1.pngスクリーンショット (222).1.png

ホームシアターがあります。現実空間の大画面で映画が観たいものです。

外に出てみる。
歩くというよりジャンプして「瞬間移動」するといった感じで移動します。
スクリーンショット (224).12.pngスクリーンショット (225).1.png
パノラマ感、最高です!
気が付けば2時間くらい「ホーム」で散策してました。

この「ホーム」こそ「スカイプ」や「WEB」などPCデスクトップ画面と同じようなことが出来ます。

使ってみた感想


まずヘッドセットの「視野角」が95度なので「オキュラスリフト」の「視野角」が110度と比べ狭いので、「水中ゴーグル」を装着しているような見え方です。
解像度は高くなっているので、映像面では進化しております。
モーションコントローラーの「LED」部分がヘッドセットの前面にあるカメラで感知する方式なのでモーションコントローラーがカメラから離れると反応が悪くなります。
IMG_2507.1.jpgIMG_2639.1.jpg

また「カメラ」で周りの動きを感知するので「真っ暗な部屋」では反応が鈍くなることがあります。

残念な点、注意する点


❶モーションコントローラーがやや大きめで子供や手が小さい方は少々、持ちづらい。
❷カメラで感知するメリットのおかげでケーブルが一本で済むが「カメラ」に反応しやすいように心がける必要がある。
例えば「コントローラー」はカメラが捉えられる位置に腕を保持しておく、また「部屋を極力、暗くしない」など気を付ければ問題ないでしょう。

総評


筆者はモノ好きでいち早く「バーチャルリアリティー」など手にしてきたがその完成度は体感的に驚愕することなく興味を持ち続けました。
ついに「オキュラスリフト」をはじめ一般受けするまでに「バーチャルリアリティー」は進化し今後は更なる進化を遂げるでしょう。
最近は「嗅覚」や「触覚」まで取り入れるようになりました。
いつか「マトリックス」のように「仮想現実」でケガをする時代がくるかもしれません。
「AH101CV」は要求するPCスペックは低く、価格も安くお手頃です。
我が家に一台いかがですか?

主な仕様


視野 (FOV) -95° (フレネルレンズ)
ディスプレイサイズ -2.89 インチ ×2
解像度 -2,880×1,440 (単眼:1,440×1,440)
PPI (Pixel Per Inch) -706
液晶モジュール(LCM) -Impulse BL LCD
リフレッシュレート -60 Hz (HDMI 1.4) / 90 Hz (HDMI 2.0)
IPD (Interpupillary Distance) -63 mmに固定 (ソフトウェアにより ±8 mmまで調整可能)
トラッキングセンサー -ジャイロスコープ、加速度計、磁力計、近接センサー
トラッキングカメラ -B+W VGA カメラ
オーディオ -3.5 mm オーディオジャック
ケーブル -HDMI 1.4/2.0 + USB 3.0 ケーブル (4 m)
本体サイズ -195.8 (W)×143.4 (H)×384.2 (D) mm
本体質量 -440 g (ケーブル含まず)
付属品 -モーションコントローラー ×2、保証書
保証期間 -1年間
電源 -単三電池 ×2
PC接続 -Bluetooth
本体サイズ -152.7 (W)×119.1 (H)×119.1 (D) mm
本体質量 -125.6 g

お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

関連商品


Quest?2携帯用ケース



【国内正規品】HTC VIVE Cosmos Elite HMD (ヘッドマウントディスプレイ単体モデル)




話題のトレンド


アイリスオーヤマ LED電球 口金直径26mm 広配光 60W形相当 電球色 密閉器具対応 LDA7L-G-6T6



アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ 温風機能付 マット不要 ツインノズル 布団2組・靴2組対応 ホワイト FK-W1-WP




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Oculus Quest 2―完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット―64GB

レビューはこちら



【正規輸入品】Oculus Rift S (オキュラス リフト エス)

レビューはこちら



Acer Windows Mixed Reality ヘッドセット AH101CV

レビューはこちら


IMG_2050.jpgIMG_2327.jpg
今回ご紹介するのは9月29日に発売されたASUS社「ROG STRIX XG27VQ 」ゲーミング液晶ディスプレイになります。

「XG27VQ」の概要と特長


❶曲率1800Rパネルを採用し最高の没入感を味わえる
❷VAパネルを採用しているのでシーンの明暗のメリハリがあり3,000:1の高いコントラスト比を実現。
❸1秒間に144Hzと高速にグラフィックを描画するので60Hzで味わえなかった滑らかな映像をご堪能ください
❹背面のライティングと天板に浮かぶロゴが幻想的なゲーム空間に引き込まれる。
❺ASUS独自の「Extreme Low Motion Blur」および「Adaptive-Sync(AMD FreeSync)」テクノロジーで画面からモーションブラーとティアリングを除去

過去レビュー

もっと大きな画面で超高速にゲームを楽しみたい方におススメ!

ASUS VA326H ゲーミング液晶ディスプレイ をレビュー



付属スタンドを使わずアームを用いると更に快適です。

【作業効率アップ】HP社「シングルモニターアーム BT861AA」をレビュー



「XG27VQ」とはどんな魅力があるのか?


単に背面のライティングが派手だけでなく採用している液晶パネルが「黒表現」を得意とする「VAパネル」であること。
フレームレートが144Hzで駆動する湾曲フルHDの27インチ「VAパネル」のゲーミングモニターってありそうでなかったフラッグシップモデルです。
「描画スピード」、「画質」、「ガンマ機能」など惜しみなく備えたハイパフォーマンスモニターです。
また「VAパネル」でありながら遅延が少ないです。

そもそも「パネル」は3種類あります


「TNパネル」は高速描画に優れますが弱点として画面が白くなり視野角も3種類のパネルの中で一番狭いです。
「IPSパネル」は発色が3種類の中で一番優れてますが「黒表現」が苦手です。
黒なのにバックライトが透かしてしまい、ややグレーに発色してしまう。
だが最近は「高額なIPSパネル」ならでは「直下型LED」を採用しているので点光源で照らし「黒の部分」は点灯させないので「黒表現」の弱点を克服しました。

「VAパネル」は「TNパネル」と「IPSパネル」の中間をとった「バランス良いパネル」といえるでしょう。
決して「良いところ取り」ではないので店頭にて、ご確認をおススメします。

開封の儀

IMG_1886.1.jpgIMG_1888.jpg
IMG_1892.jpgIMG_1903.jpg
IMG_1908.jpgIMG_1917.jpg
内容物はDisplayPortケーブル、HDMIケーブル、ACアダプター、電源ケーブル、サポートCD-ROM
クイックスタートガイド、保証書、LEDロゴライトカバーが入っております。

外観


IMG_2027.1.jpgIMG_2037.1.jpg
IMG_2007.jpgIMG_2000.jpg
IMG_1945.jpgIMG_1953.jpg

インターフェース(HDMI 1.4, DVI-D(Dual Link), DisplayPort 1.2、ヘッドホン出力端子: 3.5mmステレオミニジャック)

簡単に「XG27VQ」をチェックする。


IMG_2188.jpg

この「XG27VQ」はパネル表面曲率:1800Rですが、明らかに湾曲しております。
今まで平面パネルをご使用の方は、かなり違和感があると思います。
「ゲーム用」と割り切れば、むしろ快適になるでしょう。

次に足回りを見てみる。
かなり小さくなっておりますが同じくASUS社ウルトラワイド34インチモニター「PG348Q」のスタンドと比較してみる。
IMG_2190.jpgIMG_2200.jpg
写真では分かりづらいが一回りコンパクトになっております。

モニターとスタンドを組み立てる。
まず「赤印」はLED部分になります。
IMG_1969.1.jpgIMG_1971.2.jpg
そして「緑印」のネジを合わせマイナスドライバーで締めます。
IMG_1975.jpgIMG_1983.jpg
締めたら組み立て完了!
IMG_2031.jpg
とても簡単でした。

モニターにACアダプターとHDMIケーブルを接続してみる。
スタンドにはケーブルを通すトンネルがあるのでケーブルを通してみる。
IMG_2214.jpgIMG_2220.jpg
そしてインターフェースの蓋を閉じる。
IMG_2223.jpgIMG_2226.jpg
付属のACケーブル、HDMIケーブルが細いのでスマートに納められます。

コンセントを接続すると、いきなりデフォルト設定で「ロゴ」が天板に浮かび「リング」が回転するように色を変えながら点灯します。
IMG_2086.jpg
今までにない点灯パターンであり「幻想的なリング」に思わず、にやけてしまう。
これはイイ!! 惚れてしまうくらい綺麗です。
これの為に購入してしまうのも仕方ない。

実際に使ってみる


背面の「赤」コントローラーを使って設定してみる。
IMG_1987.1.jpg
最初に言語を「日本語」に設定します。
IMG_2142.jpgIMG_2143.jpg

簡単に設定内容をご紹介します。
IMG_2123.jpgIMG_2124.jpg

IMG_2126.jpgIMG_2128.jpg

IMG_2130.jpgIMG_2132.jpg

IMG_2134.jpg

設定の1つである「AuraRGB」を使って背面のライティングを調整してみる。
付属ソフトもありますがモニター単体で設定できるのでとても便利です。
IMG_2314.jpgIMG_2138.jpg
IMG_2307.jpgIMG_2312.jpg


実際にゲームをしてみる


用意するゲームは「WarFrame」です。
この「WarFrame」は超美麗グラフィックでありながらフレームレートも高くド派手なアクションで爽快感抜群のゲームです。

早速、モニターの性能を検証してみる。
まず設定画面で「1920×1080」で144Hzに設定する。
IMG_2236.jpg

ステーション内です。
「赤枠」を拡大してみる。
IMG_2295.2.jpgIMG_2287.jpg

「VAパネル」の強みというよりも「XG27VQ」が「黒表現」の階調レベルが格段と進化しました。

ゲーム画面の様子
IMG_2238.jpgIMG_2250.jpg
おぉ!!超美麗なコントラストです!!
全体的に黒が締まっております。
フレームレートが「144Hz」と驚異的なスピードで迫力満点!!
更に発色が素晴らしく綺麗で立体感が出ております!

カメラを画面に近づけてドアップしてみる。
IMG_2251.jpgIMG_2252.jpg
粗さも少なく27インチが最大ベストサイズといえるでしょう。

ここで視野角を確認してみる。
IMG_2259.jpg
IMG_2270.jpgIMG_2265.jpg

視野角もかなり優秀です。
発色とコントラストが崩壊せず、しっかり捉えてます。
さすが65000円の最高峰フルHDモニターの実力でしょう!

使ってみた感想


以前にレビューした31.5インチ「大型とスピード」をウリとした

VA326H

とは違い「画質と描画スピード」の両立を惜しみなく備えたハイパフォーマンスモデルといえるでしょう。
また背面のRGBライティングが幻想的なゲーム空間を演出するのでハイテンションにゲームが楽しめるモニターです。
ガンマ機能「1.8」、「2.2」、「2.5」を備えております。
細かな設定が行えるので「こだわり派」には納得できる画質設定が可能です。
お値段は65000円もするので安価な4Kよりもクォリティーは高いと思います。


残念な点、注意する点


❶AMD社「Free-SYNC」を採用している為、NVIDIA社「G-SYNC」は対応してません。
❷「Aura」ユーティリテイーが使用できません。
❸背面のコントローラーが直感的に使いづらいです。
手探りで操作すると「電源オフ」にしてしまいます。
❹曲率が1800Rもあるので、デザインや写真編集には向いてない。

総評


この「XG27VQ」は完全に「ゲーム専用」と割り切って購入したほうが良いでしょう。
他社メーカーでも「フルHD」、「144Hz」、「VAパネル」、「湾曲」、「27インチ」というスタイルは順次、発売されていますが、その中で「XG27VQ」は外見と性能は群を抜いているでしょう。
そこは「自己満足」になりますが所有の喜びがある魅力的な商品です。
ゲーマーならでは「カタチ」から入ってはいかがですか?


お目通し戴き、ありがとうございました。

もしも、お時間がございましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。

「BooStudio」ツイッターはこちら

ASUS ゲーミングモニター ROG STRIX XG27VQ 27インチ曲面パネル(フルHD/144Hz/FreeSync/DP/HDMI/DVI/昇降/フリッカーフリー/ブルーライト軽減)



I-O DATA ゲーミングモニター 24.5インチ GigaCrysta PS4 FPS向き 0.8ms TN HDMI×2 DP EX-LDGC251TB


 

ASUS ゲーミングモニター 21.5型FPS向き/1ms/TN/HDMI×1/D-sub/スピーカー内蔵/ブルーライト軽減/VESA/3年保証 VP228HE


 

Acer ゲーミングモニター KG251QGbmiix 24.5インチ 0.7ms 75hz TN FPS向き フルHD 非光沢 フレームレス


 

BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ GL2460BH 24インチ/フルHD/TN/1ms/75Hz/輝度自動調整/ブルーライト軽減/HDMI/D-sub/DVI/スピーカー付き



話題のトレンド


「天気の子」Blu-rayスタンダード・エディション

新品価格
¥3,965から
(2020/1/13 19:56時点)


龍が如く7 光と闇の行方 【早期購入特典】DLC装備アイテム「真島建設備品セット」プロダクトコード 『龍が如く』コラボブランドグッズ抽選券 『龍が如く ONLINE』ゲーム内アイテム(「SSR春日 一番(ダンサー)」×1「SSR足立 宏一」×1) 同梱 - PS4

新品価格
¥7,621から
(2020/1/13 19:57時点)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Acer ワイドゲーミングディスプレイ VG270Sbmiipx 27型 IPS 1920x1080 フルHD 16:9 250cd 165Hz 2ms HDR HDMI

レビューはこちら




ASUSゲーミングモニター27インチ VG279Q 広視野角IPS 178°で応答速度1ms 144HZ/HDMI/DP/DVI/スリムベゼル/FreeSync対応/昇降ピボット/スピーカー付

レビューはこちら



GIGABYTE 27型 ゲーミングモニター AORUS AD27QD

レビューはこちら




ASUS ゲーミングモニター ROG STRIX XG35VQ 35インチ曲面パネル(WLED/100Hz/FreeSync/DP/HDMIx2/昇降/フリッカーフリー/ブルーライト軽減)

レビューはこちら


ASUS ゲーミングモニター 34型 ウルトラワイドディスプレイ ROG SWIFT( フリッカフリー / 3440×1440 / GSYNC /Displayport, HDMI)PG348Q

レビューはこちら



ASUS ゲーミングモニター ROG STRIX XG27VQ 27インチ曲面パネル(フルHD/144Hz/FreeSync/DP/HDMI/DVI/昇降/フリッカーフリー/ブルーライト軽減)

レビューはこちら


ASUS ゲーミングモニター ディスプレイ VA326H 31.5インチ VA カーブ フルHD 144HZ フリッカーフリー ブルーライト軽減 HDMI端子付 スピーカー内蔵 3年保証

レビューはこちら


IMG_1864.jpg

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

新品価格
¥6,060から
(2018/7/9 23:03時点)



今回ご紹介するのは10月4日に発売された任天堂社「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」になります。

過去レビュー(2017年9月8日掲載)
こちらも目を通して戴けると幸いでございます。

蘇るレトロゲーム「NEO平安京エイリアン」をレビュー

「スーパーファミコン」とは1990年11月21日に任天堂社から発売されたファミリーコンピュータの後継機である家庭用ゲーム機です。(FC、SFC、MD、PCEは当時遊んでいた現物になります。)
IMG_1620.jpgIMG_1565.jpg

時は流れ・・・27年の歳月を経て、あの伝説の名機「スーパーファミコン」が復活しました。

その名は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」です。

「伝説の名機」が小さくなって帰ってきました。

当時、幼稚園、小学生、中学生・・・大学生・・いえ....社会人の方まで広い世代までゲームの遊びを浸透させ遊び尽くしたことでしょう。

「スーパーファミコン」が世に出るまでは「ファミリーコンピューター、以下、ファミコン」が独り勝ちしていたわけではありません。

その背景にはライバル社であるNEC社「PCエンジン」、セガ社「メガドライブ」が中学生、高校生・・・社会人といった大人層に人気がありました。

左「PCエンジン」、右「メガドライブ」=以下「彼ら」 
IMG_1607.jpgIMG_1611.jpg
「彼ら」は「ファミコン」に比べ表示色を多彩に描き、また、多くのキャラクターを動かしたりすることも出来ました。
そして、お値段も「ファミコン」に比べ高額でした。

「ファミコン」は彼らに負けず「ゲーム内容と工夫」で対抗してきました。

しかしゲーマーは「ファミコン」の目新しさに肥えてしまい美麗グラフィックであるゲームセンターに足を運ぶようになり「アーケードゲーム」の再現力が有利な「PCエンジン」「メガドライブ」が優位に立ってきました。

「ファミコン」は苦境に立たされ、ついに「スーパーファミコン」が誕生しました。

そしてゲームハード「3強争い」が始まりました。
IMG_1591.jpg
「彼ら」は「スーパーファミコン」の性能に焦り「本体」に「CD-ROM」を搭載させるなど次々と「パーツ」を詰め込み「最終形態」は原型を留めない姿まで変貌しました。
一方「スーパーファミコン」は姿を変えずスマートに「彼ら」を「性能、使いやすさ、人気ゲームタイトル」など圧倒的な差で勝利し再び「王座」を獲得しました。

「スーパーファミコン」の最先端の性能とは「拡大、縮小、回転、半透明」を表現することができるようになりました。
補足・・・「メガCD」も「縮小、回転」の性能を備えました。

まずは「F-ZERO」が最先端グラフィックを駆使したレーシングゲームの先駆けとなりました。
スクリーンショット (66).pngスクリーンショット (64).1.2.png
緑枠の「POWER」ゲージが透けております。

現世代では何でもない表現ですが「拡大、縮小、回転、半透明」など性能を活かし、あらゆるゲームに取り入れ任天堂ファンを圧巻させました。

前置きが長くなってしまったが、そろそろ本題に入る。

「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」の最大のウリはお蔵入りの「幻のタイトル」である「スターフォックス2」が収録されていることです。

「スターフォックス」とは「スーパーFXチップ」が搭載され本格3Dシューティングゲームとして話題になりました。
「スーパーFXチップ」とは・・・ポリゴンや3Dグラフィックの描写を目的としたコプロセッサです。
スクリーンショット (71).1.png
本来1995年2月に発売予定でしたがひっそりと発売中止となり、そのまま未発売となり「スーパーファミコン」も終焉してしまいました。
約22年の歳月を経て今「スターフォックス2」が復活しました。

外箱と内容物(本体、マニュアル、コントローラー2個、HDMIケーブル)
IMG_1437.jpgIMG_1452.jpg
IMG_1460.jpgIMG_1482.jpg

外観(表面、裏面、サイド)
IMG_1511.1.jpgIMG_1509.1.jpg
IMG_1502.1.jpgIMG_1498.1.jpg
IMG_1504.1.jpgIMG_1496.1.jpg

本体の大きさ(iPhone6S)
IMG_3167.jpg
手のひらサイズでかなり小さいです。

「元祖スーパーファミコン」との比較
IMG_1530.1.jpgIMG_1533.1.jpg
コントローラーの大きさは「元祖」とほぼ同じ大きさです。
コントローラーが同じ大きさなので有難い。

セットアップする。
まずコントローラーを本体前面の端子の蓋を開け接続する。
IMG_1675.jpgIMG_1694.jpg
IMG_1705.jpgIMG_1713.jpg

次に「HDMI,USB」を接続する。
IMG_1720.jpgIMG_1727.jpg

セットアップ完了!

そして「電源オン!」
IMG_1733.jpg
おぉー!赤いランプが点灯しました。

早速ゲームをする。

まずはゲーム一覧タイトルが並びます。
IMG_1789.jpg
そしてお目当ての「スターフォックス2」です。
IMG_1783.jpg
管理人は「スターフォックス2」がやりたかったんです。

いざ!プレイ!!
IMG_1784.jpg
なんだとぉー!!
前作「スターフォックス」の1ステージクリアを要求されました。

気を取り直し「スターフォックス1」の1ステージをクリアする。
HDMI出力での「スーパーファミコン」の画面は色鮮やかで、かなり美麗です。
IMG_1791.jpgIMG_1793.jpg
IMG_1795.jpgIMG_1796.jpg
出撃!!
IMG_1797.jpgIMG_1798.jpg
苦戦しながらも、どうにかクリア!
IMG_1799.jpg
そして「スターフォックス2」ができるようになりました。
IMG_1801.jpg
いよいよ「スターフォックス2」が始められます。
IMG_1803.jpgIMG_1804.jpg
おぉー!凄い新鮮!大迫力です!
IMG_1812.jpg
ついに「スターフォックス2」のタイトル画面です!
とても感動です!
ここから先は「ネタバレ」になりますのでゲームはここまでにしておきます。

細かな設定なども紹介しておきます。
画面・・・画面の比率や背景のフレームを選択できます。
IMG_1836.jpgIMG_1838.jpg
設定
IMG_1842.jpgIMG_1845.jpg
権利表記
IMG_1847.jpgIMG_1849.jpg
説明書・・・スマホやタブレットの読み込ませれば操作方法など解説します。
IMG_1855.jpgIMG_1856.jpg

遊んだ感想
❶思い出補正は多少あるが昔、やりこんだゲームは内容を忘れ再プレイするのも楽しいですね。
❷「中断ポイント」という機能がとても便利です。
好きなポイントでセーブができ最大4つまでセーブ出来ます。
何度もやり直しができるので根気よくやり込めば昔クリア出来なかったゲームもクリア出来るでしょう。

残念な点
ゲーム中にメイン画面に戻ることはできません。
ゲーム中にメニュー画面で何か設定したくてもホーム画面に戻れないので、いきなり「リセットボタン」を押すしかありません。
他のゲームがしたくなったら強引ですが「リセットボタン」を押してください。

総評
管理人は「スターフォックス2」の為に購入しましたが、昔やり込んだゲームも高画質で遊べるので当時、画像が潰れて認識できなかった描写など、ハッキリ描かれているので一味違ったゲームとしても楽しめるのではないでしょうか。
今こそ「童心に返り」、心のライブラリーを巡りませんか?

収録タイトル一覧
「スーパーマリオワールド」「F-ZERO」「がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻」「超魔界村」「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」「スーパーフォーメーションサッカー」「魂斗羅スピリッツ」「スーパーマリオカート」「スターフォックス」「聖剣伝説2」「ロックマンX」「ファイアーエムブレム 紋章の謎」「スーパーメトロイド」「ファイナルファンタジーVI」「スーパーストリートファイターII」「スーパードンキーコング」「スーパーマリオ ヨッシーアイランド」「パネルでポン」「スーパーマリオRPG」「星のカービィ スーパーデラックス」「スターフォックス2」
全21タイトル

お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

関連商品


ASUS ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI



ASRock B650E PG-ITX WiFi (Soket AM5) Mini-ITX




トレンドアイテム


silent シナリオブック 完全版



[ジェラート ピケ] 【ONLINE限定】 GELATO PIQUE HAPPY BAG 2023 B 6点セット PFKB225151 レディース DGRY F