アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
BooStudioさんの画像
BooStudio
プロフィール
写真ギャラリー
最新記事
検索

【PS5】Horizon Forbidden West Complete Edition

レビューはこちら


【PS5】サイバーパンク2077 アルティメットエディション

レビューはこちら


NVIDIA GeForce RTX 4090 24GB GDDR6X FE Founders Edition New Grapics Card

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX4070S-O12G-GAMING

レビューはこちら


ASUS TUF-RTX4070TIS-O16G-GAMING

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 8700G 8コア 16スレッド デスクトッププロセッサー


レビューはこちら


Intel Core i5-14500

レビューはこちら


Fractal Design Terra Graphite

レビューはこちら


intel Core i7-14700K

レビューはこちら


ASUS ROG Ally

レビューはこちら


SOUNDPEATS GoFree2

レビューはこちら


ASUS ROG RYUJIN III 360

レビューはこちら


ASUS ROG MAXIMUS Z790 DARK HERO

レビューはこちら


ASUS ROG Raikiri Pro

レビューはこちら


intel Core i9-14900K

レビューはこちら


ASUS DUAL-RTX4070-O12G

レビューはこちら


玄人志向 RD-RX7700XT-E12GB【国内正規品】

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z790-I GAMING WIFI

レビューはこちら


Dan Cases ディラック C4-SFXv1 ブラック

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z790-A GAMING WIFI D4

レビューはこちら


SAPPHIRE PULSE RADEON RX 7600 GAMING 8GB GDDR6

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX B650E-I GAMING WIFI

レビューはこちら


ELSA GeForce RTX 4070 Ti ERAZOR X

レビューはこちら


【PS5】バイオハザード RE:4

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 7950X3D

レビューはこちら


ホグワーツ・レガシー - PS5

レビューはこちら


Dead Space - PS5

レビューはこちら


FORSPOKEN(フォースポークン)-PS5

レビューはこちら


【PS5】ウィッチャー3 ワイルドハント コンプリートエディション 【CEROレーティング「Z」】

レビューはこちら


CoreI5-13400F

レビューはこちら


【PS5】アンチャーテッド トレジャーハンターコレクション

レビューはこちら


AMD Radeon RX 7900 XTX

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 7950X

レビューはこちら


Intel ARC A770 16GB

レビューはこちら


【PS5】Call of Duty: Modern Warfare 2

レビューはこちら


 

intel Core i9-13900K

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming GeForce RTX 4090

レビューはこちら


【PS5】Marvel's Spider-Man: Miles Morales Ultimate Edition

レビューはこちら


ASUS ROG Ryujin II 240

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 5800X3D

レビューはこちら


Corei9-12900KS

レビューはこちら


ASUS ROG STRIX Z690-I GAMING WIFI

レビューはこちら


INTEL CPU Core i3-12100F / 4/8 / 3.3GHz / 6xxChipset / BX8071512100F 【 国内正規流通品 】

レビューはこちら


INTEL CPU Core i5-12400F / 6/12 / 2.5GHz / 6xxChipset / BX8071512400F 【 国内正規流通品 】

レビューはこちら


Intel Corei9 プロセッサー 12900K 3.2GHz( 最大 5.2GHz ) 第12世代 LGA 1700 BX8071512900K

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 8GB

レビューはこちら


Bose Bass Module 700 ベースモジュール 32.8cm ×29.5cm × 29.5cm Bose Soundbar 500・Bose Smart Soundbar 700・Bose TV Speaker・Bose Smart Soundbar 300・SoundTouch 300と接続可能

レビューはこちら


Bose Lifestyle 650 home entertainment system ホームシアターパッケージ Amazon Alexa対応 ホワイト

レビューはこちら


LIANLI Q58

レビューはこちら


Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XT GAMING OC グラフィックスボード 11309-03-20G VD7833

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 5700G with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 8コア / 16スレッド 72MB

レビューはこちら


ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X 256-bit 19 Gbps PCIE 4.0 ゲーミンググラフィックカード IceStorm 2.0 Advanced Cooling Spectra 2.0 RGB照明 ZT-A30710D-10P

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti 搭載ビデオカード OC/ PCIe 4.0 / 12GB GDDR6X / HDMI 2.1 / DisplayPort 1.4a /デュアルボールファンベアリング, ミリタリーグレードのコンデンサ/ GPU Tweak II TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら


SSUPD mini-ITXフォームファクタ対応 ATX/SFX電源搭載可能 メッシュパネル PCケース MESHLICIOUS BLACK 日本正規代理店品

レビューはこちら


ProArtist IFE2 AM4専用CPU抜け止め予防ブラケット

レビューはこちら


<VGP 2021受賞モデル>【Bluetooth5.0 完全ワイヤレスイヤホン】[国内正規代理店販売品]Sudio/ETT《エット》ブラック/外音のノイズをカットするアクティブキャンセル機能付き、ステレオ通話可能(SIRI/Googleアシスタント対応)

レビューはこちら


MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G グラフィックスボード VD7458

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT ゲーミンググラフィックカード 12GB GDDR6 AMD RDNA 2付き

レビューはこちら


インテル CPU BX8070811900K/A Corei9-11900K 8コア 3.50 GHz LGA1200 5xxChipset 125W

レビューはこちら


Noctua NF-A12x15 PWM chromax.black.swap 120mm 15mm厚 ファン ケースファン 4pin 防振パッド

レビューはこちら


ASUS INTEL Z590 搭載 第10世代・11世代 CPU 対応 LGA 1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z590-I GAMING WIFI 【Mini-ITX】 【国内正規代理店】

レビューはこちら


ASUSTek NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Razer Viper 8K Hz ゲーミングマウス 8倍以上の高速性 8000Hzポーリングレート 20000 DPI Focus センサー 軽量71g 柔らかい布巻ケーブル Chroma ライティング 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03580100-R3M1

レビューはこちら


ASUS HDRゲーミングモニター ROG STRIX XG279Q 27インチ IPS 170Hz 1ms G-SYNC Compatible DisplayHDR400 ELMB SYNC

レビューはこちら



LOUQE Ghost S1 Mk III (Ash) Mini-ITX コンピューターケース

レビューはこちら


NZXT Internal USB HUB 4X PC内蔵用USB HUB AC-IUSBH-M3 IO2563

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC グラフィックスボード 11308-01-20G VD7510

レビューはこちら


Oculus Quest 2―完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット―64GB

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3060TI 搭載 トリプルファンモデル 8G TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 5950X without cooler 3.4GHz 16コア / 32スレッド 72MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000059WOF

レビューはこちら


Razer Tomahawk Mini-ITX ミニタワー型 ゲーミング PCケース 強化ガラス仕様 Chroma RGB対応 【日本正規代理店保証品】 RC21-01400100-R3M1

レビューはこちら



ASUS AMD Radeon RX 6800 搭載 トリプルファンモデル 16G RX6800-16G

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3090 搭載 トリプルファンモデル 24G ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416

レビューはこちら


Cooler Master MasterBox NR200P ホワイト Mini-ITX/DTX PCケース 強化ガラスパネル付属 SFX電源対応 CS7903 MCB-NR200P-WGNN-S00

レビューはこちら


Razer Mouse Grip Tape (Razer Basilisk Ultimate / Basilisk V2 / Basilisk X HyperSpeed) ゲーミングマウス用滑り止めグリップテープ カット済 【日本正規代理店保証品】 RC30-03170300-R3M1

レビューはこちら


AMD Ryzen 7 PRO 4750G (バルク版) 3.6GHz 8コア / 16スレッド 65W 100-000000145 一年保証 [並行輸入品]

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 3900XT without cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000277WOF

レビューはこちら



Noctua NH-L9a-AM4 chromax.ブラック 92mm ロープロファイル CPUクーラー (ブラック)

レビューはこちら


LINKUP ウルトラ PCIe 4.0 X16ライザーケーブル[x570 RX5700XTテスト済み] Twin-axial 垂直GPUマウント ゲーム用PCI Express 第4世代 2020 | ユニバーサル90度ソケット{25 cm} 3.0 第3世代と互換性あり

レビューはこちら


ASUS AMD B550 搭載 AM4 対応 マザーボード ROG STRIX B550-I GAMING 【 Mini ITX 】

レビューはこちら


ZOTAC ゾタック GAMING GeForce RTX 2080 SUPER Twin Fan グラフィックスボード VD7000 ZT-T20820F-10P

レビューはこちら



Razer DeathAdder V2 Mini ゲーミングマウス 小型 軽量62g 滑り止めグリップテープ付属 8500DPI 6ボタン 右手エルゴノミック形状 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma RGB 対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03340100-R3M1

レビューはこちら



ASUS 水冷ユニット CPUクーラー ROG RYUJIN 240 / color OLED/Aura Sync RGB / 120mm 口径 240mmサイズ ラジエーターファン

レビューはこちら



AMD Ryzen 3 3300X, with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 4コア / 8スレッド 65W【国内正規代理店品】 100-100000159BOX

レビューはこちら



ASUS INTEL Z490 搭載 LGA1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z490-I GAMING 【 Mini-ITX 】

レビューはこちら



INTEL CPU BX8070110900K Core i9-10900K プロセッサー 3.7GHz 20MB キャッシュ 10コア 日本正規流通商品

レビューはこちら



ASUS INTEL Z490 搭載 LGA1200 対応 マザーボード ROG STRIX Z490-I GAMING 【 Mini-ITX 】

レビューはこちら



ASUS AMD AM4 搭載 マザーボード ROG STRIX X570-I GAMING【mini-ITX】

レビューはこちら



ASUS AMD X570 搭載 AM4対応 マザーボード ROG CROSSHAIR VIII IMPACT 【 mini-DTX 】

レビューはこちら



ASUS intel Z390 搭載 Socket 1151 対応 マザーボード ROG MAXIMUS XI FORMULA【ATX 】

レビューはこちら


ASUS Intel・・ Z390搭載 LGA1151対応マザーボード ROG STRIX Z390-F GAMING【ATX】

レビューはこちら


NZXT H210i mini-ITXケース RGB LED発光&ファン制御機能搭載 [ Black & Black ] CA-H210I-B1

レビューはこちら


DANCase 容量7.2Lのコンパクト筐体に295mmのグラフィックカードが搭載可能なMini-ITX用ケース A4-SFX v4 Black 日本正規代理店品

レビューはこちら


RAIJINTEK 両サイドに強化ガラスを装備したアルミニウム外装のMini-ITXマザー対応PCケース 0R20B00097 (OPHION)

レビューはこちら



PCエンジン mini

レビューはこちら


メガドライブミニW

レビューはこちら


NEOGEOmini クリスマス限定版

レビューはこちら


プレイステーション クラシック

レビューはこちら


NEOGEO mini【Amazon.co.jp限定】「TWINKLE STAR SPRITES」STEAMコード 配信

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット)付

レビューはこちら


ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン USB ACアダプター

レビューはこちら


NZXT KRAKEN Z63 水冷システム [ ラジエーターサイズ 143x315x30mm : 140mm・ファン2基 ] RL-KRZ63-01

レビューはこちら



ASUS オールインワン型水冷ユニット CPUクーラー ROG RYUO 240 / color OLED/Aura Sync RGB / 120mm口径 240mmサイズ ラジエーターファン BLACK

レビューはこちら



NZXT H210i mini-ITXケース RGB LED発光&ファン制御機能搭載 [ Black & Black ] CA-H210I-B1

レビューはこちら


NZXT E850 電源ユニット 80 Plus Gold 認証 [ 定格 850W 出力 ] NP-1PM-E850A-JP

レビューはこちら


NZXT GRID V3 デジタルファンコントローラー ノイズ制御搭載 AC-GRDP3-M1

レビューはこちら


Razer Mouse Bungee V2 マウスバンジー ケーブル コード ブラック ホルダー マネジメント システム 【日本正規代理店保証品】 RC21-01210100-R3M1

レビューはこちら


Razer Basilisk V2 ゲーミングマウス 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma 【日本正規代理店保証品】 RZ01-03160100-R3M1

レビューはこちら


Razer Basilisk Ultimate ゲーミングマウス 高速無線 11ボタン チルトスイッチ Focus センサー 20000DPI 充電スタンド付 Chroma【日本正規代理店保証品】 RZ01-03170100-R3A1

レビューはこちら


Razer Firefly V2 ゲーミングマウスパッド ハード Chroma RGB 19のライティングゾーン 【日本正規代理店保証品】

レビューはこちら


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g 16000DPI 8ボタン 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02550100-R3M1

レビューはこちら


Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1

レビューはこちら


Razer Mamba Elite ゲーミングマウス 光学センサー 16000 DPI 9ボタン【日本正規代理店保証品】 RZ01-02560100-R3M1

レビューはこちら


Razer Naga Trinity サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能 MMO/MOBAゲーミングマウス 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

レビューはこちら


Razer Tartarus V2 メカメンブレン 左手用キーパッド  【正規保証品】 RZ07-02270100-R3M1

レビューはこちら


Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch 日本語配列 黄軸メカニカル ゲーミングキーボード【正規保証品】RZ03-02033100-R3J1

レビューはこちら


Basilisk 有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02330100-R3A1

レビューはこちら


Razer Lancehead 両手用無線/有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02120100-R3A1

レビューはこちら


Razer Lancehead Tournament Edition 両手用有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02130100-R3A1

レビューはこちら


Bose SoundWear Companion speaker ウェアラブルネックスピーカー【国内正規品】

レビューはこちら


Bose SoundLink Micro Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー ブラック【国内正規品】

レビューはこちら


ESSENCORE KLevv D480GAA-N600 SSD 2.5インチ 480GB SATA6Gb/s 7mm TLC Read(MAX)560MB/s Write(MAX)510MB/s 3年保証

レビューはこちら


Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン付属

レビューはこちら



TicWatch Pro スマートウォッチ Wear OS by Google バッテリー長持ち 二重層ディスプレイ iOS/Android対応 GPS内蔵 電話着信/LINE通知 心拍計 歩数計 ブラック

レビューはこちら



IN WIN 強化ガラス製サイドパネル採用 ミニタワーPCケース 301 ブラック (型番:IW-CF07B 301-Black)

レビューはこちら



2019年02月15日

【ついに買える!】RAZER社「Razer Cynosa Chroma」国内販売開始!

IMG_4058.jpg

今回ご紹介するのは2019年2月15日に発売されたRAZER社「Cynosa Chroma」ゲーミングキーボードでございます。

「Cynosa Chroma」は「日本語」、「US」レイアウトが国内向けに販売開始しました。

「BooStudio」では2017年11月9日にレビューいたしました。

配列は「USレイアウト」になります。

改めて引用レビューになりますが参考にしていただけると幸いでございます。

過去レビュー


「本気ゲーマー」,「ガッツリ編集仕事」向けにおススメです!

【最高峰】モデルRazer社「 BlackWidow Chroma V2 」ゲーミングキーボード「黄軸」をレビュー



「Cynosa Chroma」の魅力とは・・・


「Cynosa Chroma」の詳細はコチラ


「Cynosa Chroma」シリーズはエントリーモデル「Cynosa Chroma」と上位モデル「Cynosa Chroma Pro」の2種類ございます。

エントリーモデル「Cynosa Chroma」の最大のウリは送料込みで「8,860円」でとてもお手頃価格なんです。

ただ「安いだけ」でなくソフトウェア「Razer Synapse」を使って全1,680万色のChromaLEDライティングをカスタマイズできる。

さらにキー個別にプログラムを組み込むことも可能です。

ゲーム空間を堪能したい「初RAZER」を導入する方にピッタリです。

「Cynosa Chroma」の概要と特長


❶104 個の個別カスタマイズ可能なバックライトキー
❷耐久性と耐水性に優れた設計
❸10 キー ロールオーバーおよびアンチゴースト機能
❹Razer Chromaに対応した個別バックライトキー

開封の儀


IMG_3913.jpg
IMG_3927.1.jpg
IMG_3909.jpg
(キーボード本体、マニュアル)

外観


IMG_3916.1.jpgIMG_3920.1.jpg

IMG_3941.2.jpgIMG_3933.2.jpg


「Cynosa Chroma」をチェックする


パッと見た印象は、これで「8860円?!」という質感で高級感があります。

次に「キー」を押してみる。
すると「あぁー⇘なるほどー⇘」と、うなずいてしまうのが感想でした。

気になって「キートップ」を外してみました。
IMG_3989.jpgIMG_3987.1.jpg
「緑軸」や「黄軸」でもなく「一般的な軸」でした。

ちなみに「黄軸」や「緑軸」はこうなってます。
IMG_6832.JPGIMG_6839.JPG
左は「 BlackWidow Chroma V2 」、右は「BlackWidow Chroma 2014」

「Cynosa Chroma」のタッチ感は「キーの押し込み」は少々、固く「沈み込み」は通常のRAZERキーボードと変わらないです。

押し叩いた感じは「ポコポコ」するタッチ感です。

「静音」なので深夜の作業には良いでしょう。

USBを接続する


Razer Synapseのダウンロードはコチラ


スクリーンショット (29).1.png

すると親切に「インストール」が開始するので初心者の方でもサクサク進みます。
そして「インストール」が終わると・・・
スクリーンショット (32).1.png
接続されてるデバイスが確認できます。

ライティングのパターン数は豊富です。
スクリーンショット (50).2.2.png
RGBに光る様子です。
IMG_4004.jpg
IMG_4002.jpg
IMG_4000.jpg

一覧でデバイスが表示されており、カスタマイズしやすくなってます。
スクリーンショット (48).1.pngスクリーンショット (47).1.png
お手持ちのゲームが「Chroma対応」であればゲームのシーンに合わせキーボードやマウスがゲーム画面と連動しテンションハイで楽しめます。

文字を打ってみる


筆者は現在「 BlackWidow Chroma V2 」を使用しているが同じ感覚でキーを打ち込むと「隣キー」に触れてしまうので違和感がある。

また「英語版レイアウト」なので「US」に設定する必要がある。

ですが「初RAZERゲーミングキーボード」を導入する方には気にせず安心して使えます。

キーボードの角度調整を上げた様子。
IMG_3970.jpgIMG_3945.jpg


使ってみた感想


初めてRAZERキーボードを導入する方は「Razer Synapse」を使いこなすには少々、難しいかもしれないです。
1つ1つ「キーの効果」を確認しながらカスタマイズすると良いでしょう。
「US」レイアウトなので記号など配置が分からず混乱してしまいます。
やはり「ポコポコ」するタッチ感が慣れにくいです。
指が太いせいもありますが「キー」が少々、広く平たいので「隣キー」を押してしまいます。

結局おススメなの?


既に「RAZERキーボード」をお持ちの方は見送っていいと思います。

これから「初めてRAZERを導入」をご検討している方はソフトウェア「Razer Synapse」を低価格で体験できるので、おススメします。

「Cynosa Chroma」の詳細はコチラ



残念な点、注意する点


❶現時点では「日本語表記」は販売しておりません。
❷「Cynosa Chroma」は「キーが固め」なのでガッツリ打ち込む編集作業はあまり向ていない。
しかしゲーム時での方向キー「WSAD]などは気になりません。

お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K



関連商品


Razer Cynosa Chroma JP メンブレン ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02262300-R3J1



Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス【日本正規代理店保証品】RZ01-02010100-R3A1


 

Razer Kraken Pro V2 Green Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050600-R3M1


 

Razer Kraken Pro V2 White Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050500-R3M1


 

Razer Hammerhead Pro V2 マイク付きゲーミングイヤフォン 【日本正規代理店保証品】 RZ04-01730100-R3A1



Razer Kraken Pro V2 Black Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050400-R3M1


 

Razer Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー 【日本正規代理店保証品】 RZ05-01260100-R3A1


 

Razer Orbweaver Chroma マルチライティングメカニカル左手用キーパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ07-01440100-R3M1


 

Razer Seiren X USB接続デジタルマイク 【日本正規代理店保証品】 RZ19-02290100-R3M1



話題のトレンド


宇宙兄弟(36) (モーニングコミックス)


アリータ:バトル・エンジェル (字幕版)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g 16000DPI 8ボタン 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02550100-R3M1

ダウンロードはこちら



Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1

レビューはこちら




Razer Mamba Elite ゲーミングマウス 光学センサー 16000 DPI 9ボタン【日本正規代理店保証品】 RZ01-02560100-R3M1

レビューはこちら



Razer Naga Trinity サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能 MMO/MOBAゲーミングマウス 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

レビューはこちら



Razer Tartarus V2 メカメンブレン 左手用キーパッド  【正規保証品】 RZ07-02270100-R3M1

レビューはこちら


 

Cynosa Chroma Gaming Keyboar

レビューはこちら



Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch 日本語配列 黄軸メカニカル ゲーミングキーボード【正規保証品】RZ03-02033100-R3J1

レビューはこちら


 

Basilisk 有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02330100-R3A1

レビューはこちら



Razer Lancehead 両手用無線/有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02120100-R3A1

レビューはこちら


 

Razer Lancehead Tournament Edition 両手用有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02130100-R3A1

レビューはこちら


 
IMG_3695.jpg
今回ご紹介するのは2018年12月14日に発売されたASUS社「ROG RYUO 240」でございます。

ついに登場!その名は「RYUO」


「RYUO」はASUS社の「ROG」ブランドで初めて液冷クーラーを発売しました。

ROG液冷クーラーのモデルは全部で4種類あります。

R.360.jpgR.240.jpg
❶ROG RYUJIN 360                 ❷ROG RYUJIN 240

RYUO.1.jpgRYUO.2.jpg
❸ROG RYUO 240                  ❹ROG RYUO 120

それぞれ個性的なヘッド部分とファン数に違いがあります。

「RYUO」と「RYUJIN」の最大の魅力はヘッド部分に1.77インチの「OLEDディスプレイ」が搭載していることです。

今までもヘッド部分が幻想的に光るクーラーはありましたが光る部分が彫り込まれており色を変えたりパターンを演出したりして個性的な自作PCとして魅せていました。

そこで「RYUO」と「RYUJIN」のヘッドは光ると言うより「映す」ので無限の表現が可能になり「オンリーワン」の個性的な自作PCに創ることができるでしょう。

「ROG RYUO 240」の特長


❶リアルタイムのシステムのステータスとカスタマイズしたロゴやアニメーションを表示する1.77インチのカラーOLED

❷ROG用に設計したラジエーターファンにより最適なエアフローと静圧を実現

❸ライティングとOLEDディスプレイ用のLiveDashのワンストップのコントロールセンター

❹個別にアドレサブルなRGBとNCVMコーティングのポンプカバーがなめらかでモダンな美しさを強調

❺ビルドの中央で、ROGマザーボードを補完できるように設計

❻強化されたスリーブチューブにより耐久性が向上(ASUS社HPより引用)

開封の儀


IMG_2863.jpgIMG_2879.jpg
IMG_2895.jpgIMG_2908.jpg

外観


IMG_2929.jpgIMG_2940.jpg
IMG_3418.1.jpgIMG_3400.1.jpg
IMG_3017.jpgIMG_2963.jpg

「ROG RYUO 240」をチェックする


まず開封して本体を取り出して感じた第一印象はヘッド部分が意外と小さいです。

IMG_2991.jpg
ヘッド周りを見てみます。

IMG_2999.1.jpg
ヘッドのサイドに「USB」とエルボーの間から3本の配線が生えだしています。

IMG_3046.jpg
IMG_3034.jpg
IMG_3062.jpg
「USB」の接続はこんな感じです。

IMG_3496.jpg
IMG_3505.jpg
IMG_3491.jpg
少しゴツいイメージがありましたけど小顔で、あらゆるマザーボードに換装してもメモリ部分と干渉しない設計が気に入りました。

以前にレビューしたNZXT社「KRAKEN X52」のヘッドは、かなり大きかったので「mini-itx」マザーボードではメモリ部分が干渉してしまい「ロゴ」を「横向き」にするなどやむを得なかった。

NZXT社「KRAKEN X52」美しいクーラーをレビュー


左「X470-I」、右はIntel社チップセット「Z370-I」
IMG_2505.1.jpgIMG_2304.1.jpg
製品自体は物凄く魅力的でもヘッドが正面向かなければカッコ良さが半減してしまいます。

でも「ROG RYUO」ならヘッドが小さいので正々堂々と正面に構えられるはず!

早速、ヘッドが正面を向くのか心配なので確認してみます。

用意するのは右、ASUS社「 ROG STRIX Z390-F」と左、BIOSTAR社「X470GTN」です。

IMG_3124.jpgIMG_3325.jpg
ヘッド部分を換装の際、メモリと、どの位、隙間があるかチェックします。

まず「ROG STRIX Z390-F」の隙間をチェック!

IMG_3270.jpg
小顔なのでスッポリ収まります。

肝心の隙間はどうか?

IMG_3300.1.jpg
「ATX」マザーボードでは、しっかり隙間が空いています。

では「mini-itx」のマザーボードはどうだ?

IMG_3393.jpg
こちらも難なく収まりました!

では隙間は?

IMG_3379.1.jpg
余裕とはいかないものの、メモリと干渉していないので「mini-itx」とは相性が良さそうです。

参考にNZXT社「KRAKEN X52」も見てみます。

ヘッド部分の比較

左「KRAKEN X52」、右「ROG RYUO 240」

IMG_3524.jpg
「KRAKEN X52」の方が二回り大きいです。

背も「KRAKEN X52」の方が高いです。

IMG_3576.1.jpg
エルボー部分の高さも大きく違います。

IMG_3551.1.jpg
メモリソケットが・・・。

「 ROG STRIX Z390-F」
IMG_3584.jpgIMG_3612.1.jpg
「X470GTN」
IMG_3627.jpgIMG_3664.1.jpg
「KRAKEN X52」のヘッドは大きいので、どちらも横に押し倒されています。

メモリソケットが傷みそうなのでヘッドの向きを変えて使うのが望ましいです。

次は「フィン」を見てみます。

240mmサイズの「フィン」ですが「KRAKEN X52」に比べ、やや薄いです。

IMG_2967.1.jpg
冷却性能にはあまり影響はないでしょう。

ROG「ファン」は分厚く重厚感と高級感があります。

IMG_3090.jpgIMG_3106.jpg
「フィン」にファンを載せてみます。

IMG_3466.jpgIMG_3465.jpg
かなり厚みが増すので一度、PCケースに入るかを確認してください。

それではマザーボードに「ROG RYUO 240」を取り付けます。

マザーボードの「CPU」を留めるネジを確認します。

左「インテル」、右「AMD」

IMG_3198.jpgIMG_3312.jpg
AMDの「A4 」のネジは袋分けされています。

「プラスネジ」は両社、兼用です。

❶インテルの場合

IMG_3208.1.jpgIMG_3213.jpg
4点にネジを留め「CPU」を換装しヘッドを載せ締めます。

IMG_3238.jpgIMG_3258.jpg
❷AMDの場合

付属のアダプターを外し4点にネジを留めます。

IMG_3343.1.jpg
IMG_3361.jpg
IMG_3346.jpg
「インテル」同様、ヘッドを載せて完成!

アプリを準備する


ヘッドの画面の設定やイルミネーション、ファンコントローラーのアプリなどダウンロードする必要があります。

「AURA」と「LiveDash」のダウンロードはコチラ!


ダウンロードして準備完了!

スイッチオン!


ヘッドの画面が映りました!

IMG_3692.jpgIMG_3693.jpg
IMG_3707.jpg
おぉ!ロゴの演出がカッコイイ!

ヘッド周りのLEDがクール!

しばらく画面を見つめていて、そろそろ「AURA」「LiveDash」を設定してみようと試みた次の瞬間!

まさか?!「AURA」「LiveDash」が起動しない?!


「OS」のトラブルか?!

スクリーンショット (288).1.png
このエラーメッセージが出てしまいました。

「LiveDash」も起動しないので原因を突き止め解決次第、追って報告します。

使ってみた感想


「AURA」「LiveDash」が起動しないトラブルは想定外でした。

それ以外の点を申し上げるとヘッドが小さくメモリと干渉しないので換装が簡単でした。

また「フィン」が薄いので多少、長めの「GPU」も入りやすくなっています。

ベンチマーク「CINEBENCH R15」で「CPU温度」を測定したところ「46℃」前後で安定しているので冷却性能はかなり良さそうです。
スクリーンショット (302).1.png
スクリーンショット (302).1.2.png
夏場で本領発揮できるか期待したいです。

良かったところ


❶ヘッドが、とにかく小さいので、どんなマザーボードでもメモリと干渉しないのが最大のメリット!

❷ヘッドが小さくても冷却性能は抜群に良い!

❸幻想的なヘッドはPCケース内を魅了します!

インテリアのセンスに自信ない方でも「ROG RYUO」が解決します。

残念な点、注意する点


❶「AURA」と「LiveDash」が起動しないトラブルの可能性あります。

もしかすると筆者の「OS」が破損している可能性が高いので気にしなくても良いかもしれません。

解決法が見つかる次第、追って報告します。

❷ヘッドのサイドの3本の配線の生えだしは意外と短くケーブルマネジメントがしづらいです。

脱着式にして欲しかったです。

総評


初ROGブランドの「ROG RYUO」は取り回しが今までの簡易水冷クーラー中で一番、扱いやすかったです。

ただ扱いやすいだけでなく「ROG RYUO」は次世代感が強く漂いました。

美しく魅了するヘッドは更に進化し人々を虜にすることは間違いないでしょう!

幻想的なヘッド「「ROG RYUO」を眺めてみませんか?

お目通し戴き、ありがとうございました。


AD: N.K

主な仕様


対応ソケット
Intel: LGA 1150, 1151, 1152, 1155, 1156, 1366, 2011, 2011-3, 2066
AMD: AM4, TR4
ファンサイズ-120x120x25 mm
ラジエーターサイズ-272x121x27 mm

関連商品


ASUS ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI



ASRock B650E PG-ITX WiFi (Soket AM5) Mini-ITX




トレンドアイテム


silent シナリオブック 完全版



[ジェラート ピケ] 【ONLINE限定】 GELATO PIQUE HAPPY BAG 2023 B 6点セット PFKB225151 レディース DGRY F



 

2019年01月28日

【新世代 RTX2060】ASUS社「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」をレビュー

IMG_2011.jpg
今回ご紹介するのは2019年1月18日に発売されたASUS社「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING=RTX2060」でございます。

「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」の実力とは


ついにNVIDIA社のGPUチップ「RTX2060」が登場しました。

「RTX2060」は最新のトレンドゲームがフルHDで「60fps」以上で快適に遊べることで大人気のGPUです。

今、お持ちの普通のPCに「RTX2060」を導入するだけで現行の家庭用ゲーム機を遙かに超える自慢のゲーミングPCに生まれ変わります。

そこで「RTX2060」のスペック表を簡単にご紹介していきます。
GPURTX 2060GTX 1060GTX1060 9GBPSRX590RX580
コア数19201280128023042304
ベースクロック1365 MHz1506MHz1594MHZ1469 MHz1257MHz
ブーストクロック1680 MHz1709MHz1809MHz1545 MHz1340 MHz
メモリGDDR6 6GBGDDR5 6GBGDDR5 6GBGDDR5 8GBGDDR5 8GB
バス幅192 bit192 bit192 bit256 bit256 bit
メモリ転送レート14 GBPS8 GBPS9 GBPS8 GBPS8 GBPS
メモリ帯域幅336 GB/S192.2 GB/S216 GB/S256 GB/S256 GB/S
TDP160 W120 W120 W225 W185 W

スペック表を比較してみると新世代「RTX2080」は旧世代「GTX1060」を大きくスペックアップしています。

例えば・・・

「メモリ」は同じ「6GB」でも「メモリ転送レート」「メモリ帯域幅」の処理スピードが圧倒的に速くなりました。

つまり「光線の反射・屈折」が瞬時に描くことができます。

RTX2060の持ち味である「RTX=レイトレーシング」の「光線描写数」は「50億本/S」になります。

数字が大きいほど「光線の反射・屈折」の表現が豊かになり、より自然かつリアルなグラフィック技術に感動することでしょう。

「光線の反射・屈折」の詳細はこちら


「GTX1060」よりも高速な「RX590」と比較しても「メモリスピード」は圧倒的な差があります。

後ほど「ミドルクラス」のベンチマークを比較検証します。

「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」の特長


❶NVIDIA TURING ROG GeForce RTXグラフィックスカードは、Turing GPUアーキテクチャと全く新しいRTXプラットフォームを採用しています。これにより、前世代のグラフィックスカードから性能を最大6倍まで引き上げ、リアルタイム・レイトレーシングとAIをゲームにもたらします。

❷DirectX 12: よりリアルなゲームのために強化された新しい視覚効果とレンダリング技術を搭載

❸NVIDIA Shadowplay フレンド間で高品質なゲームプレイ映像・スクリーンショット・ライブストリームの録画・共有が可能

❹特許取得済みのウイングブレードファンは、高い風量、ノイズレベルの低減、IP5X認定防塵性能を搭載し、サイレントゲーム用の0dBモードに対応

❺MaxContactテクノロジーにより、GPUチップとの2倍の接触が可能になり、熱伝導性を向上
Auto-Extremeテクノロジーによる自動化で、システムの信頼性を向上

❻Super Alloy Power IIは、プレミアム品質の合金製チョークコイル、固体ポリマーコンデンサ、そしてTuring のコアに動力を供給する高電流パワーステージを採用

❼ASUS FanConnect IIは最適なシステム冷却のために2つのハイブリッド制御ファンヘッダーを装備

❽GPU Tweak IIは直感的なパフォーマンス調整と温度制御を提供 (ASUS社HPより引用)

開封の儀


IMG_1650.jpgIMG_1660.jpg
IMG_1670.jpgIMG_1702.jpg
内容物(GPU本体、ストラップ、各種マニュアル)

外観


IMG_1725.1.jpgIMG_1737.1.jpg
IMG_1784.1.jpgIMG_1775.1.jpg
IMG_1798.1.jpgIMG_1804.1.jpg

「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」をチェックする


IMG_1757.jpg
外観は「3枚ウイングブレード」を採用し冷却性能が優れ「ASUS社」の中でトップクラスです。

冷却性能が優れているだけでなく「3枚ウイングブレード」はデザインもカッコ良く「ROG-STRIXシリーズ」は大人気です。

外観が非常に似ている「RTX2060」と「RX590」の違いを見てみます。

大きさは以前にレビューした「RX590」とほぼ同じ大きさです。

【RX590はお買い得?!】ASUS社「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」をレビュー


ちょっと並べてみます。左「RTX2060」、右、「RX590」
IMG_1891.jpg
長さもデザインも、そっくりです。

もちろん厚みも同じです。

IMG_1949.1.jpg
最近は冷却性能を駆使するため「3スロット厚」が増え始めましたが現在お使いPCケースに旧世代「10X0」の「ROG-STRIXシリーズ」を導入されている方は、サイズが近いので、そのまま入れ替えることが出来ます。

「インターフェース」を見てみます。
IMG_1818.jpg
「DVI」は省略してますが「DisplayPort」と「HDMI」が2系統ずつ備わっていますのでマルチモニターとして十分に対応できます。

接続ピンは「8ピン」と「6ピン」を使用します。

IMG_1847.jpg
お使いの電源ユニットのピン数が足りるか確認しておくと良いでしょう。

換装の際の準備


グラフィックボードを取り換えるときに古いドライバの削除をおススメします。

古いドライバ削除の詳しくはこちら!

LEDライティング「AURA」をインストール


今回の「RTX2060」はユーティリティソフトのLEDライティング「AURA」と同期しませんので注意してください。

「RTX2060」は専用ユーティリティソフトのLEDライティングをインストールする必要があります。

スクリーンショット (247).1.1.png
ダウンロードはこちら!

ライティングの様子
IMG_1960.jpg
IMG_1967.jpg
IMG_1962.jpg
「ROG」のロゴがカッコいいのに一括でライティングを同期できないのが残念です。

それでは「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」のベンチマークを検証していきます。

「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」のスコアを検証


PC構成

【CPU】Core i7 「9900K」「9700K」「9600K」
【マザーボード】「ROG MAXIMUS X FORMULA」
【メモリ】CORSAIR社「VENGEANCE RGB DDR4 3000MHz 8×4/32GB」
【GPU】「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」

【CPU】Ryzen 7 「2700X」
【マザーボード】「ROG STRIX X470-I GAMING」
【メモリ】CORSAIR社「VENGEANCE RGB DDR4 3000MHz 16×2/32GB」
【GPU】「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」

まずCore i7 の「9900K」「9700K」「9600K」とRyzen 7 「2700X」を用いてCPU性能で違いを見てみます。

スクリーンショット (1005).1.png
「9900K」が圧倒することなく「2700X」のスコアが目立ち「RTX2060」と相性が良いです。

追記、現行水準スコア(2019.4.7)

スクリーンショット (28)2019.04.07.png
SHADOW OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
shadow title.jpg
「平均フレームレート」
スクリーンショット (1006).1.png
ここでも「2700X」が頑張っています。

「9700K」が「フルHD」で大きくスコアを伸ばしています。

追記、現行水準スコア(2019.4.7)

スクリーンショット (32)2019.04.07.png
RISE OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」-DX12
tomb rader sc.png
「平均フレームレート」
スクリーンショット (1007).1.png

「9900K」が全体的にあまりスコアが伸びず「2700X」が「4K」、「9700K」が「フルHD」とそれぞれスコアを大きく上げています。
スクリーンショット (1010).1.png
新世代「RTX2060」は旧世代「GTX1060」よりも約50%以上もパワーアップしています。

追記、現行水準スコア(2019.4.7)

スクリーンショット (30)2019.04.07.png

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド−「デフォルト設定」
deus sc.png
「平均フレームレート」
スクリーンショット (1008).1.png
ほぼ平らです。

どの「CPU」も性能差は変わらないです。

スクリーンショット (1011).1.png
「デウスエクス」では約60%以上も上げており「DX-12」で遊ぶとゲーム中は「60fps」を下回ることが少なくなりました。

追記、現行水準スコア(2019.4.7)

スクリーンショット (31)2019.04.07.png

使ってみた感想


一通りゲームをしてみたところ旧世代「GTX1060」よりも「40%」と大幅にフレームレートが向上しています。

特に検証用に用いたCPUの中で「Ryzen 7 2700X」が1番、相性が良く感じました。

コスパが良くフレームレート安定もしており、とても扱いやすかったです。

「レイトレーシング対応」のゲームは「フルHD」で「60fps」を下回ることがなく、かなり快適に遊べました。

ただ不満を言えばLEDライティング「AURA」が一括、同期しないのが残念です。

良かったところ


❶フルHDならば、お手持ちのゲームが「60fps」で安定し、かなり快適に遊べます。

❷「TDP」が「160W」とワットパフォーマンスに優れ電源容量が小さくても動きます。

❸新世代グラフィック技術である「レイトレーシング」の入門モデルとして十分な性能を発揮します。

残念な点、注意する点


❶ユーティリティソフトのLEDライティング「AURA」が他のAURA機器と同期しない。

❷電源ユニットの「8ピン」+「6ピン」を使うので容量に余裕あってもピン数が足りない場合があるので一度、ご確認下さい。

総評


今回、検証して一番、印象に残ったのは「Ryzen 7 2700X」との相性が良くとても快適でした。

また「i5-9600K」も負けておらず7万円近くする「9900K」と5万円の「9700K」よりも価格以上のスコアを上げました。

筆者がオススメする「CPU+GPU」の組み合わせは・・・

❶「i5-9600K=34000円」+「RTX2060」

❷「Ryzen 7 2700X=35000円」+「RTX2060」です。

他に「RTX2060」は「GTX1060」や「RX590」に比べ「レイトレーシング対応」ゲームだけでなくお手持ちのゲームのポテンシャルを最大限に引き出します。

例えば、よく遊んでいるゲームなのに全く違うゲームに様変わりします。

更に「144Hzゲーミングモニター」を用いれば「家庭用ゲーム機」や「普通モニター」では決して味わえない「60fps」以上の世界観にきっと驚かれることでしょう。

そう言えば筆者が初めてゲーミングPCデビューしたのは「core i7 6600K」&「GTX970」のPC構成でしたが一度、ゲーミングPCを体験してしまうと、もう「家庭用ゲーム機」には戻れません。

あの感動と驚きを皆さんに、お伝えしたいです。

「RTX2060」を是非、体験してみませんか?

お目通し戴き、ありがとうございました。

もしも、お時間がございましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。

「BooStudio」ツイッターはこちら



本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

ASUS NVIDIA GeForce RTX2060 搭載 GDDR6 6GB ビデオカード ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING

新品価格
¥49,500から
(2020/11/12 19:32時点)



主な仕様


サイズ-約300 mm×132 mm×50 mm(W×D×H)
インターフェース-DisplayPort×2 (DisplayPort 1.4)
HDMI×2 (HDMI 2.0b)
※デジタル出力はHDCPに対応

関連商品


MSI GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G グラフィックスボード VD7348

新品価格
¥139,800から
(2020/11/23 16:47時点)


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3080 搭載 トリプルファンモデル 10G TUF-RTX3080-O10G-GAMING

新品価格
¥112,800から
(2020/11/23 16:47時点)



ASUS NVIDIA GeForce RTX 3070 搭載 トリプルファンモデル 8G TUF-RTX3070-O8G-GAMING

新品価格
¥80,800から
(2020/11/23 16:48時点)


GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3070搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB Masterモデル【国内正規代理店品】 GV-N3070AORUS M-8GD

新品価格
¥85,580から
(2020/11/23 16:48時点)



話題のトレンド


【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー

新品価格
¥6,450から
(2020/11/23 16:49時点)


モンスターハンターライズ -Switch (【数量限定特典】「オトモガルク」と「オトモアイルー」の重ね着装備など 同梱)

新品価格
¥7,582から
(2020/11/23 16:49時点)



ぐらんぶる(16) (アフタヌーンコミックス)

新品価格
¥660から
(2020/11/23 16:50時点)


アクアビーズ 鬼滅の刃 バケツセット

新品価格
¥7,480から
(2020/11/23 16:50時点)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


ASUS AMD Radeon RX 6800 搭載 トリプルファンモデル 16G RX6800-16G

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3090 搭載 トリプルファンモデル 24G ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら



ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416

レビューはこちら


ZOTAC ゾタック GAMING GeForce RTX 2080 SUPER Twin Fan グラフィックスボード VD7000 ZT-T20820F-10P

レビューはこちら



ASUS AMD RX 5700搭載 デュアルファンモデル 8G DUAL-RX5700-O8G-EVO

レビューはこちら


ASRock AMD Radeon RX5500XT 搭載 グラフィックボード GDDR6 4GB CHALLENGERシリーズ RX5500XT Challenger D 4G OC

レビューはこちら



ASUS AMD RX 5500 XT 搭載 デュアルファンモデル 8G DUAL-RX5500XT-O8G-EVO

レビューはこちら



ASUS NVIDIA GeForce GTX 1650 SUPER 搭載 シングルファンモデル 4G PH-GTX1650S-O4G

レビューはこちら



SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 グラフィックスボード VD6942 11266-66-23G

レビューはこちら



ASUS NVIDIA GeForce GTX 1660S 搭載 シングルファンモデル 6G PH-GTX1660S-O6G

レビューはこちら



NVIDIA GeForce RTX 2070 Super Founders Edition - 8GB GDDR6 1770 MHz メモリ - 2560 コア - レイ トレーシング - DP/HDMI/DVI-DL - 無料バトルフィールドVコード付き

レビューはこちら


NVIDIA GeForce RTX 2060 SUPER Founders Edition スーパーファウンダーズエディショングラフィックスカード

レビューはこちら



MSI Radeon RX5700 8G グラフィックスボード VD7010

レビューはこちら


MSI Radeon RX5700 XT 8G グラフィックスボード VD7009

レビューはこちら



ASUS NVIDIA GeForce RTX 2070搭載 トリプルファンモデル 8GB ROG-STRIX-RTX2070-O8G-GAMING

レビューはこちら


MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G グラフィックスボード VD6851

レビューはこちら



ASUS NVIDIA GTX 1660TI 搭載 トリプルファンモデル 6GB ROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMING

レビューはこちら


ASUS NVIDIA RTX2080Ti 搭載 トリプルファンモデル 11GB ROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-GAMING

レビューはこちら



ASUS NVIDIA GeForce RTX2060 搭載 GDDR6 6GB ビデオカード ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING

レビューはこちら


ASUS NVIDIA GeForce RTX 2080搭載 GDDR6 SDRAM 8GB ビデオカードDUAL-RTX2080-O8G

レビューはこちら


IMG_2153.jpg
今回は前回レビューした【新世代 RTX2060】ASUS社「ROG-STRIX-RTX2060-O6G-GAMING」をご紹介した「問題解決編」です。

タイトルの通り「グラフィックボードのトラブル」ですが筆者のトラブルでなく「RTX2060」をご購入されたユーザー様からの問題解決のお問い合わせがありましたので、この場をお借りして少しでもお役に立てると幸いでございます。

まず、グラフィックボードの「古いドライバ」を削除しなければなりません。

人によって「ドライバ」の削除の方法は様々です。

削除方法は人によって違う!


❶グラボを換装し、そのままにして、しばらくすると自動的に「OS」に処理してもらう方法。

この方法は最も簡単で、ただただ画面の指示に従うだけなので、とても簡単です。

グラボによって何も反応しないことがあります。

デメリット:ドライバを削除したはずが消えずに残ってしまった「古いドライバ」と「新しいドライバ」が干渉してしまい新しく換装したグラボのポテンシャルを引き出せない場合があります。

特に「NVIDIA」→「AMD」

あるいは「AMD」→「NVIDIA」に換装する場合に多いです。

❷コントロールパネルの「プログラムのアンインストール」から「NVIDIA」&「AMD」のドライバを一つずつ削除する方法。

❸フリーソフト「Display Driver Uninstaller (DDU)」を用いて削除する方法

デメリット:フリーソフトなので何かと怪しく使う気になれない、といった自己責任、覚悟の不安があります。

筆者は「❷」と「❸」を活用しています。

最初にお断りしておきますが「❸」による削除方法は自己責任でお願いします。

それでは「削除方法の手順」をご紹介します。

コントロールパネルからドライバを削除


デスクトップ画面の左下の「ここに入力して検索」に「コントロールパネル」と入力します。

スクリーンショット (1025).1.png

「コントロールパネル」をクリックします。

スクリーンショット (1025).2.png


プログラムの「プログラムのアンインストール」をクリックします。

スクリーンショット (1026).1.png


今回は「NVIDIA」のドライバを例として・・・

スクリーンショット (1023).1.png

スクリーンショット (1027).1.png

これらの「NVIDIA」をマウスの右クリックをして「アンインストールと変更」を選択しドライバを一つずつ削除します。

これで「再起動」を促されるので指示に従って完了です。

「Display Driver Uninstaller (DDU)」を用いて削除


「DDU」を用いる方法は、まずインストールする必要があります。

スクリーンショット (1018).1.png


「DDU」のダウンロードはこちら!



スクリーンショット (1019).1.png

スクリーンショット (1021).1.png


「Official Download Here」をクリック→実行→インストールして完了です。

「DDU」を立ち上げます。

スクリーンショット (1012).1.png
メニュー画面です。

右にある「デバイスタイプの選択」をクリックし「GPU」を選択します。

スクリーンショット (1014).1.png
すると現在ドライバが入っている「NVIDIA」「AMD」「INTEL」の種類別に選択します。

スクリーンショット (1015).1.png
削除したいドライバを選択したら「削除して再起動」をクリックして完了です。

デスクトップ画面のアイコンが大きくなり、しばらくすると画面が本来の解像度に自動調整されます。

あとは、購入したグラボをメーカーホームページからグラボのドライバをダウンロード&インストールで完了です。

再起動の後


もしも、それでも正常に起動しなかったり、またはゲームのカクツキが発生した場合は一度、メーカーにお問い合わせください。

総評


今回は「RTX2060」のカクツキが酷くストレスが溜まるといったコメントをいただきましたが、グラボのドライバ以外にも「CPUとグラボ」の相性の場合もあるため原因を突き止めることは難しいのです。

トラブル防止として、なるべくメーカーを統一しておくのも対策の一つです。

トラブルやリクエストなど、ございましたらお気軽にご相談ください。

以上、グラフィックボードの【問題解決編】でした。

お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

関連商品


ASUS NVIDIA GeForce RTX 3060TI 搭載 トリプルファンモデル 8G ROG-STRIX-RTX3060TI-O8G-GAMING



GIGABYTE NVIDIA GeForce RTX3060Ti搭載 グラフィックボード GDDR6 8GB 【国内正規代理店品】GV-N306TGAMINGOC PRO-8GD R2.0




話題のトレンド


LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 - PS5



パラレルパラダイス(15) (ヤングマガジンコミックス)




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


ZOTAC Gaming GeForce RTX 3070 Ti Trinity 8GB GDDR6X 256-bit 19 Gbps PCIE 4.0 ゲーミンググラフィックカード IceStorm 2.0 Advanced Cooling Spectra 2.0 RGB照明 ZT-A30710D-10P

レビューはこちら


ASUS TUF Gaming NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti 搭載ビデオカード OC/ PCIe 4.0 / 12GB GDDR6X / HDMI 2.1 / DisplayPort 1.4a /デュアルボールファンベアリング, ミリタリーグレードのコンデンサ/ GPU Tweak II TUF-RTX3080TI-O12G-GAMING

レビューはこちら



MSI Radeon RX 6800 XT GAMING X TRIO 16G グラフィックスボード VD7458

レビューはこちら


Sapphire Pulse AMD Radeon RX 6700 XT ゲーミンググラフィックカード 12GB GDDR6 AMD RDNA 2付き

レビューはこちら



ASUSTek NVIDIA GeForceRTX 3060 搭載 12G TUF-RTX3060-O12G-GAMING

レビューはこちら


Sapphire NITRO Radeon RX 6900 XT OC グラフィックスボード 11308-01-20G VD7510

レビューはこちら


 

ASUS NVIDIA GeForce RTX 3060TI 搭載 トリプルファンモデル 8G TUF-RTX3060TI-O8G-GAMING

レビューはこちら


ASUS AMD Radeon RX 6800 搭載 トリプルファンモデル 16G RX6800-16G

レビューはこちら



ASUS NVIDIA GeForce RTX 3090 搭載 トリプルファンモデル 24G ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING

レビューはこちら


ZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OC グラフィックスボード ZT-A30700H-10P VD7416

レビューはこちら


todo.7.png
今回ご紹介するのは「EaseUS社」が開発したバックアップ用ソフトEaseUS Todo Backup Home 11.5でございます。

「EaseUS」社とは・・・


2004年に「EaseUS」を設立し主に「データ復旧」「データバックアップ」「パーティションの分割・結合・管理」など様々な形でソフトウェアを開発している企業です。

日々、肥大していく大事なデータをちょっとした「ケアレスミス」によってデータを誤って削除したり、パソコンを運搬中に、うっかり落としてデータが破損したりするなど、データが消失してしまうケースは様々です。

そこで「EaseUS社」が開発した大事なデータを守る「データの保険屋」を大いに貢献しているのが「EaseUS」社でございます。

今回、「EaseUS社」様より、バックアップ用ソフトEaseUS Todo Backup Home 11.5をご提供いただいたので、この場をお借りして沢山の方々に「EaseUS社」の製品を知ってもらえると幸いでございます。

「EaseUS Todo Backup Home 11.5」の特長


❶PCを新しく買い替えて「 Todo Backup Home」を使えばデータの引っ越しは楽々!

❷うっかり大事なデータを削除したり誤って上書き保存しても「 Todo Backup Home」から取り出せば元通り!

❸最も厄介なウィルス感染やシステムデータがクラッシュしても「 Todo Backup Home」があれば怖くない!

❹「HDD」や「SSD」など記録媒体の経年劣化の油断は禁物!

簡単操作で新しい「HDD、SSD」に「クローンコピー(まるごとコピー)」すれば長期保存のリスタート!

「EaseUS Todo Backup Home 11.5」を準備する


まず、「EaseUS Todo Backup Home 11.5」のダウンロードをします。

「 Todo Backup Home 11.5」のダウンロードはこちら


todo.1.1.png

「無料体験」をクリックします。
todo.4.1.png
お好きなメールアドレスを入力し「プライバシーポリシー」
にチェック押して「Home体験版を試す」をクリックします。
スクリーンショット (231).png
すると左にサービス内容が表示されます。

とりあえずお試しなので、そのまま「ダウンロード」をクリックします。

「有料版」は「30日間返金保証」があるので「有料版」としても、お試しできます。

todo.6.png
ダウンロードが終わり「Todo Backup Home 11.5」が保存されました。

あとはクリックして内容確認しながらインストールしてきます。

無事、インストール完了!

「EaseUS Todo Backup Home 11.5」を試す!


今回、お試しするのは「SSD」と「HDD」を使って「クローンコピー」をしていきます。

「コピー」の方法は様々です。

自分に合ったコピー方法が良いと思います。

まず、コピー方法の一つとして「PC不要まるごとコピー機」を用いた方法があります。
IMG_1551.jpg
検証するコピー機はロジテック社「LHR-2BDPU3ES」を使用します。

以前にレビューしたので参考にしていただけると幸いです。

【初心者でも簡単】PC不要まるごとコピー ロジテック社「LHR-2BDPU3ES」をレビュー


【便利】KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3 パソコンなしでまるごとコピー&完全消去HDD/SSDスタンドのレビュー



検証用に500GB「HDD」と240GB「SSD」を用意しました。
IMG_1559.jpgIMG_1584.jpg
このように物理ボタン一つで簡単コピーができます。

パソコン操作が苦手な方でも楽々「クローンコピー」出来ます。

しかし簡単とはいえ「弱点」があります。

役割は単に「コピー機」なので、わざわざパソコンから「HDD/SSD」を外さなければりません。

EaseUS Todo Backup Home 11.5の場合は「クローンコピー」はもちろん、あらかじめ「バックアップ先」を設定しておけば、いつでも引き出せる「データ保管庫」に保存しているので安心です。


スケジュールを設定すれば決まった日時に「自動でバックアップ」をしてくれます。

それでは「Todo Backup Home 11.5」を使って「HDD/SSD」をクローンコピーをしていきます。
todo.8.png
メニュー画面です。

左上のメニューをクリックするとアイコンの役割が表示されます。
todo.9.png
真ん中の「システムバックアップ」が使用頻度が高いので「使いやすいUI」設計です。

それでは「クローンコピー」をしていきます。

「クローン」をクリックします。
todo.10.png
次にソース(コピー元)を指定して「次へ」をクリックします。
todo.16.png
そしたらコピー先を指定して「次へ」をクリックします。
todo.11.png
すると・・・
todo.12.pngtodo.13.png
コピーイメージが表示され「本当に良いか?」と警告されます。

心を決めて「実行」をクリックします。

todo.15.png
「クローンコピー」が始まります。

あとは気長に待ちます。

寝ている間にコピーを終わらせるには「操作完了時のPCをシャットダウン」をチェックしておくと便利です。

コピー完了!


コピー時間は「33分」かかりました。

参考に「PC不要まるごとコピー機」は「8分」です。

少し手間と時間はかかりましたが「クローンコピー」以外の機能が沢山あるので、これはこれで良し!

ちゃんと「クローンコピー」が出来ているか確認してみます。

PCに電源を入れ「BIOS画面」にて「ストレージ」を確認します。
todo.17.jpg

先ほどの「コピー元」の「A:ドライブ」をクリックします。

すると・・・!
todo.18.jpg
クローンコピー成功!!

いつもと変わらない「デスクトップ画面」には何かと感動してしまいました。

今回の検証で「バックアップ用ソフト」を使って「クローンコピー」は初めてなので「ホッと」しました。

その他の機能


❶移行の操作とクローニング・・・ディスクの換装やアップグレードの際に、迅速かつ安全に、他のSSDやHDDに移行することが可能です。

❷バックアップファイルの閲覧・・・Windows Explorer上でバックアップをする予定のファイルを事前に確認することができます。

❸バックアップファイルを手軽に管理・・・バックアップしたいファイルを選択・除外することが可能です。

❹GPT/UEFIに対応・・・GPTディスクで、Windows PEベースのBootable MediaからPCを起動することが可能です。

❺SSD・HDDへの移行・・・ディスクのアップデート時などに、システムを迅速かつ簡単にSSD・HDDに移行することが可能です。

❻クラウドへのバックアップ・・・クラウドストレージ(OneDrive、Google Drive、Dropboxなど)へのバックアップが可能です。 

使ってみた感想


「Todo Backup Home 11.5」の特長は「簡単なUI」でしょう!

しかし「ソフトウェア」と無関係ですが「HDD/SSD」の「パーティション」や「断片化」による思わぬエラーを引き起こす場合があります。
todo.19.png
このような「エラー画面」に遭遇したら「PC初心者」の方は混乱を招くでしょう。

そんな時は無理やり「クローンコピー」をしてくれる「PC不要まるごとコピー機」をおススメします。

「Todo Backup Home 11.5」のクローンコピーは機能の一つに過ぎません。

使い方は用途に応じて「バックアップ用ソフト」を活用してください。

良かったところ


❶シンプルな「UI」は直感で分かりやすいです。

❷「クローンコピー」だけでなく本来の機能は「バックアップ用」として特化しており簡単操作でスケジュールを設定でき自動的にバックアップし大事なデータを守ることが出来る!

残念な点、注意する点


❶「クローンコピー」は「PC不要コピー機」に比べ少々、時間がかかります。

❷「HDD/SSD」のパーティション不完全や断片化の影響によりコピーやバックアップが出来ないことがあります。

方法として「サードパーティー」を用いてパーティションの仕切り方など少々、技術を要する場合がございます。

総評


今回のレビューは「Todo Backup Home 11.5」を用いて機能の一つである「クローンコピー」を説明しましたが本来の用途は「バックアップ用ソフトウェア」です。

今後は「Todo Backup Home 11.5」を「バックアップ用ソフトウェア」として駆使し「BooStudio」のブログを投稿するにあたり日々、肥大していく「画像データ」を守ることにあります。

これから「Todo Backup Home 11.5」の用途を広げていき、その他の機能も、ご紹介したいと思います。

今回は「当ブログ」を通じて「無料体験」をお試していただいて「EaseUS Todo Backup Home 11.5」を気に入っていただければ幸いでございます。

以上、EaseUS Todo Backup Home 11.5の【クローン編】でした。


お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K



関連商品


EaseUS Todoバックアップ Home (最新)|オンラインコード版



イーフロンティア EaseUS 復元 by Data Recovery Wizard 1PC


 

EaseUS Data Recovery Wizard Professional [ダウンロード]


 

EaseUS 復元 by Data Recovery Wizard (最新) | Windows対応|オンラインコード版


 

EaseUS パーティションマスター Professional (最新) |オンラインコード版


話題のトレンドアイテム


グレイテスト・ショーマン (字幕版)


キングダム ハーツIII - PS4


お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


ロジテック エラースキップ機能搭載 SATAIII・10TB対応 2BAY スタンド型デュプリケーター

レビューはこちら


玄人志向 HDDスタンド PCレスでクローン/HDD内データ完全消去機能付 KURO-DACHI/CLONE ERASE/U3

レビューはこちら


IMG_1504.jpg
今回ご紹介するのは2018年10月9日に発売されたASUS社のインテル社チップセットZ390 搭載したATX「ROG STRIX Z390-F GAMING=以下Z390-F」のゲーミングマザーボードでございます。

ミドルクラスの自作PCを構築したくなり低価格&高性能を重視しレビューしていきたいと思います。

以前に【第9世代の母艦】ASUS社「ROG STRIX Z390-I GAMING」をレビューしましたが「Z390」と「Z370」の違いをおさらいします。


「Z390」と「Z370」の違い


簡単に比較表を作成しました。
チップセットZ390Z370
ソケット形状LGA 1151LGA 1151
サポートメモリDDR-2666DDR-2666
最大メモリ容量64GB64GB
PCI Express 3.0レーン2424
PCI Express構成x1, x2, x4x1, x2, x4
USB3.1 Gen2(10Gb/s)6-
USB3.1 Gen1(5Gb/s)1010
RAID構成PCIe 0, 1, 5PCIe 0, 1, 5
SATA 0, 1, 5, 10SATA 0, 1, 5, 10

「Z390」の「USB3.1 Gen2(10Gb/s) 」が進化しただけで「Z390」と「Z370」の違いを探してみると大きな変更点はないです。

今回の新世代「Z390シリーズ」は「Z370シリーズ」と互換性を持つのが最大の特長です。

「Z390シリーズ」と共に「第9世代CPU」も大きく進化しました。

今回、用いる「Core i5 9600K」は、ゲーマー納得の高コストパフォーマンスCPUとして定評があります。

IMG_1377.jpg
「ROG STRIX Z390-F GAMING」に「Core i5 9600K」を組み込みレビューしたいと思います。

「ROG STRIX Z390-F GAMING」の特長


❶第8世代と第9世代のLGA1151ソケットがそのまま使えます。

❷Aura Sync RGB: アドレスサブルRGBストリップを含む、対応する多彩なPCギアによるシンクロしたLEDイルミネーション

❸包括的な冷却: オンボードM.2ヒートシンク、ウォーターポンプヘッダー、拡張ファンヘッダーを搭載
5-Way Optimization: PCビルドに合わせてカスタマイズされたAIオーバークロックと冷却の設定を提供し、自動的にシステム全体のチューニングを施します。

❹ゲーミングコネクティビティ: デュアルM.2、USB 3.1 Gen 2 Type-A/Type-Cコネクターを搭載

❺ゲーミングネットワーク: Intel Gigabitイーサネット、LANGuard、GameFirst搭載

❻ゲーミングオーディオ: 「SupremeFX S1220A」と「Sonic Studio III」の組み合わせで風景を描くような奥行きのあるサウンドを実現し、アクションへの没入感を向上

❼イージーDIY: プリマウントI/Oシールド、ASUS SafeSlot、プレミアムコンポーネントで最大級の耐久性を実現

以上「ASUS社」より引用

開封の儀


IMG_0977.jpgIMG_0998.jpg
IMG_1010.1.jpgIMG_1034.1.jpg
内容物
User's manual
4 x SATA 6Gb/s cable(s)
1 x M.2 Screw Package
1 x Supporting DVD
1 x MOS fan bracket kit
1 x CABLE TIE BLACK
1 x SLI HB BRIDGE(2-WAY-M)
1 x ROG Strix stickers
1 x ROG Door Hanger(s)
1 x Extension Cable for RGB strips (80 cm)
1 x Extension cable for Addressable LED
1 x Thermistor cable(s)

外観


IMG_1058.jpgIMG_1072.jpg
IMG_1080.1.jpgIMG_1091.1.jpg
IMG_1110.1.jpgIMG_1098.1.jpg

「ROG STRIX Z390-F GAMING」をチェックする


IMG_1319.jpg

インターフェイスのカバー部分にASUSの「ロゴ」が協調されたデザインになりました。

その代わりに「チップセット」のカバーに「STRIX」の文字が入り、デザインレイアウトに好みが大きく分かれそうです。

「Z390-F」は表面に「SSD M.2」が備えています。
IMG_1271.1.jpg
カバー部分の「SSD M.2」は、こんな感じで換装できます。
IMG_1124.jpg
IMG_1139.jpg
IMG_1129.jpg
カバーの裏側には「SSD M.2」を冷ます「冷却シート」が貼っています。
IMG_1165.jpgIMG_1174.jpg
もう一か所のCPU周辺の「SSD M.2」はこんな感じで換装できます。
IMG_1149.jpgIMG_1157.jpg

裏側にないので、もう一基の「SSD M.2」を追加したいときは、わざわざPCケースから「マザーボード」を外すことなく、そのまま換装できます。

PCI Expressスロット部分を見てみます。
IMG_1192.1.jpg
ASUSの高い耐久設計のPCI Expressスロット部分には金属プレートを使用してます。

グラフィックボードの自重で垂れ下がらないだけでなく、グラフィックボードを換装の際に引き抜く力も通常の1.6倍の強度を実現。

今後にかけて「グラフィックボード」は性能とともに重さも厚み(3スロット)増してくるので頑丈であれば安心ですね。

他に「PCIe 3.0/2.0 x16 (max at x4 mode) 」を1ヶ所、「PCIe 3.0/2.0 x1 」を3ヶ所、備えています。

音源のチップ「SupremeFX」は別途、サウンドカードが必要ないくらい高音質で臨場感、溢れるサウンドチップを搭載しています。
IMG_1202.0.jpg
筆者は昔、市販のメーカーパソコンを使用していた時は必ず「サウンドカード」は必要パーツでした。

今の「オンボード音源チップ」は本当に高音質で素晴らしいです。

最近は本格オーディオとして活用する方も少なくないです。

なので余程、音に拘りがなければ「SupremeFX」で十分です。

マザーボードの外周りを見てみます。

「システムパネルコネクター=F-PANEL」がマザーボードの下部分に配置されたので取り回しが良くなりました。
IMG_1221.1.jpgIMG_1264.1.jpg
最近のPCケースは下からケーブルが伸びたほうが目立たなくて良いです。

AURA RGB ヘッダーは2ヶ所あります。
IMG_1209.1.jpgIMG_1249.1.1.jpg
将来的に「RGB-LED」を追加したいときにハブを買わずに済みます。

「インターフェイス」を見てみます。
IMG_1295.1.jpg
「無線LAN」は搭載していませんが「USB 3.1 Gen 2 ポート」は「TypeA」が3つ、「TypeC」が1つあり映像出力は「「DP 1.2」「HDMI 1.4」と備えています。

早速、「ROG STRIX Z390-F GAMING」に「Core i5 9600K」とメモリはコルセア社「Vengeance RGB-32GB」を換装します。
IMG_1333.jpg
メモリスロットは「4スロット=DDR4 4266 MHz」あり最大で「64GB」まで対応します。
IMG_1353.jpg
換装が終わりPCケースに組み込んでいきます。

グラフィックボードはASUS社「ROG-STRIX-RX570-O4G-GAMING」を換装します。
IMG_1408.jpg
フルHDでPCゲームするなら「RADEON-RX570」で60fpsをご堪能あれ!

組み込み完了!


IMG_1476.1.jpg
「ROG」のロゴマークが隠れていますがLEDが左から右へ色を変わるのが綺麗です。
IMG_1460.jpg
IMG_1461.jpg
IMG_1464.jpg
ユーティリティソフトの「ASUS Aura」を使えば「マザーボード」だけでなく「グラフィックボード」から「メモリ」まで同期して様々なライティングを楽しめます。

更にオンボードRGBヘッダーが搭載されているので「LEDストリップ」も簡単に接続できます。

「ASUS Aura」ダウンロードはこちら


使ってみた感想


「Z390-F」を組み終え「BIOS画面」にて動作確認をしたところ「起動の優先順位」の項目に「HDD」「SSD」「USB」など認識しない問題が発生しました。

「CSM」を色々と設定を修正したところ無事、「ストレージ」などが認識しました。

もしも「起動の優先順位」が認識しなかったら・・・
❶「CSMの起動」を有効

❷「起動デバイス設定」を(UEFI/レガシーOPROM)に設定し直します。

❶、❷を試してみて駄目だったらASUSに相談してみてください。

良かったところ


❶組み立てる際に「USB」、「AURA RGB ヘッダー」などマザーボードの下部分に配置しているので配線周りが一ヶ所にまとめられる。

❷メモリが「DDR4-4266MHz」まで幅広く対応。

残念な点、注意する点


❶「Z390」と「Z370」の違いは「USB3.1 Gen2(10Gb/s)」の追加点なので「Z370」ユーザーの方はデザインが好み以外は買い替えのメリットは、あまりないです。

❷BIOS画面にて「起動の優先順位」が認識しないトラブル発生するリスクあり!
無事、使えるようにするまで何時間も要する場合があります。

総評


BIOS「起動の優先順位」が認識しないのトラブルが発生しなければ、とても魅力的なマザーボードです。

このトラブルが発生した以上、自作PC入門者の方は避けた方が無難でしょう。

これから自作PCをチャレンジするならば「Z390シリーズ」をおススメします。

「ROG STRIX Z390-F GAMING」は「ミドル」から「ハイエンド」までカバーする高コストパフォーマンスのマザーボードです。

この機会にチャレンジしませんか?

お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

ASUS Intel・ Z390 搭載 LGA1151対応 マザーボード ROG STRIX Z390-F GAMING【ATX】




主な仕様


フォームファクタ-ATX
CPUソケット-LGA1151
チップセット-Z390
メモリタイプ-DIMM DDR4
メモリスロット数-4
最大メモリー容量-64GB
幅x奥行き-305x244 mm

関連商品


AMD Ryzen 9 7950X



AMD Ryzen 9 7900X




AMD Ryzen 7 7700X



AMD Ryzen 5 7600X




トレンドアイテム


ちいかわ 豪華版 1 フロッキーフィギュア6体セット付き [Blu-Ray]



ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ 4K Ultra HD ブルーレイ スチールブック仕様 [4K ULTRA HD Blu-ray]




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


AMD Ryzen 7 5800X3D

レビューはこちら



Corei9-12900KS

レビューはこちら


Core i3-12100F

レビューはこちら



Core i5-12400F

レビューはこちら


Corei9 12900K

レビューはこちら



AMD Ryzen 7 5700G

レビューはこちら


Corei9-11900K

レビューはこちら



AMD Ryzen 9 5950X

レビューはこちら


AMD Ryzen 3 3300X

レビューはこちら


  
tomahawk.1.jpg
2019年の次世代のイノベーション市場「CES」にてRAZER社から本格的な水冷式対応PCケース「Razer Tomahawk Elite =以下、Tomahawk Elite」が発表されました。

「Razer Tomahawk Elite 」の詳細情報はこちら


tomahawk-elite.2.jpg
「Tomahawk Elite」は「RAZERファン」はもちろん「自作PC愛好家」にも黙ってはいられない購入欲を注ぐスタイリッシュなデザインは最も要求の厳しいハイエンドコンポーネントを構築できる最先端のPCケースです。

「Razer Tomahawk Elite 」の強み


「Tomahawk Elite」の最大の魅力は何と言っても「本格水冷式ハイエンドコンポーネント」が組み込めることです。

自作PC愛好家の中でも構築レベルが高い本格水冷式はオンリーワンな「デザインセンス」「高い技術力」が求められ敬遠がちでした。

そこで「Tomahawk Elite」は最初から「本格水冷式キット」が組み込まれているため「本格水冷式デビュー」として最も相応しいPCケースではないでしょうか。

また構築する際に作業がしやすいように両面開きの親切な設計です。

これぞ!新世代PCケース


この「Tomahawk Elite 」は自動開閉ガラストップが搭載し内部温度が上がると油圧駆動式でトップパネルが持ち上がり換気してくれるシステムが、まさに近代テクノロジーです。
tomahawk-elite.2.1.jpg

また、もう一つの特長として液体冷却ソリューションを備えるためマザーボードを「反転」してマウントすることで低温に効率良く冷却します。
Razer Tomahawk Elite .3.png

マザーボードが反転するので「冷却重視」より「見た目重視」を気にする方は注意が必要です。

マザーボードは「Mini-ITX」「Micro-ATX」「ATX 」「E-ATX」に対応します。

Razer Chroma 対応「Razer Tomahawk」も気になる!


tomahawk-1.jpg
「Razer Tomahawk」の詳細情報はこちら


見た目はNZXT社「RAZER S340」に似ていますが「RAZER S340」のサイドパネルはアクリル製を採用しているのに対し「Razer Tomahawk 」はガラス製を採用しているので更に高級感が増しています。


tomahawk.4.jpg
ケース底面が「Razer Chroma 対応」が最大の魅力です。

因みに筆者のPCケースは「RAZER S340」です。
IMG_5590.jpg
ケース底面LEDは「グリーン固定」なので1680万色「Razer Chroma 対応」するのが嬉しいです!
tomahawk-1.1.jpg
「Razer Tomahawk」の前面と上部には「水冷」又は「空冷」に対応し複数のマウントオプションを用意しています。

「RAZERファン」なら「Razer Tomahawk」シリーズを是非、おススメしたいです。

お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

関連商品



Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス【日本正規代理店保証品】RZ01-02010100-R3A1


 

Razer Kraken Pro V2 Green Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050600-R3M1


 

Razer Kraken Pro V2 White Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050500-R3M1


 

Razer Hammerhead Pro V2 マイク付きゲーミングイヤフォン 【日本正規代理店保証品】 RZ04-01730100-R3A1



Razer Kraken Pro V2 Black Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050400-R3M1


 

Razer Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー 【日本正規代理店保証品】 RZ05-01260100-R3A1


 

Razer Orbweaver Chroma マルチライティングメカニカル左手用キーパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ07-01440100-R3M1


 

Razer Seiren X USB接続デジタルマイク 【日本正規代理店保証品】 RZ19-02290100-R3M1



話題のトレンドアイテム


操られた記憶


ニッカン永久保存版 乃木坂46 5日間セット(新聞バックナンバーセット)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1

レビューはこちら




Razer Mamba Elite ゲーミングマウス 光学センサー 16000 DPI 9ボタン【日本正規代理店保証品】 RZ01-02560100-R3M1

レビューはこちら



Razer Naga Trinity サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能 MMO/MOBAゲーミングマウス 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

レビューはこちら



Razer Tartarus V2 メカメンブレン 左手用キーパッド  【正規保証品】 RZ07-02270100-R3M1

レビューはこちら


 

Cynosa Chroma Gaming Keyboar

レビューはこちら



Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch 日本語配列 黄軸メカニカル ゲーミングキーボード【正規保証品】RZ03-02033100-R3J1

レビューはこちら


 

Basilisk 有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02330100-R3A1

レビューはこちら



Razer Lancehead 両手用無線/有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02120100-R3A1

レビューはこちら


 

Razer Lancehead Tournament Edition 両手用有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02130100-R3A1

レビューはこちら



ASUSTeK ゲーミングマウス ROG SPATHA L701-1A

レビューはこちら


 

Razer Mouse Bungee マウスコード マネジメント システム 【正規保証品】 RZ30-00610100-R3M1

レビューはこちら


R.R.1.png
 2019年1月7日、年明けに行われる次世代のイノベーション市場「CES」にてRAZER社 27型IPSパネル「Razer Raptor=以下、 Raptor」が発表されました。

「 Raptor」はRAZER社、初となる 27型IPSパネルを採用し解像度はWQHD「2560✕1440」ドットです。

垂直リフレッシュレートは最大で「144Hz」に対応します。

ディスプレイ同期技術はAMD社の「FreeSync」に対応し更にDisplayHDR 400対応も対応します。

「Razer Raptor」の詳細情報はこちら


「Razer Raptor」の強み


「RAZERファン」なら絶対に欠かせないLEDイルミネーション機能を駆使した「Razer Chroma」が対応していることです。

ディスプレイ台座部にLEDを埋め込み、RAZER社のスピーカシステム「Razer Nommo Chroma」と組み合わせればインテリアにはバッチリではないでしょうか?
nommo.1.jpgnommo.2.jpg
ディスプレイとスピーカーの台座部のLEDが一直線上に並ぶとカッコいいです。

画面はどうなっているの?


液晶画面の表面はノングレア(非光沢)で反射が少なく見やすくなっています。

最近、よく目にする「HDR」(光の明暗をハッキリする機能)のDisplayHDR 400に対応しています。

そして額縁は2.3mmという極細で画面、目いっぱいに広がり、マルチディスプレイとしても使いやすくなっているのが良いです。

背面が面白い!


razer-raptor.5.jpg
背面の「インターフェース」は「DisplayPort 1.4×1」,「HDMI 2.0×1」,「USB Type-C×1」,「USB Type-A×2」が装備されています。

背面から伸びる「5本のグリーン」ケーブルは付属のようです。

背面も景観に気遣う設計は「RAZERファン」の心を掴むことでしょう。

因みに価格は699.99ドルとのことで、もしも日本で発売したら10万円くらいになるのか?!気になるところです。

日本での発売は今のところ未定のようですが是非とも発売して欲しいディスプレイです。

お目通し戴き、ありがとうございました。

本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

主な仕様


技術仕様
27 "WQHD(2560 x 1440ピクセル)解像度
最大178°広視野角、防眩IPSディスプレイ
144Hzリフレッシュレート、4ms GTG
HDR400、10ビット調光プロセッサ
95%DCI-P3ワイドカラーガマット
1000:1コントラスト比
入出力
HDMI 2.0a
DP1.4
USB-C(AltモードでDP1.4をサポート)
2xUSB3.0タイプAパススルー

関連商品



Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス【日本正規代理店保証品】RZ01-02010100-R3A1


 

Razer Kraken Pro V2 Green Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050600-R3M1


 

Razer Kraken Pro V2 White Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050500-R3M1


 

Razer Hammerhead Pro V2 マイク付きゲーミングイヤフォン 【日本正規代理店保証品】 RZ04-01730100-R3A1



Razer Kraken Pro V2 Black Oval ステレオゲーミングヘッドセット【日本正規代理店保証品】RZ04-02050400-R3M1


 

Razer Leviathan サブウーハー付デジタルサウンドバー 【日本正規代理店保証品】 RZ05-01260100-R3A1


 

Razer Orbweaver Chroma マルチライティングメカニカル左手用キーパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ07-01440100-R3M1


 

Razer Seiren X USB接続デジタルマイク 【日本正規代理店保証品】 RZ19-02290100-R3M1



話題のトレンドアイテム


操られた記憶


ニッカン永久保存版 乃木坂46 5日間セット(新聞バックナンバーセット)



お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


Razer BlackWidow Elite JP Green Switch メカニカル ゲーミング キーボード 日本語配列 【日本正規代理店保証品】 RZ03-02620800-R3J1

レビューはこちら




Razer Mamba Elite ゲーミングマウス 光学センサー 16000 DPI 9ボタン【日本正規代理店保証品】 RZ01-02560100-R3M1

レビューはこちら



Razer Naga Trinity サイドボタンを2/7/12ボタンに付け替え可能 MMO/MOBAゲーミングマウス 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02410100-R3M1

レビューはこちら



Razer Tartarus V2 メカメンブレン 左手用キーパッド  【正規保証品】 RZ07-02270100-R3M1

レビューはこちら


 

Cynosa Chroma Gaming Keyboar

レビューはこちら



Razer BlackWidow Chroma V2 JP Yellow Switch 日本語配列 黄軸メカニカル ゲーミングキーボード【正規保証品】RZ03-02033100-R3J1

レビューはこちら


 

Basilisk 有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02330100-R3A1

レビューはこちら



Razer Lancehead 両手用無線/有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02120100-R3A1

レビューはこちら


 

Razer Lancehead Tournament Edition 両手用有線ゲーミングマウス【正規保証品】RZ01-02130100-R3A1

レビューはこちら



ASUSTeK ゲーミングマウス ROG SPATHA L701-1A

レビューはこちら


 

Razer Mouse Bungee マウスコード マネジメント システム 【正規保証品】 RZ30-00610100-R3M1

レビューはこちら


IMG_8755.jpg
今回ご紹介するのは2018年10月20日に発売されたintel社「Core i9-9900K=9900K」でございます。

「9900K」は発売直後,、一瞬で完売となり輸入以外では手に入らない程、品薄状態が続いてました。

最近、やっと市場に出回り普通に買えるようになりました。

筆者のもとに「9900K」が届いたので早速、レビューしたいと思います。

「Core i9-9900K」ってどのくらい凄いのか?!


「9900K」は「8コア16スレッド」でブーストかけると最大で「5.0Ghz」も出してしまう最強のCPUなのです。

定格時でも「4.7GHz」も動作するので何もしなくても十分、速い処理が可能なのです。

しかし、あまりの速さと同時に「高い消費電力と発熱」が副作用として発生してしまう欠点もあります。

「9900K」を購入する層は消費電力は気にせず、発熱対策は十分に気を付けています。

もしも「9900K」を導入されるならば十分に冷却性能が高い「CPUクーラー」を用いることをオススメします。

それでは簡単にスペック表を作成しました。
CPUcore i9 9900Kcore i7 9700kcore i7 8086kcore i7 8700kRyzen 7 2700X
コア数88668
スレッド数168121216
ベースクロック3.6GHz3.6GHz4.0Ghz3.7Ghz3.7Ghz
ブーストクロック5.0Ghz4.9GHz5.0Ghz4.7Ghz4.35 Ghz
L2 cache1.5MB2MB1.5MB1.5MB4MB
L3 cache16MB12MB12MB12MB16MB
対応メモリDDR-2666DDR-2666DDR4-2666DDR4-2666DDR4-2933
TDP95W95W95W95W105W
価格(12/1)69,800円49,880円61,190円51.900円39,012円


「9900K」のスペックはAMD社「2700X」に近いですが「9900K」は圧倒的な「シングルスレッド」の性能の持ち主です。

「8コア16スレッド」の「9900K」と「2700X」の大きな違い


「9900K」・・・1個で8コアを駆動

「2700X」・・・4コアを2個、合わせて8コアを駆動

以上、同じ「8コア16スレッド」でも大きく性質が違います。

後ほどCPU別に性能差を見てみます。

開封の儀


IMG_8574.jpgIMG_8599.jpg
IMG_8639.jpgIMG_8652.jpg

IMG_8666.jpg
IMG_8692.jpgIMG_8703.jpg
内容物(9900K、マニュアル)

外観


9900k.1.jpg9900k.2.jpg

「Core i9-9900K」のスコアを検証


PC構成
【CPU】「9900K」
【マザーボード】「ROG STRIX FORMULA X」
【メモリ】CORSAIR社「VENGEANCE RGB DDR4 3000MHz 8×4/32GB」
【GPU】「ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING」

「Ryzen」
【CPU】「2700X」
【マザーボード】「ROG STRIX X470-I GAMING」
【メモリ】CORSAIR社「VENGEANCE RGB DDR4 3000MHz 16×2/32GB」
【GPU】「ROG-STRIX-GTX1080TI-O11G-GAMING」

まず最初は「CPU性能」を見てみます。

Cinebench R15ー「CPU」
cinebenchR15.sc.png

「シングル・マルチスレッド」

9900.cine.png

「9900K」のマルチスレッドでは「2055cb」と遂に2000番台に突入しました。
9900K.5.png
「9900K」だけが2000以上スコアを叩き出しました。

「2700X」も素晴らしいですが「9900K」は「極めるゲーマー」の為のCPUとして貫禄があります。

次は「3D MARK」を見てみます。

「GPU」は「1080Ti」を用いてCPU別に並べてみます。
9900K.3.png
「9900K」は一応、一番スコアが高いですが他と群を抜いているわけでなく少し上げているだけで少し期待外れな結果となりました。

SHADOW OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
shadow title.jpg
「平均フレームレート」
9900k.4.png
「9900K」は「2700X」と同等のスコアとなりました。

「9600K」と比べは大きく下回っています。

RISE OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
tomb rader sc.png
「平均フレームレート」
9900k.10.png
「9900K」は「フルHD」では期待外れなスコアですが「UWQHD」「4K」といき解像度が上がれば上がるほど本領発揮していくスコアを出しました。

「フルHD」では「9700K」が優位であり「9700K」が一番バランスが良いスコアとなりました。

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド−「デフォルト設定」
deus sc.png
「平均フレームレート」
9900k.9.png
「フルHD」「UWQHD」では「9700K」より下回っていますが「4K」では「40fps」をこえました。

「9900K」は「4K」など高解像度になればなるほど優位なことが分かります。

ひと通りゲームしてみた感想


「シャドウ」では「フルHD」の最高画質設定で最低fpsが「96fps」となって非常に安定したゲームが楽しめます。

「デウスエクス」については非常に「カクカク」してしまい最適化が追い付いていない様子です。

あまりにカクツキが酷かったのでVGAドライバなどバージョンを更新しましたが全く変わりませんでした。

しかし「9700K」に戻してプレイしたところ「カクツキ」落ち着いており、通常通りゲームをすることが出来ました。

「4K」では本領発揮するのですが「60FPS」が限界といったとこなので十分に満足できるものではありませんでした。

良かったところ


❶心配されていた発熱問題はNZXT社「KRAKEN X52」を用いたせいか負荷をかけても「81℃」を超えることなく「60℃」くらいに保たれていました。

NZXT 水冷システム [ ラジエータサイズ : 275x123x30mm・120mmファンx2基 ] KRAKEN X52

レビューはこちら


冬場は問題ありませんが夏場は対策を練っておいた方が良いでしょう。

❷「4K」では本領発揮するので現在「4Kモニター」をお使いの方には納得いくCPUとなるでしょう。

❸レンダリング性能は素晴らしく速く快適です。

残念な点、注意する点


❶思ったよりスコアが伸びないです。

ゲーム専用機として検討するならば「9900K」より「9700K」をオススメしたいです。

❷「ワットパフォーマンス」が悪く値段も高いので安くなってから買った方が良いです。

総評


「9900K」はゲームにはあまり向かないスコアとなってしまいましたが用途と機器の環境次第だと思います。

一言で言えば・・・。

「9900K」は「レンダリング」、「4K」など高解像度の用途に向いているので、まさに「クリエーター向け」となります。

一方、「9700K」はゲーム専用機としては非常にバランスが良い「何でも屋さん」的な役割を果たすので筆者は「9700K」の方が魅力的です。

「9900K」と張り合った「2700X」は3万円台で半分の価格差でコスパ最強のスコアを叩き出しAMD社「Ryzen」シリーズの人気ぶりは証明されたことでしょう。

次なるAMD「Ryzen」の動きが気になるところです。

また「9900K」は今後のゲームタイトルの最適化次第ですが今のところ「9900K」+「2080Ti」は「男の浪漫」の域だと思います。

「2080Ti」が手元に来るのが待ち遠しいです!

筆者も「9900K」+「2080Ti」の浪漫に浸りたいです。

以上「9900K」のレビューでした。

お目通し戴き、ありがとうございました。


もしも、お時間がございましたら、お立ち寄りいただければ幸いです。

「BooStudio」ツイッターはこちら



本日の1票をお願いします。



パソコンランキング

AD: N.K

INTEL インテル CPU Corei9-9900K INTEL300シリーズChipsetマザーボード対応 BX80684I99900K【BOX】【日本正規流通品】




関連商品


AMD Ryzen 9 5900X without cooler 3.7GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000061WOF



AMD Ryzen 7 5800X without cooler 3.8GHz 8コア / 16スレッド 36MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000063WOF




AMD Ryzen 5 5600X with Wraith Stealth cooler 3.7GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W【国内正規代理店品】 100-100000065BOX



AMD Ryzen 9 3950X, without cooler 3.5GHz 16コア / 32スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000051WOF




話題のトレンド


【PS4】サイバーパンク2077



ASINKING 鬼滅の刃 日輪刀 ヒノカミ神楽 鬼殺隊 にちりんとう 刀 鬼滅 ABS 丸形鞘 きめつのやいば 竹刃 完成度高い 滅殺 模擬刀 104cm 木製 コレクション 美術刀 道具 刀剣 コスプレ (ヒノカミ神楽)




お時間があれば、こちらも目を通して戴けると幸いでございます


AMD Ryzen 9 5950X without cooler 3.4GHz 16コア / 32スレッド 72MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000059WOF

レビューはこちら


AMD Ryzen 3 3300X, with Wraith Stealth cooler 3.8GHz 4コア / 8スレッド 65W【国内正規代理店品】 100-100000159BOX

レビューはこちら



AMD Ryzen 7 PRO 4750G (バルク版) 3.6GHz 8コア / 16スレッド 65W 100-000000145 一年保証 [並行輸入品]

レビューはこちら


AMD Ryzen 9 3900XT without cooler 3.8GHz 12コア / 24スレッド 70MB 105W【国内正規代理店品】100-100000277WOF

レビューはこちら



INTEL CPU BX8070110900K Core i9-10900K プロセッサー 3.7GHz 20MB キャッシュ 10コア 日本正規流通商品

レビューはこちら



AMD Ryzen 7 3800X with Wraith Prism cooler 3.9GHz 8コア / 16スレッド 36MB 105W【国内正規代理店品】 100-100000025BOX

レビューはこちら




AMD Ryzen 5 3600X with Wraith Spire cooler 3.8GHz 6コア / 12スレッド 35MB 95W【国内正規代理店品】 100-100000022BOX

レビューはこちら



INTEL CPU Core i9-9900KS / 8コア / 16 MiB キャッシュ/LGA 1151-v2 / BX80684I99900KS 【BOX】【日本正規流通商品】

レビューはこちら





INTEL インテル CPU Corei9-9900K INTEL300シリーズChipsetマザーボード対応 BX80684I99900K【BOX】

レビューはこちら




INTEL インテル CPU Corei7-9700K INTEL300シリーズ Chipsetマザーボード対応 BX80684I79700K【BOX】

レビューはこちら




INTEL インテル Corei5-9600K INTEL300シリーズ Chipsetマザーボード対応 BX80684I59600K【BOX】

レビューはこちら




Intel 40周年記念版CPU - 5GHzまで昇圧された最速6コアプロセッサ Core i7-8086K

レビューはこちら




AMD CPU Ryzen 5 2400G with Wraith Stealth cooler YD2400C5FBBOX

レビューはこちら



AMD CPU Ryzen 7 2700X with Wraith Prism cooler YD270XBGAFBOX

レビューはこちら


IMG_8559.jpg
今回ご紹介するのは2018年11月下旬に発売されたASUS社「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING=RX590」でございます。

「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」はどんなもの?!


NVIDIA社のGPU「RTX2000」シリーズが盛り上がっている最中にAMD社「RX500」シリーズの隠し玉として「RX590」が登場しました。

「RX590」は2017年4月2日に発売された「ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMING」の進化版と言えます。

簡単にスペックを作成しました。
GPURX590RX580GTX 1060GTX1060 9GBPS
コア数2304230412801280
ベースクロック1469 MHz1257 MHz1506 MHz1594 MHZ
ブーストクロック1545 MHz1340 MHz1709 MHz1809 MHz
メモリGDDR5 8GBGDDR5 8GBGDDR5 6GBGDDR5 6GB
バス幅256 bit256 bit192 bit192 bit
メモリ転送レート8 GBPS8 GBPS8 GBPS9 GBPS
メモリ帯域幅256 GB/S256 GB/S192.2 GB/S216 GB/S
TDP225 W185 W120 W120 W

スペック表を見てみますと「RX590」と「RX580」は共通の項目があります。

「コア数」「メモリ」「バス幅」「メモリ転送レート」「メモリ帯域幅」の数値が同じです。

つまり「RX590」は「RX580」を更に強化した「オーバークロック版」と言えます。

それでは「ROG-STRIX-RX590-O8G-GAMING」をレビューしたいと思います。

「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」の特長


❶「MaxContact テクノロジー」により、GPUの接触面積を2倍に増やし熱伝導性を向上

❷特許取得済みのウイングブレードファンは、高い風量、ノイズレベルの低減、IP5X認定防塵性能を搭載し、サイレントゲーム用の0dBモードに対応

❸Auto-Extremeテクノロジーによる自動化で、システムの信頼性を向上

❹Super Alloy Power IIは、プレミアム品質の合金製チョークコイル、固体ポリマーコンデンサ、高電流パワーステージを採用
❺ASUS FanConnect IIは最適なシステム冷却のために2つのハイブリッド制御ファンヘッダーを装備

❻GPU Tweak IIは直感的なパフォーマンス調整と温度制御を提供 (ASUS社HPより引用)

開封の儀


IMG_8314.jpgIMG_8322.jpg
IMG_8336.jpgIMG_8341.jpg
IMG_8362.jpgIMG_8353.jpg
内容物(GPU本体、ストラップ、各種マニュアル)

外観


IMG_8371.1.jpgIMG_8387.1.jpg
IMG_8412.1.jpgIMG_8431.1.jpg
IMG_8472.1.jpgIMG_8483.jpg

「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」をチェックする


IMG_8394.jpg
まず外観は現行の「RX580」と旧世代「GTX1060から1080Ti」までのボディとほぼ同じです。

しっかりとした冷却性能を駆使するために採用された「3枚ウイングブレード」が大きな特長です。

とにかくド迫力の外観はインテリアにも映えます。

厚さは「2.5スロット」、長さは「約300mm」なので高級な小型PCケースであればギュウギュウに詰め込むと何とか入らなくないサイズです。

「インターフェース」を見てみます。

IMG_8504.jpg
最近は省略されている「DVI」が備わっていますので少し古いPCモニターでも接続することができます。

「DisplayPort」と「HDMI」が2系統ずつ備わっていますのでマルチモニターとして十分に対応できます。

接続ピンは「8ピン」が1つのみです。

IMG_8518.jpg
電源ユニットのPCI「8ピン」が一つしかなくても「RX590」ではしっかり対応できます。

換装の際の準備


グラフィックボードを取り換えるときに古いドライバの削除をおススメします。

古いドライバ削除の詳しくはこちら!

LEDライティング「AURA」をインストール


ユーティリティソフトのLEDライティング「AURA」を使えばグラフィックボードを様々なパターンの光の演出を楽しんだりインテリアにどうぞ!

ダウンロードはこちら



IMG_8529.1.jpg
IMG_8545.1.jpg
IMG_8537.1.jpg

グラフィックボードを換装の際はダウンロードしてください。

VGAドライバーはこちら



それでは「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」はどれ程、進化をしたのか比較しながら検証していきます。

「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」のスコアを検証


PC構成

【CPU】Core i7 「9700K」
【マザーボード】「ROG MAXIMUS X FORMULA」
【メモリ】CORSAIR社「VENGEANCE RGB DDR4 3000MHz 8×4/32GB」
【GPU】「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」

【CPU】Ryzen 7 「2700X」
【マザーボード】「ROG STRIX X470-I GAMING」
【メモリ】CORSAIR社「VENGEANCE RGB DDR4 3000MHz 16×2/32GB」
【GPU】「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」

まず「9700K」と「2700X」を用いてCPU性能で違いを見てみます。

スクリーンショット (126).1.png
いきなりですが「ボトルネック」が発生しています。

「9700K」と「2700X」のスコアは僅かに「9700K」がスコアを上げてますが、ほとんど同じです。

「RX590」では値が張る「9700K」を選択しなくても「2700X」で十分と言えます。

ゲームでの違いはあるのか見てみます。

追記、現行水準スコア(2019.4.4)

スクリーンショット (6).1.png
 

SHADOW OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」
shadow title.jpg
「平均フレームレート」

RX590.9700k.2700X.シャドウ.png
「シャドウ」でも「9700K」が僅かに上げてますが、ほぼ同じスコアになりました。

RISE OF THE TOMB RADER−「デフォルト設定」-DX12
tomb rader sc.png
「平均フレームレート」

rx590-9700k.2700x.rise.png
「ライズ」では「9700K」が「フルHD」で圧倒しています。

「9700K」以上の高性能CPUを用いれば、まだまだ伸びしろを感じるスコアとなりました。

次は「RX590」「RX580」「GTX1060」「GTX1060-高速版」の「フルHD」で比較してみます。

DX-11
rx590.rx580.1060.1060-9gb.rise.png
「RX590」は「RX580」を大きく上回りましたが「GTX1060-9GBPS(高速版)」と並べるスコアとなりました。

追記、現行水準スコア(2019.4.4)

スクリーンショット (16).1.png
 

デウスエクス マンカインド・ディバイデッド−「デフォルト設定」-DX12
deus sc.png
「平均フレームレート」

RX590-9700k.2700x-deus.png
「デウス・エクス」でもCPU性能に違いは見られませんでした。

「デウス・エクス」でも4機種別に比較してみます。

DX-11
rx590.rx580.1060.1060.-9gb.deus.png

「RX590」が「GTX1060-高速版」を大きくスコアを超えました。

ただ「TDP」を見てみると「RX590」は「225W」に対し「GTX1060-高速版」は「120W」なので「約50%」の差があります。

これは単に性能差を比較するのではなく「TDP」も含め「少ないエネルギー」でどれだけ「大きな力」を生み出すのかということがプロセッサーによる技術力の差が物語ります。

追記、現行水準スコア(2019.4.4)

スクリーンショット (13).1.png

使ってみた感想


最新のゲームの「SHADOW OF THE TOMB RADER」では「最高画質設定」にして「最低fps」が「50fps」なので、かなり快適に遊べます。

普段は「100fps」くらい出ていますのでストレスは感じません。

「60fps」に固定して設定することが良いでしょう。

良かったところ


❶同価格帯の「GTX1060」よりフレームレートが高く性能が良い。

❷「オーバークロック」の耐性がしっかりしている。

❸「RX580」のマイナーチェンジと言われてますが性能差は歴然!

「RX580」と同じ値段で扱われているので迷わず「RX590」を選択したほうが良いでしょう。

残念な点、注意する点


❶「TDP」が性能の割に高すぎます。

❷同価格帯と言えど「GTX1060」より少しでも安ければ文句なしでした。

総評


新しいグラフィック技術レイトレーシングの「RTXシリーズ」が次々に各モデルを登場している最中に突如、現した「RX590」は非常に興味深い存在でした。

「RX590」は3万円後半から4万円2千円くらいの相場だからこそ「ミドルクラス」としては納得できるスペックを備えています。

年末商戦に向けてPCパーツ類は大いに盛り上がるはずです。

この機会に「ROG-STRIX-RX590-8G-GAMING」を組んでみませんか?

お目通し戴き、ありがとうございました。

AD: N.K

関連商品


ASUS ROG STRIX X670E-I GAMING WIFI



ASRock B650E PG-ITX WiFi (Soket AM5) Mini-ITX




トレンドアイテム


silent シナリオブック 完全版



[ジェラート ピケ] 【ONLINE限定】 GELATO PIQUE HAPPY BAG 2023 B 6点セット PFKB225151 レディース DGRY F