アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

中華料理の前菜の定番!!!癖になる味「ピータン豆腐」

今日は私の大好きな一品


ピータン豆腐の作り方をご紹介します。



ピータンといえば


独特の見た目と


その匂いから


敬遠される方も多いと思う。


しかしそんな方も


この食べ方を試してみて欲しい。



まずはピータンの殻をむく。

そして粗みじん切りにするのだ。


次に香菜とニンニクをみじん切りにしておこう。


香菜がない時や

苦手な人は

ネギで代用しても


おいしいぞ。


お椀に醤油とラー油、そしてごま油を合わせ


その中に


みじん切りにしたすべての具材入れを混ぜ合わせる。


レタスをひき


その上に冷奴をのせ


先ほど作ったタレを


どばっと


かける。





お酒にあう一品のでき上がりだ。


特製のタレがかかると


ピータンの独特の匂い消えるのだ。



私はここへ、黒酢と生姜を加えるのも好きだ。


とっても簡単に作れるから


ぜひご賞味あれ!!!

青島皮蛋20個 L/箱【業務用】 【中華チンタオ ピータン】中国産

新品価格
¥1,500から
(2011/9/29 09:29時点)





今回はこちらのサイトを参考にしました

甘くて酸っぱい中国のフルーツ「サンザシ」

日本ではあまり見かけない


サンザシ

甘くて酸っぱい。


上の写真は

中国の街中でよく売っている


サンザシの串刺し。


中国語では「糖胡芦」という。

日本で言うリンゴ飴みないな感じだ。



そしてこれは


サンザシのおかし。


中国の駄菓子屋さんやスーパーなんかでは


必ず置いてある人気の商品だ。


甘酸っぱくて


美味しいのだ。


実はこのお菓子を


酢豚の酸味付けに



使うこともあるのだというから


驚きである。




こんなにおいしいサンザシ


どうして日本では


普及しなかったんだろう…。

さんざし菓子 山査餅 サンザシ HAW FLAKES 140g 【山査子】 業務用

価格:126円
(2013/5/11 09:22時点)
感想(2件)










元ネタ1
元ネタ2
元ネタ3

舌がしびれる苦ーいお茶 中国の苦丁茶





この細長い形のお茶を


ご存じだろうか?




その名も


苦丁茶


名前の通りとっても苦い

初めて飲んだのは大学生の時だった


中国人留学生が


飲んでみろと


くれたのだ。



さっそく

湯呑にこの葉を一本入れ


熱いお湯を注いで待つこと3分


試しに一口飲んでみた。



しかし


全然苦くない。


余裕だなーと思い5分放置



そのあと



もう一口飲んでもみると



舌がしびれた。

苦丁茶(クテイチャ)!TV紹介で大ブームの苦丁茶!話題の苦いダイエットティー苦丁茶!健康茶!お茶は罰ゲームにも?「苦丁茶【一葉茶】50g(中国茶)」【YDKG 円高還元】

価格:580円
(2013/5/11 09:27時点)
感想(21件)




辛くて舌がしびれることは


何度もあるが


苦さでしびれたのは初めてだった。


良薬は口に苦しというように


血圧を下げたり、脂肪を流したり、利尿作用があったりと


このお茶には色々と効能があるらしい。

苦丁茶 一枝春 針状魔女たちの22時で紹介されました【RCP】05P06may13

価格:630円
(2013/5/11 09:29時点)
感想(1件)




121万人が感動したダイエットプーアール茶






元ネタ1
元ネタ2

本人よりも親が必死!?中国の結婚事情



中国の公園でたまに見かけるのが

この光景。


中高年の


おじさまおばさまたちが

何やら沢山のメモを見ながら


必死に話しこんでいる。




メモを良く見てみると


名前、年齢、身長、学歴、職業などの個人情報が満載だ。




一体何をしているのかというと


実は


結婚相手を探しているのだ。


これを中国語では


「相親会」という。


お見合い大会とでも訳すべきか。



特に若い女性を持つ両親が


熱心に見ている。


親はポケットに娘や息子の写真を忍ばせ


良い相手がいると


その両親を見つけ


親同士でのお見合いが始まるのだ。


しかし、当の本人たちはそんなにも

焦ってはいないのだ。


なんとも不思議な光景である。




※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ
あなたの本気叶えます☆毎日開催・お見合いパーティー







 


元ネタ1
元ネタ2
元ネタ3

毎年ケガ人続出!? 命がけの観光、銭塘江の大逆流 

中国にある銭塘江という川をご存じだろうか?




普段は静かな川であるが

年に一度

この川に観光客が大量に押し寄せる時期があるのだ。


この写真は中国の浙江省にある


杭州というところである。


数万人の見物客が集まり


川が逆流するド迫力な画像を


携帯に収めようと必死である。


時には川の水が防波堤を乗り越え


逃げまどう人の姿も見られる。



今はどうか分からないが


以前は死者も出たらしい。


命がけの観光である。



※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ


キャッシュパスポート





元ネタ1
元ネタ2

中国の手軽なおやつ「茶葉卵」レシピ

今日は中国のコンビニや食料品店で


よく見かける煮卵

「茶葉卵」のレシピをご紹介しよう。


コンビニなどでは

レジの横で


茶色い液体に浸って売っていることが多い。




材料

卵        10個
☆八角     5グラム
☆陳皮     5グラム
☆桂皮     5グラム
紅茶の葉    大匙2
醤油       茶碗2分の1
塩       小さじ1

@茶葉卵には、八角、陳皮、桂皮は欠かせない材料である。

Aまず、卵の表面をきれいに洗う。

B水を入れた鍋に卵を入れる。

C水の量は卵が浸る程度でよい。

D塩を小さじ一杯入れ、卵に火を通す。

E卵に火が通ったら、すぐに冷水に取ることで
  食べるときに剥きやすくなる。
 卵は殻を叩きひびを入れておく。 

Fもし紅茶の葉がないようであれば、
  ティーパックの中の茶葉を利用してもよい。

G電気釜に適量の水を入れ、醤油、紅茶の葉
  ☆印の材料と卵を入れる。

H電気釜で約1時間ほど煮れば
 香り高い茶葉卵の出来上がりである。


紅茶ではなくて、烏龍茶でも美味しい。


一晩置くとさらに味がしみ込む。


興味のある方はどうぞお試しあれ。








こちらのサイトのレシピを参考にしました。

美しい色が広がる 「九寨溝」 中国の世界遺産その@





テレビなどで何度も取り上げられている

四川省の「九寨溝」


実は私も行った事がある。


中国人観光客に交じって

ツアーに参加したのだ。



写真を見ればお分かりのように



その水の色は本当に美しかった。



なぜこんな色なのかというと


石灰質の成分が底に沈んでいて


そこに空の色が映るのだという。



インク、写真をプリント


九寨溝は


高いところだと標高が3400mもある。


お金を払えば

ロープウエイで行けるのだが


お金をケチって歩いて行ったら


帰りのバスでゲロゲロしてしまった。


たぶん


軽い高山病である。




この写真は

行きのバスの中で


高山病に効く薬だと言って


買わされた代物。


全然効かなかったじゃないか…。


※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ


3日で理想の相手を見つける

馬桶 中国のトイレ事情 (90年代 上海下町編)

みなさん

この木でできた桶は何だかおわかりだろうか?


タイトルを見てお気づきの方もいるであろう。


実はこれトイレなのである。




今でこそ都会には

水洗トイレが多くなってきたが

15年程前までは上海でも

下町では殆ど


下水道が整備されていなかった。



なので、家にトイレが無い所も多かったのだ。


だから


夜は寝室にこの馬桶を置き、そに用をたし

朝になると


家から

馬桶を持って出てきて


外にある共同トイレに中身を流し



その桶を洗って

軒先に干してある光景がよく見られたものだ。




私はその「馬桶」をまだ良く知らない頃


面白いその形に惹かれ

良く写真を撮っていた。



地元の人はきっと


変な奴だと思っていただろう…。



上の馬桶を洗う人々の写真は

90年代の上海の日常風景である。


タオバオ開業コンサル&サポート【タオモール】







元ネタ1
元ネタ2

とろける口溶けスイーツ 台湾式かき氷「綿綿氷」

みなさん


台湾から上陸し

中国でも若者に大人気の

「綿綿氷」をご存じだろうか?





日本のかき氷との違いは

口に入れた時の口溶けにある。


薄ーく、ほわっと盛り付けてある氷は


口に入れると


スーと溶けてなくなる。




色々な味を選べて


トッピングも様々だ。


王道は練乳やミルクを練りこんだ氷を


薄ーく、薄ーく、スライスしたもの。



この一風変わったかき氷


中国の大都市に行って

見かけることがあれば


是非食べてみて欲しい。


私のお勧めはマンゴーをトッピングしたもの。


病みつきになること


間違いない。



※よかったら押してやってくれ↓

中国旅行 ブログランキングへ

北海道のアイスクリーム






元ネタ

見た目はグロテスク!!!中国の朝食のお供 「腐乳」

みなさん

腐乳ってご存じだろうか?

この名前と

怪しい見た目から敬遠される方も多いであろう。



何からできているかというと

実はこれ


豆腐なのである。


豆腐に麹につけ


塩水の中で発酵させたものである。




実は中国では朝ごはんの定番食材なのである。


まあ、日本で言えば


梅干しとか、佃煮とか

そういったところだろうか。




で、

どうやって食べるかというと


お粥の中に入れてみたり


味のないマントウにつけてみたり

するのだ。



味はというと


一かけらでお粥が一杯食べれてしまうくらい


塩辛い。


そして、独特の香りと濃厚な味わいがある。

試してみたい方は↓ここで「腐乳」と入力し検索してみてほしい↓。





楽天で探す



楽天市場

結構たくさんヒットする。


白腐乳や紅腐乳などあるけれど

まずは
おため白腐乳からはじめてみてはいかがだろう。


実は中華料理で良く目にする人気料理


エビのマヨネーズ和えの隠し味なんかにも


使われていたりするから


みなさんも

知らず知らずのうちに口にしているかもしれない。

炒め物やチャーハンの隠し味にもいいですよ。


コクがでるのです…。

Amazonでも買えるみたい↓

黄日香 白腐乳/瓶【白ラーフニュウ】台湾産

新品価格
¥630から
(2011/9/10 22:44時点)




【超速中国語】


早稲田大学発!脳科学とITを駆使した革新的学習システム【超速中国語】



元ネタ1
元ネタ2
    >>次へ
プロフィール

booko
中国ってなんだかすごい。 どこがって? いやー、一言では言い表せない。 だから、少しずつブログに綴っていきたいと思います。 私個人の独自の視点から見た中国をご紹介します。
https://fanblogs.jp/bookonohi/index1_0.rdf
<< 2011年09月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。