アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年01月12日

交通事故を7割減らすたった2つの習慣 4

急いでも早く着かない

車間時間4秒以上
一時停止2回

そんなかったるい運転してられるか!
こっちは急いでんだよ!

タクシードライバーは時間を作って
1人でも乗せたいため特に急いでます

ということで実験!

福岡空港と福岡市近郊との間、12.5kmで
おおよそ30分かかる区間の走行実験の結果

先を急いだ運転と
車間時間4秒、一時停止2回以上の安全運転

到着した時間の差は平均して2分45秒
最小5秒差、最高4分29秒差

急いで行って事故の確率を上げて、
疲れる運転で休憩が必要になるか

安全運転で体力を温存し脳の疲労を抑えて
長く運転して営業収入を上げるか

タクシードライバーなら、事故とは呼べなくても

集中力の低下でちょっと擦っただけで、
報告書などいらない業務が増えるので

どっちが得か判断できるのではないでしょうかにこにこ

判断力は高めるな

一日のほとんどの行動は
判断ではなく習慣である

何時に起きるか、挨拶、食事、歯磨きなど

運転も判断が必要・・とするのではなく
いい習慣、車間時間4秒以上、二段階停止
を身につけて

心の余裕を持ったうえで周囲を見回し
状況を判断していくこと

安全運転の継続のために
観察(モニタリング)と教育のサイクルを
回していき、習慣としていくしかない

事故防止のため、注意する、などの
あいまいな行動ではなく
必要な場所を確認してから行動する

感想
自動車学校や更新時の講習で
習ったようなことと重複してますが

なぜ人間がそのような行動をとるか
人間の脳の性質上、集中力を保つのは難しい
じゃあどうすればよいか?

などより実践しやすくするための内容でした。

また交通安全だけでなく
いい習慣を身につけるための方法や
人に備わってる衝動、
いい行動を継続するための方法についても
書いてあり、思った以上に得るものがありました!

https://www.amazon.co.jp/dp/4532168678/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_seuoCbMJ12SYN
posted by cusinart at 11:01| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

交通事故を7割減らすたった2つの習慣 3

3割の事故を防ぐ習慣

二段階停止の実践

image.jpg

二段階停止を実践すると
自分が周囲の道路状況を知りやすくなる
だけでなく

周囲の自転車や自動車、バイクにも
自車の存在を知ってもらえる

その他の事故を防ぐ習慣

バック時の事故
対応策 確認してからバックする

右左折時の事故
右折するときも前車との間に4秒以上の距離をとる
そうすることで、前車の急停車や急な車線変更に
対応できる

進入速度を時速10kmに落とす

右折時の対向車の陰にバイクがいるかもしれない
一時停止して確認してから右折する

左折時の巻き込みを防ぐために
進入速度を時速10km以下にして
バックミラー、サイドミラー、目視による
確認を行って左折する

高齢者の事故
高齢者に起こる二つの重大な変化

一つは視力、筋力、持久力、脳の働きなどの
具体的な能力の低下

もう一つは、理性や論理を司る大脳新皮質が
衰えるために
先急ぎ衝動が強く出てしまう

高齢者はこの二点を自覚して
大きな車間時間と
二度以上の一時停止を実行すること

https://www.amazon.co.jp/dp/4532168678/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_seuoCbMJ12SYN
posted by cusinart at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

交通事故を7割減らすたった2つの習慣 2

4割の事故を防ぐ習慣

車間時間を4秒以上とること

注意する、集中する、予測する、脇見をしない

これらはいずれも正解だが
集中の水準を常に高くする必要があるため
人間の脳の性質上、大量のエネルギーが必要で
続けることができない

車間距離ではなく
車間時間4秒以上としたのは
測りやすいから

危険を察知してブレーキに足を置く
空走距離2秒

ブレーキが効き始める制動時間1.4秒

余裕として0.6秒

合わせて4秒


人間にも原始社会の最小安全空間の20メートル
という距離感覚が残っている

高速道路で時速100kmで走っていても
20mしか車間距離をとっていない車もある
原始的な感覚が残っているため

posted by cusinart at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

2019年01月10日

交通事故を7割減らすたった2つの習慣

安全運転指導の落とし穴がある

指導は行われるが実行するとなると
大きな落とし穴がある

1 わからない=具体的ではない
2 そんなことできるわけがない=不可能
3 そんなこと覚えてられない
4 やってられない=モチベーションが上がらない

わからない、やれない、やる気も起きないでは
安全運転しようとしても、できるわけがない

人間の習慣というのは
具体的、簡単、やる気が起きる形にして
初めて浸透する

ハインリッヒの法則
まず300件の不安全な行動があり
その先に29件の物損事故があり
その先に1件の人身事故がある

ちょっと擦っちゃったという小さな物損事故
こそが、人身事故が起きるまえの
重大な警告である!

交通事故について

年間約4600人が死亡
69万人が負傷
物損事故は900万件

人生70年と仮定すると
一生の間に3〜4人に1人は人身事故を経験
約400人に1人は死亡

その中に自分が含まれないという保証はない

停止するまでの距離>障害物との距離
このときに事故がおきる

人類は自動車社会に適応できていない

人類が誕生したときには
人類は食料採取生活だった

よって相手より早く食料に
たどり着くことが必要

本能レベルの衝動的先急ぎが
交通事故を引き起こす要因

他人より先に行こう、そのために急ごう
という衝動が染み付いている

人間は集中力を維持できない

脳は多くのエネルギーを消費するため
集中力を維持しているとエネルギーを
使い果たしてしまう

高緊張が続くと本人が知らない間に
緊張の急低下が起きる

https://www.amazon.co.jp/dp/4532168678/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_K2ZnCbR564RJ5
posted by cusinart at 12:19| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

タクシー運転手になって人生大逆転 4

タクシー運転手とはどんな仕事か
紹介してありました。

給与、勤務について

あと筆者おすすめの都心の
タクシー会社3社が紹介されています。

30代、40代で一流大学を卒業しておらず
資格なども特に持っていないような人で
人生逆転したい!と

思ってる人はタクシー運転手がいいのでは?

この本の最後の方に載ってるエピソード

お客様は元カノ。その一言が人生を変えた

これはすごくいい話!

これだけ単体で読めば、大したことないの
かもしれませんが

ここまで読んで下田さんの人生を
なぞってきたように感じていたので

心にとても響いてきます!

タクシーの仕事の実態として
真面目にやるだけでもそこそこ稼げる

ポジティブな気持ち、地理などの
最低限の学習、体調管理は必要

このあたりは一般の会社と変わりません。

高齢のドライバーは体力面と接客業務が
苦になって辞める人が多いが

30代の転職者を見ると、全員ではないが

タクシーに乗ってしまえば
嫌な上司がいるわけでもなく

給料が上がった!と言って
喜ぶ人もいて、離職者は少ない傾向にある

普通の会社なら、辞めない限り嫌な人とも
付き合う必要があるが

タクシーなら態度が悪い客でも
相手するのは限られた時間だけである

あとがき
夢はタクシー業界を大逆転すること

筆者はタクシー業界のパブリックイメージの
向上を目指している

本の最後に
父・志茂田景樹さんに聞いた16のこと
というインタビューがあります。

親と子という以上に
人間対人間というスタンスで息子さんと
接しながらも、守るべきときには守る

そうでないときは息子の人生だからと
ちょうどよい加減で放任する
というふうに見えました。

感想
いろいろと紆余曲折してきたからこそ
タクシー運転手の仕事としての良さが
わかるのだろうな、と思いました。

ノウハウとしては、前作に比べると
記述が少ないようでしたが
どのような気持ちでタクシー運転手となり

タクシー運転手になったことで
どのように人生が変わっていったのかが
わかりました。

タクシー運転手への転職を考えている人には
ぜひ読んでほしいです!

https://www.amazon.co.jp/dp/4047316458/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_XsEmCbYNDRSDH
posted by cusinart at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

2019年01月07日

タクシー運転手になって人生大逆転 3

時間管理術について

image.jpg

1日4分割のスケジュールを立てて
各時間帯ごとに売上目標を定めた

この中でいかに時間を有効活用し
効率的に売上げていくかが
トップドライバーになるための条件である

この時期帯は1メーターのお客様を狙おう
この時間帯は単価の高いお客様を狙おう
など曜日や時間帯によってやり方を変える
ようになった

時間とその過ごし方をコントロールする

限られた自由時間をどう過ごすか
考えるようになった

自己管理術を身につけるにはタクシーが一番だ

朝が早い仕事で、早朝に飲酒チェックがある
酒の席を絶って、付き合う人間の数を
整理することができた

大切な人間が誰か明確になり
その人たちとの関係が深まった

1メーター730円の重みがわかり
金銭感覚が改善された

限られた自由時間を大切に使うようになった

人生の逆転に挑むラストチャンスが
タクシー運転手である

https://www.amazon.co.jp/dp/4047316458/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_XsEmCbYNDRSDH
posted by cusinart at 18:11| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

タクシー運転手になって人生大逆転 2

人、金、時間。タクシーで学んだ自己管理術

傷の舐め合いという人間関係を断つ

ネガティブなことをあれこれ言うくらいなら
少しでも走って売上を上げること

得るものがないと思ったら、さっさと自宅に
帰って休養をとるか、本の一冊でも読んだ
ほうがよほどいい

3ヶ月だけでも一人になる努力をして
それでも残った人間関係が有意義な人間関係

お金関係術、使っていいのは生き金だけ

生き金は二つに分けられる
一つは自己投資と他人のために使うお金

自己投資としてはタクシー運転手なら運動、
サウナ、マッサージがおすすめ

他人のために使うお金としては
損得勘定抜きの友人、家族、彼女、そして
自分の人生になる人のために使うお金

お金管理術 1メーター730円の積み重ねが大切

730円の先にしか、1日の売上10万円も
年収800万円も、3年で貯金1000万円も
ありえない

大きすぎる目標を掲げるのもよくない

一日の営業時間を4分割して
小さな目標を立てて、クリアし
積み重ねるところから始めてみる

https://www.amazon.co.jp/dp/4047316458/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_XsEmCbYNDRSDH
posted by cusinart at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

2019年01月06日

タクシー運転手になって人生大逆転

前著、タクシー運転手ほど気楽な商売はない
からおよそ2年経っての
下田大気さんの著作です。

ノウハウについては、より精度が増している
と思われますが

詳しいからこそ、東京以外では
役に立たせるのは難しいと思いました。

今回は著者がどのような経緯で
タクシー運転手になったのか、
ここまで書いていいの!?というくらい
詳しく書いてあります。

また父志茂田景樹さんのことについても
書いてあります。

この親父さんあってこその
大気さんなのだと思いました。

後半はどのような気持ちで日々の業務を
すればよいのか書いてあるようです。

https://www.amazon.co.jp/dp/4047316458/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_XsEmCbYNDRSDH
posted by cusinart at 20:15| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

タクシーほど気楽な商売はない 8

第3章はエピソード編

ウンが着けられた話はおもしろかったです!
(*´꒳`*)

寸借詐欺に合いそうになったら
免許証を置いていってくださいと
お願いすること

大震災など非常時には、タクシーは
なくてはならない公共交通である

携帯電話などの忘れ物には注意すること
届ける業務が発生するため

交通事故には特に注意すること!

タクシー運転手は美人局に注意すること

タクシー運転手に向いている人
車の運転が好きな人、苦に思わない人
人見知りじゃない人がよい
短気ではない人

体調がよくないときは休憩をとること

年末が一番忙しい
正月は三ヶ日は盛況だが、
4日から成人式まではガクッと落ちる

ゴールデンウィークやお盆のときも
営収が落ちる

夏の暑い日は需要が一気に増えて稼ぎ時
嵐や台風のときもお客さんが多い

お客さんとの話は、まず無難に天気から
そこからお客さんの反応をみて、
話したがっているかどうか見極めを

タクシーの仕事を続けて、すべてが好転した

生活習慣の改善

運転の仕事の収入で新しい事業にも
乗り出すことができ、心にゆとりを持てた

世の中の動きを敏感に感じとることができた

何の仕事をやるにしても
いかに自分が楽しめるかが大事

感想
文中で個人タクシーを目指して10年間
続けるかはわからない、と書いてありましたが
執筆時はこの仕事が天職なのだろうと
感じました。

ノウハウも詰め込まれており
ベテランではない限り、何か得るものも
あると思われます。

まずは目標、そして日々の仕事の振り返りが
大事だと気付かされました。

https://www.amazon.co.jp/dp/4334976972/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_3BpmCb1TSYCBM
posted by cusinart at 13:40| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー

タクシーほど気楽な商売はない 7

ノウハウ編

26 お客さんの話には下手に反論しない

不用意な態度でお客さんの気分を害すことは
避けること

お客さんの希望する道順が遠回りだと気づいても
よほどの問題がない限り口出しをしないこと

お客さんと話していて、違うのだけどなあ
と思っても知らぬ存ぜぬで通して
気分良く降りてもらうこと

27 常連のお客さんは、持っておいて損はない

28 稼ぐなら東京の都心に近い営業所勤務が
圧倒的に有利

29 お客さんに評判のいいタクシー会社は有利

30 条件が噛み合えば、
一乗務営収10万円超えも夢ではない

https://www.amazon.co.jp/dp/4334976972/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_3BpmCb1TSYCBM
posted by cusinart at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | タクシー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。