アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年01月27日

読書大全

読書大全 世界のビジネスリーダーが読んでいる経済・哲学・歴史・科学200冊

この本いいですね!
一生をかけてでも、この200冊
書評はないが紹介されているのを含めると
全300冊は読んでおきたいです。

すぐには役にたたないでしょうが
それでも人間はどんなことを考え、
残してきたのか知りたいです。

以前紹介した、
https://fanblogs.jp/bluesky4681/archive/28/0
本には読む順番があるを
入門編として読んだあとに
これら300冊を読んでいきたいです。
posted by cusinart at 12:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

2022年01月07日

テストステロンの関連書籍

先ほどの記事に関係するが
日本メンズヘルス医学会という組織があって
そこで関連書籍を紹介していた。
https://www.mens-health.jp/book

これらの本を読んで元気を維持していこう!
posted by cusinart at 07:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

2021年11月27日

今度は本についてにこにこ

https://twitter.com/taokun91/status/1464193362936750081?s=21

読んでみたほうが良い!
という本の推薦のツイート

参考にさせてもらいます!
posted by cusinart at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

2021年10月20日

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング

https://www.amazon.co.jp/dp/4800241243/ref=cm_sw_r_awdo_navT_a_5KHBNC4RGBA47GNMJJ0X#

A4メモ書きをする
やり方はA4を横書きに使い、
上にタイトルと日付、
内容は4〜6行、各行20〜30文字
これを時計を見ながら1分以内で書く。

必要以上に時間をかけないためにも
時間を守る。
時間をかけても質は上がらない。

一日に10枚書く
増えてきたら、各カテゴリーに分けて
三ヶ月と六ヶ月ごとに見直す

2×2のマトリックスを最初は使う
これも回数をこなして、それぞれの軸で
どのよう項目がいいかを探していく

ロジックツリーを使う
「 現象・問題 」「 本質的な原因 」
「 根本的な解決策 」「 具体的施策 」を
左から並べて考える

課題、問題点が見つかったら
理由や解決策を3つ考える
その理由や解決策についてもさらに
項目を考えて深掘りする。

優れた手法、アイデア、解決策などを
見つけたら自分だけで使うのではなく
他人と共有して全体のレベルアップを図る。

などなど得られるものが多かった!
posted by cusinart at 10:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

2021年09月11日

大逆転合格する人だけが知っている秘密の習慣

大学受験についての指南書ではあるが
受験や勉強法だけでなく、生き方についても
いろいろと考えさせられた。

大学受験だけでなく、大人の資格試験などにも
十分応用できる。

まだ途中ではあるが
・南極老人との出会い
・無心になることの大切さ
・潜在意識を変えるには習慣を変えること
・〜〜したいで向き合うのが本物の勉強
・〜〜に合格して当たり前だと思えるようになること
・今日から生き方を変える
・毎日が特別で、毎日が本番
・過去問は最低5年分は丸暗記
・「 気 」の使い手になること
・自分の気は自分で守る
・気を溜めて凝結すると、磁力を帯びてくる
・その磁力が引き寄せを発生させる
・引き寄せも言霊も方法はシンプル。自分自身が磁力を発する人になればいい
・大学合格は通過点。そこからさらに自分はどうなって、
社会をどうしたいかを思い描き、それを目的にすること。
・常にゴールから発想する。
・◯◯道と◯◯術の違い
・道を通して、生き様を磨く
・道を歩むために、高い志をもつ、学問に励む、知恵を生み出す
・本物の学問は喜びに満ちている
・公式などの知識の裏にある先人たちの苦労を感じること
・高い志をもって学問に励むと、知恵を生み出せるようになる
・知恵とは、白とも黒ともはっきりしないところから一つの答えを導き出すこと
・どうすれば無心になれるか、妥協のない一日になるかを考え挑戦することが道である
・受験は情報戦
・真実かどうか常に確認すること
・不安定を楽しむこと。その苦しみを愛すること。
・コツを掴んでもさらに磨いていくこと
・食わず嫌いは思い込み
・自分の悩みすら忘れるほど勉強したあとに、成績が飛躍する
・完璧な環境はありえない。環境のせいにしないこと
・質問する前に、どこがわかってないかを突き詰めること

などなど、とても参考になった

自分自身いい歳ではあるが、だからといって
成長を自ら止めるというのは、あまりにも
もったいない。
これからも成長していこう
と思わせられた一冊だった!
posted by cusinart at 07:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

2021年06月04日

コンサルタントがおすすめする本

https://techhack.hatenablog.jp/entry/2019/08/16/002433

どういう本を読んでいるのか
いろいろと紹介されています。

SNSばっかりやってて
読書できてないですねあせあせ(飛び散る汗)

少しずつでも読書やっていかないと顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)
posted by cusinart at 09:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

2021年05月08日

本には読む順番がある 科学・宇宙

https://fanblogs.jp/bluesky4681/archive/27/0

こちらの記事のように、リンクを貼って
おこうかと思ったが思ったより時間が
かかるので本の名前だけあげておこう。

科学・宇宙ジャンル
ステップ1
・講談社の動く図鑑MOVE
・小学館の図鑑NEO
・ニューワイド学研の図鑑
・ポプラディア大図鑑WONDA
・カガク力を強くする! 元村有希子 岩波ジュニア新書
・気になる科学 毎日新聞社
・ロウソクの科学 マイケルファラデー 角川つばさ文庫
・科学と科学者のはなしー寺田寅彦エッセイ集 岩波少年文庫

ステップ2
・ご冗談でしょう、ファインマンさん 上下
  リチャード・P・ファインマン 岩波現代文庫
・困ります、ファインマンさん 岩波現代文庫
・視覚でとらえるフォトサイエンス 生物図録 鈴木孝仁 数研出版
・同シリーズで、化学図録、物理図録、地学図録がある
・講談社のブルーバックスシリーズ
・ブルーバックスでも高校生版が出ている
 新しい高校物理の教科書 山本明利、左巻健男
 新しい高校生物の教科書 栃内新、左巻健男
 新しい高校化学の教科書 左巻健男
 新しい高校地学の教科書 杵島正洋、松本直記、左巻健男
・宇宙は何でできているのか 村山斉 幻冬社新書

ステップ3
・カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書
 デイヴィッド・サダヴァほか 講談社ブルーバックス
・量子論を楽しむ本 佐藤勝彦 PHP文庫
・量子力学と私 朝永振一郎 岩波文庫
・ファインマン物理学を読む 普及版 
 量子力学と相対性理論を中心として
 竹内薫 講談社ブルーバックス
・同シリーズで
 電磁気学を中心として
 力学と熱力学を中心として
 竹内さんに著作を追うだけでも科学分野の
 知識は大変豊かになる。
・ホーキング、宇宙を語る ビックバンからブラックホールまで
 スティーブン・ホーキング ハヤカワ文庫NF

思ったより冊数が多かったので
いったん区切ろうあせあせ(飛び散る汗)
posted by cusinart at 13:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

学校で気づくこと






読みやすそうな本だったので
手に取ってみた。

その中に
授業にはない「 得意科目 」、
と書いてあった。

学校に行ってるときは、特に進学校なら
授業や成績にばかり目が行ってしまうが
それ以外にも目を向ける必要もある。

学校は学業優先だが、社会に出たら
授業の科目のように割り切れるものは
ほとんどなくなってしまう。

大人数の中で、授業だけでなく
他に何か得意なものや、好きなことを見つけ
られるかどうか、それが大人になってからの
飯の種や幸せにつながっていく。

授業以外の得意科目を見つけるヒントとして
友達から頼まれる用事に注目するように
書いてあった。

不満こそ夢のタネとあった。
なにもかも満足してしまったら
そこで成長は終わってしまう。

ついつい自分や他人と比べて、ここまでで
いいかなと思いがちであるが
不満を持つことこそ成長につながる。

他気になったポイントとして

夢ノートについては、気づいたこと
いいなと思ったこと、不満に思ったことも
どんどん書いてみる。
そしてその夢ノートを頻繁に眺める。

夢ノートを通じて、したいことや
なりたい自分が見えてくる。その夢のタネが
見つかってきたら、夢ノートの中で
大事に育てていく。

また自分のことばかりではなく
憧れの人がいたら、その人についても
書いてみる。どんなことを言ってるのか
どんな習慣があるのかなど。

自分のいいところと直したいところを書く。
悪いところではなく、直したいがポイント。

しなくてはならないことがあるからこそ
自分が何を願っているかも見えてくる。

同じような日々が繰り返されているように
見えても、まちがいなくあなたは前に
進んでいる。

いろいろと気づかせてくれた本であった。
posted by cusinart at 11:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

2021年04月15日

図書館の利用法

最寄りの図書館で検索機能があるなら
いろいろ検索してみること

まずは初心者向けの本から

まんが+分野、作者名など
図解 +  〃
入門 +  〃
初心者+  〃
基礎 +  〃
基本 +  〃
など

ある程度慣れてきたら
新書 +分野、作者名など
文庫 +  〃

読みやすいシリーズがわかったら
そのシリーズ名で検索して
他の分野や作者も読んでみる。

まずは広く浅くから
posted by cusinart at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録

本には読む順番がある 全体像

はじめに

第一章 なぜ、読む順番が大切なのか?

第二章 最初の一冊をどう選ぶか?

第三章 哲学から歴史、科学まで
本物の教養が身につく3ステップ読書術

 思想・哲学ジャンル
 科学・宇宙ジャンル
 数学ジャンル
 宗教ジャンル
 歴史ジャンル
 文学ジャンル

第四章 ニーチェから夏目漱石、太宰治まで
作家別 本の理解力が上がる3ステップ読書術

 ニーチェ
 プラトン
 ドストエフスキー
 ハイデガー
 夏目漱石
 太宰治
 
第五章 読む順番と同じくらい大切なこと
posted by cusinart at 14:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書記録
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。