アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年03月10日

【蛍光灯の迷わない選び方】昼光色・昼白色・電球色の読み方とか違いって?


蛍光灯.jpg


蛍光灯の迷わない選び方を紹介します!

実はこないだ蛍光灯が切れてしまい
ホームセンターへ出かけました。

しかし、

種類が多く少し迷ってしまったのです…

そこで分かりにくいと思ったので

昼光色・昼白色・電球色など、
違いとか読み方とか調べてみました。

怖いことなどもわかったので、
その情報をシェアしていこうと思います。


Sponsored Link





ホームセンターでたたずむ私…

なんだこれ、めっちゃ色々あるやん

まぁ、サイズさえ合ってれば何でもいいや〜

と思って購入したのですが、、、

点けてみると思ったイメージと違い、
妻に怒られながらも
泣く泣くホームセンターへ逆戻り…

商品の箱とかよく見てみると

昼光色とか昼白色だとか
電球色って言葉が記載されています。

電球色ってのは、なんとなくわかるんですよ。
オレンジなやつですよね。

ほらよく昔のトイレに点いてたやつ!

そんなイメージです。

ですが、

蛍光灯なんて滅多に購入しないので、

何を買っていたかなんて覚えていません。

昼光色と昼白色って何?

てか、読み方は?

どんな違いがあるの?

と、改めて感じてしまったので、

疑問に思って調べてみると
蛍光灯にはいくつかの光の種類があるそうです。

色温度によって違いがあって、
ケルビンという単位を用いるようです。
K=ケルビンです。

まずは、光の種類の読み方を
それぞれ掲載しておきます。

昼光色 (ちゅうこうしょく) - 6500K
昼白色 (ちゅうはくしょく)- 5000K
白色 (はくしょく) - 4200K
温白色 (おんぱくしょく) - 3500K
電球色 (でんきゅうしょく) - 2800K

色温度について興味のある方はwikiを見てください。

数字が大きいほど青白っぽくなって
低いほど赤みを帯びてくるって感じで
イメージして頂ければと思います。


とは言え、この数字を見ても
ピンとこないですよね。

そこで、

視覚的にわかるように
画像も用意してみました。



蛍光灯1.jpg蛍光灯2.jpg蛍光灯3.jpg
【昼光色】
【昼白色】
【電球色】

同じ部屋でも蛍光灯の色を変えるだけで
だいぶイメージが変わりますよね。

メーカーによって
呼び方が違うものもありますが

【昼光色】
【昼白色】 
【電球色】


と、主に3種類あります。

それでは、

もう少し詳しく個別の色と、オススメの使い方や
各メーカーの名前の違いもまとめてみました。

昼光色(ちゅうこうしょく)


蛍光灯1.jpg

青白い色の光でお部屋をすっきり明るく演出。 
すがすがしいさわやかな光。

子供部屋やオフィスなど
集中力を高めるのにバッチリです。

各メーカーと名前の違い

ナショナル

クール色


右向き三角1Amazonで見る




NEC

フレッシュ色
昼光色


右向き三角1Amazonで見る




東芝

昼光色


右向き三角1Amazonで見る




個人的に昼光色は、
少し明るすぎるので

次の昼白色をオススメします。


昼白色(ちゅうはくしょく)


蛍光灯2.jpg

白い自然な光でお部屋を明るく演出。
いきいきとした自然な色合い。

リビングなどに最適です。

各メーカーと名前の違い

ナショナル

ナチュラル色
パルック色


右向き三角1Amazonで見る




NEC

マイルド色
昼白色


右向き三角1Amazonで見る




東芝

昼白色


右向き三角1Amazonで見る




説明にもあるように
リビングに最適で、

普段過ごす時間の長い場所

であれば昼白色がいいかなぁと思います。


最後に、

電球色についても触れておきましょう。


電球色(でんきゅうしょく)


蛍光灯3.jpg

暖かみのある、おちついた光。 
リラックスする赤みをおびた色。

寝室や飲食店などにお勧めです。

各メーカーと名前の違い

ナショナル

ウォーム色
電球色


右向き三角1Amazonで見る




NEC

リラックス色
電球色


右向き三角1Amazonで見る




東芝

電球色


右向き三角1Amazonで見る




実は、

電球色の照明は
落ち着いたムードを演出できます。


例えば、

リビングなどでシーリングライトと併せて
スタンド式の照明器具などを置いてみると
素敵なムードのある部屋になったり

和室にも意外とぴったりで
落ち着いた雰囲気のある
和室に変身するんですよね。

電球色って結構、敬遠されがちだけど
いつもと違った雰囲気味わえるので
興味が沸いたらチャレンジしてみてください。


意外と怖い蛍光灯の処分について


蛍光灯 処分.jpg

最後に蛍光灯の処分についてお話しておきます。
そのまま捨てると怖い事になるようです。

蛍光灯は、一般家庭だけでなく、
事務所とか工場など、色んな所で使われていますよね。

当然、毎年大量の数の蛍光灯が消費され、
同時に膨大な数の蛍光灯が廃棄処分されます。

蛍光灯は、産業廃棄物なので、

専門処理業者による廃棄処分が義務付けされてます。

なぜかというと、

蛍光管の中に含まれる「水銀」が原因です。

蛍光灯には有害物質である水銀が含まれているので
無防備に破砕されてしまうと、

蛍光灯から水銀が漏れ出して
環境汚染を招いてしまう危険性があります。

ちょっと怖いですよね。

空気を吸うだけで
気分が悪くなったりって事ですよね。

しかも、

蛍光灯って身近にあるから、
適当に扱いガチな人もいそうじゃないですか。

近所でも起こりうる環境汚染なんですよね。

蛍光灯は、小さな衝撃でも簡単に割れたりするし、

例えば、
子供らがボールで遊んでて、ぶつけて壊したとか
普通に有り得そうですよね。

その際に飛散るガラス片自体が危険なのは、
ガラスのコップや陶器のお茶碗とか
割ってしまうのと同じで、

怪我をする恐れがあるのは
わかりやすいですけど、

それよりも、

水銀が気化した状態で空気中に拡散されると、
その気化した水銀蒸気が
高確率で肺から吸収されるんですよ。

しかも見えないですよね。

これが、
体内に蓄積されることによって、
毒性を発揮してしまい、

健康に悪影響を及ぼしてしまいます。

かなり危険じゃないですか?

廃棄する蛍光灯は有害ゴミなんですね!

蛍光灯はリサイクルも可能ですし、
面倒な気持ちもわかりますけど、
処分方法には気をつけたいと思いました。

あ、ちなみに
処分方法は各自治体によって違うようです。

お互いルールを守って
処分するようにしましょうね〜。



Sponsored Link











タグ:蛍光灯
この記事へのコメント
「色温度について(中略)数字が大きいほど明るいんですが」
と書かれていますが、色温度と明るさは関係がありません。
Posted by 通りすがり at 2018年04月03日 18:50
「数字が大きいほど明るいんですが」
とありますが違います。数字は色温度で高いほど青白く、低いと赤っぽくなる色目の違いで、明るさとは無関係です。
Posted by sat at 2018年03月09日 11:09
蛍光灯色の違いについて検索してこちらのページにたどり着き、目的の情報を得られて助かりました
特にメーカーごとの色種の呼び方の違いの情報が役に立ちました(何気にこの情報は蛍光灯を取り換えるとき必ず必要なのに載ってないサイトが多そうなので)
Posted by at 2016年10月03日 09:39
>>ルナさん
うわ〜・・・すみません。。。
取り急ぎ修正させて頂きました。
ご報告ありがとうございます。
Posted by at 2015年03月31日 20:40
色温度の単位はカルビンじゃなくて「ケルビン」では?
リンク先のwiki、見てます?
Posted by ルナ at 2015年03月31日 10:40
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3395799
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック


オススメ記事特集

E38395E382A1E38383E382B7E383A7E383B3E382BBE383B3E382B9.jpg

最新記事
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。