アフィリエイト広告を利用しています
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最新記事
運営者プロフィール
blackcoffee11さんの画像
blackcoffee11
会社共同経営。 広報が仕事です。 趣味ははっきりいって多いです。 が…、どれも浅いです。 それでも楽しくやってます! コーヒーとJAZZと読書 カメラ・パソコンいじり
プロフィール
運営しているサイト

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2010年12月26日

写真の管理について

とにかくケータイで街の写真を撮るのが好き。

でもこれは趣味と実益を兼ねている。

もちろんアフィリエイトのために、アクセスアップのために撮ってはブログに貼り付けているのだが、無駄に撮っているものもだいぶある。

もったいない!

いい写真もあるのに。

最近画像投稿サイトで収益化できないか探ってみた。

いくつかのサイトを探しては見たが、やはり高画質のカメラでないとさすがに画像を売り物にはできない。

ほんとはケータイくらいのスナップ感覚が一番いい街撮り写真が撮れるのだけどなあ。

これは来年、本格的に取り組んでみることにして、

とにかく撮りためた画像をどう管理するか

少し頭を悩ませてみよう。

これも

冬休みの宿題。

案外、記事を書くより、収益につながったりして。

ひとつだけケータイサイトで画像を収益につなげられるサイトを使っている。

あまり人には教えたくはないのだがプリ画像というサイトで

実はケータイ用のアドセンスが貼れるのだ。

とにかく半端なアクセスではないので、結構収益が上がる。

グルメ情報のサイトへの投稿で稼ぐのも手。

こまめに懸賞・公募サイトで写真コンテストを探すのもいい。

自分のストックフォトサイトを作っておくといろいろと使えそうである。




15日間無料でお試し

全ての写真を

オンラインで管理しよう

●30 days Album PRO●



こんなアイデアもある。netshopで販売するのである。





とにかく、SDメモリーを引っ張り出して、早速整理。

2010年12月06日

アクセスが急にあがったわけ

4日ほど前アクセスが急増したことがありました。

その日の記事は

ためになるブログ発見!

という記事で

携帯アフィリエイト・アドセンス収入獲得講座 | IRCモバイル無料塾公式ブログ

を紹介したものでした。

そこの読者からのアクセスと思われます。

すごいですね。




2010年11月20日

弟子のためにやっていること その2

弟子をとったといいましたが、早速指導に入りました。

1.まずメインのメアドを作らせました。

gmailを推奨。

2.各種サービス申請用捨てアドの作成。

yahoo!メールを推奨。

3.2つのブログサービスに申請。

一つはFC2BLOGSeesaaブログ

amebloも考えましたが、ブログを少し安易に考えがちになり、本筋を外すと思いましたのであえてこの2つにしました。一応livedoor Blogも候補です。

テーマはリアル日記(日々の葛藤、悪戦苦闘を綴る)と趣味系(弟子はランニングで)。

4.その間にノートにマインドワークとして「神龍を呼び出す方法」をやってもらいます。

本当にやりたいこと、目標の設定ということです。

面白そう!と思った方、「ゆっくりセミリタイヤ倶楽部」でやりませんか。メールマガジンで仲間を募っています。

メルマガ登録・解除
ゆっくりじっくりあなたも一緒にセミリタイヤを目指しましょう!
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ

2010年11月16日

指標としてのクリック報酬ありバナー広告

クリック保証のバナー広告は収益を考えれば

がんばっても無駄です。

(アドセンス以外はということにしておきます)

しかし、素材が豊富なクリック保証型のバナー広告はアフィリエイトのセンスを磨くためにはなかなか面白い学習の材料です。

そういうわけで、データを取り始めました。

その上で、成績のよいバナーだけをローテーション広告にしてみるという手もあるかもしれません。

オンライン英会話




アフィリエイトの技術を学ぶには

最近あることが頭をもたげてきて



やるべきか、やめておくべきか迷っていましたが、

リストラされた知人のためにやっぱりやることにしました。

あることとは、徹底して1円クリックバナーで実験を繰り返し、

それでデータを取り、

デザインや大きさ、さらに貼る場所など有効なバナー広告掲出法を探し出し。

それを応用して

バナー広告の作り方をマニュアル(レポート)にするというものです。

さてどうなりますか?



2010年11月13日

クリック報酬型アフィリエイト その2

コツはずばり

1)長めの記事を書いて

文章と文章の間に挿入するということです。



アドセンスでは記事と広告の間と開けることを義務つけています。ということは近づけるとクリックされやすいということでもあります。2行改行にせず、貼り付けてみるとクリック率があがります。アドセンスではやってはいけませんが、他のコンテンツ連動型広告では規制はゆるいようです。

2)素材にクリック率は影響されます。

クリック報酬額は高めでも、素材がよくないとクリックされません。同じASPの中でもクリックされるものとされないものがはっきりと差がでます。

クリック報酬ありを探して、いろいろと貼ってみるとよくわかると思います。




3)実はクリック報酬ありのバナーで実験する意義は、効果を測定できることにあります。どのようなデザインの広告がクリックされやすいのか、どの大きさがいいのかを自分で確認しましょう。

おそらく、あなたのサイトにはあなたのサイトにあった広告デザイン、大きさがあると思われます。

それを手軽に実験できるのがクリック報酬型広告のメリットなのです。

4)1つのASPのなかに必ずクリック率のいい広告が見つかりますので、それを見つけたら、貼る場所、大きさなどを変えて、徹底してデータを取ります。エクセルか手書きのノート(手帳)が必要です。記録していきます。

報酬額こそ数円ですが、それ以上の学習をすることができます。

5)それを、自分がバナーを作り時に生かします。自分の別サイト(HP)への誘導バナーを作成します。自分のブログが直接、自分のアフィリエイトサイトへの導入口になるわけです。





2010年11月11日

クリック報酬型アフィリエイト攻略 その1

■実はこのブログは adsenseは掲出できなくなっています。理由は情報商材の扱いとランキングサイト誘導だったようです。


警告がきた時に修正して報告したのですが、それでもだめでした。アドセンスアカウント自体の取り消しではなかったので、それ以上、がんばらなかったので、外れました。

他のコンテンツ連動型広告を試したいという気持ちもありましたので、いいかなと思ったということもあります。

今になれば、食い下がって、修正をしつづければよかったかなとも思っています。

というのもアフィリエイトサイトがだめというわけではなく、やはりランキング誘導と情報商材販売が主な原因ですので、それを修正して丁寧なメールを書けばOKだった公算は高いです。

googleも昔ほど、聞く耳を持たないというわけではありません。

無料のセミナーなども開催されていますので、どんどん出かけていって社員と話してみるといろいろと勉強になります。私も1年ほど前渋谷にいってセミナーを受けました。グッズとかもらえるのでGoogle好きにはいいかもしれません。


■さて、このブログのクリック広告ですが、それ以来代替のコンテンツ連動型広告としてMicroAdを利用いたり、YahooAdを使ったり、Trend Match RSS、Adwiresといろいろ試してみましたが、思うように効果が上げられず、仕方がないので1クリック1円のバナー広告に逃げたりしてきました。

■しかし、この際、1度adsense以外の記事連動広告を攻略してみようと思いつきました。 いつのものようにほとんど発作です。つっこみだすととまらない性格で、それだけになってしまい、トータルの売り上げがみえなくなりますので、ここは、このブログに限定して実験をすることにしました。

■考えてみるとadsenseでは怖くてできない実験をいろいろとやってみます。

実験する記事連動広告は

1.MicroAd
2.Adwires
3.Trend Match RSS
4.Pitta!

の3つです。Yahoo!とTGはいつの間にか掲載不可になっていました。やはり、情報商材が原因かと思われます。楽天ぴたっと広告は申請で不可でした。(これらについては別なブログでやってみるかもしれません。)


検索・コンテンツ連動広告はアドワイアーズ

2010年11月05日

メルマガ戦略 その1

これからのメルマガ戦略について

オンライン英会話

考えていることをまとめておきます。

1.いまでも強力なプッシュ型(こちらから積極的に働きかける)メディアであること。

→読者数が命。 2.ラブレターのように直接相手に呼びかけられるパーソナライズしたメディアであること。
→私信を意識した書き方がいい。

3.限定された閉じたメディアであること。
→その人だけに流せる情報を持つと強い。

4.段落分けや文字数など形式を整えて配信すると、ブログに比べて、あとで書籍化しやすい。

5.いかに役立つ情報を盛り込むかが大切。

メルマガ登録・解除
ゆっくりじっくりあなたも一緒にセミリタイヤを目指しましょう!
 
 powered by メルマガスタンドmelma! トップページへ


2010年10月28日

サイト←ブログ→メルマガ ⇔ twitter×ケータイ

戦略を多層にしていくことにチャレンジしてます。

ブログだけではだめな時代に来ています。

使えるメディアが増えましたが、使いこなしていない状況。

記事をエントリーするだけでなく、結局をそれを届けるためにどのようにチャンネル(アクセスorトラフィック)に乗せるかです。

その試行錯誤を繰り返すことにしました。

そのための実験サイトを作り、そのアクセスとアフィリエイト実績をブログ、メルマガ、twitterで公開しながら、やっていきます。

実験サイト:バルガス・リョサと中南米文学

メルマガ ↓
http://www.melma.com/backnumber_176959

メールで購読 ↓


sub-176959@mc.melma.com



ソーシャルメディア維新


ソーシャルメディアマーケティング


SMO(ソーシャルメディア最適化)実践テクニック

2010年10月02日

ブログをやめてサイト作成

ブログ更新で稼ぐ代わりに

サイト作成で稼ぐことに切り替え中。

たとえば

ゆっくりセミリタイヤ倶楽部|日経225オプション|無料配信

こんな感じのサイトを作ります。

アクセスを集めるのは

アドワーズとyahooリスティングを使います。

無料のホームページサイト(FC2ホームページ)を使っています。
CSS無料テンプレートを探してきて、テキストを流し込みしています。

テキストはメールマガジン用に教材作成者が用意したものを使っています。

オンライン英会話といえば
カテゴリアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。