アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集 You Tube 動画

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年09月30日

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 名車紹介05

今回は、兵庫県淡路島のカネショー編です。

2001年に一旦納車されて以降、徐々にパーツが増えていく様子を紹介します。

まずはじめにボデー正面の冷凍機エバーハウスのウロコ張りです。

015.JPG


かなり重たいので、運転手さんにも手伝ってもらい三人がかりで取付しました。

012.JPG


続いて、ミラーステーとコーナーパネルが付きました。

納車時は違うミラーステーが付いていました。

コーナーも純正のメッキでした。

014.JPG013.JPG


次にキャビン天井の全面ウロコ張りです。

正面やサイドに鶴や亀の叩き出しをしています。

017.JPG


ボデーの後ろやサイドも紹介します。

016.JPG
019.JPG


そして最後にドアのウロコまきです。

画像ではわかりませんが、このドアはいろんな細工がしてあります。

右ドアに蛍光灯を埋め込むために、窓ガラスのレールの位置を変えたり、

ドアグリップは日産ローレルのものを左右に付けたり

窓枠の形も変えています。

018.JPG
011.JPG
021.JPG


この後もバスマークや細かなパーツは増えています。


残念ながら諸事情により、いろんなパーツは外され、

今はこの姿ではありませんが、まだまだ現役で走っています。


これもカネショーを代表する傑作車の一台です。








2015年09月28日

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 名車画像04

今回は滋賀県、姫宝丸2t車をご紹介します。

製作は旧高橋ボデーが担当しました。

1985年ごろ完成直後、納車前の貴重画像です。

001.JPG


ウロコをベースに使いエッチングでアクセントを付けています。

002.JPG007.JPG


打ち出しした模様に赤いラインを入れて派手さもアップ

003.JPG004.JPG


005.JPGundefined


サイドや後ろも目立ちます。

008.JPG009.JPG


もちろん、キャビンの中まで超豪華です。

この当時では2t車でここまで架装した車はほとんどなかったです。

これまた、当時のデコトラファンを驚かせた傑作車です。










2015年09月27日

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 名車画像03

今回は名車というよりアートトラックオーダーの看板車を紹介します。


ベースはマツダのボンゴ1.5tです。

現在は売却して人の手に渡っていますが、元はオーダーの看板車でした。

011.JPGundefined


015.JPG016.JPG


新車で購入し、根太上げやシャーシ、キャビンの塗装も

すべてオーダーでしました。

017.JPG019.JPG


架装は、仕事の合間で少しずつ行い、

この姿になるまで数年はかかりました。

020.JPG018.JPG


長い年月をかけて製作しただけに思い入れの深い車です。

021.JPGundefined


1985年ごろに納車された滋賀県の姫宝丸の2t車に憧れて、

それを意識しながら製作した物です。


次回はその姫宝丸の2t車を紹介します。








アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 名車画像3

今回は名車紹介第2弾です。


製作を担当したのは、兵庫県神戸市にあった旧高橋ボデーです。


ご紹介するのは、同県淡路島にある松井通商ことカネショーです。

1985年ごろ完成、納車前の貴重画像です。

細かな説明はきりが無いので省略させて頂きます。

001.JPGundefined


002.JPG003.JPG


カネショーは日本を代表するアートカンパニーとして全国に知られています。

この車は、そのカネショーの中でも一番の傑作車となりました。

005.JPG004.JPG


当時ドライバーだったTさんはこのトラックで全国を駆け巡り、

カネショー旋風を巻き起こしました。

006.JPGundefined


後ろの扉にある魔除観音もカネショーのトレードマークです。

高橋ボデーの技術が結集した日本を代表する名車です。








アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 名車画像2

はじめに

この度、ブログサーバーの画像管理でトラブルが発生しました。

2015年9月27日までに投稿した記事内のすべての画像がおかしくなっています。

編集しても元に戻りません。

大変申し訳ありませんがご了承願います。

今後は気を付けて管理していきますので、これからも宜しくお願いします。


第一弾、姫宝丸で正常にアップできなかった画像を追記します。

001.JPG002.JPG


010.JPG005.JPG


申し訳ありませんでした。

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 お詫び編

この度、サーバーの画像管理のトラブルで記事内にある画像がおかしくなってしまいました。

何度、編集しても戻りません。


すべての記事内の画像がおかしくなっている可能性が有ります。

大変申し訳ありませんがご了承ください。

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 名車画像編

今回は懐かしいデコトラの画像を紹介します。



製作を担当したのは、兵庫県神戸市にあった今は無き旧高橋ボデーです。

新車から長くて1年以上高橋ボデーに預け、完成した名車の数々。

完成直後、納車前の貴重な画像です。



第一弾、高橋ボデーの代表作、滋賀県の姫宝丸です。






おそらく1985年ごろの納車です。

キャビンの色が見えないほどウロコで覆われています。






細かい説明をするときりが無いので省略します。




007.JPG


008.JPG


キャビンの中までウロコです。

009.JPG


古い画像でわかりにくいですが、細部にまで抜け目なく仮装されています。

今でいう神戸淡路流の仮装ですが、姫宝丸独自性が出ています。

これ以上触り用が無いぐらいの完成度ですね。




高橋ボデーの職人が総力を挙げて作り上げた傑作車です。

1年以上かけて完成、納車時に職人さんは「娘を嫁に出すような気持」と

言っていました。



当時のデコトラファンを驚かせた日本を代表する名車となりました。


これからも名車紹介していきますのでお楽しみに。


また、YouTubeでも画像を動画にしてアップしていきますので

そちらもご覧ください。

サイドバーのリンク先 「アートトラックオーダーのデコトラ製作日記」を

クリックして下さい。









2015年09月21日

デコトラパーツ リアバンパー編

トレーラーヘッド用のリアバンパーを製作しました。


かなり短めのユニークなバンパーの製作です。

鏡面ステンを使用しました。


まずは採寸し必要な材料を切断し、

切り込み部分をカットしました。

007.JPGundefined


ベンダーを使って折り曲げをして形にしていきます。

009.JPGundefined


先に作っていたナンバーを埋め込む箱など

必要な個所を溶接して削り、鏡面に仕上げていきます。

010.JPGundefined


最後に取付して完成です。

001.JPGundefined


002.JPG


ちょっとユニークな形ですが、まあまあ似合ってますね。

お客さんのアイデアですが、みなさんいろんなこと

考えていますね。








2015年09月20日

デコトラパーツ 看板枠編

リアの観音扉に取り付ける看板枠を製作しました。



使用した材料は20角のステン角パイプです。


角パイプを切り、四隅を角度切りします。

その後、溶接して長方形の枠を作ります。

003.JPGundefined


溶接部を削ってから角パイプを鏡面に研磨します。

004.JPGundefined


研磨が出来たら裏面からウロコの板を張り付けます。

005.JPGundefined


最後にウロコの板ごと観音扉にリベットで取付します。

これで完成です。

006.JPGundefined


後はこの枠の中に入るアクリル板を用意し、

看板屋でカッティングシートを張ってもらいます。


看板も枠を付けるだけでかなり豪華になります。






2015年09月19日

デコトラパーツ 角マーカーステー編

少し変わった角マーカーのステーを製作しました。


使用した材料はP−304エッチングステンです。

001.JPGundefined


画像にあるように、角マーカーより少し大きめの筒状の物を作り、

レンズの分だけ切り抜きました。

別のステーで裏から角マーカーを取付するようにしました。

002.JPGundefined


取付すると上のようになります。

角マーカーのレンズだけが出ているようになります。


前回はこのタイプのバスマーカー編を製作して紹介しましたが、

今回は角マーカー編になります。


これもまたこだわりの逸品です。





×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。