アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集 You Tube 動画

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年10月06日

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 新車完成

今回は、やっと完成した新車を紹介します。

先日から、パーツの紹介をしてきたトラックです。

仕事車なので派手な架装はできませんが、シンプルに出来上がりました。


まずは、フロントバンパー下側の化粧パイプです。

002.JPG


純正バンパーのドレスアップには評判の良いパーツです。

黒塗りのバンパーだけに、ステンの輝きが引き立ちます。


次に、マフラーカバーです。

006.JPG


純正のカバーは取り外し、少し形やサイズも変えて作りました。

材料はエッチングステンを使用しました。

メイン部分に会社のロゴマークを切り抜き、裏からパンチングを当てています。


中間フラッシャーもステンで製作しています。



007.JPG


エアタンクもエッチングでカバーしています。


次にマーカーステーです。

008.JPG


変わったデザインのマーカーステーです。

筒状にして中央部を切り抜き、レンズだけが見えるようにしています。

なかなかのこだわりです。


次は後ろ周りです。

012.JPG


010.JPG


リヤバンパーには反射板とバックランプ等を埋め込みしました。

011.JPG


フレームの間にはナンバープレートの埋め込み。

斜めの部分に折り曲げでラインを入れています。


その他、メインアンドンや車高灯等も装備しています。


全部のパーツは紹介しきれませんので、主なパーツのみとなりました。

今は荷主がうるさいので、あまり派手な架装が出来なくなってきています。

そんな中で最低限の架装をして、非常にシンプルですが、

要所要所でこだわりのパーツが付いています。

なかなか綺麗な出来上がりになりました。









2015年10月05日

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 バンパー下編

今回は製作日記です。

正式な名前が分からないので、「フロントバンパー下化粧パイプ」としておきます。


どんなパーツなのか分かりにくいと思うので、

まずは完成した画像から見て頂きましょう。

005.JPG


ご覧のように、純正バンパーの下側にパイプを添わすパーツです。

車種は日産大型クオンです。

それでは、製作のもようを紹介します。



まずは、型紙にバンパーのラインを記します。

そのラインに合うように、パイプを曲げていきます。

曲げるのは、パイプベンダーを使います。

少しずつ位置をずらしながら曲げていきます。

001.JPG



一本物で作るのは難しいので三分割で作ります。

曲げが出来たら取付のステーを溶接して、簡単にバフかけしておきます。

002.JPG



両サイドのパイプが出来たら次は中央のパイプを作ります。

中央部分も同じようにバンパーのラインに合わせて少しだけですが、

パイプを曲げます。


それが出来たら両サイドのパイプと溶接します。

そして、溶接部分が分からないように削って、バフかけします。

003.JPG



鏡面になるまで磨けたら、取付して完成です。

004.JPG


006.JPG


派手なパーツではありませんが、シンプルで綺麗です。

純正バンパーのドレスアップには最適だと思います。

なかなか評判の良いパーツです。


次回もお楽しみにして下さい。








2015年10月01日

アートトラックオーダーのデコトラパーツ製作日記 リヤバンパー編02

今回はデコトラパーツ製作のリヤバンパー編です。


リヤバンパーと言っても、大型車純正のアレンジしたタイプになります。


使用した材料は鏡面ステンの厚さ3mmです。

反射板やバックランプを埋め込みします。



はじめに、埋め込む部品に合わせて箱やランプの筒などをあらかじめ用意しておきました。

次に、本体に必要な材料を切断し、埋め込む箱や筒の位置を切り抜き、

機械で折り曲げをしました。

埋め込む箱や筒、サイドのふたなどを仮付けしていきます。

001.JPG


仮付けが終わったら、本付けしていきます。

002.JPG


溶接が終わったら、溶接部分を削り鏡面になるまでバフで研磨します。

003.JPG


研磨が終われば、反射板やバックランプを取り付けていきます。

005.JPG
004.JPG


最後に車体へ取付して完成です。

今回は純正バンパーを取り外して、ステーはそのまま使用します。

バンパー下にはリフト止めのフラットバーを取付ました。



シンプルですが、こういうのもなかなか綺麗ですね。

リヤバンパーもデコトラには重要パーツです。














2015年09月21日

デコトラパーツ リアバンパー編

トレーラーヘッド用のリアバンパーを製作しました。


かなり短めのユニークなバンパーの製作です。

鏡面ステンを使用しました。


まずは採寸し必要な材料を切断し、

切り込み部分をカットしました。

007.JPGundefined


ベンダーを使って折り曲げをして形にしていきます。

009.JPGundefined


先に作っていたナンバーを埋め込む箱など

必要な個所を溶接して削り、鏡面に仕上げていきます。

010.JPGundefined


最後に取付して完成です。

001.JPGundefined


002.JPG


ちょっとユニークな形ですが、まあまあ似合ってますね。

お客さんのアイデアですが、みなさんいろんなこと

考えていますね。








2015年09月20日

デコトラパーツ 看板枠編

リアの観音扉に取り付ける看板枠を製作しました。



使用した材料は20角のステン角パイプです。


角パイプを切り、四隅を角度切りします。

その後、溶接して長方形の枠を作ります。

003.JPGundefined


溶接部を削ってから角パイプを鏡面に研磨します。

004.JPGundefined


研磨が出来たら裏面からウロコの板を張り付けます。

005.JPGundefined


最後にウロコの板ごと観音扉にリベットで取付します。

これで完成です。

006.JPGundefined


後はこの枠の中に入るアクリル板を用意し、

看板屋でカッティングシートを張ってもらいます。


看板も枠を付けるだけでかなり豪華になります。






2015年09月19日

デコトラパーツ 角マーカーステー編

少し変わった角マーカーのステーを製作しました。


使用した材料はP−304エッチングステンです。

001.JPGundefined


画像にあるように、角マーカーより少し大きめの筒状の物を作り、

レンズの分だけ切り抜きました。

別のステーで裏から角マーカーを取付するようにしました。

002.JPGundefined


取付すると上のようになります。

角マーカーのレンズだけが出ているようになります。


前回はこのタイプのバスマーカー編を製作して紹介しましたが、

今回は角マーカー編になります。


これもまたこだわりの逸品です。





2015年09月11日

アンドンのバイザーを製作しました

アンドンのバイザーを製作しました。



アンドンはよくあるアルミ大アンドンを使用しました。

材料は両面ウロコです。

今回は下まで一周せずに上と横だけのタイプです。



はじめに採寸して必要な材料を切断します。

横から見て斜めになるようにサイド部分を切ります。

001.JPGundefined



アンドンの形に沿うように角の部分を

パイプに押し当てて手で曲げていきます。

002.JPGundefined


それが出来たら次はウロコの板に合うように

ステンの丸棒を曲げていきます。

Rの個所は手作業で曲げ、後は機械で曲げました。

003.JPGundefined


次に、丸棒とウロコを溶接していきます。

歪が出ないように要所要所だけ溶接します。


溶接個所の焼けを落とし、丸棒はバフで

鏡面になるまで磨きます。

004.JPGundefined


最後にアンドンに取り付けて出来あがりです。

005.JPGundefined


簡単に説明していますが、かなり手間のかかる作業です。

手作業でする部分はなかなかうまく合わないので

苦労します。



実際にトラックに取り付けするまで

6時間ほどかかりました。



アンドンもバイザーが付くだけで

見た目もぜんぜん違ってきますね。



2015年09月04日

デコトラパーツ製作日記  バックランプカバー編

こんばんは、番ちゃんです。


今日は、バックランプのカバーを製作しました。

今回も完成品の画像のみとなります。

009.JPG


バックランプは小糸製で日野の純正でよく使用されている物です。

レンズ部分は穴をあけて、他の部分は

ウロコステンでカバーしました。

カバーを被せるとこんな感じになります。

008.JPG


007.JPG


よくあるバックランプですがカバーを付けるだけで

かなり豪華なデコトラパーツとなります。



型出しから完成まで4時間程度かかりますので、

決してお安いものではありませんが

あまり人が装着していないパーツです。



きっと、後ろに着いた車の人の目を引くことでしょう。


また次回も宜しくお願いします。



番ちゃん



2015年09月02日

デコトラパーツ製作日記 ワンマン灯編

こんばんは、番ちゃんです。

今回はワンマン灯を紹介します。
製作途中の画像はありませんのでご了承ください。


ウロコステンを使用したダブルワンマンの一体型です。

001.JPG


正面のカバーは波型にカットして縁取りしています。

ケースの中には20wの蛍光灯が入っています。

全長で約63cmあるので小型トラックには少し大きすぎるかもしれませんね。

002.JPG


後ろ側の本体も、もちろんウロコステンです。

003.JPG


最後に電気の点灯確認をして出来上がりです。

ワンマン灯もやはりデコトラには欠かせないパーツのひとつです。

人それぞれで大きさや長さも違いますが、名前やニックネームを入れたり、

ユニークな言葉やかっこいい文句を入れたりしていますね。

それを自分で考えるのも楽しみの一つとなる事でしょう。



また次回も宜しくお願いします。


番ちゃん








×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。