アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
bananamonkeyさんの画像
bananamonkey
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年04月29日

お手紙が届きました。

このお手紙をもう何回受け取ったでしょうか。

私が初めてカナザワの展示場を訪れてから2年程経ちますが、お話しを聞いてくださったAさんの名前入りで定期的に相談会の案内状が届きます。しかもカナザワの相談会では毎回何かしらの記念品引換券が付いていて、たこ焼き器なんてのもありました。
しかし私はどうも住宅相談会というお堅いタイトルに抵抗感がありまして、候補としては頭の中にあったのですが、一度も足を運んだことはありません。(スミマセン……)

その時は建て替えを決めていた訳では無く、

「太陽光発電に興味があって、快適な家に住みたい」

というような漠然としたお話ししかしていなかったのですが、それ以来ずっと続いています。
こういった真面目というか、人との出会いを大切にする姿勢が新潟県着工棟数bPに繋がっているんですね。

今更ですが、家づくりを真剣に考え始めた時点で一度お話しを伺ってもよかったかなと思っています。
Aさんは旧サティのイオン近くの展示場で今も来場者を温かく迎えてくれていることでしょう。

ちなみに隣に建っている地熱床システムを売りにしている自在ホームの担当者からは一度も案内状等の手紙を頂けませんでした。
こういった誠意のかけらも感じられない会社は正直なところ人に勧めたくもありませんし、検討する気持ちにもなりませんね。

私を担当してくださったアイダ設計のW氏もとても誠実な方ですが、やはり一生に一度の大きな買い物ですから、家の性能と同じ位に担当者の「人柄」というのは大切だと私は感じています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2017年04月26日

昨日の今日ですが

ウッドデッキを設置出来るのはいつになることやら………と、ぼやいていた私の心の声が届いたのかどうかはわかりませんが、今日業者の方が土間の手直しに来てくれました。

スロープの手摺も施工してもらいましたので、アイダ設計にお願いしていた部分は一応一通り完了しました。

後は家の回りに瓦チップを敷いたり、ウッドデッキを設置した後にテラス屋根を施工したり等々を少しずつやって行きたいと考えています。

スロープの手摺の画像です。
下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170425_182354.jpg

IMG_20170425_182406.jpg


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2017年04月25日

土間コン完成!

少し日が経ってしまいましたが、土間コンの施工が完了し、ようやく完成形まであと一歩の所まで来ました。
下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170412_182312.jpg

IMG_20170412_182327.jpg

このスロープにはこの後手摺を取り付ける予定でいます。
将来のことを考えて初めから作ったのですが、やはり段差が無いというのは楽でいいですね。今でも十分実感出来ています。
ウチの愛犬もそう感じてくれているようで、脇にある階段よりもスロープをよく利用しています(笑)

この他にも我が家には将来も安心して楽に暮らせるようにとの思いで設計の段階から色々と工夫を取り入れています。
下矢印1下矢印1下矢印1
2017-04-19_02.36.13.jpg

IMG_20170412_225055.jpg

画像のように玄関と廊下には手摺を取り付け、トイレには手摺付きの手洗いカウンターを設置しました。
そして洗面台はLIXILのニースペースタイプというもので、車椅子にも対応しますが、今はニトリのスツールを置いています。

このニースペースタイプを選んだきっかけは、夕日アレックスのモデルルームを見に行った時に造作の洗面カウンターにイスが置いてあり、「これはいいアイデアだなぁ」 と感じたからです。
実際に椅子に腰掛けて何かをすると結構楽でいいです。

他にもドアの敷居はバリアフリー対応で段差がほとんど無く、寝室の入口と廊下から和室に入るドア以外は家の中は引き戸になっています。

アイダ設計では標準は開き戸なので引き戸に変更した場合には追加料金がかかりますが、やはり引き戸は楽ですね。
特に風呂場の入口は引き戸の方が使い勝手は断然いいです。
ちなみに夕日アレックスでは要望が多かった為に風呂場の引き戸は標準化しているそうです。

話は変わりますが、前回お話ししたリビングの掃き出し窓の外の土間コンはまだ補修されていません。
ウッドデッキを乗せられるのはいつになることやら………


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2017年04月02日

ここもまさかの!?

こちらも昨日の話なのですが、裏庭に面している我が家のリビングの掃き出し窓の外にはウッドデッキとテラス屋根を施工する予定でいます。
昨日はウッドデッキキットが届いたので早速設置することにしました。

購入したキットはこちらです。
下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170401_233305.jpg

これを2セット注文しました。
初めはAmazonで見つけたのですが、同じ値段で10%程ポイントが付いていたヤホーで購入しました。

YKK等有名どころの商品も検討しましたが、同じ人工木ウッドデッキながら値段が2割程安かった上に、通常ならオプションのフェンスとステップまで付いていたので迷わずこちらを選びました。

いよいよ組み立てです!
下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170401_150600.jpg

一見すると難しそうですが、説明書は2枚しか無く、インパクトもしくは電動ドライバーと10oのレンチ、プラスチックハンマーがあれば簡単に組み立てられます。

(但し、1セットで120s程の重量があるので、部材は結構重いです。
我が家は風の強い地域なので、それもこの商品を選んだきっかけの一つです。)

順調に組み立てを進めていたのですが、途中で下地の土間コンの様子がおかしいことに気づきました。

なんとまさかの表面のかなりの面積が「パリパリ」だったんです。
画像を見て頂くとわかりやすいと思いますが、こんな感じです。
下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170401_150543.jpg

これは表面の仕上げをする際に盛った部分が剥がれているのですが、軽く叩いてみたところかなりの広範囲で表面がもろくなっていました。

ということで仕方なく作業を中止して工務担当のH氏に連絡を取り、週明けに現場の確認と手直しの段取りをしてもらうことにしました。

真冬の施工だったので仕方ない部分もあるかと思いますが、引き渡し前に目視だけでは無く、もう少ししっかりと確認してもらいたかったです。

こういったことって他のハウスメーカーではどうなんでしょうか?
人の手で作業している限り100%完璧ということは無いと思いますが、やはり「確認」は大事ですね。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

まさかの!?

今日は工務担当のH氏に補修に来てもらいました。

今回お願いしたのは、以前お話していたトイレの廻り縁と壁紙との隙間と、寝室の壁紙の下地のパテ処理不良による若干の盛り上がりです。

トイレはコーキング処理してもらい、寝室の下地の処理不良に関しては根本的に解決するには壁紙を張り替えるしかないので、出来る範囲でお願いしました。

入居前に気付ければ良かったのですが、家1軒トータルで何百カ所もあるパテ処理した箇所から不良を見付け出すのはなかなか至難の業です。

こういった細かい所はハウスメーカーがどうこうよりも、職人さんの腕や姿勢の問題だと私は思うんです。
いくらメーカー側が良い物を提供したくても、何十人と下請けを抱えていれば当然技術力等にも差は生じるでしょうから、後はいかにアフターサービスでフォローしてくれるかですね。

その点に関しては今のところ早めに対処してもらっているので助かっています。

そしてもう一カ所和室のドアクローザーなのですが、こちらは直接メーカーの方が調整しに来てくれました。
クローザーは難なく調整が済んだようですが、そこでまさかのドアハンドルの取り付け方法が違っていたことが発覚しました。

IMG_20170401_232805.jpg

こちらが手直し後の画像なのですが、当初はドアハンドルが下向きに付いていたんです。

違和感はありましたが、こういった仕様なんだなと思っていたら実は「上下左右逆に」取り付けられていたようです。
寝室のドアハンドルも同様に間違って取り付けられていたので、ついでに直してもらいました。

今までにも何度かありましたが、素人の私でさえ違和感を覚えるような所が、専業のプロの方達が本当に気付いていないんでしょうか(笑)


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村



2017年03月26日

第1回目電気検針

ついに第1回目の検針日がやって来ました!

太陽光パネルを載せたことでどの程度売電出来るのか引っ越して以来楽しみにしていました。

結果は約220kwhで7500円程でした。
発電を開始したのが前回の検針日だったので、ちょうど1ヶ月分になります。

余剰買取ですので実際はもっと発電している筈ですし、先月は降雪も有り、天候もあまり良くなかったことを考えるとまあまあ良い数字ではないでしょうか。

我が家のある地域は豪雪地帯ではありませんが、積雪量はそれなりにありますので、同じ新潟県でも積雪量の少ない旧新潟市地域に比べると冬場の発電量は少ないと思われます。

去年新潟市内で某ハウスメーカーが建てた方のお宅を見学させて頂いた時に電気検針の紙を見せて頂いたのですが、同じような立地と発電効率のパネル使用で我が家より容量の少ない3kw程のお宅の2月の売電金額が1万3千円程度でした。

ライフスタイルの違いはあれど、やはり雪が少ない地域との差は大きいと改めて感じましたが、売電収入があるのは家計的に心強いです。

そういえば以前、斎藤工がCMをしている杉の木屋グループの父まるハウスで見積りをお願いした時に担当営業の方から、
「平屋の場合、隣家の影で発電はほぼ期待できないので太陽光パネルを載せても金の無駄です」
と言われたのを思い出したのですが、実際は何の影響もありませんでした。
(実は建築中に屋根に登って確認していたんです。)

今思えば、家電製品なんかを購入するのと違って一生物の買い物をするわけですから、見積りの段階で屋根に登って日陰の影響を調べる位のことはして欲しかったですね。

父まるハウスは一昔前は安かろう悪かろうの代表格のような会社だったようですが、杉の木屋グループになってから大分変わったようです。

実際に金額的にも性能や設備等のスペック的にも魅力を感じる所はあったのですが、営業の方がかなりお堅い方で私とは合わなそうだった為にお断りさせて頂きました。


※アイダ設計以外の会社名はぼかしてありますのでご了承下さい。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2017年03月13日

住み始めて

早いものであれから1ヶ月経ってしまいましたが、完成見学会には沢山の方々にお越し頂きまして有難うございました。

その後は引越の準備やら片付けに追われていて更新出来ずにいましたが、ここにきてやっと少し落ち着きました。

先週末は仏壇の開眼(魂入れ)と母の三回忌のお経を上げてもらい、仮住まいに引っ越して以来しまいっぱなしだった遺影も掛けることが出来ました。

2017-03-15_23.20.08.jpg

この廻り縁の下に取り付けたピクチャーレールと長押(なげし)に引っ掛けて遺影を掛けています。

当初はピクチャーレールに遺影を掛けるだけの予定でしたが、とあるハウスメーカーの方の、「遺影を掛けるなら長押は付けた方が良い」という提案を受けてこのような形になりました。

確かに昔ながらの日本家屋の和室にはほぼ必ず長押が付いていて、そこに遺影が飾ってあります。
私も田舎育ちでそういった家で育ちましたので、こういった部屋があると心が和むというか落ち着きます。

このように我が家には他のハウスメーカーの方の知恵が随所に活かされていますが、これも家づくりの醍醐味ではないかと私は思います。

ハウスメーカーやそこに勤めている方ごとに千差万別で得意分野や家づくりに対する考え方がありますので、とにかく時間の許す限り見て、沢山話を聞いて、それを基に理想や希望を設計に落とし込みながら予算に収まるように調整して、最後は自分が納得出来るハウスメーカーで建てられれば私的にはベストですね。

私は少し思い残す所がありますが、概ね今の形で満足しています。

住み始めてから3週間程経ちますが、建具の調整をしてもらった位で今のところ大きな問題はありません。

調整してもらったのはこちらです。

1カ所目
下矢印1下矢印1下矢印1

IMG_20170320_113024.jpg

リビングと和室を仕切る3枚引き戸なのですが、真ん中のガラスが収まっている部分の枠が、戸を開閉する時に干渉してしまっていました。


2カ所目
下矢印1下矢印1下矢印1

IMG_20170313_024909.jpg

IMG_20170313_024925.jpg

こちらは廊下から和室に入る開き戸のドアクローザーです。
通常ならドアを開けるとクローザーはその位置に留まるのですが、なぜが「ガツン」という音と共に勢いよく戻ってしまいます。
調整してもらっのたのですが原因不明で直っていない為、現在連絡待ちの状態です。

その他に気付いた点としてはトイレの廻り縁と壁紙の間の隙間というか切れ目が一部気になる所があるので、今度調整に来てもらった時にでも伝えて補修してもらおうかと思っています。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2017年02月19日

完成見学会初日

IMG_20170218_124952.jpg

いよいよ完成見学会の日がやって来ました!

初日は天候にも恵まれ、大勢の方々に起こし頂きありがとうございました。

私も裏庭のプレハブ工事の立ち合いと外構工事の打ち合わせがあったので半日程現地にいたのですが、担当営業の方が1人だけだったので時には手が回らずに私が受付と御案内をする場面もありました。

完成見学会で施主がウロウロしているのは珍しい光景ですよね(笑)

アイダ設計は少数精鋭??なので、分譲地の建売物件の案内やら打ち合わせ等で人手不足みたいです。

住宅メーカーの中には総合展示場にモデルハウスを構えていたり、見学会でもスタッフを大勢配置していたりするところも多いですが、総合展示場のモデルハウスを維持する経費は年間数千万円以上と言われていますし、スタッフの数が多ければ当然人件費もかさみます。
そして掛けた分の経費は少なからず家を購入する消費者に跳ね返ってきます。

そういった意味ではアイダ設計ではポスターやカタログ、のぼり旗といった販促品も自社製作ですし、木材を加工するプレカット工場も完備する等、コスト管理はかなり徹底しているように感じます。

(ちなみにアイダ設計のプレカット工場では大手メーカーの材料加工も手掛けているそうです。)

ですのでそういった所も本体価格888万円からという価格設定ながら、決して安かろう悪かろうでは無い理由の1つではないかと思います。

ヒューマンエラーに関しては大なり小なりどこの住宅メーカーでもあり得ることですから、メーカー側と密に連絡を取り合い、自分でも細かく確認するようにすればそれほど大きな問題にはならずに済むように感じます。

とりあえず、完成見学会までにポストも間に合い、後は内装の手直しと外構工事を残すのみとなりました。

レトフさんに製作してもらったカーテンやスクリーンもいい雰囲気になっています。

下矢印1下矢印1下矢印1
Fotor_148743249749780.jpg

Fotor_148743262694742.jpg

Fotor_148743255763265.jpg

おまけにポストの画像です。

下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170218_124933.jpg

今日は昨晩降った雪が凍る位に冷え込んでいますので、お越しになる際は十分に気を付けて下さい。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




2017年02月13日

照明器具取り付け完了

立ち合い検査も終わり、後は完成見学会と、その翌週はいよいよ引越です。

昨日の立ち合い検査の中で気になっていた点は一通りお願いし、ポストや勝手口土間も完成見学会迄には全て完了する予定です。

確かにうっかりポイントはそれなりにあるのですが、こちらからのアクションに対しての返答は早いのでそこは助かっています。


そして以前電気屋さんにお願いしていた物以外の照明器具を取り付けて来ました。

まずはリビングから

下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170213_022500.jpg

奥に見えるシーリングライトは前から付けたかったシャープ製の桜色に調光出来る物です。
手前はこちらも以前から憧れだったシーリングファンライトです。

シーリングファンが天井でくるくると回っているような家が私の昔からの理想だったんです。


次はキッチンの造り付けカウンター上です。

下矢印1下矢印1下矢印1
2017-02-13_03.16.57.jpg

一目惚れして購入を決めたガラスキューブの照明です。高さはそれぞれ独立して変えられます。


寝室とウォークインクローゼットです。

下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170213_184139.jpg

IMG_20170213_030651.jpg

トイレです。

下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170213_030033.jpg

そして外観からは想像しにくいかもしれませんが、わが家には雪見障子で仕切られた縁側付きの和室があります。
その和室の照明がこちらです。

下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170213_030605.jpg

これも見た目の雰囲気で一目惚れして購入しました。

こんな風に気に入った物を集めて配置したので、家全体としての統一感はありませんが、自分的には結構満足しています(笑)

アイダ設計の標準仕様には照明器具が含まれていません。
標準的な提案ももちろんしてくれますが、自分好みに例えばダウンライトをメインにしてスッキリさせるも良し、こだわりの照明を取り付けるも良しといろいろと考える余地もあり、そこがなかなか楽しかったりするんです。


にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2017年02月11日

立ち合い

今日は施主立ち合いの完了検査の日です。

ですが……

下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170211_023632.jpg

工務担当のH氏が施工してくれる筈の勝手口の土間コンは未だにこの状態で、

下矢印1下矢印1下矢印1
IMG_20170211_023710.jpg

トイレや洗面所の排気ファンも付いておらず、畳も搬入されていませんし、そして以前お話ししたポストもまだ付いていません。

引き渡しは14日の筈なのですが、これでは間に合わないでしょうね(笑)

まあ完成見学会は18日ですし、引越はその先ですから、それまでにしっかりと終わらせてもらえればよいのですが、今日はとりあえず気になっているいくつかの点をしっかりと伝えてこようと思います。

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。