アフィリエイト広告を利用しています

2015年04月30日

パズドラ:究極ブブソニPTで「火曜ダンジョン 黄金兵」に挑戦してみた

究極サタンPTで木曜ダンジョン超地獄級を、究極アテナPTで金曜ダンジョン超地獄級をクリア出来るようになり、お陰で曹操を早速「No.1738 覇征の龍武王・曹操」に究極進化させることが出来た。ヴェルダンディPTのサブが増えて今後の活躍が楽しみだ。

さて残る曜日ダンジョンで超地獄級をクリアしていないのは火曜、水曜となった。今のところ友情ガチャから出た在庫で進化素材は間に合っているのでわざわざスタミナ50を使う必要もないと考えていた。

「ファイナルファンタジー コラボガチャ」を引く気はないのでFFコラボダンジョンに挑戦する必要も無く、4/28(火)はスタミナに余裕があったので「火曜ダンジョン 黄金兵 超地獄級(テクニカル)」に初挑戦してみた。Wikiの攻略指南のノーコン可能パーティを参考にブブソニパ悪魔HP2.0倍:攻撃6.25倍:回復2.5倍パーティを組んでみた。

リーダー:No.1371 獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブLv.97 覚醒8 スキルLv.最大
サブ:No.894 闇黒魔王・ヴァンパイアデュークLv.99 覚醒3 スキルLv.最大、No.761 道化龍・ドラウンジョーカーLv.99 覚醒3 スキルLv.最大、No.985 神王妃・ヘラLv.99 覚醒3 スキルLv.2、No.688 キングワルりんLv.99 覚醒2 スキルLv.1
フレンド:No.1645 絶世の紅龍喚士・ソニアL.99 覚醒6

B1:炎の番人(HP63万強)と殴り合い。敵HP25%近くで約1.3万のダメージを受けたら、1ターン目は回復重視の攻撃、2ターン目で闇ドロップ4個消しを含むコンボで一気に倒す。闇ドロップが無い場合は攻撃態勢スキルを使う。倒しきれなくても残り1ターンで倒せばよい。
B2:先制約1万のダメージを受け、後はB1と同じ立ち回りで水の番人(HP63万強)を倒す。
B3:先制約1万のダメージを受け、後はB1と同じ立ち回りで森の番人(HP63万強)を倒す。

B4:先制約1.7万弱のダメージを受け、後はB1と同じ立ち回りで光の番人(HP150万弱)と殴り合い。回復ドロップが無い場合は防御態勢スキルを使う。
B5:先制約1.7万弱のダメージを受け、後はB4と同じ立ち回りで闇の番人(HP150万弱)を倒す。次は先制攻撃がないのでHP回復に気を付ける必要は無い。

150430a.jpg


B6:黄金の番人(HP702万弱)の闇攻撃吸収3ターンが切れるまで闇を除いた攻撃を心掛ける。1.2万弱のダメージを2回受け止めたら、1ターン目でヘラのギガグラ、ソニアの陣、ブブのドロップ強化、ワルりんの悪魔エンファシスでワンパンを狙う。倒しきれなくても2ターン目に防御態勢、攻撃態勢を使い闇ドロップ4個消しで倒し切る。

今回は虹の番人が出現しなかったので敵HP25%まで3ターン毎の大ダメージを受けては回復しつつ攻撃の繰り返し。ヴァンパイアとドラウンをスキルマックスにしておいて良かったと思えるほど安定して立ち回ることが出来た。

このパーティの覚醒スキルは火属性強化:1、闇属性強化:1、闇ドロ強化:3、2体攻撃:3となっている。陣のドロップ割合の偏りで列を組むか4個消しを重視するか悩みどころ。今回2Wayコンボ重視でドロップを組んだところ461万強のダメージしか出ず敵HPが30万程残ってしまった。

ヘラをNo.918 暗黒覚醒ゼウスに、ワルりんをNo.1746 修羅の飛翔神・呂布とメンバーチェンジすればワンパン出来そうなのでまた育成目標が出来た。

2015年04月29日

5/3(日)NHK BS1「シリーズ 死ぬとき心はどうなるのか 立花隆“臨死体験”を追う」全3回オリジナル版一挙再放送!

14/12/31のブログにNHK総合14/09/14(日)に放送された「臨死体験 立花隆 思索ドキュメント 死ぬとき心はどうなるのか」が2014年のベスト番組と書いた。非常に内容の濃い73分番組だった。

この半年後の今年3月にBS1で全3回オリジナル版が放送された。

「シリーズ 死ぬとき心はどうなるのか 立花隆“臨死体験”を追う」
 15/03/24(火)放送 第1回「人類永遠の謎は解けるのか〜脳内現象か死後の世界の証明か〜」50分
 15/03/25(水)放送 第2回「心・意識のありかを探して〜体外離脱は何を物語るのか〜」50分
 15/03/26(木)放送 第3回「神秘体験と死を越えて〜意識と夢のボーダーランド〜」49分

この時は土日Anime Japan 2015へ出かけ週末のEPGのチェック時間が取れなかった為、気付いて録画出来たのは第3回だけ。地デジ版の倍の放送時間でどういった内容が追加されたのか気にしつつ視聴した。

第3回
 神経科学マイケル パーシンガー教授は神秘体験をすることが出来ると言う神のヘルメットを開発した。神経科学スティーブン ラバージ博士は明晰夢の訓練を行い自由に見たい夢を見られるようになった。

地デジ版の最終章に上記の2つの取材内容が追加されておりなかなか面白い。73分の番組制作の為これだけ長時間の取材が必要で、制作方針に沿った編集を行っていると言う裏側が垣間見られるオリジナル版だ。

3/28(土)にはNHK Eテレで「モーガン・フリーマン 時空を超えて 第2回 死後の世界はあるのか?」という44分番組が放送された。同じテーマを米国で制作するとかなり最新科学寄りになるのも興味深い。

さて第1回、第2回ではどんな新しい取材内容が放送されるのだろうか。5/3(日)の再放送が楽しみだ。

【関連リンク】

『シリーズ 死ぬとき心はどうなるのか 立花隆“臨死体験”を追う』
 http://www4.nhk.or.jp/P3522/
 https://ja-jp.facebook.com/NHKonline/posts/1061447413881923

『モーガン・フリーマン 時空を超えて』
 http://www4.nhk.or.jp/P3452/

2015年04月28日

モンスト:ガチャ「モンストコレクション」を11回引いてみた。その結果は…?

15/03/28に「モンスターストライク」をブログで取り上げたのが運の尽き。今までミクシィのゲームだからmixiのアカウントが無いとプレイ出来ないのかと思っていたら普通に無料でiTunesからインストール出来た。まあメインはパズドラでモンストはイベントの待ち行列で暇な時にプレイするといった程度、レビューを書けるほど遊んでいない。でも「ケリ姫」より面白いと思う。

プレイでは初期のモンスター3匹を使っておりプレゼントとダンジョンクリアでオーブを78個貯めていた。ガチャを回すタイミングを見計っていたので04/26(日)から開始された『モンストコレクション』人気キャラクター16体排出率スペシャルUPで11回廻してみた。本当は金の卵確定の10回連続だけを回すつもりがミスで1回余計に廻してしまった。

モンストについては勉強不足で何を育てたらいいのか分からないのでGameWithのモンスター評価を参考にした。

【1回目】15/04/26(日) No.701ハヌマーン LV1 ラック3
 光属性3.0点「使いどころの見当たらないモンスター」

150428a.jpg


【2回目】15/04/26(日) No.1132茨城童子 LV1 ラック5
 木属性9.0点「特に神化の性能は非常に優秀。入手したら優先して育てよう」

【3回目】15/04/26(日) No.722アフロディーテ LV1 ラック4
 火属性4.0点「1体くらい育てておいても良いかもしれない」

【4回目】15/04/26(日) No.1110シルフ LV1 ラック1
 光属性3.0点「育てる優先度は低い」

【5回目】15/04/26(日) No.763チャイコフスキー LV1 ラック3
 水属性3.0点「初心者やアンチダメージウォール持ちのモンスターを持っていない人は、育てるといいだろう」

【6回目】15/04/26(日) No.1235玉龍 LV1 ラック3
 闇属性7.0点「一体は育てておいて損はない」

【7回目】15/04/26(日) No.564フレイヤ LV1 ラック5
 火属性6.5点「星4モンスターの中では優秀」

【8回目】15/04/26(日) No.999アンタレス LV1 ラック1
 火属性3.0点「毒衝撃波がサソリ処理にとても役に立つ。ストライクショットのビットン破壊も強力」。この総合評価に対して点数が低過ぎる気がする。文面からでは5.0点位でも良さそうなのだが?

【9回目】15/04/26(日) No.842ピノキオ LV1 ラック2
 闇属性3.0点「残念ながらハズレモンスター」

【10回目】15/04/26(日) No.842ピノキオ LV1 ラック3
 9回目のダブリ。

【11回目】15/04/26(日) No.489おりょう LV1 ラック5
 木属性9.0点「とても優秀なモンスターなので、入手した際は優先して育てよう」

10回連続のお陰か最初と最後の2体が大当たり。結果火属性はフレイヤ、闇属性は玉龍、木属性はおりょうと茨城童子を育てれば良い様だ。光と水に当りがないのが残念。今まで通りNo.137フリーザを使い、また地道にオーブを50個まで貯えることにしよう。

こんな私の今日現在の「モンスターストライク」はランク:15、スタミナ:37、フレンド:0、モンスターBOX:40+40となった。



【関連リンク】

『4/26〜29 ガチャ「モンストコレクション」開催!』
 http://www.monster-strike.com/news/20150425_1.html

『GameWithモンスト』
 http://xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp/

2015年04月27日

15/04/26(日)の「ニコニコ超会議2015」は地下アイドル 仮面女子がリングで大暴れ!?

日曜日もニコニコ超会議2015に出席した。幕張メッセに着いたのは10時40分。蛇行している入場待機列をテクテク歩いてチケットの半券を切ってもらい手荷物検査が終わったのは55分後。今日は晴天で日差しが暑いこともあり入場動線を短縮して待ち時間が長くなった。この後会場の影となった通路を4分の1周して10分後に入場出来た。

「H5-81 超プロレスリング」で12時から13時まで「第4試合/アイドルプロレス」が行われていた。地下アイドルの仮面女子18名が男性プロレスラー3名とセンターの証である赤い仮面を巡りアイドル対決を行うと言う試合だったが、これがなかなか面白くて最後まで見てしまった。メンバーの1人は鮫が好きで夢は鮫に食べられること、と言う天然ぶりには笑った。

見ていて疑問に思ったのはどうやって仮面を装着しているのかということ。簡単に付けているのに激しいダンスをしても外れないのは不思議だ。

「H5-85 日本アニメ(ーター)見本市」ではスタジオカラー・ドワンゴ・プレゼンツ短編アニメが観られる。ドワンゴ繋がりで題字を宮崎駿監督が書いている訳だ。

150427a.jpg


「H8-100 超コミケットスペシャル」ではコミケまで登場と言うことで驚いた。先輩格の巨大イベントまで引き込むのだからリアルの集客力恐るべしだ。

「H9-103 超コスプレひろば」は今日も大盛況。例の紐で話題の「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のヘスティア様が何人もいたり、「SHOW BY ROCK!!」のプラズマジカのメンバーも揃っていたりと流石にコスプレイヤー皆さんはアニメ新番組のチェックが早い。「艦これ」と「ラブライブ !」が人気だ。

ところでこの「SHOW BY ROCK!!」のスマホゲームをインストールして1回プレイしたところ忙しい音楽ゲームは私には向いていないと分かり放置しているのだが、イベントを行う度に不具合が発生してお詫びアイテム配布と連日のバージョンアップとなかなか大変な運営状況だ。

最終日は17時で終了。フィナーレには天井から紙吹雪が降ってきた。ポリエステルの8の字リボンには「また来年ここで会いましょう! ニコニコ超会議2015」と印刷されている。来年も楽しみだ。


2015年04月26日

15/04/25(土)の「ニコニコ超会議2015」はペトリオットシステム発射機とイングラム配置で万全の会場警備!?

ニコニコ超会議2015に出席した。幕張メッセに着いたのは11時。蛇行している入場待機列をテクテク歩いてチケットの半券を切ってもらい手荷物検査が終わったのは35分後。この後会場をぐるりと一周して25分後に入場出来た。去年より30分も早く入場出来てラッキーだった。曇りがちな天気だったからまだ助かったものの喉が渇いてしまった。

今年は国際展示場1〜8ホールだけではなく、9〜11ホールと幕張イベントホールを加え幕張メッセ全会場貸切と言うビッグイベントとなっている。貸切のお陰で会場移動に再入場手続きがないので快適で、広い会場のお陰で余り混雑を感じず観て回れたのは良い。さすがに1から11ホールを漏れなく歩き回ったら疲れてしまった。時間的にもイベントホールには行けなかったのにこの広さときたら…。(@_@)

例年各政党がブースを出していてニュースになっていたが、今年は民主党のみ。第18回統一地方選挙の後半戦が明日26日投票と言うことで皆選挙戦に注力ということだ。

超会議は年々予算が増え洗練されて行くので第1回の手作り感が懐かしく思えるのだが、相変わらずの多種多様なジャンルが混在するカオスな雰囲気が文化祭ぽくて楽しい。

2/1(日)『闘会議2015』でも好評だった「H7-94 超運動会〜サッカーゲームをリアルに再現してみた〜」が開催されているのが嬉しい。

150426a.jpg


「H10-108 自衛隊・在日米軍陸軍ブース」では地対空誘導弾ペトリオットシステム発射機が展示され、「H1-6 警視庁 超ニコニコ交番」では警視庁犯罪抑制対策本部のクリアファイルを配布していて会場警備は万全だ。おまけに「H11-112 超ロボットエリア」にはイングラムまで装備されている。

「H9-103 超コスプレひろば」は9ホールにあり外の広場もコスプレ推奨エリアとなっている。東京ゲームショウと同じ配置なので実に分かり易い。

18時までたっぷり楽しんだ1日目だった。


2015年04月25日

AV REVIEW 2015 5月号「全10種類のSDカードの比較試聴を実施。高音質カードは噂のあのメーカー!?」

ちょっと仕事が忙しくて本屋にも寄れなかったが、4/22(水)にやっとHiViとAV Reviewの5月号を購入することが出来た。今月も電車内ではパズドラのスタミナ消化に忙しくなかなか読書時間が取れないだろうと、PCの前でAV Reviewを読みながらこのブログを書いている。私的に興味深かった記事は以下の通り。

P10:4K新製品レポート2015春
 エプソン4KプロジェクターEH-LS10000は”4K信号入力時は超解像処理などは行われない”との記述がある。JVCのe‐shift 3は4K信号を2Kにダウンコンバートしてまた4Kにアップコンバートするがエプソンはそうではないようだ。それだけでもアドバンテージはあるだろう。

パナソニックTH-60CX800NはファームウェアアップデートによりHDRに対応予定ということで今買う4Kテレビとして安心感がある。

P30:今、聴くべきスピーカー
 ブックシェルフ型 KEF LS50 Standard、B&W CM5 S、ELAC BS312等15機種を試聴している。個人的には音展2014で試聴した時の音像定位の良さが記憶に残っているテクニクスSB-C700の同軸平面ユニットに注目している。

フロア型ではB&W CM8 S2、KEF Q700等10機種を試聴している。ECLIPSE TD508MK3は専用スタンド508DMK3との組合せでこのジャンル扱いだ。

P61:ハイレゾ名盤レビュー2015
 J-POP、洋楽、CLASSIC、JAZZと音楽ジャンル別のお薦めハイレゾ音源が紹介されている。J-POPで『X singles/X』『Utada Hikaru Single Collection Vol.2 HD/宇多田ヒカル』『MARTINI II/鈴木雅之』『シャ乱Qベスト〜四半世紀伝説/シャ乱Q』が配信されていると知り聴きたくなった。

JAZZでは『Come Away With Me/ノラ・ジョーンズ』『Waltz For Debby/ビル・エヴァンス』『BORN TO SING/シャンティ』といった定番SACDの配信版が選ばれている。実際シャンティのヴォーカルの生々しさは驚かされたので高音質盤と評されていることに納得だ。

P82:ネットオーディオ最前線
 リン ネットワークプレーヤーKLIMAX DS/2等が対応しているスペース・オプティマイゼーションの紹介だ。対応スピーカーモデルがLINN以外にも広がったのは嬉しいが今のところ海外メーカーのみで日本製のスピーカーがないのは寂しいところ。S-1EXはきっとサポートされないのだろうな…。

P84:市川二朗のしあわせ劇場
 全10種類のSDカードを集め音の違いを聴き比べている。高音質化を図ったソニーmicro SDカードHXAシリーズに触発された企画だ。結論は”音の差は非常に微細である”あり”短時間に直感的に差を聞き分けていくのがポイント”とのこと。オーディオとは一瞬の直観に基づきお金を注ぎ込む趣味なのか…。(^_^;;

P118:MQAの全貌に迫る!
 「時間軸の音のにじみ」を極小化した新コーデックの解説だ。文字だけの説明では原理が良く分からないのだが注目に値する技術であることは間違いない。

ハイレゾ音源の品揃えが増えて購入したいと思っても下り1Mコースではさすがにダウンロードが辛い。1,000円プラスして12Mコースに乗り換えて12倍速くすることを検討しよう。

2015年04月24日

HiVi 2015 5月号「AV機器の新規格登場が旧規格を駆逐すると言う運命はデジタルと手を結んだから!?」

ちょっと仕事が忙しくて本屋にも寄れなかったが、4/22(水)にやっとHiViとAV Reviewの5月号を購入することが出来た。今月も電車内ではパズドラのスタミナ消化に忙しくなかなか読書時間が取れないだろうと、PCの前で読みながらこのブログを書いている。私的に興味深かった記事は以下の通り。

P14:春の新製品
 LG 4K有機ELディスプレイ 55EG9600、エプソン4KプロジェクターEH-LS10000、リン ネットワークプレーヤーKLIMAX DS/2等のレビューが掲載されている。

LG 4K有機ELディスプレイは秋発売予定の65型 65EG9600でハイ・ダイナミックレンジに対応する予定とのこと。それでは5月発売の55型を買ったら負けではないですか…。

エプソンEH-LS10000は光源寿命の長さ、静寂性、パーフェクトブラック効果が優位点だ。それでもあと1年早く発売されていたら、あと10万円安かったらダークホースになれただろうにと思ってしまう。

LINN DSシリーズが第3世代モデルとなりEXAKT LINK端子を備えただけではなく新クロックシステム、基盤レイアウト改良とより音質が向上したとのこと。でもDSD再生に対応しないのは相変わらず。この円安状況でも値上がりしていないのは、昔から為替変動に影響されない値付けだと言う話もあるが…。

P34:AVお悩み相談室
 AVセンター編の「困った18」から「20」までの質問がAVセンター買替に関するもので皆同じく製品寿命の短さを悩んでいるのだと頷きながら読んでしまった。P9に「旧規格を駆逐する新規格の登場」というコラムが掲載されているが、AV機器のフォーマットの変化が速過ぎることにユーザーが呆れて脱落することを心配している内容だ。多くの一般消費者はCDとDVDのクオリティで満足しているから既にその兆候は現れている。

「困った51」から「53」はBDソフトに関する質問で答えは”購入というかたちで投資”を勧めている。まあファン(信者)ならお布施(購入)を忘れずにと言うことだ。

P64:ケンブリッジオーディオminxリニューアル
 1本の質量が850gと軽いのが有難い。HiVi試聴室のトップスピーカーMinX11がMinx22に交換されたそうだ。やはり2ウェイ2スピーカーにより音のエネルギー感が増すらしい。

P80:次世代映像の最先端HDRの効果とは?
 HDRは”誰でも画質の素晴らしさが分かる””遠くからでも違いがひと目でわかります”とメーカーやハリウッドの評価は高いとのこと。MGVC BDソフトを観て色再現の向上を実感しただけに、HDRによるコントラストの拡大が加わり色数が増えたら確かにインパクトはありそうだ。

と、今月は速読でレビューしてみた。


2015年04月23日

パズドラ:『ヘラ降臨!』と『ヘラ・イース降臨!』を究極アテナパーティで挑戦してみた

今日帰宅ラッシュで混雑している車内でパズドラをプレイしている若いサラリーマンを見掛けた。何と『ヘラ降臨!』B5:ヴィーナスと戦闘中だった。

ちょっと気になってパーティを確認したところ、
 リーダー: No.302 ドラウンジョーカー
 サブ:No.151 闇の番人×3、No.201 紅蓮の女帝・エキドナ
 フレンド: No.1423 光槍の魔術神・オーディンLv.98 覚醒8
と闇半減+おでん耐久パを使っている。

13/10/26のブログの記録によると私も似た様な耐久パで初挑戦している。この時は2回コンティニューして2時間20分掛けてクリアした。プレイし始めてまだ数か月なのだろう。9層ハーデスで「防御の構え」半減ループを維持するのは大変だろうが「がんばれ!」と心の中で応援した。v(^_^)

そのパズドラでは4/20(月)から『ヘラチャレンジ!』が再配信されている。まず『ヘラ降臨!』と『ヘラ・イース降臨!』をクリアしようと思い、前回2/2(月)の時のパーティ構成を自分のブログで確認してみたところ昨年12月の『降臨チャレンジ!』の時のトホホな記録しか残っていない。仕方ないのでwikiでバトル内容を確認してノーコン可能と思えるメンバーを揃えた。これならヘラとヘラ・イースを倒せる筈だ。

 リーダー: No.1422 聖都の守護神・アテナ Lv.98 覚醒6
 サブ:No.1099 紅蓮華の女傑・エキドナ Lv.98 覚醒3 スキルLv.最大、No.1266 冥地鎮の玄武・メイメイLv.98 覚醒4 スキルLv.2、No.825 スカイゴッドナイト・ヴァーチェLv.99 覚醒3 スキルLv.最大、No.1373 俊才の臥龍神・諸葛亮Lv.98 覚醒5
 フレンド: No.1422 聖都の守護神・アテナ Lv.99 覚醒6

『神王妃(地獄級)「ヘラ降臨!」』
 B1〜B4:光と木ドロップを残すようにしてザコを倒していく。

 B5:ヴィーナスの攻撃は5000強なので慌てず倒す。
 B6:ミネルヴァの攻撃は14000強なのでワンパンするつもりで倒す。
 B7:セレス攻撃は10000強なのでワンパンするつもりで倒す。
 B8:ネプチューンの防御72000は木ドロップ4個消しで貫通して倒す。
 B9:ハーデスは6ターン以内に倒す。ここまでで全スキルが使えるようにしておく。

 B10:ヘラ(HP257万)はメイメイの陣、ヴァーチェのドロップ変換、アテナのドロップ強化、諸葛亮のエンファシスでワンパン。

エキドナの威嚇はまず使わないのでアテナパの回復力を補える「No.1423 光槍の魔術神・オーディンLv.98 覚醒8」の方が良さそうだ。

150423a.jpg


『氷零妃(超地獄級)「ヘラ・イース降臨!」』
 B1:デーモン2匹のバインドが怖いので光や木ドロップ4個消しでワンパンする。
 B2:ニライカナイ出現。攻撃は9000弱なので少しターン数を稼ぎ、敵のHPが50%を切りそうになったら一気に倒す。
 B3:ヘルヘイムの攻撃は18000強なので3ターン以内に倒し切る。

 B4:アルデバランの攻撃は10000強だが、HP50%を切るとオートリペアを使うのでターン数を稼げる。エネルギーチャージを使われたら一気に倒す。
 B5:カオスデビルドラゴン出現。攻撃は80000強なので3ターン以内に倒し切る。
 B6:ヘラ・イース(HP292万)はエキドナの威嚇、メイメイの陣、ヴァーチェのドロップ変換、アテナのドロップ強化、諸葛亮のエンファシスで大きく削る。残ったHPはアテナのドロップ強化を使い威嚇中に倒し切る。

このダンジョンは1バトルごと敵の攻撃パターンをwikiで確認しないと危険だから疲れる。今回はドロップ運にも助けられノーコンクリア出来た。こうして朝の通勤電車内で30分も掛からず2つの降臨をクリア出来たのだから強くなったものだ。

こんな私の今日現在の「パズル&ドラゴンズ」はランク:257、スタミナ:145、総コスト:272、フレンド枠:67/70、モンスターBOX:580だ。先日の『ドラゴンゾンビ降臨!』と今日の『ヘラ降臨!』の周回で想定外のスピードでランクアップしてしまった。(^_^;;

2015年04月22日

パズドラ:「ベルゼブブ降臨!超地獄級(テクニカル)」を究極アテナパーティで挑戦してみた

「No.1371 獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ」はそのリーダースキルと覚醒スキルで強いと評判。特に赤ソニアと組んだ時のブブソニパーティはチャレンジダンジョンでも活躍出来るとの話だ。14/12/19のブログではまだクリア出来ていないと書いたが、15/03/20にやっとクリア出来たので戦闘記録を残しておく。

この降臨ダンジョンにはアビネプPTで何度か挑戦しているが、覚醒スキル「毒耐性」5つ積みにすると私の手持ちのモンスターではB4:ベリアルを倒せない。倒す為サブに大火力スキル持ちを入れて「毒耐性」4つ積みにしたところ、スキルが重く再びスキル溜めが出来ないのでB5:ベルゼブブの毒の海を80%の確率で弾けなかった場合負け確定だ。

そこで「狂皇子 超地獄級(テクニカル)」にwikiの「究極アテナパ」を参考にサブメンバーを集め挑戦した。

 リーダー: No.1422 聖都の守護神・アテナ Lv.98 覚醒6
 サブ:No.1099 紅蓮華の女傑・エキドナ Lv.98 覚醒3 スキルLv.最大、No.1266 冥地鎮の玄武・メイメイLv.98 覚醒4、No.825 スカイゴッドナイト・ヴァーチェLv.99 覚醒3 スキルLv.最大、No.1423 光槍の魔術神・オーディンLv.98 覚醒8(攻撃1299)
 フレンド: No.1422 聖都の守護神・アテナ Lv.99 覚醒6

 B1:ケルベロス2匹を光ドロップ4個消しで1ターン内に倒す。
 B2:ティアマットを残りHP50%切る前に一気に倒す。
 B3:アモン出現。リーダーとフレンドが3ターンバインドされるので威嚇で凌ぐ。4ターン目で倒す。
 B4:ベリアル(HP139万)を3ターンで倒さなければならないが残り1ターンでHPが半分残っていたのでメイメイの陣とアテナのドロップ強化で倒す。

150422a.jpg


 B5:ベルゼブブ(HP487万)と殴り合い。メイメイのスキルが使えるようになるまでの13ターンを耐えられればノーコンで勝てる筈だったが、あと2ターンというところでゲームオーバー。敵の残りHPは55%ほど。2ターンなら凌げるのでコンティニューしてメイメイの陣、ヴァーチェのドロップ変換、アテナのドロップ強化で残りHP45%をワンパン。

1コンは悔しいが、やっと「No.644 魔皇子・ベルゼブブ」を手に入れた。あれから1か月「No.1371 獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ Lv.97 覚醒8 スキルLv.最大」と、少しでもBOXを空けたくてNo.1551 ヤミピィ4匹を食わせてスキルマにしてみたが+18のまま。サブにも恵まれずチャレンジダンジョンLv.7以降に挑戦する勇気も出ない。(^_^;;

こんな私の今日現在の「パズル&ドラゴンズ」はランク:256、スタミナ:144、総コスト:272、フレンド枠:67/70、モンスターBOX:580となった。

2015年04月21日

MSKK『次のカメラライフへ』プレゼントキャンペーンのレンズ5本はどれが一番お得か調べてみた

日本マイクロソフトから「カメラ好き必見! 豪華プレゼントが当たるキャンペーン」という電子メールが届いたのでカメラ好きの私は迷わず開封してみた。内容は「春にぴったりな写真活用術」だった。写真ファイルの保存先をOneDriveしようと言うプロモーションでキャンペーンのプレゼントは次の5本のレンズだ。どの位豪華なのか思わず価格.comで最安値を調べてしまった。(^_^)

1. Canon EF70-200mm F2.8L USM 145,646円
2. Canon EF24-70mm F4L IS USM 106,000円
3. Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR 138,849円
4. Nikon AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR 53,604円
5. Sony E PZ 18-200mm F3.5-6.3 OSS SELP18200 102,800円

さすが10万円越えのレンズが選ばれている。

その中に何故5万円台のレンズが1本入って入るのかと思ったらニコンには10万円台の標準ズームレンズが無いようだ。AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDは181,500円だから予算超過なのだろう。

同じくキヤノンは新製品のEF70-200mm F2.8L IS II USMがあるが、こちらは223,679円なので予算内の旧モデルが選ばれている様だ。

キヤノン、ニコン、ソニーと一眼レフカメラシェアベスト3のレンズを選んでいるのも手堅く適切な選択だがマイクロフォーサーズ愛用の私にとってはパナソニックとオリンパスのレンズが含まれていないのが残念なところ。まあそれでも一応応募してみようか…。



【関連リンク】

『次のカメラライフへ』プレゼントキャンペーン
 http://www.microsoft.com/ja-jp/office/campaign/photo/default.aspx?CR_CC=200617536
プロフィール
バンブーヤンさんの画像
バンブーヤン
2011年6月に副業のつもりでアフィリエイトを始めたものの自分の興味のまま書き散らかしてブランディングに失敗したブログです。毎日その時自分が気になったことを書いています。
プロフィール
カテゴリアーカイブ
<< 2015年04月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
月別アーカイブ
2024年04月(20)
2024年03月(31)
2024年02月(29)
2024年01月(31)
2023年12月(31)
2023年11月(30)
2023年10月(31)
2023年09月(30)
2023年08月(31)
2023年07月(31)
2023年06月(30)
2023年05月(31)
2023年04月(29)
2023年03月(31)
2023年02月(28)
2023年01月(31)
2022年12月(31)
2022年11月(30)
2022年10月(31)
2022年09月(30)
2022年08月(31)
2022年07月(31)
2022年06月(30)
2022年05月(31)
2022年04月(30)
2022年03月(31)
2022年02月(28)
2022年01月(31)
2021年12月(31)
2021年11月(30)
2021年10月(31)
2021年09月(30)
2021年08月(31)
2021年07月(31)
2021年06月(30)
2021年05月(31)
2021年04月(30)
2021年03月(31)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(30)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(30)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(30)
2019年08月(31)
2019年07月(31)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(31)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(31)
2018年06月(30)
2018年05月(31)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(31)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(30)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(30)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(31)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(31)
2016年04月(30)
2016年03月(31)
2016年02月(29)
2016年01月(31)