アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2017年12月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
あやかさんの画像
あやか
プロフィール

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年12月07日

声が小さい理由について。

どうも、ボイストレーナー、シンガーのあやかです!


さて今日は、声が小さい理由について。
語ります


物理的には、今まで声を出す機会がなかったから。
それが答えです。

無口な方や、事務作業の方が多い方など
そんなに声を使ったことがない方は、声帯の振動数も人生で比較的少ないので
声を出すことに体が慣れていない状態です。


なので、正しい発声を身に着ければ難なくでますよ。


それだけだったら。。。


そう、それだけの理由だったらです。


















どういうことか




そう、声は世界最高峰の楽器と言われています。
それだけ複雑でなおかつ単純なのです。



意味不明ですね!w




それでは説明いたします。





声が楽器と唯一違うのは
体の中にあるということ。




皆さん、経験はありませんか?
イライラしたり、機嫌が悪いとき、怒ったときは
声が低くなりませんか?


逆に、エキサイトしていたり、うれしいことがあったときは
テンションが上がって声も高くなることが。





そう、気持ちです。
気持ちが声に影響します。



ストレス
疲労
寝不足
体調不良

などでは、声帯もうまく稼働せず声が出しにくい場合があります。


毎日ハッピーで、幸せな方は、声は出ています。ほんとです。
毎日楽しそうでポジティブな方に、声が小さい人はいません。

毎日、心配事やストレス、劣等感を感じているほど声が小さい傾向にあります。



もちろん100パーセントそうではないですが。(先ほどの物理的な理由もあるので)



その為、いくら正しい発声を身に着けても
声が出ない方がいます。これらの心理的要因の為です。


私も苦手な人や威圧的な人の前では声が小さくなります。
今でもです。
ボイストレーナーなのに!です。

人間はそんなもの。
心に近い、声帯はもろに影響を受けます。


まず、ストレスから解放されるとだいぶ声もスムーズに出てくるかと思います。
そして、何事もポジティブに。


これだ出来れば、声を出す準備ができたといっても過言ではないでしょう。


是非、意識して生活してみてくださいね!


ではではまた次回












2017年12月05日

声質は変えられない?!

こんばんわ(^^)/

もう師走ですね〜
周りはあわただしくなってきました。

私はボイストレーナーなので通常はそこまで忙しくないのですが
現在、引継ぎやクリスマスライブを抱えており少し疲れ気味です。

いや、毎年なんやかんや忙しい気が。。。



なぜだ。w


皆様もご自愛くださいね。
私みたいに体調崩して仕事を休むともっと忙しくなります。(お休みでご迷惑おかけした方々すみません)





さてさて
本題に入りましょう。


今日は、声質は変えられない?!
がテーマです。

職業柄、たくさんの質問は頂くのですが
個人的にこの話題が好きです。w



まず、声帯についてお話をすると

声帯は身長のように生まれ持ったサイズがあります。
一般的には、女性は1.5センチ
男性は2センチほどと言われています。(もちろん個人差はあります)

その為、サイズが大きな男性の方が低い声が出て、サイズが小さい女性ほど高い声が出ます。

楽器で例えると、バイオリンとチェロだと大きいチェロの方が低い音が出ますね?そんな感じです。



なので男性が女性の声を求めても、女性が男性の声を求めてもそれはないものねだりになります。
そういう意味で、声質は変えられません。


なんとなくわかって頂けましたか?




しかし!!
響かせ方は変えられます。



そうなんだ。ふーん。でも声質は才能なんでしょ。



とおもったあなた。


あきらめるのはまだまだまだまだ早い!


響かせ方を覚えるだけでも声は全く変わりますよ。

基本的には、声が高い人はしっかりとした太い声がほしいと願う時には胸の方へ響きを。
声が低くて高い音が出ない、小さい。人は、頭へ響きを。

そんな感じで、自分に足りない響きを補うだけでも十分声は見違えるように変わりますよ。



歌や声について勉強すればするほど
声は自分でコントロールできることを知りました。

ぜひ、コンプレックスがある方や、もっと歌が上手くなりたい人に
もっともっとこの発声法を広めていきたいですね。


それでは今日はこの辺で!
















2017年12月04日

蒸しタオル健康法。

こんばんわ。
シンガー、ボイストレーナーのあやかです。


さて今日は、
腹痛に見舞われ、ふっと伝えたいことが出てきたのでとあることをブログのテーマにしようと思いました。



それは、蒸しタオル健康法です。
実際さっきまで腹痛だったのですが、蒸しタオルでマシになりました。


きっとこれは、昔々生きていた人たちは当たり前のように行っていた文化なんだと思います。

だけど、この時代に生まれた私にとって
こんな方法で緩和される、もしくは治癒される病気や症状があるなんて
聞いたときは、簡単すぎてビックリでした。


だって、病気になったら病院に行くって教わったから。
具合が悪くなったら、薬をのむんだよと言われたから。


何ともまあ、西洋医学に偏ってるね。


東洋医学はなぜ昔からある先人が気づいてきた健康法なのに
今の時代の人たちは受け入れられないのだろう??

一説によると、現代人は理論的、数字や統計によって
信頼する傾向にあるので
根拠がないとか、統計がないとか、そういう風に見える?東洋医学は
あまり興味がわかないらしい。。。


それでも日本人は、漢方とか鍼とかあるからまだなじみ深いよね。


そう思っていても、やっぱり鍼に行ってみたら?
と伝えても、高いでしょ。とかネガティブに返答が来ます。

いやいや、病院と薬代の方が結局は高いと思うけど。。。
しかも病院に行った時の時間のロス感。
毎回私は、二度と病院にはいかないと思います。笑

現に少なくとも今年は一度も行っていない気がします。


ただし、緊急を要するケガとか外科的なものはもちろん信頼して行っているつもりです。










何故私がこの蒸しタオル健康法について話すかというと、
最近、大切な人がガンになったと聞いてショックを受けていたのです。

そんな時に、前から自分でも行っていた蒸しタオルがガンにもいいと聞いたから。

根拠とか、照明はできないんだけど(科学者じゃないから)
血流を良くすることが健康への道なんだと気づいたのです。



これはあくまでも聞いた話なので
鵜呑みにしないでほしいですが
私は蒸しタオルがとっても幅広く健康に役立つと信じているタイプなのでこれからも
続けていこうと思っています。


ぜひ、試してみてね!!

こんな方に。。。
肩こり、頭痛、腹痛、眼精疲労、毛穴の汚れとりなど。
ボーカリストは特に、肩、首、顎、鼻、など顔面はすべてですね。w


それではまた!!!











2017年11月19日

人の評価が気になる方へ。

どうも!

先ほどから、動画の編集をしているのですが
どんどんどんどん足元が冷えてきました。

我が家ではスリッパというより、ムートンブーツみたいな履物をはいていますが
やはり冷えてきます。


皆様もやりすぎくらいがちょうどいい。を目安に対策を取りましょう!!



さて今回は、
人の評価が気になる方へ。




人の評価で生きている私たちにとって難しい問題ですよね。



特に、お仕事やクラブ、学校でも
誰かに評価されて昇進したり、リーダーになったり、メンバーに選ばれたり。


そりゃきになるでしょう。



その点については、
そんな世の中なんだと受け入れるしかない。



だけど、趣味とか服装やメイクや、やりたいことや発言までも気にしている人が多すぎる。
気にしすぎて自分の意見を言えなくなっている人多すぎる!!


沈黙や無視や批判が怖いからと言って情けないよ!!!



声を大にして言いたい。


いい大人でしょ?
世界では自分の意見を言えない人は
子供扱いされるか、なめられるよ。


すごくもったいないということです。


日本人は輪を大事にしようと教えられるし、そこがいい点でもあるんだけど
なんていうか受け身というか、無難というか。


もっとさらけ出してくれた方が
何を考えているのかわかって
もっとこの人のこと知りたいなって思うし
友達になりたいと思うかもしれない。


自分が意見言って、批判されることもあるだろうけど
そんなこと当たり前じゃない?

だって、みんなそれぞれ価値観が違うんだよ。
当然じゃない?


まあ、批判する人の言い方がきつくて落ち込むこともあるけど
それはあなたが悪いんじゃなくて、言い方がきつい人が人への思いやりを持てないだけだから
あなたは堂々としていればいいと思うんだ。


ましてや、そんな批判してくる人は何をしようが批判するよ?
もっと言うとその人は批判する言い方しか知らないだけかもしれない。

だからいちいち気にすることではないし、
そんなことに精神を無駄に使わないでほしい。


私も落ち込みやすいタイプなので
気持ちは最もよくわかるけど。





まだいうと、
批判してきた人は自分のその日の気分でしか
物を言ってる可能性があることを忘れずに。




ここまで聞けば
さすがに思わない?


落ち込むのが無駄。
人の評価が無駄なことに。


だから、堂々とやりたいことや、言いたいこと言えばいいと思うの。
人を気づつけることを前提にしているのはもちろん論外だけど。



今日はなんか、熱が入ってしまいましたね。
だってなんかそんな人が多いもん。


海外のドラマや、映画見てみるともっと感じると思うよ。



ぜひ、自分を肯定して自信を持ってください!
以上!w













習い事が上達する人の特徴。

こんばんわ(^^)/


また期間が空いてしまいましが私は元気です!

さてさて今回のテーマは!











習い事が上達する人の特徴。です。


これは、習い事だけに言えることではないと思いますが
一つの事を極めたいとか上達したいとか、
それが仕事や趣味などは関係なく、私が感じることがあります。


これまで300名ほどの方の
ボイトレプライベートレッスンを行ってきた経験からになります。
あくまでも個人的主観ですが(それを言うとすべての記事がそうだけど)お伝えします。



結論から行きましょう。














素直であること。





それにつきます。






例えばボイストレーニングの場合だったら、、、




まったく歌を習ったことがない生徒様がいます。


今日が初めて。



右も左もわからないまま体験レッスンに来ました。



もちろん、そういう方がたくさん来られるので
私もなるべくわかりやすく専門用語は使わずに体験レッスンを行います。


そして、説明後。見本を交えながら、一緒に発声していきます。


ここで、この発声の意味とか、なぜこうなるとか、物理的にどういう筋肉を使うのかとか、これをすればどんな効果があるのかとか。。。



こんなことが先に頭によぎる人は要注意です!




もちろんこれらの事は、私は説明するタイプなのですが
これをやる前から考える人は頭で考えている証拠なので
感覚的なボイストレーニングには集中できていません。

理論的に考える、または思考型の人には考えて何が悪いの?
って思うかもしれませんが


そもそもスポーツとか、芸術的なことでスキルアップを図ろうと思ったら
目に見えない何かを追うことになるわけですから
右脳を使ってもっと自分の体に敏感になるべきなんです。

音楽は特に、音符が目で見えるわけではないので、耳という聴覚、
そして体の中が今どのように動いているのかを感じる触覚?まとめると五感かな?

が必要なのです。



要は、頭ではなく感覚!


だから、この発声難しいなと思っても
とりあえずやってみるのが一番!!


それでもわからなければ
何故苦手なのか解明できれば考えてもいいですが
そういう理由はおいおいできた時にわかるものなので
考えてもいいことはほとんどありません。



まあ、ボイストレーナーさんは考えないといけませんが。



普通に、趣味でとか、歌の仕事をしているからとか
教えるわけではないのならば
”感じて”練習しましょう。



そういう意味で、素直な方というのは
とりあえずやってみる方が多いのです。


正直、今はあんまりわかりませんが練習してみます。とか、
言っていることは分かるが、自分がまだできていない。後は練習したらできそう。

とか、すぐに答えを求めず
出来ない事も当たり前でとらえられます。


素直でない人は、結果を急ぐ方も多いので
歌はそんな魔法のような発声はないという前提から始めてください。

そうしたらもう少し気が楽になってくると思いますよ。


あともう一つの意味で、素直でない人。
これは、人の話を単純に聞けない人も該当します。


今までに、発声の経験があることからくるプライドや
単純に普段から頑固な人も上達するのが遅いのです。


気を付けましょうねw


私も過去は、頑固で自分が正しいと思うところがあったので
全然上手くなりませんでしたよ。



今になって飛躍的に上手くなったのはすべて
師匠のおかげです。






本当に素直さにフォーカスしていけば
上手くなりますよ。


意地にならず練習してください。



ではまた!!!















2017年11月08日

歌うことが好き。だけでは伝わらない。

少しずつ冬の足跡が聞こえる今日この頃ですが
皆さん風邪などひいてませんか?|д゚)


私はとっても元気です!!
だけど時間に追われている自分もいます。
ここのところ家でゆっくり。ができていないので
のんびりしたいです。

冬になると人は活動的ではなくなるらしく
私もそんなタイプなのでこれからの時期が勝負どころです!


何がって?w

まあ、またおいおい発表いたします。




さてさて

今回は、
歌う事がすきだけでは伝わらない。
です。



そうなの。
何故歌うの?



歌いたいから。
歌っている間は自分らしくいられるの。
楽しいから。
目立ちたいから。
何か功績を残したいから。


そんな理由の人はいませんか?
もしそうならばシンガーになれたとしても
おいおい苦しくなりそうな答えです。





だって
理由が全部のためだから。


そうなんです。
よく考えてくださいね。


ライブハウスに行って
ブッキングライブで何組かのアーティストさんが演奏していたとする。


私3オクターブの声が自由にでるの!聞いてよ!
とか
歌うと快感なの!
とか
じぶんの想いを伝えたいだけなの。


とか、そんなオーラがガンガン感じられる歌い手がいたとします。



どうですか?
楽しいですか?
もちろんそこに歌唱力があれば私も
聞き入ると思います。


だけどそれまで。
またライブに行こうと思いますか?
お金と時間を犠牲にしてまで行こうと思いますか?


上手かった〜で終わりでないでしょうか?




結局、
歌い手は何を伝えたいのかはっきりしていないと
お客さんには見透かされるし
そこまで考えてないなら相手にもされないということ。

若いときはまだ
ちやほやされるでしょうが
それが理由でちやほやする人は
年を重ねれば応援してくれなくなります。


根本的に
歌う理由が明確なシンガーでないと
長くはやっていけないと思います。


色んな理由があると思いますが
あなたなりに考えてみてください。

それを歌で表現してください。
特別歌が上手くなくたって
そこに心があれば感動する方がいるはずです。



その点に気づけば
もう怖いものなしですね!!




それではまた!



(。・ω・)ノ゙♪











2017年11月07日

人気者の秘訣。

こんばんわ(^^)/

ブログ更新の間隔があいてしまいましたが
今日も張りきってブログを更新します☆彡

今回のテーマは、
人気者の秘訣。


私が、様々な方のライブを見て感じたことなのであくまでも私個人の意見です。

そして、これからも
プロアマ問わずいろんな方のライブに行く予定なので、またその時に変わるかもしれませんが。。。


今日の現時点で思うことを述べます。






”人気者”とは、なんてアバウトな!
と思いましたが
決してメジャーデビューして誰もが知っている方だけではなく、その地方で人気のある方、インディーズでもフリーでもお客様に好かれる方はどんな人なのかを言いたくて、
あえて、”人気者”という言葉を使いました。





結論から述べますと、


色気がある


心の暖かさを感じられる


おもしろい




この3点だと感じます。





まず色気ですが、
エロいという意味ではありませんよ。


艶やかで、大人ぽっくて、男性ならば紳士的で、目力がある。そんな感じでしょうか。


あとはなんだろう。。。私生活を感じさせない雰囲気もあるかもしれませんね。



特に、男性のみのグループ、男性一人で活動している方は紳士的な色気。(イタリア男性みたいな?うん、話したことないからイメージw)

女性のみのグループ、女性一人で活動している方は、可愛らしさも入れつつ色っぽさも。




次は、心の温かい人。



思いやりがあって、愛であふれていて、
笑顔が素敵で、優しそうで。


家族や友人同士で音楽をやっている方に多い気もします。もちろん、ピンでやってる方も暖かい音楽を奏でる人はたくさんいますね。




最後に、面白い人。
単純に、MCがズバ抜けてうまい!
人を喜ばせるのが好きな人。
コミュニケーション力が高い。

そんな方でしょうか?
面白い人は、実はなかなかいないのでMCに自負がある方はぜひ、活かすべきです。





そして、この3つを兼ね備えることは無理だと思います。ですから、この中で(もっと出てくるとは思うけど)自分が一番しっくりくるものでいいので、それを意識して極めていくべきです。



色気は大なり小なり、
必要不可欠化と思いますが
やはり美人でスタイルがいい人は
色気も出しやすいでしょうから
そこはじゃんじゃん売りにするべき。

色気は年齢は関係ないですし。





ちなみに私の場合は、
色気もMC力もなかなかしっくりこないので
暖かさ もしくは 包容力
なんかを意識して曲を作っています。


もちろん曲によりますが。

そして、夫婦ユニットで活動しているので
やはり愛がテーマだと伝わりやすいし、私がしたい音楽もそんな感じなので、今やっている音楽活動はとてもしっくりきます。


聴いて下さるお客様の心が、癒されることを本気で願っているからです。悲しい歌も時には歌うけど、それも癒すことの一環だと思うのです。




以上は私の場合ですが
色気か、暖かさか、おもしろさ
のどれかに的を絞って

そして、その中でもなぜ自分は芸術をしているのかを日々追及していっていただければ、お客様も増えると思います。




そんなこと言って私もまだまだですが、以前東京でのライブの際、MCで夫婦間の事を話していてらお客様に

『人間パワースポット』といわれました。

お世辞でもそんな言葉を頂けるなんて
少しは私が伝えたいことが伝わったのかも。と嬉しくなりました。


自分のやりたいことが、人の心に届いたときは感動しますね。


そんな経験を味わえれば、人気者になるにはどうしたらいいのかなんて悩みはなくなるのかなと感じます。


ぜひ、自分の売りを考えてみてください。



それではこの辺で!!

ばい!













2017年11月01日

韓国人は歌が上手い説。

こんばんわ☆彡


今回のテーマは
韓国人は歌が上手い説

についてです。




※これに関しては、私の研究結果であり特に根拠はありません。


それでも、自信はあります。
経験です。w




歌が上手いというよりは、正確には
声の出し方が上手!
の方がしっくりきますね。



どういうことかというと、
日本人は比較的口の中で
音を発声します。


口の動きも小さいのもあり、
こもりがち。(もちろん声の大きい方もいますね。そういう方はいつもポジティブで自信があって、口も大ききいはず)


日本語の発声が、そんな小さな筋肉の動きで話せてしまう。
だから歌になると、やることがたくさん増えます。もしくは増えるように感じるのかも。



皆さんが最初に躓くのが、
鼻に響かせること。




いつも口の中で音を処理するので
口から出すことに必死になる→声量が足りないと思う→筋トレする→少し大きくなったような気もするが苦しい。→肺活量が足りないのでは?
と感じ、水泳で肺活量を鍛えようとしたり、風船を膨らませはじまる。


悪循環〜。。。




では韓国語はどうなのか。


私は務めている事務所に
韓国人の方がいるのでいつも参考にさせて頂いているのですが
やはり鼻に響いてます。

歌だけなく、会話の時点から
鼻に響き、喉に負担のない話し方をしているので
聴いていて心地よいです。安心感がある。



ちなみに
私の主人は日本人と韓国人のハーフですが
大きな声を出していないのに
やはり声が響くので
公共の機関では少し恥ずかしいです。笑

夫婦そろって声が響くと
本当に恥ずかしい。。。とほほ。
最近は気にしていませんが。




脱線しましたが
まとめると
日本人は口の中で音がこもりやすい。

韓国人は、鼻に響いて自然に声が大きい。



こういうことが言いたいのです。
実際、事務所のK-POPアーティストのライブに行かせていただきましたが
やっぱり自然に鼻に響いて心地よかったです。
ずっと聞いていられる音色でした。
耳が疲れない。



同じアジア人なのに
どうして?と思っていましたが
言語は大きく関係していると感じます。

言語学の専門家の方の話も聞いてみたいものですね!


もちろん英語も鼻に響いています。英語で喉声って言葉はそもそもあるのかな?
音域も会話の時点で広いですよね。



ただ骨格も違うので
参考にするならば
韓国の方が似ているかと思います。


ぜひ、韓国人歌手の声を聴いてみてください。
響きがあり、そして軽やかに高音まで出ていると思います。( ?ω? )


私が上手いな〜と思ってよく聞くのは
韓国の妹というあだ名があるほど有名なIUさんです。一度聴いてみてください。




それではまた!
(。・ω・)ノ゙♪




私が代表を務めるボーカルスクール
フリーダムボイスアカデミー
https://www.guitarvocal-thmmusic.com/









環境が声を作る。


こんにちは(^^)/
今日もいいお天気☆彡

天気がいいだけでこんなにも、良い気分になれるなんて
天気のパワーはすごい!!



さてさて今日のテーマは、
『環境が声を作る』です。


環境と言っても、いろいろあると思います。
例えば、家の環境、職場環境、人間関係、自分の考え方や性格、など。
色んな観点からお伝え出来ますが、
今日お伝えしたいのは






普段聞く音楽について。






普段聞く音楽?(・・??




好きな音楽聞いてるよ!!

って言いたくなりますよね。



はい!
それが一番リラックスできていいと思います。


その通りでございます。
そうなの、そこが問題なの。


何が言いたいかというと



例えば私が好きなシンガーが、
ミスチルの桜井さんだとします。(例えなくても大好きです)


毎日毎日、桜井さんの声を聴き続けます。


毎日毎日です。


するとどうなるか、、、
物まねではないですが
やはり人間は影響を受けます。


つまり、
その方の歌い方に似てきます。


今回のケースだと、ミスチルの桜井さんのような歌い方になります。もしくは近づきます。



それだけ聞くと、いいやん!って思うかもしれないけど、
そもそも発声を知らない人が
あのパワフルな声の真似すると確実に、
声枯れるか、疲れるか、喉が痛くなるか。。。


てな感じで、なんかダメな方へ向かっていきます。


なぜならば、桜井さんは実際、ボイストレーナーさんに習っていますし
発声の基礎を心得ていらっしゃるので、
あれだけ叫んでも(叫んでいるように聞こえても)
2時間3時間のライブを何日も続けることができます。



まったく発声をしたことがない人が、真似できるスキルではありません。




え、でもミスチルめっちゃ好きやねんけど。。。
どうしたらいのさ!!
そんな声も聞こえてきそう。



もちろん、じゃんじゃん聴いてください。



だけど、好きで聴くプレイリストと
発声のために聴くプレイリストは
分けてください。


今から、声のために聴くぞ!
というプレイリストは大切だと思います。
そこは影響されまくってください。笑



じゃあどんなアーティスト聞けばいいの?
ですよね。笑



はい。
申し上げます。
申し上げますが、音楽は好みがあるので
これらのアーティストさんの例を参考に
ユーチューブで研究し、そのあとは自分の好みのアーティストさんはどうなのかあてはめてください。




今から挙げる、アーティストさんのライブにすべて行ったことがあるわけではないので
ユーチューブでの音源を参考に例を挙げます。
今後、研究した結果この例は変わるかもしれません。
その点ご注意ください。




発声の参考になるアーティスト(練習の際にわかりやすい、真似しやすい)


☆彡男性ボーカル☆彡

平井堅さん
スピッツの草野さん
久保田利伸さん
EXILEのATUSHIさん
槇原敬之さん
Kさん

など

☆彡女性ボーカル☆彡

今井美樹さん
アンジェラアキさん
伊藤由奈さん
家入レオさん
miwaさん

など



他にももちろんたくさんいらっしゃいますが
今パっと出てきた方のみあげています。



実際、私のレッスンでスピッツさんの曲を練習曲にする方が多いです。
なぜならばやりやすいから。
やりやすいというのは、喉声ではなく、響きで声を作っていけるという意味です。


皆様
男性女性、関係なくスピッツさんは歌いやすいようです。


まあ、人それぞれ好みもあると思いますので
まずは自分が好きなシンガーさんがどんな歌い方をしているのか
研究することから始めましょう。



万が一、苦しそうとか、明らかに喉声ならば
好きで聞くプレイリストに振り分けて聴いてください。


本当に、環境はあなたの声を左右します。
気を付けましょう。




それではまた次回!バイ(。・ω・)ノ゙♪







私が代表を務めるボーカルスクール
フリーダムボイスアカデミー
https://www.guitarvocal-thmmusic.com/

















2017年10月31日

リラックスする時間を作れば声は出る。

どうもどうも!

ボイストレーナー
シンガーのあやかです光るハート



さてさて、今回は
リラックスする時間を作れば声は出る。

です。


んー、以前書いた内容と重複する所もありますが、今日もそんな話を生徒さんとしていたので改めて実感したのですよ。



人は(日本人は特に?)、毎日働いたり、学校に行ったりで、不特定多数の意見や反応、行動を多少気にしながら生きていますね。

それをストレスに思うかどうかは人によると思いますが、特に日本で輪が重んじられる傾向にあるので、人と違うことをしたりなんかすると悪目立ちして恥ずかしいとか、怒られるとか、もしくは逆にそれを言いたくなる人もいると思います。


とりあえず、何かしらストレス抱えてますよね!


こんなこと言う私も、海外にいるときは全く気にならない人の評価も、


日本の空気に飲まれて、
やはり多少ストレスはあります。


とても、少なくはなってきましたが。



そんな時に、解決策を練らずに毎日をなんとなく過ごすと、それが肩こりになり、体に力が入る原因になりかねません。



やりたいことやってる時に、変な力は入りませんよね。



ということで、その日のストレスはなるべくその日のうちに、解決しましょう。



私が思いつく例はこんな感じです。


アロマキャンドルを焚いて好きな香りでリラックスする。


好きな入浴剤でお風呂でゆっくり浸かる。


大好きなアーティストのライブに行くor DVDを観る


友達と喋る


カフェでぼーっとする


動物と触れ合う



自然に行く


興味のあるスポーツをする


カラオケで歌いたいように歌う(上手く歌わないとと思う人はやめたほうがいいかも。)


自分がやりたいことをやればいいです。
そんな時間を大切にすることで、
肩の力も抜けリラックスしやすくなり
歌う時の力みも治まってくるでしょう。



前回も申し上げましたが、力みが邪魔をするので、何より脱力が大切なのです。



また、そうやって、ストレスから解放される時間を自分で保つことにより、自律神経も整いますね。


いいことがたくさん!
ぜひ、自分のご褒美時間は毎日作ってあげてください。光るハート


それでは、また!




私が代表を務めるボーカルスクール
フリーダムボイスアカデミー
https://www.guitarvocal-thmmusic.com/

















×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。