ご訪問いただき、ありがとうございます。

12月に突入しましたね^^
ほんとに一年が巡るのが速いです。
12月になると年賀状とか大掃除とかおせちとかの
心配・準備が必要になりますね。

我家でも、ふだん怠けていますから、大掃除ひとつでも
たいへん。それに今回は孫が家にいますから、それを
あやしながらの掃除なんて、考えただけでうんざりしてきます(笑)


ところで、あなたのお宅ではおせちはどうされていますか?
ご自宅でお造りになっておられるのでしょうか?
最近は、いろいろなメーカーがおせちをつくって、販売しています。

無題.png


爺の家でも、一度だけですが友人の紹介もあって外注のおせちを
頼んだことがあるんです。それは、値段に見合う豪華なものでした。
人をお呼びした時なんかは、まず見栄えが映えますから、喜ばれることは
間違いありません。

しかし、ひとつだけ困ったことがありました。
年賀のあいさつに来られる予定だった人が、翌日でないと
来られないと予定日に連絡がありました。
外注おせちは要冷凍となっており、召し上がる時は自然解凍
させてください・・・と書いてあります。

予定日の予定時間までには、ふつうすでに自然解凍させておきますよね。
なので、急きょ自然解凍を途中でストップして、再び冷凍状態にもどした 
という記憶があります。おせちの入れ物自体も、家庭用冷蔵庫では
いっぱいいっぱいで場所を占領してしまいます。ほかの冷凍食品を
冷蔵室などに移すことも必要になります。

しかし、
正月ともなると、食材が身動きが取れないほど、冷蔵庫にあるので
そんなこともカンタンではありません。

窮余の策で、たしかドライアイスを買ってきて、
大きな発泡スチロールのなかにおせちを入れて、
物置にいれて冷凍にさせた覚えがあります。


このように「さあ、おせちを食べますか〜〜」という段になって、
待てが入った場合、とても困ります。他のメーカーでおせちを頼んだことが
ないので分からないのですが、食材のなかに冷蔵では日持ちしないものが
あると、要冷凍ですよね。一度解凍させたものを、もういちど冷凍させると
食材の繊維がバラバラになりそうな感じですが、食べたときにそういう感覚は
なかったです、幸いにも^^

それと冷凍おせちですから、食べる前に解凍させておく必要が有り
解凍をいつ始めればよいかというタイミングがなかなか難しいのです。
(このへんは各メーカーから説明書が入っているようで、爺はそんな
 ものを全く読んでいなかったのです(^_^;))

「解凍するまで、他のものを喰ってりゃあいいじゃん」などと
呑気なことを言ってると、奥さんや娘たちの口撃が始まります(笑)



それにしても、気持ちとしてなんとなく年末はバタバタして
落ち着かない時に、お金の余裕があれば外注おせちも悪くはないと
思います。我が家では、おせちなんか食べないよ・・・と言われる
人も多いです。それぞれ、家庭のやり方、事情がおありでしょうから
千差万別ですね。



 カテゴリ
 タグ