アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年03月21日

日本画画材紹介@ 三千本膠(さんぜんぼんにかわ)

20140704141303_1_D[1].jpg

和膠とは簡単に言うと不純物の残ったゼラチンのことでです。

使用する時はこの膠を布なので巻き、適度な長さに折り、水で戻し、火にかけて溶かして定着剤として使用します。

膠には色々な種類がありますが、今回ご紹介する三千本膠は和膠のひとつです。

三千本膠は牛皮などを手作業により鍋で煮込み抽出し、凝固させ、切り出し、乾燥させたものです。
2010年頃日本で最後の一軒となる製造元が廃業し、一度生産終了となりました。

しかし現在は新たな三千本膠も登場しています。


この膠は、夏は腐りやすく、冬はプルプルと凝固してしまいます。そして、熱や湿度にも弱いという扱いにくい素材です。しかし、絵具の発色もよく柔軟性もあるため今日まで長く愛用され続けています。日本画を描く時に無くてはならない材料のひとつです。



posted by kaori at 18:49| Comment(2) | TrackBack(0) | 画材
<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
検索
ファン
最新コメント
写真ギャラリー
最新記事
amazon

人気ブログランキング
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
kaoriさんの画像
kaori
日本画を描いています。日本画教室と絵手紙教室・こども絵画造形教室(アトリエ☆どんぐり)荒川区町屋3丁目の自宅アトリエで行っています。また、デッサンの個人レッスン、ひろば館で造形教室をしたり、イベントで一日限定の絵手紙教室を行ったりしています。 https://tangotango200.wixsite.com/website
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。