アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月30日

【大人しい・会話下手な方向け婚活】私はこれで旦那さんと出会いました!〜お付き合い開始編〜

7e540d24c7cad46c059029715eb1992f_s.jpg

あらきです。

前回の記事>>>>「【大人しい・会話下手な方向け婚活】私はこれで旦那さんと出会いました!〜交際前のやり取り編〜」では、旦那さんとのpairsでの会話〜初デートの模様をお伝えし、まとめとして、

  • メッセージ交換のペースも、自分に合う合わないの判断材料の一つ。無理なペースでメッセージ交換はしない!
  • 頻繁な交流が苦手な人は、丁寧なメッセージの作成を心掛ける!
  • 会話下手同士の映画鑑賞は初デートに最適!

というお話をしました。

本日はついにお付き合い開始について書きます♡

2回目のデートは・・??

初めてのデートが8月だったのですが、次に会ったのは10月でした。

その間何をやっていたのか、そしてどういう流れで2回目のデートになったのか、全く覚えていないという・・・とにかく仕事が不安だらけで、かなり心に余裕がなかったのです。

しかし覚えているのは、プラネタリウムに誘われた!ということ。
意外なチョイスに、よく行くんですか?と聞いたらたまに癒されに行く、という話をして、なんて乙女なんだーと思った記憶があります。
また、この日はさらに映画「聲の形」も行くことになりました!

プラネタリウムに行った・・ものの・・??

まず訪れたのは、「コスモプラネタリウム渋谷」でした。
区民会館のような建物の一部なので、外からは少々わかりにくいかもしれません!

しかし、その日行ってみると・・・・なんと工事中!!
1か月ほど休業ということでした・・・
行く前に、必ず営業日&営業時間確かめよう!!がこの日の教訓(笑)
結局そのあとは、センター街などをぶらぶらし、カフェでスイーツを楽しみました。

ちなみに後日、工事が終わって訪れましたが、リクライニングシートでとってもリラックスしながら鑑賞できます★その気持ちよさに思わずうとうと(笑)



映画「聲の形」

正直デート2回目も映画!?とちょっと思いましたが(笑)
大学時代に週刊少年マガジン読んでたので、映画化を聞いた時から行ってみたかったんですよね♪

でも結構内容はシリアスなんですよね〜。読み切り版しか読んだことなかったので、主人公のいじめっ子キャラからオドオド系になってたのが驚いたのと、ヒロインの男の子っぽい妹がとても可愛かったなぁ。

見終わった後は、「君の名は。」vs「聲の形」論争になりました(笑)



ディナーにて・・・・♡

映画後はちょうど夜ごはんにちょうどいい時間だったので居酒屋に行きました!

次々と注文はするものの、旦那さんはなかなか食が進まない様子。

デート2回目とは言いつつ、pairsでマッチングしてからすでに5か月ほどが経過しています。
もしかして・・・!?と思いつつ、恥ずかしくてどんどん食べてしまう私。

そんな緊迫?した空気の中、ついに、旦那さんからお言葉をいただきました。
「よければこのままお付き合いしませんか?」

こうしてようやく恋人同士になったのでした!

なんだか実感わかないなぁ・・・と思いふけっているのもつかの間、その日帰りは駅で解散だったのですが、別れ際にためらいがちに呼び止められます。
「ショルダーバッグの紐が、胸の間に入っています・・・・」

・・・あとで調べたら、この現象は「パイスラ」と呼ばれており、世間では「胸が強調される!」「みっともない!!」と言われているものらしい。

パイスラ、こんな感じ

IMGL8129_TP_V.jpg

今まで私ずーっとこのスタイルだった・・・だってバランス取れて楽じゃない・・・・両手使えるじゃない・・・。
恋人になった嬉しさよりもそちらに大変ショックを受けたのでした・・・・。



まとめ

  • デートの行き先はまず営業日を確認すること!
  • プラネタリウムも、まったりデートにはオススメ♪
  • ショルダーバッグは斜めがけしちゃいけない!!!!


↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ
タグ:アラサー
posted by あらき at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 婚活

2018年01月27日

【ウェディングアイテム自作】招待状のテスト印刷が届きました★(紙図鑑さん)

あらきです。

先日の記事「【Canva】ウェディングの招待状デザイン!」では、作成したデザインの画像を公開しました。
そのデザインを、実際に印刷してもらい、そのサンプルをいただきました♪

印刷と紙の注文をお願いしたのは、ウェディングアイテムペーパーを対応して下さる「紙」の専門店紙図鑑さん。
大元は創業明治4年の紙問屋さんだそうで、まさしく紙のプロ集団!
注文前に問い合わせていただいた時も、メールでとても丁寧に対応していただき、こちらに決めました。

サイトにも「紙の選び方」「印刷時の注意点」「wordの活用術」などなど、ウェディングアイテム作成に必要な情報がたくさん紹介されており、大変参考になりました!!

それでは、作ったアイテムを紹介。
@招待状外紙


1517053837165.jpeg

外紙は、招待状の表紙・裏表紙の部分で、通常A5ワイドサイズ(216×155mm)というサイズを注文し、原稿もそのサイズにして作成します。

注意点としては、あちらに提出する原稿としては「表紙」の部分と「裏表紙」の部分を1枚にして作成しなければいけません(1ページ2枚印刷は対応しないので注意です)。

ちなみに紙は「キュリアスIRホワイト」を使用。キュリアスシリーズは、上品なラメが入っていてとてもきれいです♪しかし、きなり色に近いホワイトっぽいので、黄ばんで見えないかが心配かも・・・。旦那さんは温かみがあっていい!と言ってくれてるのですが(*´Д`)

また、オプションとして「フチなし印刷(1原稿につき+500円)」「折り目を付ける(1原稿につき+108円)」を追加しています。

折ったときに表紙の絵がちょっと裏表紙に入ってくるのを修正、また裏表紙の文字が見えないのを修正して再提出する予定です。



A招待状中紙


1516983654212.jpeg
中紙は、挨拶と挙式の概要、日程などの詳細を書く紙です。
サイズはA5。外紙より少し小さめのサイズになります。

表紙がカラフルだったので、こっちはかなりシンプルにしてみました!!
紙は「キュリアスIRアイボリー」で、外紙と合わせた時に色が違ってたほうが良いかなと思い・・・でも写真だとよくわからない(汗)
右下の指輪のイラストは、こちらの素材の本についているデータから借りました♪



水彩・パステル・色鉛筆ナチュラル手描き素材集 Natural Colorful [ kd factory ]



B返信ハガキ


IMG_1879.JPG
こっちもうさぎのイラストを載せただけの、かなりシンプルなもの。
返信ハガキは特にこだわりはなく何でもよいかなと思い普通のインクジェット紙なんですが、大丈夫かな。

宛名の印刷もしてもらうため、「両面印刷(2枚分として印刷料がかかる)」をオプションにつけました。


C封筒


1517054334003.jpeg
キュリアスIRホワイト」で高級感があります♪
キュリアスIRの封筒バージョンは、紙図鑑さんが独自に製作したものだそうです!

封筒の飾り紙、お試しで作ってみました。(まだ糊付けはしていないですが)
・・・・が、よくよく考えると、
「開封するときって普通ハサミで横を切るのでは。・・・もしやここが見られることってないのでは???」
ということに気づいてしまった・・・・(´Д⊂ヽ・・・もう、やらないかも(笑)


こちらも、宛名と差出人両方印刷してもらいます!が、紙図鑑さんに依頼するときは、封筒の表面、お客さんの人数分ページを作らなくてはいけません。

紙図鑑さんのウェブサイトで解説していた
「Excel宛名差し込み術(紙図鑑さんのサイトに飛びます)」を使うと、自動で人数分のページを作ってくれ、エクセルの参列者情報を指定位置に差し込んでくれるので、私が作成するときもとても役に立ちました♪




直したいところはいろいろありますが、招待状はそろそろ出さなきゃいけないのでとりあえず一区切りしないと。
席次表は作成期間にゆとりがあるので、もっとデザインのクオリティあげたいな、と思います!!!!
そして紙図鑑さんの美しい紙を使いこなせるようになりたい(笑)
がんばるぞー!!!

おまけ


インスタグラム始めました。。
こっちに載せるのはちょっと恥ずかしいような(笑)写真を載せていけたらなと思っています。
よろしければそちらもよろしくお願いしますっ。

↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ



タグ:結婚式準備
posted by あらき at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレ花嫁

2018年01月25日

芸術の・・・冬!?

あらきです。

今日は一段と寒かったですね。こういうときは、家でぬくぬくこたつに限ります。

ぬくぬくしてるときに読める本が欲しい!と思い本屋に行きましたら、以前の記事>>【Canva】ウェディングの招待状デザイン!で紹介しました
かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック」の第二弾、
きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック」が発売されていました!!!!

きれいな色の本 デザインと言葉の配色ブック [ ingectar-e ]



このシリーズは、テーマや言葉ごとに10色の色が紹介されていて、それらを自由に組み合わせることで、そのテーマに合った雰囲気になるというもの。
カラーコードや作例も載っていて、とても「配色」の勉強になります★

IMG_1871.JPG

前回のポップさやガーリッシュさと比べると、こちらはモードっぽかったり、化粧品やエステのサイトなんかに映えそうなラグジュアリーな大人っぽいものが多いですね。
また、グラデーションにした場合のイメージ図も載っているところが前とは違うところ。

この本では「彩度が低く、明度が高め」は可愛い「彩度が高く、明度が低め」はきれい、と定義しています。自作の招待状のお花も、配色を変えるだけでこんなにイメージが変わります♪
左:「かわいい色の本」の配色、右:「きれいな色の本」の配色
SnapCrab_NoName_2018-1-25_21-15-51_No-00.pngSnapCrab_NoName_2018-1-25_21-21-56_No-00.png
結婚式のイメージカラーもこれを参考に作っていきたいですね〜。。みてるだけで楽しい


そしてもう一冊、今度は「美術」ではなく「音楽」を楽しむために購入。「まるごとヴァイオリンの本」

まるごとヴァイオリンの本 [ 石田朋也 ]



ヴァイオリンの情報サイト「ヴァイオリンがわかる!」を運営していらっしゃる石田朋也さんの著書です。
「ヴァイオリンあるある」な都市伝説についてや「大人がヴァイオリンを始めるにあたって」などをとても現実的・客観的に解説していてためになります。

ヴァイオリン歴もうすぐ2年になる節目、レッスンで教わったことを復習するぞー。。

(おまけ)
↓ヴァイオリンを構えた時の視線がだいたいこんな感じ。
駒についている、金属のは消音器。これのおかげでマンションでも練習できています。。

IMG_1683.JPG


↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ

posted by あらき at 23:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月22日

渋谷・表参道のウェディングアイテムショップ紹介★

あらきです。

先日、ウェディングアイテムを探しに街に繰り出しました!
そのとき行ったショップ・商品などをご紹介します★





WEDDING LOUNGE TOKYO(ウェディングラウンジ)

渋谷にあるウェディングアイテムのセレクトショップです。
場所は109の左右分かれ道を右に進んで左側、カラオケ館の手前のSMBC信託銀行が入ったビルの8階です。エレベータは地下1階にありました。

店舗はとてもこじんまりした部屋の一室。
入って目の前のコーナーでは、新作なのか季節限定の桜柄シリーズのグッズがたくさん飾られておりました!
その裏側にはガーランドやフォトフロップス、ポンポン、芳名帳なども置いてあり、店舗で購入もできます。

右側には招待状や席次表などの見本がたくさん並んでおり、うっとり。
WEDDING LOUNGEさんのアイテムは、なんといいますか、他のウェディングアイテムショップとは一線を引いた美しさがあります。
セレクトショップなので、海外「風」じゃなくて、本当に本場のものが置いてあるということなんでしょうね!
ゴテゴテしさがなく、おしゃれで洗練された、とても大人っぽいデザイン。本当に素敵です!!

私は店内のあちこちに飾ってあったこちらを購入★デザートビュッフェコーナー辺りに飾りたいなぁ。
IMG_1851.JPG

もう少し挙式が近くなったら、ぜひもう一度行きたいです♪
個人的には、星のガーランドが気になっています。。

店舗にあるアイテムはほんの一部。公式ウェブサイトでは通販も行っています!

LOUNGE WEDDING 公式サイトはこちらから
ショールームへ行かれる場合、営業は土日祝だけのようなのでご注意ですよ。



ウイングド・ウィール表参道

こちらは「手紙用紙」の専門店。
表参道駅から明治神宮前駅に向かう大通りを右に曲がり、住宅っぽいところに入ったところにありました。

店内はとても落ち着いた雰囲気!さすが表参道ですね〜。
招待状や封筒、カードなどを何も印刷されていない状態で売っています。(印刷代行もしてくれるようです!)
動物型に切り取った台紙などもあり、デコレーションアイテムにも使えそうなものが売っていました!

こちらでの購入はしませんでしたが、各用紙の大きさや光沢、触った感触などが参考になりました。
アイテムが足りなくなったら利用するかもしれません〜。

Winged-Wheel 公式サイトはこちらから



ネスパDD


式場から紹介していただいたお店です。
問い合わせたところ、サンプルをいただきました!
IMG_1862.JPG
IMG_1863.JPG

ネスパDDさんの最大の特徴は、招待状からヒストリーブック、席次表、プロフィールなどなどのペーパーアイテム全般を、完全オーダーメイド・オリジナルデザインで一から作成できるところ!

例えば、旅行好きのカップルはパスポート風のもの、銀行にお勤めのお二人は貯金手帳柄・・・など、一癖あるものも作れちゃいます!

店舗は、ウイングド・ウィールさんと同じ表参道にあります。
ウイングド・ウィールさんの後に別の場所に行ったため、当時は気づきませんでしたが、かなり近くにあるようですね。

美容室がある左隣の建物(2階っぽい?)から入ります。合っているのか自信がなく、ちょっと入るのに躊躇してしまいました。
アパートの一室という感じで、わかりにくいかもしれません!
しかし、訪れたはいいものの、予約が必要だということを知らず、中を見ることはできませんでした
公式サイトに「来店のご予約」アイコンが思いっきりありますね・・・。
ずうずうしく訪れてしまってすみませんでした(*ノωノ)

個性的なモノを作りたい!と考えている方はぜひ予約を取って(笑)訪れてみてください♪

ネスパDD 公式サイトはこちらから

おまけ・ダイソー 渋谷センター街店

プレ花嫁さんのインスタで「ダイソーに花柄の折り紙がある!!!」という情報を聞きつけてやってきました!封筒の飾り紙に挑戦してみたくて♡

しかし、その投稿にうつっていたような花柄折り紙はありませんでした(涙)
やっぱり店舗によって置いてあったりなかったりするのかな・・?

代わりにゲットしたのはこちら。
IMG_1852.JPG

何に使うかは・・・・またできたらアップします〜!!!



まとめ

いかがでしたでしょうか!
ウェディングアイテムにも、それぞれの店舗の特色が出ているな、と思いました!

・海外ウェディング風にしたいなら、ウェディングラウンジ!
・シックで手作りに挑戦したいなら、ウイングド・ウィール!
・オリジナリティーあふれる楽しいアイテムにしたいなら、ネスパDD!


ぜひ参考にしてください★

>>ブライダルフェアの予約はHanayume(ハナユメ)<<

タグ:結婚式準備
posted by あらき at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレ花嫁

2018年01月20日

ひととのつながりを楽しむこと。自分から楽しもうとすること。

c8496116990ae3732d98935c72d87d3d_s.jpg

あらきです。
「ひととひととのつながりって、こんなに大事なんだ」

最近、こう思うことが増えました。

親戚や友達には、結婚のお祝いのメッセージをもらって、こころがあったかくなったり、

メッセージをきっかけに近況を報告し合って、互いの体験を共有して、

自分まで成長した気持ちになったり。

結婚を機に始めた習い事では、自分とは違う世界を生きるひととお話しすると、

よし、私も何かやるぞってわくわくします。



「無償の愛は存在しない」ことに、気づいたのが遅すぎた

しかし、そのように感じるようになったのは、本当に最近で。

田舎出身の私は、その独特の「連帯感」というもの、ひととのつながりが強いことが苦手でしたし、

昔からゲームやインターネットが好きだったので、同世代の友達と遊びに行くっていう経験があまりなかった。

それでいて、末っ子で周りに年上しかいなかったため、何かと可愛がって「もらえて」た。

ここで、

「私は何もしなくてもそれなりに良い人間関係を築ける」

「好意を自分から表現するのは恥ずかしい」


と勘違いしてしまったんですね。


そのまま大人になってしまって、「ルーズで趣味に熱中しやすい性格だから」「メール不精だから」と言い訳して、自分からつながりを持つのを怠っていた。

「これぐらいでつながりが絶ったら、結局それまでの関係だったんだよね」

さらに恐ろしいことに、無意識に相手の好意の大きさを計るような、そういう駆け引きっぽいことをしていたんだと思う。


今になって、

みんな、「努力して」ひととのつながりを保っていっているんだ

自分からアクションを起こして、人間関係を紡いでいっているのだ、 と気づいたんですよね。



結婚して、「楽しもうとすること」が好きになった

昔、よく飲み会後に

「今日の飲み会は楽しくなかったな」

って思ってました。

私の場合、たいてい「一人や一部のグループが内輪話していて、あまりお話できなかったとき」とかに多かったです。


でも今、当時の状況を考えると、

内輪話だからと言って最初から聞こうとしていなかったのではないか?

他の人に自分から話しかけたりできたのではないか?


など、最初から「〜でなければ自分は楽しめない」と決めつけず、

その場で自分に何ができるかを考え、意識して、楽しむ努力をすることが大事だったんじゃないのかなと思えます。


また、遊園地やショッピングで子供を引き連れているお母さんを見ると、

「母親は子供の世話で全然楽しめないんだろうな」

って思ってたんですが、最近は「お母さんは、楽しんでいる子供をみて楽しんでいるのかな」と思えるようになった。

これは女性ならではですかね(笑)

まとめ

結婚式ではこれまでこんな私でも付き合ってくれた人たちに感謝の気持ちをふんだんに込めたい。

そしてこれからは、私が新しい家族を紡いでいこう。


なんだか最近楽しくないな、と思っている方は、

一度久しぶりな人と連絡を取るだけでも、何かしらの気づきや新しい何かとの出会いがあるかもしれません。

その時は、受け身にならず、精一杯「楽しもう」としてください!!!


↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ



posted by あらき at 13:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2018年01月18日

【Canva】ウェディングの招待状デザイン!

あらきです。

以前の記事>>【ウェディングアイテム自作】デザイン制作ウェブツール「Canva」がすごい!!で紹介しました「Canva」を使って招待状のデザインを作成しました!!
※名前、日付、会場名は実際のものと変更しています

front_cover.png

「水彩チック」「パステルカラー」「星」をテーマに優しい雰囲気を目指しました。
ちなみに、自分のお気に入りの画像をアップロードして使用することもできます♪(左のメニューの「アップロード」から)星の部分がそれに当たります!

名前と「WEDDING RECEPTION」の部分のフォント、いろいろなナチュラル系のウェディングアイテムで見かけていて、絶対使いたい!と思いいっぱい探して、やっと見つけました。
「Amatic Small Caps」というフォントでした!参考までに。

こちらは裏表紙。
back_cover.png

今回の式では「うさぎ」(私と旦那さん共々うさぎが好きなので♪)をモチーフにしたくて、でもよくあるメルヘンチックなものは嫌で・・・となり、ポップでマスコット的な雰囲気にしました。



Canvaでは、既存のデザインから色をかなり自由に変更することができます。
モダンな感じだとか、ナチュラルな雰囲気にしたいとか、ピンクを使いたいとか、イメージはあっても、実際に色にするときにどうしよう?どの色を組み合わせが合うのかな?などと悩みます。

そこで、以前購入したこちらの本「かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック」がとても参考になっています!!!

かわいい色の本 デザインと言葉の配色ブック [ ingectar-e ]



テーマごとに10種類の色がそれぞれ載っていて、その色を組み合わせたイラストやWebデザイン、タイポグラフィなどがたくさん載っています!!

色には「RGB」「CMYK」「カラーコード」がすべて掲載されているので、パソコン上でこの色使いたいな、とあればすぐ表現できますよ♪
全体的に彩度が低い色の組み合わせが多く、イマドキな大人かわいい配色に仕上がります。

ただし、PCで見た配色と本で見た配色が違う!と感じる場合があるので注意です。
(ディスプレイと印刷で色の表現方法が違うため)
印刷物として作るのなら、本の通りのカラーコードでOKです!

上の招待状の配色は、本の中で紹介されていた配色を使用しています。
・花の部分:#f6bcac#cedac6#8bc0b8
・青うさぎ:#6195cc#a3c7db
・ピンクうさぎ:#f4cfc8#f0b2c5

眺めているだけで色彩センスも磨かれそう。フォトフロップスに使えそうなデザインも掲載されているので、いろいろ手作り挑戦したいなぁ〜(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o)))

そろそろ印刷屋さんに手配する予定ですが、手続きしたり提出するためにデータ変換したりするのが大変そうだ_(:3」∠)_

↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ




posted by あらき at 21:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレ花嫁

2018年01月16日

結婚式打ち合わせ1回目!

あらきです。

先日、結婚式の初めての打ち合わせがありましたのでレポです!!

開始時間は18時。きっとその日の式を終わらせた後なのではないでしょうか・・・プランナーさん、お疲れ様です。ウェディング業界、素敵で楽しそうだけど、本当大変そうだ。

主な打ち合わせの内容を順を追って紹介します。
今後の打ち合わせの時期や内容

だいたいこの時期にこれをして、これを決めて・・・といった感じでした。
次の打ち合わせは1か月後、と言われました!え、そんなペースでいいの?!と内心驚きました。

よく「結婚式は決めることが多くて大変だよ」と聞きますが・・・・これからなのでしょうか。それとも何も言われなくてもいろいろ調べて進めないといけない!?
その間プランナーさんと何も話さないのは不安だし、私のことだから何か頓珍漢なことしかねないので、「積極的に指導お願いします!!!!!」と伝えておきました(笑)


挙式当日の集合時間について

新郎新婦はメイクやリハーサルがあるので、挙式開始の3時間前に来なきゃいけないそうです。
私の挙式は午前に開始なので、結構早起きしなきゃいけない!!

でもどちらかというと参列者が大変だと思うんですよね。美容室も空いてないし、だからといって式場のヘアメイクサービスはめちゃくちゃ高いし、かなり申し訳ない
そんな大変さを乗り越えきてくださるのだから、おもてなしを頑張りたいなぁと改めて思うのでした。


挙式について

「キリスト教式」(牧師さんに結婚を認めてもらう)か、「人前式」(参列者に結婚を認めてもらう)かでちょっと悩みました!
最初は厳かにキリスト教式にしようかと思ってたんですが、「演出が自由」というところと、入場の演奏がヴァイオリンとチェロ、というところ(これはうちの会場ならではだと思いますが)に惹かれ人前式にすることに!

人前式の演出、いろいろ調べてみましたが
リングリレー:ゲストから新郎新婦へ、指輪交換の指輪をリボンに通して運ぶ
ウェディングツリー:幹と枝しかない木のイラストにゲストに朱印を押してもらい絵を完成させる
退場して扉が閉まる間際にキス(笑)
あたりの演出が素敵♡


披露宴について


お色直しまでを区切りとした大まかな時間の使い方、再入場の演出、各挨拶(主賓、乾杯、式終わりの謝礼)をどうするか?などについて話しました。
主賓の挨拶を先にするとかしこまった感じ、乾杯を先にするとラフな感じになると聞き、なるほどなと思いました!

また、披露宴で出すお料理の試食会が来月あるということで、参加を申し込みました!
お料理はかなり重要としているところで、ランクは一番上げる予定。試食会楽しみだ〜♪


今回の宿題

@席次表を埋め、それぞれのゲストの引き出物を決める
A各シーンで流す曲を決める

曲はそれぞれのシーンでおススメのものを一覧でもらいました!自分で決めるのは難しいという方に。

IMG_1846.JPG

引き出物やプチギフトのカタログもいただきました。重い・・・・!!

IMG_1842.JPG

引き出物だけじゃなく、ウェディングアイテムもたくさん載っていてワクワクします!
しかし、引き出物って「食器類」「タオル」「カタログギフト」がもうほぼ定番な感じですね。冊子は違えど、同じようなものが並んでいて決めかねる・・・!

招待状のデザインも大体作り終え、印刷屋さんに頼みたいですが、紙選びや注文方法にも苦労しています。
でもやはり自分でいろいろ作るの楽しい〜(^^♪ 
ちなみに次は会場の装飾や写真撮影をどうするか決めるそうです!楽しみだな!!



↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへにほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ



posted by あらき at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレ花嫁

2018年01月10日

情報処理安全確保支援士試験(旧情報セキュリティスペシャリスト)必勝法★

あらきです。

明日(2018/1/11)から平成30年度春期情報処理技術者試験の願書受付開始のようですね。
以前の記事>>初めましてのご挨拶でも紹介してますが、実は私、高度試験である「情報セキュリティスペシャリスト」に2年ほど前に合格しています。
こちら、論文問題がなく、春秋どちらも開催されるため、高度試験の中でも最も易しい試験といわれています。

私の勤めている会社では、高度試験に合格すると一時金ゲット+大幅昇格できます。
情報セキュリティスペシャリストとしては最後の試験だったため、受けるなら今しかない!と思い、勉強超絶頑張りましたよ(笑)
情報処理安全確保支援士になった今でも問題の傾向はあまり変わっていないようなので、まだその時の勉強法は有効かな?と思い、参考がてら残しておきます。
※ここで紹介するのは「受かればいい」人向けの勉強法です。実務で使えるレベルには到底なれません(笑)

午前:とにかく過去問をやれ!

午前の選択式問題は、ほぼ過去問から出題されます。
ちなみに午前の過去問は以下のリンクの先でダウンロードできるiPhoneアプリで勉強しました。

「情報セキュリティスペシャリスト 過去問」(株式会社龍野情報システム)


午前に関してはお金かけなくて全然OK!このアプリは無料で10年分くらいの過去問ができますよ。
ここまでできるのは本当にすごい!!!
最終的には、選択肢を見なくても「この問題の答えはアだったよな」レベルになれます(←一番ダメなやつ)
暇さえあればひたすらこのアプリをやっていたおかげで、午前2は本番で92点取れました!



午後1:時間との勝負。

午後1は3問中2問を選択して解答する形式で、試験時間は90分。
3問中1問は、技術的・プログラミング的な要素が強い「セキュアプログラミング」という分野になります。(一言でいうと、バッファオーバーフローには気をつけましょうね、的な内容)
私は「セキュアプログラミングはとらない」と確固と決めていたので、勉強もほぼしていませんでした。
なので問題選択に時間は取られなかったのですが・・・・それでも、全然時間が足りない!!

情報処理技術者試験は、大体が「とある会社で問題が発生し、それに対して上司と部下が会話しながら改善や対策を進めていく」という設定です。
なので背景を想像したり、話の流れをつかむのは比較的容易ではないかなと思います。
しかし短時間の間に全く違う2つの文章を読まなければいけないという点で、午後1は一番の鬼門ですねー。
私は64点でなんとか突破しました。

午後1のコツは、


・問題を解く時間を意識する

1つ目をやっていたら2つ目の問題に取り掛かれなかった・・・・ということがあったら大変です。
数分考えてわからなかったら、さっさと次の問題へ!
早く解くには、先に問題を読んで、それから文章を読むのもお勧めです。
勉強中でも、本番さながら時間を計測して解きましょう。



・解答欄はなんでもいいからとにかく全部埋める

参考書で問題を解いていて、「〜字以内で書け」問題は、案外解答例が短いもの(指定の文字数の半分くらいとか)もあったり、「こんな単純なことでよかったの!?」が結構あったりするので、書かなきゃ損です。



午後2:問題文を丁寧に読み進めよう

こちらは2問中1問を選択して解答します。試験時間は120分。
文章は10ページほどあり、解答する文字数も結構多いですが、出題範囲や問題として難易度は午後1と変わらないと思います。
一つの問題をじっくり読むことができるため、読み落としが少なく、どちらかというとこちらのほうが私は簡単でした。(本番72点だったかな?)



・現実と照らし合わせてみることで問題がクリアになる

専門知識としては知っていなくても、「実際にこれ起きたらどうする?」と自分の会社に置き換えて考えてみましょう。案外会社でやっていることが正解になることもあるかも。



・正解は問題文の中にある

「問題文中に書いてあることを要約する」系の問題が割とあります。
どうしてもわからない問題があったらこの作戦!部分点もらえる可能性も。



使用した参考書

・情報処理教科書シリーズ

情報処理教科書 情報処理安全確保支援士 2018年版 (EXAMPRESS) [ 上原 孝之 ]



最初から読むのではなく、問題を解いていて、わからない単語が出てきたらこれを開いて調べたり、興味のある単語について理解を深めたい場合に読んだりなどして使っていました。



・重点対策シリーズ

【送料無料】 情報処理安全確保支援士「専門知識 午後問題」の重点対策 2018 / 三好康之 【本】



こちらのシリーズは応用情報技術者試験でも大変お世話になりました!
「ネットワーク」「DNS」などと分野ごとに分かれているため問題の傾向がつかみやすく、解説も一問一問丁寧なところが良かったです。
毎日こちらを2問ずつ計画的に解いていました。

主な使い方は、1週目:とりあえず問題を読み、わからなかったら潔く諦めて解説を読んで理解する
2週目:時間を測って解いてみる
 という感じでした。
ただ、私が買ったのがちょっと古かったのもあるのか、近年の過去問があまり載っていなかった・・。直前で過去1,2年の問題を解いて、問題の傾向ちょっと変わった!?!?と焦った記憶があります。



・ポケットスタディシリーズ

情報セキュリティスペシャリスト第2版 ポケットスタディ 情報処理技術者試験 [ 村山直紀 ]



テストに出るポイントを抑えている!と評判が良かったので買ってみましたが、正直、私のような付け焼刃で勉強しているものにとっては使いづらいかった!

「この話題が出てきたらこう考えよ」的な内容は、受かるための勉強法としてはありがたいのですが、前後関係が端折られ過ぎていて意味がわからない部分が多かったり、解説ページと例題があまり一致していなかったり・・・モヤモヤしてしまい、なかなか読み進められなかったです。

でも、「解答の書き方」を具体的に書いてあったのは結構参考になりました。
また、実際の本番を受けた後にこれを見て、「今まさしくこれ出たやんけー!!!!」っていうのがあったんですよね・・・・もっと役立てたかったなぁ(*_*)



まとめ

  • 情報処理試験は「文章読解力」「速読」がかなり大事。
  • 過去問が命!過去問をやりこんで、問題形式や傾向に慣れておく。
  • ほんのちょっとの記述の差が合否を分ける!絶対解答欄を埋める。


受けられる皆さん、頑張ってください!!!

↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



2018年01月08日

新年、まずは見た目から★

あらきです。

突然ですが、何かを始めようと思った時、私はまずは道具をそろえたり見た目を変えることから入るタイプ。
例えば、ダイエットしようと思ったら、ダイエット器具や食品、トレーニングウェアを買う。料理をしようと思ったら、料理教室を調べる、などなど。
見た目が変わるとテンション上がるし、道具を一通り買っちゃうことで後戻りできないようにします!(まぁ実際は続かないこともあるのですが・・・・汗)

さてそういうわけで、昨日は美容室に行き、贅沢にもカット・カラー・トリートメントの3点セットをやってきました。
5月挙式のために髪を伸ばしているのですが、冬の乾燥のせいか、ここ1,2か月ほど枝毛・切れ毛がひどく・・・。そのまま放置には限界が来ました。

カラーの際、最近はすっかり「暗めのアッシュで!」とお願いすることが増えました。
「外国人風カラー」「透明感」・・・すごく憧れですが、ブリーチする勇気はないので、ぎりぎりのラインをお願いしている感じです。

住んでたところから超近いという理由で通ってた美容室、結婚のため引っ越しましたが今でも通っています。一番最初に来店した時に担当してくださった美容師さん、見た目がやんちゃすぎずチャラすぎず(←これ重要!)以前さりげなく話したことをはっきり覚えてくれていたりと、好印象だったんですよね。

しかし私がヘタレのせいで、電話予約の際、その人を指名することができず(笑)最近はご無沙汰だったんですが、ネット予約で指名が可能になったので、久しぶりにその方に担当してもらいました!

傷んだ部分を切ってもらったり、色や透明感の希望を写真を交えて伝え、カラーリングしてもらった結果がこちら。
IMG_1812.JPG

くすんだ黒髪!これぞ私が求めていたもの!!!
今までで一番希望に近い色にしてもらった!満足です♪やっぱり自分に合った担当者を見つけることって大事ですね。
巻き髪してもらったときの写真も撮っておけばよかった。


また、2018年初売りセールで購入したものたちも紹介します。

@MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)のニットワンピ

IMG_1810.JPG


アラサーとなると、楽に着れる。って結構重要な要素だと思います(笑)
こちらは上から楽にかぶることができ、さらにシルエットもダボっとしすぎず体にフィットしすぎず。使いやすそう!
ちょっと長いかなとも思ったのですが、少し高さのある靴を履くことでちょうどよい丈感かつ、ふくらはぎもすらっと見えて、ヒールの有無って大事なんだなと感じました。



APROPOTION BODY DRESSING(プロポーションボディドレッシング)のニットセットアップ

IMG_1809.JPG

一部ファーが付いたお洋服、とっても流行していますね!
ポケットにファーが付いたコートをすでに持っているんですが、トップスでファーが付いたアイテムも欲しいなーと思い購入。
肩ファーはぽっちゃりには向かないというのを美人百花で読んだため、手首についているものにしました〜。スカーフもかわいい。



BBridget Birkin(ブリジットバーキン)のパンプス

IMG_1811.JPG

↑ちょっと色味がわかりにくいですが、ネイビーです。
最近の靴はココでしか買ってない!というほどお気に入りのブランドです。デザインがかわいいかつ個性的なものが多く、眺めているとワクワクします♪
「walk」が付いたものは特に履き心地・歩きやすさが半端ない!
お値段もセールの際は1万円弱で買えます★



毎年セール時はもうちょっと買うのですが・・・挙式も控えているので、ほどほどに(笑)
でもやっぱりかわいいものはやめられないー!
そろそろファッションも落ち着きたいのですが・・・子供ができたら変わりますかね。

↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ





2018年01月06日

【ウェディングアイテム自作】デザイン制作ウェブツール「Canva」がすごい!!

あらきです。

そろそろ挙式4か月前ということで、招待する人のリスト作成と、招待状の作成を始めました!

式場で提示されたものや、インターネットのウェディングアイテム通販サイトをいろいろチェックしましたが、「これだ!」というものに巡り合えず、
しかし一からデザインするのは難しいというもの。
インスタグラマーさんの自作ウェディングアイテムを見ていて発見したのが、「Canva」というサービス。

とても今時でオシャレなデザインテンプレートを無料でゲットでき、さらに編集までできちゃう優れものです!!!
今日は基本的な使い方をご紹介します★

@利用登録

SnapCrab_デザイン作成が無料で驚くほど簡単に – Canva - Google Chrome_2018-1-6_10-26-18_No-00.png
最初にページにアクセスすると、利用用途を聞かれます。
ここは一番下の「個人利用(自宅、家族、友人用のデザイン)」を選択しておきます。

SnapCrab_デザイン作成が無料で驚くほど簡単に – Canva - Google Chrome_2018-1-6_22-12-12_No-00.png
Canvaを利用するためには、Facebook、Googleアカウントを持っていれば別途会員登録しなくてOK!
(メールアドレス登録でも行けるみたいです。私はGoogleアカウントを利用しました)

SnapCrab_Canvaへようこそ - Google Chrome_2018-1-6_10-35-52_No-00.png

利用用途を聞かれます。一番下までスクロールすると「上記のいずれも該当しません」というリンクがあるので、そちらをクリックしました。

SnapCrab_Canvaへようこそ - Google Chrome_2018-1-6_10-41-36_No-00.png
複数人で共有して作業もできるみたいです!・・が、特にそんなことはしないためスキップします。

ここまでで、利用のための一通りの設定は終了です。



Aデザインの選択

SnapCrab_Canvaへようこそ - Google Chrome_2018-1-6_10-42-19_No-00.png
制作物のタイプを選択します。
これだけ見ても素敵なデザインがたくさんあることがわかります。招待状だけでなく、Web素材を作るのにも役立ちそうですね!!!
「デザインタイプをもっと見る」ですべてのタイプが見られます。
しかし、私が初めて登録した時には「結婚式の招待状」というタイプがあったと思うのですが、再度別のアカウントでログインした時には見当たらず・・・・。

ここから先は「結婚式の招待状」を選択したものとして進めます。(編集方法などは変わらないはず。)

SnapCrab_Invitation (A6) – 名称未設定のデザイン - Google Chrome_2018-1-6_11-10-8_No-00.png

左側にデザインが無数にリスト表示されます!
右下に「無料」と書かれているものは無料で使えるみたいです。
好きなものを選択すると、右スペースに表示され、これで編集が可能になります。



Bデザインの編集

Canvaのデザインは文字や絵、背景など一つ一つが要素になっているため、編集がかなり自由にできます!


●色の変更

SnapCrab_Invitation (A6) – 名称未設定のデザイン - Google Chrome_2018-1-6_11-12-37_No-00.png
ここでは背景の色を変更してみます。
背景っぽいところをクリックすると、現在の色が左上に表示されます。そこをクリックすると色の編集ができます。

SnapCrab_NoName_2018-1-6_11-13-55_No-00.png
こうやって変更もできるし、カラーコード入力もできますよ。

イラストの色を変更している全体図はこちら。
SnapCrab_Invitation (A6) – Dan & Ceasar's Wedding - Google Chrome_2018-1-6_11-18-4_No-00.png


●フォントの変更

同じように、文字の範囲を選択するとフォントも変更できます。太字、斜め文字などもできるようです。
フォントはPC標準のもの以外にもとてもかわいいフォントがたくさんあり、いっぱい試したくなります。
SnapCrab_NoName_2018-1-6_11-15-0_No-00.png

背景色、フォントの変更を加えた結果がこちら!かなりイメージが変わりました〜!
SnapCrab_Invitation (A6) – 名称未設定のデザイン - Google Chrome_2018-1-6_11-15-24_No-00.png



C保存方法

Canvaはある程度編集しているとサーバー上で自動保存してくれます。
同じアカウントでログインすればどのPC、タブレットでもアクセス可能!!(Canvaのスマホアプリ版もあります)

画像として保存したい場合は、右上の「ダウンロード」をクリックします。
保存形式は「png」「jpg」「pdf」から選べます。
私は印刷業者にデータを渡すため、表紙はPDF、中の文書などはwordの背景としてcanvaで作成したデザインフレームをpngで貼り付けて使用する予定です。




Canva、本当にすごい!この連休はもう少し弄って、素敵でオリジナルな招待状を作りたいです♪
また豆知識などありましたら掲載いたします〜。

↓ランキング参加中!ポチってもらえると喜びます♪↓
にほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分磨きへ



タグ:結婚式準備
posted by あらき at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレ花嫁
プロフィール
あらきさんの画像
あらき
プロフィール
スポンサーリンク
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。