アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年11月30日

【大人しい・会話下手な方向け婚活】私はこれで旦那さんと出会いました!〜出会い編〜

あらきです。

そういえば、自己紹介記事>>はじめましてのご挨拶にて、
出会いのきっかけは、また別記事で書こうと思います!
と書いていましたが、すっかり忘れていました(;・∀・)


結論から言ってしまうと、Facebook提携型マッチングアプリの王道、pairsで出会いました!
本日は前置きからマッチングまでのお話。

前置き、私のスペックと婚活履歴


ネットで知り合った、というと絶対「どうせ顔がかわいかったからでしょ!」とか言われそうなので断っておきますが、中の下の下くらいだと思います。
まぁ拒否反応を起こすレベルの不細工でもなければ、かわいいと言われるレベルでは全然ない、という感じでしょうか。
しかも、背が平均よりだいぶ低いわりには体重は平均よりも上、という、チビデブの部類です。。。
いわゆるイケメンが苦手で、会話になるとしどろもどろ。

過去にこんな婚活をしていました。
  • 街コン(3回ほど参加。ほとんど会話できず)
  • 相席屋(チャラいノリがつらかった)
  • オタク婚活パーティ(オタク知識は割とあるけど、人と語り合うほど好きでもないため自分にはあまり合わなかった)

そんな会話下手な私だからこそ、まずは文章で会話できるネットが性に合っていたのだと思います。

Pairsへ登録したきっかけ


社会人4年目、そろそろ彼氏いない歴をストップしなければ、と思い、かるーいきっかけでPairsに登録しました。数あるマッチングアプリの中で、なぜPairsを選んだかというと、、

  • Facebook提携による安心感!!
  • マッチングアプリの最大手!!
  • ティファニーブルーが清楚感ある!!(笑)

という感じでしょうか。
女性は無料、というのも大きかったと思います。

Pairsに登録直後は・・・


私がやったのは主にコミュニティへの参加
外部の人に、自身の趣味や性格がわかりやすいようにしました。
※Pairsのコミュニティとは・・・好きな芸能人や趣味、嗜好、・・などを看板に掲げたグループを作れたり、それに参加したりする機能のこと。mixiのコミュニティにかなり近いです。
基本データは一通り登録しましたが、詳細プロフィールを充実させる、ということはしませんでした。なぜかというとガツガツしてると思われたくないから。笑

それだけでも、登録直後から「いいね!」がありました。
しかしこれは、新規登録者リストに表示されるため見つけやすいからと、「新規登録した人は目が肥えていなく、競争率も高くないので狙い目!!」というイメージがあるからです。
確かに相手を見ると、私よりずいぶん若い人だったり、逆に40代バツイチだったり・・・はたまたバリバリの営業マンさんとか、一体私のどこを見て「いいね!」したんだ?なんて方が多かったです。

登録後約一週間、その人は突如現れた


登録直後の「いいね!」ラッシュが落ち着いてきた中で、「いいね!」をくれた人。
はいそうです、今の旦那さんでした。
その人のプロフィール写真を見た瞬間頭をよぎったのが、「お、お兄ちゃんに似てる・・・!(←2人兄妹の妹で、大のお兄ちゃん子)」でした笑

そしてプロフィールを見ますと、
  • 学歴高っ!!
  • 同じエンジニア!!!
  • 共通のコミュニティにいくつか登録してる!!!!
  • いかにも理系男子、な見た目どおりの自己紹介文「真面目な性格だと思います」!!!!!

まぁ要は、すごく私の求めていたタイプだったんです。。(*´Д`)

それでも、「いいね!ありがとう」ボタンを押すのは数日かかりました。
ネット上での出会い、いいのだろうか?と、抵抗があったのです。
しかし私は、声を大にして言いたい。
出会い方なんて関係ない!!!!好きになったらそれでいいのだ!!!と!!
来年5月に挙式&披露宴しますが、その時にも堂々と出会いのきっかけはPairsでした、って言おうと思ってます(笑)


ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
次回はマッチング後のことなどお話しします〜。



posted by あらき at 23:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | 婚活

2017年11月28日

既婚アラサー女性に転職の勝算はあるのか?〜書類選考結果!〜

あらきです。

前々回の記事>>既婚アラサー女性に転職の勝算はあるのか?〜転職エージェントと面談してきた (後編)の続きです。

先週頭に10社応募した中、半分強書類選考結果が返ってきました。
勝率:3社/7社中。
既婚アラサー女性のわりになかなかじゃないでしょうか!?!?

通過した職種の内訳としては、

  • デジタルマーケッター
  • Webエンジニア
  • ウェブコンサルタント

でした。経験者採用が多いという話だった広報はやはり全滅(涙)


エージェントさんからいただいたメールに、各社のお見送り理由が書いてありました。


その1:当該ポジションの採用人数の充足・採用計画の見直し等によるため


2社がこの理由でした。採用枠が埋まったということでしょう。エージェントさんも「求人は生ものですから」とおっしゃっていましたしね。


その2:ご経験・スキルが採用要件に満たなかったため


IT監査を行っている企業のお見送り理由。情報セキュリティスペシャリスト持ってるし、案外いけるかもと思ったんですがね。


その3:選考基準・条件に合わなかったため


いまいちその2との違いがはっきりしませんが、経験よりも年齢や志望理由とかを見られたのでしょうか?



通過した企業に、第一希望・第二希望があって歓喜です!
面接日程の決定は、@転職サイトに希望日を登録するorエージェントさんにメールで伝える(第三希望まで)⇒A企業側が最終的に決定⇒Bエージェントさんから日程の連絡が届く、という流れでした。
面接希望日を伝えるのはなるべく1営業日内、面接日は10日以内、が理想だそうです。

とりあえず面接までに私ができることは、ネットによる企業研究と、職務経歴書の見返し、かな。
また、エージェントさんから各企業ごとに想定される質問集もいただきました!
内容の把握だけでなく、脳内面接でスムーズな会話ができるようにイメトレを頑張りたいと思います。

(おまけ)
最近乾燥がひどいので、買ってしまいました(笑)
前々からほしいなーと思っていた、Panasonic ナノケアスチーマー!
IMG_1695.JPG
またレビューします!!きれいな肌で面接に臨むぞ!
posted by あらき at 22:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 転職

2017年11月25日

既婚アラサー女性に転職の勝算はあるのか?〜Webデザイナーのお仕事とその現状〜

あらきです。

「Webデザイナー」
転職活動に当たり、女性がこれからも続けていけるとしたら、と真っ先に思い浮かんだのが、この職種でした。
Webデザイナーとは?

もはや人々の生活の中でインターネットはなくてはならないものとなりました。
近年はFacebookやTwitterなどのSNSが普及し、難しいインターネットの知識やWebプログラミングの技術がなくても無料で手軽に情報発信ができますが、やはりWebサイトを持つことはその企業の独自のコンテンツを配信することや、信頼や安心を得るのに必要なものだと思います。

Webデザイナーは、1.そのWebサイトを訪れた方がわくわくするような見た目の作成2.Webサイトで取り扱うモノの情報を収集しやすいページ構成の設計3.これ使いたい!やってみたい!と思わせるような写真・図といった素材などを作り上げていくお仕事です。
トレンドやオシャレなものに敏感で、感性が優れている女性に向いている仕事なんじゃないかと思います。

Webデザイナーの利点

  1. 一生もののお仕事である
  2. 日々移り変わるトレンドや技術を磨き続ければならないといった点はありますが、これからWebサイトの需要が廃れていくことは考えられないため、一定の技術があればずっと続けられるお仕事でしょう。

  3. 柔軟な働き方ができる
  4. 近年話題になっている在宅勤務。育児や家事の合間にできるということで、女性にも人気です。
    Webデザインも、インターネット上のものを作るので、パソコンがあれば家でもお仕事ができます。

    一企業に属してでもよいのですが、以下のようなサイトでお仕事を取ってくる(クラウドソーシングといいます)フリーランサーの方もいます。

    【ランサーズ】日本最大級のお仕事マッチングサイト!

    在宅ワークならクラウドワークス


    Webデザイナーの求人傾向

    転職エージェントにこちらの求人の紹介をお願いしたところ、経験者採用が多く、特にPhotoshopやIllustratorの使用経験がある人、いう条件が多いため、あまり紹介していただけませんでした。
    また応募の際にポートフォリオの提出を求められることが多いです。
    ポートフォリオ:その人の実力がわかる、いわば自分の作品。必ずしもWebサイトでなくてもよいみたいで、その人のデザインセンスがわかるもの)
    なのでこれから勉強して頑張ります!という人は門前払いとなってしまうわけです。

    ところで、Webサイトにかかわる似たような職種として、「コーダー」というものがあります。(たぶん「フロントエンドエンジニア」とほぼイコール?)
    こちらはWebデザイナーが作る「見た目」を実際のWebサイトになるようにコーディングするお仕事です。
    転職について調べると、これまでWebデザイナー=Webサイトのデザイン+そのコーディング、だと思っていたのですが、デザインとプログラミングで分けているところも多いようです。

    私自身、HTMLやCSS、JavaScriptやPHPなどは一通り触っていたので、どちらかというとこちらのほうが向いてる?と思い、このお仕事の求人もお願いしましたが、元々の求人数が少なく、年収が下がる・または契約社員としての求人が多い、ということでした。

    それでもWebデザイナーになりたい!そのおススメ勉強法

    1. 書籍を買って勉強する

    2. 自分のペースで学べるのがよいところだと思います。
      ポートフォリオとしてWebサイトを作成をしたいというのであれば、この書籍をお勧めします。(※ある程度HTMLやCSSの知識がある人向けかも?)

      HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方 フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウ (WEB Engineer’s Books) [ 吉田真麻 ]



      こちらの書籍、タイトルに「モダン」とあるように、近年人気のレイアウトのWebサイトを、コード一つ一つ追って実際に作っていきます。
      ただコードを打たせるだけでなく、何度も繰り返しどうしてこのように記述するか説明が入るため、違うサイトでも応用できそうなノウハウを学ぶことができます。
      デザインセンスも技術も身につく、とても実践的な本だと思います!

    3. セミナーに参加する

    Webデザイナー養成のための通信講座やスクールは数多くありますが、続けられるかわからない、料金も高いから躊躇してしまう、って方は、1回、または数回のコースで完結するようなワークショップやセミナーに参加するのがおススメです。講師の先生やほかの参加者とお話しもできるので、近年のトレンドを知ったり、モチベーションを上げたりするのに良いと思います。
    ↓のサイトは私もよく利用しています!



    ビジネス系だけでなく、デザイン系、ダイエットや美容などたくさんあるので、趣味を幅を広げるのにもいかがでしょうか?

    まとめ

    Webデザイナーは、仕事も家事も頑張りたい、感性豊かな女性にはぴったりのお仕事ですが、残念ながら、未経験からの転職はかなり厳しいかもしれません。
    ただし、デザインを学んできた方や自分の感性に自信がある!って方、これから勉強してポートフォリオも作っていきたい!という方だったら、転職も決して不可能ではないと思います。

    私自身も、Webデザイナーになるかは置いといて、Webデザインの勉強は少しずつ進めていきたいですね。
    勉強していくうちに何か役立ちそう!と思ったら記事を載せていけたらと思います♪




posted by あらき at 10:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 転職

2017年11月22日

既婚アラサー女性に転職の勝算はあるのか?〜転職エージェントと面談してきた (後編)

あらきです。

本日は>>前回の記事の後半になります。

求人の紹介

そしてもうここからは転職することを前提にお話しをされていきます。
まあ当たり前です。転職エージェントは求職者側は完全無料で使用でき、転職に成功することで企業からお金をもらえるシステムなので。
エージェントさんから提案された求人数、およそ40件。後で違う職種の求人もないか頼んだので、さらに増えることになります。一社ずつ軽い説明があったため、ここで結構時間がかかりました。

私は事前の希望職種アンケートに、以下の業種を書いていました。
  • 広報
    (SNS活用した企業情報発信とかセミナーの運営とかすごくやりがいあって楽しそう。)

  • Webマーケティング
    (元々自身の趣味サイトやブログなどを運営したことがあり、SEO対策や見てもらえるコンテンツ作りにはある程度興味があるため)

しかし、広報は経験者採用がほとんどで、2,3つほどしか求人がありませんでした( ;∀;)

Webマーケティングについては、「データサイエンティスト」「データマネジメント」「ITコンサルタント」といった名前でいろいろ求人がありました。
ただ、やはり聞かれます。

エ「やはりエンジニアの仕事を続けるつもりはないんですか?」

結婚したし、家庭を仕事を両立する自信がないからエンジニア辞めたいんだー!と思いつつ、やはり今までやってきたC#でできるなら・・・・研究系辛いからWeb系のエンジニアだったらいいかな・・・などなどと思い、その求人もいくつかもらいました。

面談後の作業

求人の紹介が一通り終わり、面談は終了、という流れなのですが、

エ「では、週末中に企業選定と職務経歴書の完成をお願いします。週明けに確認したら早速書類選考に出します。」

しかも、転職の場合は、内定もらった場合の承諾期限がわりと短め(1週間くらい)なので選考ペースの足並みをそろえたほうが良い、ということで、15社ほど選ぶようにと言われました。

職務経歴書については、未経験の場合は、仕事内容でなくて工夫した点や取り組み方をたくさん書くといいとアドバイスをもらいました。
取り組み方については、TODOリスト作ったとかでもいいそうで。
なので私の場合は、ちょっとしたことを大げさに書くことを意識!!
ほぼ一日を費やし書き、エージェントさんに添削をお願いするも、特に問題ないと言われ少し拍子抜けでした(笑)

そして現在・・・・エージェントのマイページにはステータス「書類選考中」「選考結果確認中」などのステータスが表示され、びくびく。
さて、結果は!?また書きますー。

(おまけ)転職エージェントを利用した感想

転職エージェントは、転職に前向きで、キャリアアップを目指したい人が利用するサービスかなと思いました!
でもいやいやいや、現状には不安を感じてるけどさ、私まだ転職するって言ってないよ!?!?なんの心の準備もしてないよ!(゚Д゚;)って人は、重い腰を上げるのに逆にいいのかもしれません(笑)

また、もう少しその人の経歴や性格なども掘り下げて、その人の適職や雰囲気の合った企業を薦めてくれるのかと思いましたが、割と希望として挙げてる部類の求人を数出してる印象も。
やはり自分の道は自分で決めなきゃいけないのね。。と気づかされました。

ただ、紹介してもらった求人は某検索エンジンの企業とか某通販企業とかの大手企業も多数あったので、非公開求人を教えてもらえるのはやはり大きい!
こうなったら、とことん利用してやろうじゃないのー!とも思ったのでした。





エンジニアの気持ちはエンジニアじゃないとわかりませんよね?

ITエンジニアのキャリアコンサルタントが責任を持って対応させて頂きます!

今ならお祝い金キャンペーンを実施中!

ITエンジニア専門の転職エージェント【TechClipsエージェント】
posted by あらき at 06:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 転職

2017年11月20日

既婚アラサー女性に転職の勝算はあるのか?〜転職エージェントと面談してきた (前編)〜

あらきです。

本日は、先日初めての転職エージェントとの面談へ行ってきたの時のお話。
(以前の記事は>>こちらから

面談開始まで

決められた時間の10分ほど前に、転職エージェントの会社に着きました。
受付には内線用電話がおいてあり、自身の担当のエージェントさんを直接呼び出すようになっています。
私の面談は10時半からで、おそらく本日1番の面談のようでした。

内線に電話をかけ、すでにこの時点で声が震えてる私。(笑)
3〜5分後に来られたエージェントさんに連れられ、エージェントさんすごい美人〜!なんて思いながらとても小さい個室に入ります。


サービス概要

実際に面談に入る前に、まずは、転職エージェントの仕組みや、運営会社について説明が入ります。
エ:エージェントさん 私:あらき

エ「転職サイトと転職エージェントの違いはご存知ですか?」

私「転職エージェントは、転職者に合った非公開求人を紹介してもらえるサービスだと思います」

エ「そうですね、そして応募企業との連絡や、合否結果の伝達などは弊社を介して行います。
また、職務履歴書添削や面談練習などもしますので、これからは私という味方と2人で転職活動を行うものと思ってください。」


こ、心強い・・・・!実際、推薦状を書いてくれたり、本番の面接時にうまく伝えられなかったところをフォローのメールを入れてくれたりもするそうです。
面談で緊張してしまう私には嬉しい。

近年の転職市場の傾向

近年の有効求人倍率は右肩上がりの傾向にあり、現在2.1倍ほど。
これは以前から聞いていたのですが、驚いたのは、有効求人倍率がそれでも、書類選考の通過率は30%ほどしかないということ。
しかもこれは経験職種への転職なので、キャリアチェンジの場合はもっと下がります。

ここで私、一番不安に思ってることを聞いちゃいます。

私「正直、転職するかどうかも悩んでいて・・・もうこんな年齢ですし」

エ「あらきさんは今28歳ですよね?キャリアチェンジしたいんですよね?未経験への転職は今しかチャンスがないと思ってください。」


一番グサッとくること言われたー!!!!!
エージェントさん曰く、選考開始〜内定までおおよそ1か月、特に内定が出やすいのは12月、3月だということ。
年度内採用目標の締めがその月が多いらしく、それに達してないとドタバタと内定を決めちゃったりするみたいなので。ちなみに未経験ということであれば第二新卒枠でも応募できるらしい。驚き。

そう考えると、私なんてグッドタイミングで来たんだとほめたくなるな(笑)
こうやって、私はエージェントさんのいうがままに転職活動に引きずりこまれていくのであった・・・
(後編に続く)

自社で腰を落ち着けて仕事がしたい方は【社内SE転職ナビ】へ




posted by あらき at 23:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 転職

2017年11月12日

既婚アラサー女性に転職の勝算はあるのか?〜転職エージェントに登録してみた〜

あらきです。

記事>>「はじめましてのご挨拶」にて、今後に不安を感じている・・・というお話をしました。

現在すでに満足に家事ができていないことや、私の能力不足で家に仕事(技術の理解や調査など)を持ち込んでしまうことが悩みでして。。
これまでエンジニアの経歴を歩んできた私ですが、それは結婚をしない前提の上で成り立ってきたものでした。それに最近は家事してるほうが楽しく、正直できるものなら専業主婦になりたい・・・!

そんな本音を押さえて、なんとか最低でもエンジニアは脱却したいかもしれない、と思い、「転職」を検討するようになりました。

既婚のアラサーが未経験の職種に就職できるのか?
出産も近年中に考えているが大丈夫なのか?

こんな疑問に対する、専門家の客観的な意見や、企業側の実情を知りたい。
実際にそれにマッチした非公開求人を見てみたい。
そこで転職エージェントに登録しました!

うわさに聞くと、登録しても断られることもあるとか。
私はなんとか専属のエージェントさんがついてくださって、面談してもらえることになりました。
個別に何度かメールをやり取りし、丁寧に対応してもらえるのがうれしい。

専用ページに転職の理由や希望条件、職務経歴書などなどをアップし、当日に備えます。
初の面談は約一週間後!またご報告します!


↓こちらは私が登録した転職エージェントではないのですが、参考に貼り付けておきます。


posted by あらき at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | 転職

2017年11月09日

プログラミングをやるなら、まずはJavaだと思う。

あらきです。

近年子供プログラミングスクールまでできるほど、プログラミングブームらしいですね。
プログラマーの私が、子供にプログラミングをさせたいかというと疑問・・・笑

私は大学で初めてプログラミングに触れ、主にC言語とC++を学んでいました。
C言語、よく初めて学ぶプログラミング言語として挙げられますが、お勧めしません。
これらをやり始め必ずぶつかる壁、ポインタ、メモリリーク、セグメントエラー、アクセス違反・・・・
初学者だったらこれを理解する前に、プログラミングが嫌いになりそうです。
そこで、

  1. これらの問題をコンピュータが内部で解決してくれる!
  2. 「オブジェクト指向」というアプリ開発には欠かせない考え方を学べる!
  3. 身近なAndroidアプリケーションを作ることができる!

この3点を兼ね備えた、Javaを最初に学ぶことをお勧めします。


オブジェクト指向とは、「モノを中心とした設計手法」のこと。
  • 既存の「モノ」の能力や動作を受け継ぐ新しい「モノ」を作ることで、効率よく拡張性の高いプログラムを書くことができる
  • 独自の機能を「モノ」につめることで、他のアプリケーション開発にそのまま流用することが可能
といった特徴があります。

オブジェクト指向は「RPGゲーム」で考えるととても分かりやすいと思います。
「キャラクター」という大まかなものを作っておいて、それを「勇者」「武闘家」「僧侶」「魔法使い」に派生させる。「キャラクター」に「HP」「MP」「攻撃する」といった能力や動作を持たせることで、上記で派生させたキャラにも引き継ぐことができる。など。
一度「キャラクター」「町」といったモノを作ってしまえば、パズルのように組み合わせてプログラミングでき、それがまた面白いんです♪

私が初めてオブジェクト指向を学んだのはこの本↓↓

わかりやすいJavaオブジェクト指向入門編【電子書籍】[ 川場隆 ]

価格:2,527円
(2017/11/9 21:58時点)
感想(0件)



実践問題がたくさんついており、とても力が付きます!
この本で事前にJavaの予習を行ったおかげで、新人研修では3位の成績を修めました(*^▽^*)

最近はWebでもプログラミング学べて本当にうらやましい!
コード打ちながら本を広げるのは大変ですしね((+_+))




2017年11月07日

学びの大切さ〜テストでいい点が取れればよい、そう思ってませんか?〜

あらきです。

「大人になったら勉強しとけばよかったって思うようになるから、今のうちに勉強しておきなさい」と言われて育った人は多いと思います。
私もそのうちの一人で、それを信じ、勉強してきました。

でも今、実際にアラサーになったこそ、わかったこと。自信を持っていえること。
それは、「確かに、勉強することはとっても大事。でも、その目的を間違えては駄目なんです。

私の中学時代を思い出すと、学年5位以内を常にキープしていたし、その後の高校では周りのきゃぴきゃぴした雰囲気になじめず、こいつらを見返してやるんだというモチベーションでガリ勉してました(苦笑)
「勉強してテストでいい点をとれば、いい大学に入れていい会社に入れる。それで一生安泰!」って思ってたんですね。

でも、現実は違っていました。私は大学でそれを思い知りました。

勉強はずばり、研究するための手段です
既存の論文の数式が理解できない。自分の研究した結果が正しいことを証明できない。
これって、相当なストレス。実験してもしても、自分がやってることは正しいのか?という不安で押しつぶされそうになるんです。

普段後悔なんてほとんどしないのですが、この時ばかりは「"アウトプットを意識した"勉強をするべきだったんだ。」って思いましたね。
仕事もアウトプットなので、大人になったからこそ、勉強をしなくてはいけないんですよね。

こういった経験から、本やインターネットを使って勉強するときも「この知識はどこに当てはまっているんだろう?」ということを意識するようになりました!
体験学習や習い事への参加はアウトプットの大チャンス。学んだ知識を、実際に自分で使えた時の感動は、もうみんなにぜひ経験してもらいたい。

もし子供が生まれたら、テストでいい点とりなさい!勉強しなさい!じゃなくて、それは生活のどの部分に使われているのか、どう生活で生かせばいいのか、を自分も一緒になって学んで教えていけたらなって思っています。

今はこういうのがたくさんあって、いい時代になったなぁ。
うううう、もっともっと学びたい!!!








↓↓こちらは私が通っているヴァイオリン教室。
また別記事で詳しく書けたらなと思います。


posted by あらき at 22:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教育

2017年11月03日

女性エンジニアの悩み。

あらきです。
今日はブログのタイトルでもある「エンジニアならでは」の女性の悩みを紹介します。
同世代の女性エンジニアさんの共感や、これからエンジニアを目指す女性の方の参考になれたら幸いです。
家事と仕事の両立

私自身はそこまで残業はないのですが、ほかの業種に比べどうしても残業が多くなりがち。
BtoC向けのサービスを提供しているところなんかは、リリースのために夜中待機とか聞きますね。。
私なんか、20時に帰ってきても、料理する気になれなーい!!
また、家でもネットで仕事のことについて調べたり、論文を読んだり、数式を理解したりなどしており、いつの間にか寝る時間になってることが多いんですよね・・・・。
たまっていく洗濯物や洗っていないお皿が気になります(涙)

技術を追い求めることへの限界

エンジニアたるもの、新しい製品を開発するためには新しい技術を常に勉強しなければなりません。
学ぶことは楽しいことですが、仕事となると、使用した技術に対して責任も問われます。
通常のビジネスは、売れたら正解、ってところもあると思うんですが(違ったらごめんなさい)
開発については「根拠や理論的に正しいか?」をちゃんと検証しなければいけないんですよね。

結婚して、私が一番ネックに感じているのはここ。
家事もこなして、これから子供も生まれて、となると、そっちを考えることに集中したいなーって思っちゃう。

周りが男ばかりなので、女の感覚を見失う

周りはネットアイドルやアニメについてのトークを繰り広げる男性が多く、女子の恋愛トークとか、どこの世界の話なんだろう?って思います。
そんな環境となると、自分が女性だということも忘れます。
長時間パソコンと格闘していると、メイク直しをしないまま定時になることも(苦笑)

私は毛穴が詰まりやすいのが悩みで、メイク崩れ時のテカリや毛穴落ちが本当にひどい。。
これまでいろんな毛穴対策グッズを使ってきましたが、こちらはもこもこ泡で感動したなぁ。



またいろいろ紹介できればと思います!
タグ:エンジニア
プロフィール
あらきさんの画像
あらき
プロフィール
スポンサーリンク
検索
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
にほんブログ村 OL日記ブログ アラサーOLへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。