アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
最新記事
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月18日

足回りを久しぶりにグレードアップ


こんにちは、YU YAです^ ^


IMG_8765.PNG

ラインのスタンプだけで会話するのって楽しいですよねw




仕事について思うこと。


好きな仕事を続けられる方向に努力し行動していきたい。


嫌いな事を我慢して続けるよりも、好きを続けるために必要な辛い事は歯を食いしばってやる!


似てるようで全然違うと思います☆





さて本題ですが、初めて自分でロード用のタイヤを購入しました。


過去にクラブ内でディスカッションされていたオススメタイヤの記事はこちら↓
https://fanblogs.jp/aracyclub/archive/79/0


これを参考にコンチネンタルGP4000というタイヤにしようとほぼ確定していたのですが...


IMG_8764.PNG
やられました、オレンジのラインの入った高性能タイヤをメルカリで発見してしまったのです(´ー`)

私のロードはオレンジのクロモリなのでこの細いオレンジのラインがピッタリ合うとビビビッっと来てしまったのですw


今は廃盤になっていてこちらもデッドストックで2年保管だそうですが、タイヤは室内保管されていれば数年は性能は変わらないという事をネットで調べましたので問題ないと判断しました!


値段は2本で6222円!


ネットの評判を見ると耐久力皆無の決戦用タイヤという意見をちらほらみますが、500km〜3000kmは使えるようなので昨年の年間走行距離が3600kmで殆ど荒サイしか走らない私であれば、真夏の焼けたコンクリートでの使用を控えれば1年程は持ってくれると思っていますw


装着は2月からの予定。


東京エンデューロに備えて慣らしていきます☆





ちなみに今Wiggleでタイヤが各種安いようですね!

IMG_8782.PNG


コンチネンタルGP4000IIも50%オフ!...かと思いきや

IMG_8783.PNG

Amazonで買ったほうがチューブついてて安いですねw
(一昨日くらいまでは50%オフになっていた気もするのですが...在庫無くなったのでしょうか??)




ところで朝からLINEスタンプで弱音を吐いていた友人Bはどうなったかというと...

IMG_8754.PNG

拳王様の命令でしぶしぶ出勤して行きましたとさ(´∀`)



タイヤとチューブ2本セット Continental(コンチネンタル) GRAND PRIX 4000 S II グランプリ4000S2 (700×25C-仏式60mm)

新品価格
¥11,980から
(2018/1/18 15:22時点)





posted by YU-YA at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

LSDトレーニングはじめの一歩


こんにちは、YU YAです^ ^




心拍数がわかるようになったのでインターバルトレーニングの次はLSDトレーニングを試して見たいと思います!

IMG_8755.PNG

最低心拍数を正確に測るには寝起きで仰向けの状態のまま心拍を測ると良いということですので、ハートレイトセンサーを装着したまま就寝して起床と同時にガーミンの電源を入れて計測しました。


そのせいか寝苦しくて夜中に2回ほど目が覚めましたので枕元に置いといて寝起きに装着するのが正解だと思います(´ー`)


冷たいのは我慢ですね!



IMG_8756.PNG

電源を入れた瞬間は70→98とみるみる数字が上がりましたがしばらく深呼吸していたら57〜58で安定したのでこれが私の最低心拍数ということになりそうです!
(この話を友達にしたら不整脈を疑われましたが大丈夫ですよね??)




さて、LSDトレーニングメニューの参考にしたのはこちら↓
IMG_8683.PNG
http://www.overlander.co.jp/jitetore/jitetorehint20111107.html


初心者は最低30分から始めると良いらしいです。


毎日が推奨されてますが一回LSDトレーニングを行うと3日間効果が持続するようなので3日に1日はやりたいですね!



IMG_8684.PNG

強度に関しては最大心拍数の60〜70パーセントとの事なのでゾーン2という事ですね!



私が組んだトレーニングメニューは...


114bpmまでアップ

ゾーン2で15分

ゾーン3で3分

ゾーン2で15分

110bpmまでクールダウンをして終了



間にゾーン3を挟んだのは心拍数をコントロールするという意識を高めるためです。


急激に上がるのではなく、自然と少しずつあげて一つ上のゾーンが楽に感じれるように身体を慣らしていこうと思います。


心地よい疲労感を感じられるのでLSDトレーニングも楽しいですね☆



GanRiver スマートブレスレット ウェアラブルスマートウォッチ 心拍計 歩数計 腕時計 多機能スポーツウォッチ スマートリストバンド IP67防水 着信電話通知 SMS通知 line通知 カロリー 目覚まし時計 長座注意 リモート音楽 携帯紛失防止 日本語説明書 iphone&Android対応

新品価格
¥3,655から
(2018/1/17 11:02時点)




2018年01月16日

お留守番×(ガーミン+ローラー台)=心拍トレーニング


こんにちは、YU YAです^ ^




日曜日は奥さまお出かけで2人の子供と私はお留守番。


もちろん子供達と遊んだりご飯作ったりしますがお願いパパに1時間だけ時間をくださいm(_ _)m


...というわけでせっかくガーミンのサイコンを手に入れた事ですし、前から興味のあった心拍トレーニングをローラー台でやって見ました☆

IMG_8688.PNG

子供達の好きなアニメをつけてパパはベランダへw


これなら中の様子も見えて安心です^ ^


ついでにパソコンで富士ヒルの動画を流して1時間の目安に。
※ズイフト対応器具はまた持ってませんので_:(´ཀ`」 ∠):


IMG_8669.PNG
http://roadbike-hikaku.com/tire/column/20160617_sinpakusuu.html
トレーニングメニューの参考にしたのはこちら↑


インターバルトレーニングになるようにガーミンのワークアウトにステップを入力していきます。

IMG_8687.PNG


☆トレーニングメニュー☆

ゾーン1→6分
ゾーン2→12分
ゾーン3→4分
ゾーン4→3分
ゾーン5→1分
※以降ゾーン3→5を繰り返し計3回
ゾーン2→12分
ゾーン1→6分



やってみるとただローラーを回すよりも格段に楽しいです☆


ペダリングにシンクロして自分の心拍がアップダウンするのが自転車と一体感を感じさせてくれます。


これ週一でも続けていければ心肺機能の向上を体感できそうな気がしてきました♪


IMG_8689.PNG
感動に浸る背中姿を娘に写真を撮ってもらいましたw


最大心拍数=207-年齢×0.7という計算式を使いましたがゾーン5でもまだ余裕があったので最大心拍は190くらいに設定をし直そうと思います。


次はLSDトレーニング試して見たいと思います!


MINOURA(ミノウラ) 【Amazon.co.jp限定】Mag Ride B60-R ブラック

新品価格
¥19,367から
(2018/1/15 22:46時点)




2018年01月15日

休日はGARMINナビで初めて行く公園へ


こんにちは、YU YAです^^




休日に足立区にある北鹿浜公園というミニ列車に乗れる公園へ家族で行ってきました!


交通手段はもちろん自転車w


私のパパチャリは電動アシストの効かない子供乗せ車なので坂道がかなりキツくていいトレーニングになります。


特に荒川を越えるために登る歩道橋を止まらずに登るためには上半身をしっかりつかって踏み込みこむことを意識させられていいですよ♪



IMG_8672.JPG
IMG_8674.JPG


交通公園&ミニ列車のある北鹿浜公園ではバッテリーカーと一輪車の貸し出しがあるのが珍しかったです!


幼児まではどれも無料で利用できるのがナイスですね☆






今回初めて行く公園ということでここでもGARMINのナビを使ってみました。


ロードバイクの速度で走ってもしっかり道案内してくれるのでママチャリの速度でならより余裕を持って道順を把握できます!


マウントはロードバイクに取り付けられているのでポケットに忍ばせてピープ音がするたびに確認していましたが、この便利さは是非これからも活用したいと思いましたので...

IMG_8661.PNG

純正ではありませんがマウントをAmazonでポチりました!


なぜかMTBようのほうが安く送料もかからないのでこちらにしました。


↓のロード用のほうは少し長めにできているということで前傾姿勢に対応してるのでしょうかね?

IMG_8662.PNG



これで週末公園ライフが捗ること間違い無し☆


面白い公園をどんどん発掘したいと思います!


...ですが長時間のライドは奥さまの腰と子供のお尻を破壊してしまうことが判明しライド途中から文句が私に集中しますのでママチャリで1時間範囲で行ける公園に限定しますw





IMG_8670.PNG


北鹿浜公園で見かけた↑のタコ遊具。


北千住や関屋の近くの公園でも同じ(色違い?)ものがあるんですよね。


足立区以外では見かけたことがないのですが何か意味があるのでしょうか...気になります!


k-outdoor コンピューター ストップ ホルダー ハンドルバー エクステンションマウント Garmin 200 500 800 510 810 1000 Bryton rider 20 30 40 に対応 全2タイプ選べ (ロードバイク)

新品価格
¥699から
(2018/1/15 15:24時点)







posted by YU-YA at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2018年01月13日

チェーンのメンテナンス頻度と程度のお話


こんにちは、YU YAです^^




↑の動画などを投稿されているサイクルメンテナンスの飯倉さんに私用訪問+新年のご挨拶に行って来ました☆





自転車あれこれをテーマとした動画は語りも多くとても楽しめますのでオススメです。


そして実際にお店に行っても同じ様にお話ししてくださるのでとてもタメになります^ ^


今回はチェーンのメンテナンス頻度と程度のお話をさせて頂きましたので共有したいと思います。







最近私がロードバイクのメンテナンスで一番気になっているのは『どれくらいの頻度でチェーンのクリーニングや注油を行えばいいのか』です!


荒サイを50kmも走ればチェーンに黒い汚れが浮いて来ます。

IMG_8660.JPG

↑のような黒い汚れが出たらクリーニングしたほうがいいのか?黒くても表面に油膜が残っていればまだ大丈夫なのか?走り終わるたびに注油したほうがいいのか?週に1度や100km走行毎に注油するなど頻度の目安があるのか????...などなど


実際注油のタイミングを聞くと人によって全然違う答えですよね。


もちろん使っているオイルの種類や走行頻度によって全く異なると思うのでたくさん答えがあって当然だと思いますが、何か自分を納得させられるものが欲しかったのです!





飯倉さんの回答はこうでした。

『まずチェーンなどの駆動系を徹底的に綺麗にクリーニングしてやる。そのあと乗ってみて綺麗な状態の駆動系のスムーズな動きを気にして覚えておく。そうすれば乗っていて油が切れてくると感覚で分かるようになるよ!重たいなとか駆動音とかで。信号待ちでクランクを逆回転させたときなんかよくわかる。』


『自転車のチェーンは常にむき出しの状態で駆動するから油がとびやすい。長距離の耐久レースに出るときなんかはレース中に注油することもある。海外の耐久レースなんかでは前を走る参加者が注油をしているところの横を通ると”おまえも注油するかい?”ってな感じでオイルを貸してくれたりなんかもあるね。』


『休日に乗るか平日に乗るかによってもチェーンの汚れ方は全然違う。平日のほうが汚れるんです走っている車が多いから。排気ガスで汚れるんですよね。私の自転車のチェーンもみてください。黒い汚れは浮いているでしょ?汚れが気になってきたら時間が取れる時にがっつりクリーニングしてやればオッケー。』





駆動系に使うオイルは飛散しやすいので常に注油は必要。頻度は自分の感覚で。


といっても一番綺麗な状態を覚えるために時間が取れる時にはがっつりクリーニングしてそのあとすぐに乗ってみて感覚を覚え磨いていく。




今まで私はがっつり乗ったあとにクリーニングして次に乗る時は1週間後とかでしたので『1番良い状態』ではあまり乗ったことがなかったのだな...


自分の自転車の扱い方を根底から考え直される回答に心を打たれました><







さて、考え方を改めたところでオススメのクリーニング剤とオイルも聞いてみました!



・クリーニング剤

ワコーズ FC フィルタークリーナー 湿式エアフィルター用洗浄剤 1000ml V460

新品価格
¥1,755から
(2018/1/14 09:26時点)



やはりワコーズがかなりよく汚れが落ちるとのことでした!

自転車用チェーンクリーナー(チェーン洗浄器具) EEA-YW0536

新品価格
¥32から
(2018/1/14 09:28時点)




↑こういうチェーンクリーナーと一緒につかうのがいいですね!


補足情報ですが最近のデュラエースチェーンなど高級な良いコーティングのされたチェーンはクリーナーをあまり多用しないほうがいいようです。コーティングまで落としてしまうようなので。


『昔はデュラのチェーンで2000円しないくらいでしたが今は高級なコーティングがされて5000円以上するでしょ?それで大事に使おうと頻繁にクリーニングしちゃうとダメになっちゃうなんてなんだかなぁと思います』

と飯倉さんはぼやいていましたw


『ガソリンや灯油なんかでも落ちますが住宅地でつかうにはいろいろ危険ですよね』


飯倉さん全くもってその通りですww





・オイル

ワコーズ CHL チェーンルブ 浸透性チェーン用防錆潤滑剤 A310 180ml A310

新品価格
¥1,380から
(2018/1/14 09:36時点)





↑が油膜の厚さもよろしいようで扱いやすいとのことでした。


ワコーズチェーンルブのいいところはオイルが出る時にスプレー噴射ではなくジュっと滲み出るようにオイルが出てくるので余計なところに飛び散らないのだそうです。


自転車にはオイルがついてはいけない箇所がいろいろありますからね☆


『ワコーズは高いのでホームセンターなんかで数百円で売っているオイルでもいいと思いますよ成分はそんなに変わらないです』ともおっしゃっていましたっw





ケミカルの特性を理解して自分が自分の自転車の状態をちゃんを把握できれば納得のいくメンテナンスができそうです!


私もまずはオススメされたケミカルを使ってみて自分の感覚を磨いていきたいと思います^^





...商品リンクを貼ってて思いましたがケミカルの値段が上がってますねorz


初めてのサイコンナビライドは山あり谷あり


こんにちは、YU YAです^ ^




ガーミンの設定が終わり早速神奈川県の戸塚まで往復100kmライドしてみました^ ^


IMG_8629.PNG

↑メイン画面は6項目でこんな感じ

最大10項目まで表示できるようですが見やすい限界はこの辺かと思います^ ^

IMG_8630.PNG

2ページ目は今後の心拍トレーニングを見据えて心拍推移がわかるようにしました!


まだ自分の最大心拍など不明なので取り敢えず180bpmに設定してます。





そして今回はナビを使用してみようと思い目的地をセットオン!

IMG_8632.PNG


通常だと↑のルートで国道1号を走る2時間半ほどで着く50kmの道のりなのですが今回ナビのテストなので完全に案内に従って見ました^ ^





結果はこちら↓
https://www.strava.com/activities/1353009087





予想はしてましたがいつも通るルートと全く違う案内をしてくれ時間も3時間掛かりましたw


それでも全く行ったことが無い場所へたどり着くには凄く有効なナビだと思います!


都内の皇居周りを迂回させられ第二京浜を進み神奈川に入ると山あり谷ありのヒルクライムトレーニングさせられましたが_:(´ཀ`」 ∠):


行きの道のりだけで脚を売り切れさせられました( ͡° ͜ʖ ͡°)





後から気づいたのですがナビの案内モードが距離優先になっていてとにかく最短距離を勾配や道幅関係なく突き進まされていたようです。


帰りは時間優先モードに切り替えて走るとしっかり国道を案内してくれました^ - ^


IMG_8613.JPG

↑あとナビ中の項目表示をオンにして目的地までの距離を表示しておくとどれくらいで到着できるかわかって安心です。
(行きはひたすら知らない道を走らさせたのに到着時刻がわからなくて焦りました)




初めてのガーミンナビには振り回されましたが楽しいライドになりました☆



この帰路にYouTubeで有名なサイクルメンテナンスさんに立ち寄り店主の飯倉さんとケミカルについて少しお話ししたので別途ご報告したいと思います!



posted by YU-YA at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2018年01月12日

初めてのガーミン〜設定編〜


こんにちは、YU YAです^ ^




端末とセンサーのセッティングが終わり次は機能の設定へと移ります。


初めて起動した後取説読まずにポチポチ弄ってみた感想ですが設定内容が細かい上に専門用語や記号バンバンなので、これは実際に使いながら少しずつ説明書を読んで必要な機能をプラスで覚えていくしかないなと感じました_:(´ཀ`」 ∠):


取り敢えず基本設定と必要な項目の表示+αくらいまでやってみようと思います!





スマホ経由で走行データをアップロードするためガーミンコネクトをダウンロード。

IMG_8578.PNG

次にスマホでガーミン端末をBluetooth接続して...

IMG_8601.PNG


そしたらアプリ起動後に端末を認識させます。

IMG_8602.PNG


なるほどStravaアカウントとガーミンアカウントの関連付けを行えば走行データをアップロードすると自動的にStravaデータとしても保存されるんですね!

IMG_8603.PNG
IMG_8604.PNG
IMG_8605.PNG

これで接続の設定は完了!


あとは自分の身体データやマシンデータを入力、表示画面を自分好みに変更してと...

IMG_8599.JPG

IMG_8600.JPG

おぉ!なんとなく良い感じになってきた気がしますw




しばらくは基本機能+パーチャルパートナーで遊んで見ようと思っています!


心拍数トレ関連はおいおい勉強しながら試してみる予定です。


地図データの活用は目的地がハッキリしてるライドで弄ってみようかな?





よくこんな複雑なデータを測定できる機器を一般ユーザー向けにパッケージ化して販売浸透させたなとガーミンさんには脱帽です。


自転車競技をする人以外も結構ガーミンサイコンつけてますもんね^_^




IMG_8606.PNG

なんの関係もありませんがパパ友から急に『お豆戦隊ビビンビーン!の動画持ってない?』と連絡がきました。


NHKお母さんと一緒で流れる歌なのですが爆発的な人気があるようですw





歌は月ごとに変わるのでもうテレビでは見れず、さすがNHKで動画共有も記載されているのでYouTubeには歌ってみた系の動画が再生数をメチャクチャ稼いでます!


ユーチューバーって凄いなぁと思う反面、自分が目指す動画共有の在り方とは違うかなと思うのでした。



GARMIN(ガーミン) Edge520J セット 136903

新品価格
¥48,398から
(2018/1/12 06:16時点)





posted by YU-YA at 05:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談

2018年01月11日

友達からガーミンサイコンを貰いました!


こんにちは、YU YAです^ ^





IMG_8580.PNG

友達がガーミンのサイコンを買い換えたので前まで使っていた810Jをプレゼントしてくれました☆


思わぬお年玉に感謝しながら早速取り付けへ。





...おや?マウント取り付けボルトは2.5mmの六角レンチが必要なんですね。


手持ちの工具を見てみると...

IMG_8582.PNG

...2.5mmのレンチのみ行方不明orz




どこかに紛れてないか探していると以前使っていたトピークの携帯工具が出てきました!

IMG_8583.PNG

ここに2.5mmがあって一安心!


このトピークの携帯工具はラチェット式でビットを入れ替えて使える優れもの。


しっかりトルクもかけられますしビットを買い足すこともできるのでオススメです^ ^


これで問題解決か...と思いきや今度はハンドルブラケット取り付けサイズが合わず( ͡° ͜ʖ ͡°)


私のロードのハンドルは1インチなのでスペーサーを噛ませないとずり落ちてきてしまいます。


IMG_8584.PNG


こちらはライトに付属していたゴムスペーサーで代用しました。



IMG_8581.PNG

ようやくハンドルに取り付け完了☆



...その後スピードケイデンスセンサーの検索がされなかったりなどありまして取り付けのみで1時間かかってしまいました_:(´ཀ`」 ∠):



夜も遅くなってきたので今日はここまで!


早く設定して使い始めたくてワクワクが止まりませんw


トピーク ラチェットロケット ライト DX

新品価格
¥2,851から
(2018/1/11 09:23時点)



2018年01月10日

卒園遠足のディズニーランド


こんにちは、YU YAです^ ^





今朝6歳の娘が卒園遠足でディズニーランドへ出発しました。


もうあと3ヶ月ほどで卒園。


そしてすぐにピカピカの小学一年生になるとは月日が経つのが本当に早く感じます!





荒サイの存在に気付いてから東京ディズニーランドの年パスを買おうか少し悩みました。


いつも私は堀切橋からインしますが河口までは約10km、おそらくディズニーランドまでは15kmほどとママチャリで子供を乗せていても1時間程でついてしまう距離なんですよねw


同じく都内や関東近郊であれば自転車で行ってしまった方が早かったり楽だったり感じる事が多く本当に素晴らしい乗り物だなとつくづく感じます。





車のオートメーションドライブ化が進む中、オートバイや自転車はどのように時代に適合していくのでしょうか。


この気軽に誰もが利用できるアナログな乗り物が、何かと何かを繋ぐ楽しみを見出せる物であり続けて欲しいと切に思います。


posted by YU-YA at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑談
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。