2016年08月11日
おすすめ商品
2007年10月30日
久々の更新です。
仕事が忙しくてなかなか更新できません
![]() 更新できなかった1ヶ月間にまたまた新顔が急増しております ![]() ![]() プラカットのカンボジアンメタリック♂です。 ![]() こちらはプラカットのマスタードバタフライ♂です。 ![]() CRSのグレードアップ化の為にこんな個体を何匹か投入してみました ![]() うまくグレードアップできると良いのですが・・・ 他にもいろいろ増えているのですが今日はこの3匹のみのご紹介です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月25日
思い出したように更新です(笑)
また間があいてしまった・・・
![]() やはり忙しくてなかなかUPできませんねぇ〜 ![]() ![]() 本日の1枚目はコリドラス コンコロールです。 この体色もいいですねぇ ![]() 前のショートヘアーグラスが邪魔だ(笑) ![]() お次は我が家で始めて繁殖に成功した白コリ(コリドラス アエネウス・アルビノ)です。 真っ白ボディがやたらと目立ちます。 ![]() なにげに黒ビーです。こいつもグレード低いなぁ(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月18日
本日も新顔の紹介です。
![]() 新顔のコリドラス アドルフォイです。コリの中では一番好きですね ![]() 配色がなんともいえません。ペア買いしたので繁殖を狙ってみます。 ![]() CRS(クリスタルレッドシュリンプ)です。グレードは見てのとおりです。 ![]() これがうちのCRSの中では最高クラスです。そろそろグレードの高い個体を入れてグレードアップしようかな・・・ ![]() ええっと・・・お次はネオンテトラです。安い(1匹12円でした)・綺麗・丈夫と3拍子そろった熱帯魚です。熱帯魚といえばやっぱりこれか ![]() ショーベタの稚魚ですがブラインが沸いてなかったので、「ひかりパピィ」を与えたところどうやら食べているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月17日
フネアマ貝スゴイ!!
![]() 90cm水槽の掃除&トリミングが終了しました。 ![]() 実はこの水槽3日前まではコケで中がほとんど見えなかったのですが、フネアマ貝2匹投入後わずか2日で綺麗になってしまいました。 ![]() フネアマ貝のコケ取り能力がすごいというのは聞いていたのですが、まさかここまでとは・・・しかもこの貝砂の中にも潜ってガラス面のコケをとるすごい奴です ![]() ![]() 本日の新顔はコリドラス ピグマエウス(ピグミー)です。90cm水槽に30匹ほど追加しました。群れて泳ぐ超小型コリでとてもかわいいです ![]() ![]() お次はオトシンネグロです。こいつは新顔ではないのですがコケ取り生物兵器として各水槽に2〜5匹くらい入れてあります。オトシンクルスよりコケ取り能力は上です。因みに、状態が良ければ繁殖も可能です。うちでも一度産卵しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月16日
本日の新顔です。
![]() 新顔のコリドラス デビットサンズィーです。 メタエに似ていますがこちらの方が胴長で吻も長いです。 ![]() レッドテトラです。成長してもせいぜい2cm程度にしかならない超小型カラシンです。 ![]() コケとり生物兵器のミナミヌマエビです。 毎晩1時間ほどかけての90cm水槽の掃除もだいたい終了しました。 只今水草をトリミング(引っこ抜く)中です。 明日には終わるだろうか・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月14日
久々の更新です(笑)
忙しくてなかなか更新できませんでした。
![]() 今日からまた少しずつ更新したいと思います。 更新できなかった間に生体がかなり増えてます。 ![]() 少しずつ紹介していきますね。 ![]() 新入りのコリドラス カウディマキュラートゥス(ペア)です。 ![]() 90cm水槽がコケだらけになったのでフネアマ貝(左)とカラーイガカノコ貝(右)を投入しました。早速働いてくれてます。 ![]() ![]() ショーベタの稚魚はようやく6mm程度に成長しました。全部で20匹位いるようです。ブラインを食べてお腹がオレンジ色になってます。 しかし・・・やはりピントが合いませんねぇ・・・マクロ設定してこのレベルです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月07日
混泳水槽の大掃除(笑)
![]() ![]() ![]() 昨日・今日と放置状態だった混泳水槽の大掃除をしておりました。 水草が伸び放題でとてもお見せできるような状態ではなかったのですが、大分すっきりしました。 とりあえず玄関にある60cm水槽2本が完了 ![]() あとは60cmランチュウ水槽と90cmランチュウ水槽を何とかしないと・・・ ![]() ベタ稚魚はブラインを食べて順調に成長中です。 大分大きくなった(全長4mm位)ので、そろそろ写真をアップできるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月06日
本日も新顔登場!!
![]() オレンジドワーフグラミーのペア ![]() コバルトグラミーのペア ![]() アベニー・パッファー軍団(笑) 全部で7匹います。 新たに仲間入りした魚たちです ![]() 相変わらずアナバス系が大好きです。 ベタの稚魚たちはエサ喰いも良く元気に泳いでます。早く大きくなぁ〜れ ![]() 試しに写真を撮ってみたのですが、小さすぎてゴミにしか見えません(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2007年09月03日
お見合い開始。
![]() ![]() 赤系ベタのペアです。オスには体部分に青が混ざっているようです。 早速お見合いを開始しました。 稚魚のほうは水平泳ぎが出来るようになったので、オス親を取り出しました。 ブラインシュリンプを与えたら早速食いついていました。 ![]() もう少し大きくなったら画像をUPできると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。