アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月28日

日光湯元温泉

朝一に日光湯元で立ち寄り湯したら浴槽が激熱(^^;)。

いつも『加温、加水、循環、消毒なし』に拘っている私ですが、真冬以外の『日光湯元温泉』は別と言う風に考えています(;´Д`)。入れなければ仕方がない。

源泉温度78度の湯がすぐそこから流れてくるのですから、この時期は湯口でも70度は超えているでしょう(^^;)。

実は浴用に温度を下げる方法については頭を悩ませている温泉経営者も多いそうで、九州の『杖立温泉』では一度川底に通したパイプに湯を通して泉温を下げたり、会津の『鶴の湯』では源泉を一度温度を冷やすための桶に貯めて外気で下げた後に浴槽に投入するなどしています。




湯量が足りなくて水増しの為に加水しているのなら話は別ですが、この場合の少々の加水は仕方ないかと思っています。それで成分が薄まるといっても私には知覚出来ないと思いますし。




『日光湯元温泉』を満喫するベストシーズンは真冬だと思っています。雪の積もった登りのいろは坂はカウンターを当てないと危なかったりしますが、加水なしでゆったり入れる雪見露天風呂は格別です(*´ω`*)。




外気が低いので湯の投入量を多めにするので乳白色ではなく鮮やかな緑色の湯に浸かれることも有ります(*^^*)。ゆの香内湯1.jpg
ゆの香露天3.jpg
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

奥日光天然水仕込 日光いろはビール 330ml[TY-C-K]
価格:616円(税込、送料別) (2019/7/28時点)







奥塩原『中の湯』

『奥塩原新湯』の共同浴場『中の湯』に入りました。『元泉館』の露天風呂でぬる湯に浸かっていたことも有り、はじめは加水しないと入れない状態でしたが、44〜45度位まで下げて身体を慣らしたら問題なかったです。




この湯を300円で独占出来るとはなんと贅沢なのでしょう(*´▽`*)。宇都宮に住んでいた頃は月に1〜2回は『寺の湯』に来ていました。因みに下の方にある『ムジナの湯』へも何度か入りましたが。今は泉温が下がってしまい入れないようです(2019年7月25日現在)。




『中の湯』には成分分析表の掲出は有りませんでしたが、たしか『寺の湯』には『含硫黄酸性アルミニウム泉』と書いてあったように記憶しています。すぐ隣の旅館『白樺』のHPでは『単純酸性硫黄泉(硫化水素型)』と記されています。源泉温度は79度と高温です。夏場は源泉コックを絞り気味にしないと入れないですね(^^;)。




出たり入ったりを何度も繰り返し17時半位に出ました。出た後はしばらく汗が引きませんでした(*^-^*)。本当に良い湯です。中の湯2.jpg
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

旅行DVD温泉美女紀行 総集編 1(癒しの名湯) [DVD]
価格:2783円(税込、送料別) (2019/7/28時点)


ファン
検索
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
たかしさんの画像
たかし
幼少時代のトラウマが未だに抜けきれないアラフィフのおっさんです。それでもなお人生諦めずにもがいております。メインはhttp://takashiapr22.comです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。