アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年07月17日

軽あなどるべからず。。




Yahoo!ニュース見ていてビックリです。予め申し上げておりますが私は軽自動車を馬鹿にしている訳ではありません。日本の優れた自動車技術の結晶だと思っております。



が、ハマーって元々軍用車ですよね。砂漠での走行も視野に入れて開発され、サイズ的にも日本では公道を走れるギリギリのサイズだとか。



そんな武骨なイメージも有りながら走りは軽快なのだそうです。

気になるのはハマーの運転手さん、シートベルトをしていたのかなってところです。頑丈であるが故に逆にエアバックをはじめとする安全装備に油断があったなんて事が無ければ良いですが。

どんな車でも絶対はないと言う事で気を付けたいと思います。亡くなられた運転手さんのご冥福をお祈りいたします。



でも軽の乗員さん皆さん軽症で本当に良かったです。『プリクラッシュ』と言ってわざと潰れる事で衝撃を吸収してキャビンの乗員を守る安全技術は日本のお家芸とは言え相手が何倍も重く幅も広いベースが軍用車の大型SUVですからね。



昔私が事故に遭った時、担当の警察官と話していてクラウンと軽の事故でクラウンの乗員は軽症だったのに軽はキャビンが潰れて全員亡くなったなんて言っていたので自分も『可能なら小型普通車の方が良いな、税金高くても。』なんて思っていたんですよ。



この記事では状況が分からないので適当なことは言えませんが車同士の事故でも『打ち所が悪い』と予想外の結果になると言う事が良く分かりました。 


ネットで早い!はたらくクルマの自動車保険




続きを読む...

夏にお薦め ゆっくり入れるぬる湯

スポンサードリンク
当日や前日でも後払いで宿予約が可能 | ミニッツ



心身共に疲れた時はシャワーよりも湯船にゆったり浸かりたいものですね。

そこで重要なのはその温度です。




昔は熱い湯に入ることがある意味ステータスと申しますか粋な感じも有ったようですが、熱い湯に入る事で得られる良い効果も勿論あります。

交感神経が刺激されてシャキッと出来るのです。なのでこれから活動するっていう時、そうですね朝風呂には熱めのお風呂が良いとされています。

因みに私が入った熱い湯は草津温泉大滝乃湯の合わせ湯にあった46度の浴槽と那須の鹿の湯の

47度の浴槽でかなりきつかったです。合わせ湯に使用している煮川源泉を使用している煮川の湯は現在は外来者は入れないようですが昔開放していた頃はやはり結構な温度でした。




では疲れた心と体をゆったりと和ませる効果があるのはと言えばその逆の温めのお風呂です。こちらは副交感神経を優位にさせる効果があるそうです。

そしてゆっくりと長めに入るのがお勧めです。温度の感覚や好みは人により様々ですが私の好みは『不感温度』と呼ばれる体温と同じ位の37度前後〜39度位です。季節によっても変わりますが。




源泉掛け流しでぬる湯のまま消毒なしで入れる湯って意外に少ないです。以前伊豆の『駒の湯源泉荘』があった時に社長さんにお伺いしたのですが、温度が低い方がレジオネラ菌が発生しやすいので管理が難しいのだそうです。加温するのはそういった意味も有るのだとか。




私はぬる湯にゆっくり入るのが好きなので今まで入った源泉掛け流しのぬる湯の温泉をいくつかご紹介します。




先ず私がぬる湯好きになった切っ掛けとなった栃木県の『川治温泉薬師の湯』。新しく建てた方ではなく古くからある川に面した方の加温していない方の浴槽が37度程でした。この湯に1時間半程浸かった後、宇都宮の当時借りていた部屋に帰って昼寝した後に体調が物凄く良くなり驚きました。




山梨県『正徳寺温泉 初花』。鰻の美味しい料理屋さんがやっている温泉で元々鰻の養殖をしていた時にこちらのウナギは病気もなく育ちが良いのはどうしてだろうと調べたら水が要因だった事から温泉経営に繋がったのだそうです。

源泉のままの36度の浴槽があります(湧出時は38度)。多くのぬる湯温泉が源泉浴槽の他は加温する中、こちらの湯使いは天晴れです。鰻も勿論美味しいですし、食事をすると延長で入浴出来る特典も有りました。




群馬県『大塚温泉 金井旅館』。源泉温度は33度程度で旧内風呂(混浴)、新館の男女別内風呂と混浴露天風呂が有ります。こちらは掛け流しの湯量が半端ないです。特に旧館が。流石にこの温度ですから加温浴槽も用意されていますが、夏の暑い日に源泉浴槽に長く浸かるのが良いです。しかも今の時代に日帰り入浴300円。ただ夏休みはお子さんも多くなり賑やかです。眼と運動機能回復に効果があるとの事で、湯治に来ている方も結構います。




群馬県『川古温泉 浜屋旅館』。『川古の土産はひとつ杖を捨て』と謳われた名湯です。日帰り入浴1000円でした。それでも3回ほど行きました。男女別の内湯と混浴露天風呂が有ります。混浴は湯浴着着用OKです。38度程で本を読みながら何時間も入っている年配の方が多いです。




群馬県『仏岩温泉 鈴森の湯』。比較的新しめの綺麗な施設です。35〜36度の源泉浴槽が有ります。露天風呂と内湯の大きい浴槽は加温していますが源泉浴槽は湯の投入量も多く、夏場は特に気持ちが良いです。




なかなか遠出は難しい首都圏近郊のにお住まいの方にお薦めなのがさいたま市『清河寺温泉』。こちらは前述した『大塚温泉 金井旅館』で入浴した際入浴していた方に聞きました(笑)。その方は『清河寺温泉』で別のお客さんに「ぬる湯が好きなら行ってみたら。」と言われて『大塚温泉』に来たそうで私は逆に『清河寺温泉』情報が得られて良かったです。

施設系ですが38.3度の源泉掛け流し露天風呂が有ります。褐色掛かった塩化物泉です。首都圏近郊とは思えない良い湯だと思います。




また良い情報が得られましたらご報告しますね♪鈴森の湯 源泉浴槽.jpg
正徳寺温泉初花源泉浴槽.jpg
大塚温泉金井旅館新内湯.jpg
川古温泉浜屋旅館内湯.jpg
スポンサードリンク

ファン
検索
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
たかしさんの画像
たかし
幼少時代のトラウマが未だに抜けきれないアラフィフのおっさんです。それでもなお人生諦めずにもがいております。メインはhttp://takashiapr22.comです。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。