アフィリエイト広告を利用しています
      現在会員2名
FX手法研究会のApajiです。     そして写真はM君です。さんの画像
FX手法研究会のApajiです。     そして写真はM君です。
プロフィール
 右矢印1 何でも食べるな!
   このブログの広告です
 右矢印1 イエティはいるのか
   このブログの内容です
 右矢印1 「お通」を見送る顔
   内容の補足です
 右矢印1 モストアンラッキー
   先に謝っておきます
 右矢印1 孤独な英国人は減ったのか
   但書きです

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へ
にほんブログ村


FX・オリジナル手法ランキング

1. FXは上達するのか

小さなコツをいくつか覚えたって駄目です。勝てない原因をきちんと突き止めてからやり直しましょう。FXを楽しむためには「投資期間」が必要です。すぐに始めたって勝てないことは、FXに限らず、何事であれ同じなのです。だからこそ、その期間を短縮するための「方法論」が大切なのです。

 右矢印1 1-1. FXを楽しむために
   アマチュアらしく…
 右矢印1 1-2. いつか負けないはずがない!
   上手くなるまでは短期取引です
 右矢印1 1-3. 難しさの正体って何だ
   利確と損切の理解は大切です
 右矢印1 1-4. FXは上達するのか
   取引機会を絞り込むべきです
 右矢印1 1-5. 数字で掴もう
   その機会にどう臨むかです
2. 経済指標の楽しみ方

このブログで扱う取引の理想は、経済指標発表前後の反応を着実に刈り取り、ポジション保有時間を最短化してリスクを避けることです。でも、効率良く取引するにはそれなりに予備知識が必要です。大した話は紹介できませんが、基本だけは押さえておきましょう。

 右矢印1 2-1. 大きなゾウの隠れ方
   指標取引のための予備知識です
 右矢印1 2-2. ウソは嫌いだ!
   短期取引をやるときの指針です
 右矢印1 2-3. イグアナを見分ける前に
   このブログの指標取引での成績です
 右矢印1 2-4. 小ズルくいきましょう
   いわばジンクスで勝つ方法です

3. 指標取引分析手法

このブログでは経済指標への調査・分析を定型書式で行っています。定型書式を用いることで、反省を踏まえてやり方を進歩させたり、相場環境が変わったことを見つけやすくするため、です。

 右矢印1 3-1. 指標取引の予備知識
   指標発表前後の他の時間と違い
 右矢印1 3-2. ローソク足各部の名称
   全幅・値幅・跳幅とは?
 右矢印1 3-3. 4本足チャート
   このブログで使うチャート表記
 右矢印1 3-4. 反応方向の予備知識
   指標分類と反応方向の基本
 右矢印1 3-5. 取引通貨ペアの選択
   通貨ペアによる有利不利
 右矢印1 3-6. 指標分析の方法
   定量指標分析とは?
 右矢印1 3-7. 反応分析の方法
   定量反応分析とは?
 右矢印1 3-8. 分析の成績
   事前分析的中率
 右矢印1 3-9. ブレイク対応準備
   ついでに…
4. 経済指標DB

経済指標発表前後の短時間に分析期間を絞ることによって、指標への反応に一定の再現性(傾向)があることはわかりました。各国「政策決定指標」・「経済実態指標」の項に、主要な指標についての分析結果と分析事例を纏めてあります。

 右矢印1 4-0. 各国経済・通貨の特徴
 右矢印1 4-1. 日本経済
    4-1-1. 政策決定指標
     (a) 日銀短観
     (b1) 東京都区部CPI
     (b2) 全国CPI
    4-1-2. 経済実態指標
     (c) GDP一次速報
     (d) 機械受注
     (e1) 通関貿易統計
     (e2) 国際収支
 右矢印1 4-2. 米国経済
    4-2-1. 政策決定指標
     (a) FOMC
     (b1) UM消信指数速報
     (b2) CB消信指数
     (b3) ISM非製景指数
     (c1) NY連銀製景指数
     (c2) Phil連銀製景指数
     (c3) ISM製景指数
     (d1) 輸出・入物価指数
     (d2) 生産者物価指数
     (d3) 消費者物価指数
     (d4) PCEコアデフレータ
     (e1) ADP雇用統計
     (e2) 雇用統計
    4-2-2. 経済実態指標
     (a1) GDP速報値
     (a2) GDP改定値
     (a3) GDP確定値
     (b1) 小売売上高
     (b2) 個人消費・所得
     (c1) 鉱工業生産
     (c2) 耐久財受注
     (d1) 中古住宅販売件数
     (d2) 新築住宅販売件数
    4-2-3. 収支関連指標
     (a) 貿易収支
 右矢印1 4-3. 欧州経済
    4-3-1. 政策決定指標
     (a) ECB金融政策
     (c1) ZEW企業景況感調査
     (c2) 独国Ifo企業景況指数
     (c3) 独国PMI速報値
     (c4) 欧州PMI速報値
     (d) 欧州HICP速報値
    4-3-2. 経済実態指標
     (a1) 独国GDP速報値
     (b) 独国貿易統計
     (c1) 独国製造業新規受注
     (c2) 独国鉱工業生産
 右矢印1 4-4. 英国経済
    4-4-0. 英国経済指標反応要点
    4-4-1. 政策決定指標
     (a) BOE金融政策
     (c1) PMI速報値
     (c2) 製造業PMI改定値
     (c3) サービス業PMI改定値
     (d) 物価統計
     (e) 雇用統計
    4-4-2. 経済実態指標
     (a1) 月次GDP
     (a2) 四半期GDP速報値
     (b) 小売売上高指数
     (c) 鉱工業生産指数
     (d) 貿易収支
 右矢印1 4-5. 豪州・NZ経済
    4-5-1. 政策決定指標
     (a) RBA金融政策
     (b) RBNZ金融政策
     (c1) NAB企業景況感指数
     (c2) WP消費者信頼感指数
     (d1) 四半期住宅価格指数
     (d2) 四半期生産者物価指数
     (d3) 四半期消費者物価指数
     (e1) 賃金指数
     (e2) ANZ求人広告件数
     (e3) 雇用統計
    4-5-2. 経済実態指標
     (a) 四半期GDP
     (b) 貿易収支
     (c) 小売売上高
     (d1) 住宅ローン件数
     (d2) 建設許可件数

ーーーーーーーー
【FX会社】
各社特徴があります。最初は資金にも限りがあるでしょうから1つの口座で、慣れたらいくつか口座を開いて自分が使いやすい会社を選ぶと良いでしょう。
ーーーーーーーー

DMM.com証券

FX口座数国内第1位はTVCMで有名。主要通貨のスワップポイントが高く、ドル円スプレッドも原則0.3銭と安い。2万円のキャッシュバック条件は、10万円入金+PC・スマホで3か月各500枚(週毎に各約40枚)の取引と意外に簡単!


ヒロセ通商

他社乗換ほか、キャッシュバックプログラム多数。スプレッドは、クロス円でUSD・EUR・NZDが有利、ドルストレートでEUR・GBP・AUDが有利。最小取引は1000通貨単位で初心者に優しい。スワップが良い会社です。


マトリックストレーダー

キャッシュバック条件はヒロセ通商と同じようです。特長は、スキャルピングOK公言・1日の取引上限なし・1000通貨単位取引可、といった点。


OANDA Japan

MT4業者はスプレッドが狭くても約定力が低い業者が多いなか、約定拒否なしが魅力。またHPの各種分析図表が美しく、あちこちのブログで引用されています。本ブログでは他人の著作物転載はしていないので、お見せできません。一度ご覧ください。


外為ファイネスト証券

特徴は、MT4最狭水準のスプレッド、EA利用可、指値制限なし、MT4サーバ国内設定、1000通貨取引可、です。

ファン


ランキングサイトに登録すると、やっぱりランキングは気になります。でもせっかくだから、他の人の記事もご覧ください。



広告

posted by fanblog

2016年11月19日

8-3. リスクとは

リスクという言葉の定義説明はいらないですよね。
でも「ロシアがクルミアを併合したので地政学的リスクが発生した」という表現は、何で「国際問題が発生した」と言わないのでしょう。




さて、インターネット掲示板では「取引条件が通常より悪化した」「スプレッドが大きくなった」「約定できなくなった」という悲鳴をたまに見かけます。私の記憶だけでも何度かあります。
こういう状況やそうした不安感を生む状況のことを、このブログでは「約定リスク」と呼ぶことにしましょう

スイスフランショックのときには、約定リスクがTV・新聞で報道されました。実際に一時的にインターバンクでの為替取引が停止されたという事実があったからです。
それほどの大事件でなくても、短時間に急激にレートが変化すると、約定リスクは発生します。

約定リスクが起きる状況は、大別して2種類あります。
最近の例だと、スイスフランショックや中国元の突然の切り下げ発表などは、それらが起きることすら予見不可能でした。このように、事態そのものを予見できないことが起きると、約定リスクが発生することは、むしろわかりやすい話です。
一方、ブリグジットショックやトランプショックでは、予め大きく値動きすることは予想されていました。そして、あれほど一方に予想が片寄った報道を見れば逆張りなんてしない方が健全でした。だから、サプライズな結果というのも約定リスクに繋がります。

約定リスクは「ポジションを持っているのに損切注文ができない状況や、予め逆指値注文をしていてもその注文が通らない状況」で発生します。
我々にとっては、何とかショックや何とかリスクよりも、約定リスクこそが本当のリスクだと言えますよね。

以下に約定リスクが発生した事件・事例について、いくつか纏めておきます。念のため、インターネットで日付等は調べておきましたが、この内容は私の記憶・理解による部分が大です。従って、各事件・事例の正確な話を知りたければ、ご自身で調べることをお薦めします。

【8-3-1. トランプショック】

2016年11月8日(現地時間)の米国大統領選で、女性蔑視や人種差別の発言の多さから、トランプ候補が落選するという見方を伝える事前報道が多く見受けられました(当会所感)。がしかし、最終的には逆の結果となり、開票が始まって出口調査や開票速報が伝えられるに連れて、為替市場や株式市場などで短時間に大きな変動が起きました。
手元資料によれば、この日のUSDJPYは始値105.20から安値101.20を付ける一方(400pipsの急落)、その週終値が106.90を付ける(安値からは570pipsの高騰)という乱高下でした。ショックというには変動幅が小さいものの(当会所感)、基軸通貨国で起きた事件のため、他の事例に比べて影響が波及する範囲が広かったというショックだったのでしょう(当会解釈)。
このときは、一部インターネットの掲示板では、あるFX会社で「約定できなくなった」という話がありました。当会では真偽が確認できていませんが、おそらくこれは「約定しにくくなった」の間違いではないか、と推察しています。
ちなみに、400pips程度の変動といえば、9.11テロのときにUSDJPYは1日で122円から118円台まで約4円(約400pips)下落しています。為替市場では、これらの事件による変動幅がほぼ同じだという点がちょっと興味深いですね。

【8-3-2. ブリグジットショック】

英国がEUを離脱する・したことを、「Brit(Britain)」と「exit」を組み合わせた造語でBrexit(ブリグジット)といいます。国民投票前の多くの報道解説では「(予断はできないものの)最終的には英国民の理性的判断(EU残留)が選択される可能性が高い」という論調が多く見受けられました(当会所感)。がしかし、2016年6月23日に行わた国民投票では僅差でEU離脱が決まりました。このとき、開票が始まり出口調査や開票速報が進むに連れて、為替市場や株式市場などで短時間に大きな変動が起きました。
手元資料によれば、僅か1時間で2700pipsもGBPJPYは急落しています。
このときも、一部インターネットの掲示板で「約定できなくなった」という話がありました。これほど短時間に大きくレートが動けば、FX会社のレートがスリップしたり、注文が通らなくなることは理解できます。

【8-3-3. ZARJPY急落事件】

2015年8月24日と2016年1月11日、ZARJPY(南アランド円)が週明け午前に大きく下落したことがありました。いずれも前週からの中国情勢への不安感・不信感から、流動性が低い時間帯に売注文が集中し、ロスカットを巻き込んでしまったようです。
ZARJPYについては、それ以前にも2009年11月2日に東京金融取引所の提供する「くりっく365」での急落事件が知られています。このときは、11.50付近から8.41付近まで急落(跳んだ?)し、FX会社のレート配信停止や強制ロスカットが起きて問題になりました。確かこの件は訴訟沙汰となったと記憶しています。これこそが約定リスクが現実となった事例です。

【8-3-4. スイスフランショック】

まず、2009年後半から欧州ソブリン危機によって安全通貨CHF(スイスフラン)への逃避が進みました。そして2011年9月に、スイス中銀が自国経済防衛のため、対EUR上限を1.2CHFとする無制限為替介入を開始しました。ところがその後、ロシアのウクライナ侵攻への各国経済制裁や原油価格の大幅下落によって、欧州のインフレ率の低下が顕著となります。そこで、ECB(欧州中銀)は相次いで金融緩和を実施し、一段のEUR安が進み、CHFへの資金流入圧力もますます強まっていました。ちなみに、この頃はドラギマジックという言葉が新聞にも載っていました。
かかる状況下において、2015年1月15日、スイス中銀は先の1EUR=1.2CHF防衛断念を突然発表しました。 その結果、CHFJPYは115円台半ばから一時150円台まで上昇しました(3500pips以上のCHF急変)。その影響は、英国のFX会社が潰れるほど大きく、ドイツ銀行もUSD150Mの損失を被った事が報道されています。ちなみに、このときのUSD150Mだけでは説明がつかないぐらい、ドイツ銀行は問題を抱えているという「噂」が新聞でも報道されています。
ともあれ、スイスフランショックでは、一部のFX会社ではスプレッドを大きくしたりレート配信を中止したため、清算するにも損失が増えたり清算すらできずに損失を拡大した、とTV・新聞で報道されました。

【8-3-.5. リーマンショック】

投資銀行リーマン・ブラザーズが破綻する見込みが報道され始めてから実際に破綻するまでのショックと、それから数日経って同行破綻の影響が顕在化し始めたショックを指しています。その結果、2008年9月中旬から12月中旬までの3か月で、USDJPYは108円付近から87円付近まで約20円も下落しました。当時「ドル市場で資金の出し手がいなくなり、翌日物以外は取引が皆無」という市場関係者のコメントも報道されています。ショックというには変動した期間が長いが(当会所感)、基軸通貨国で起きた事件のため、他の事例に比べて影響が波及する範囲が広かったというショックだといえるでしょう(当会解釈)。
以上

もしこの記事が何か参考になったなら、どれか広告バナーをクリックして提携先に興味をお持ち頂けると幸いです。広告バナーはいずれも良心的なリンク先ばかりを選んでいるつもりです。ご安心ください。

ーーー以下は広告ですーーー

贈り物は百貨店の包装紙で、という場合ばかりではありません。
ちょっとした御礼をしたり何か粗品を配りたい、というときは、数100円から数千円ぐらいの範囲で選択肢があった方がいいですね。
「ここのはおいしくて」「一度、食べてもらいたかったのよ」、電話で一言添えれば失礼にはなりません。
ここのはおいしくて、一度、食べてもらいたいえびせんです。



ギフト用えびせんべいのネット通販ならえびせん家族で


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス: 必須項目

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/5665288

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。