アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月02日

赤ちゃんが離乳食を食べなくなったときも安心サポート栄養があります!

gohan151214238662_TP_V1.jpg

赤ちゃんが5ヶ月になり、離乳食を始めた。
とても順調にすすんでいて、1歳過ぎて離乳食も完了に近づき、そろそろひょっとして自然に卒乳かな?と、思っていた矢先に…‥

赤ちゃんが急に離乳食を食べなくなったなんてことありませんか?

赤ちゃんの様子として多いのは?
・スプーンをお口にもっていったら、今までは、大きくお口を開けてぱっくんもぐもぐしてたのに、なぜお口を開いてくれない。

・なんとかお口には入るけど、吐き出してしまう。

・イスに座ることすら嫌がる

・遊びに夢中で食べる興味がない

などなど。

ママの対策としては?
・食べやすくするため、食事を細かくした、柔らかくした。

・ママも一緒の時間に食べるようにした

・食事の時間を変えてみた

・お気に入りのおもちゃを用意した

などなど。

ママは色んな努力をしてるようです。

それでも赤ちゃんが食べてくれなくて、ママは困って相談に来ます。

話してるうちに解決策が見つかることもあります。

ママ自身がアドバイスを聞いて、改めてそうだったのかと納得されることも多いです。

アドバイス例
Q:体重は増えているか、減っていないか、うんちは出ているか?

A:体重は減っていなければ、大丈夫です。まだこの年齢は、栄養は母乳やミルクで摂っていることが多いので。
うんちも栄養が足りていないと出にくくなります。

Q:離乳食でこれなら食べる、こう工夫したら食べるものがあるか確認します。

A:まずそれだけでいいので食べさせましょう。
食べなくても好きなものだけでもいいので、食事の時間は作ってあげて下さい。

Q:どうして食べなくなったのか、ママに心当たりを尋ねます。

A:病気して母乳だけになってしまったということなら、体調が戻れば食べるようになることが多いので、心配いりません。

赤ちゃんが食べなくなった理由がどうしてなのか、ほとんどのママは心当たりがないようです。

赤ちゃんの成長に解決策があります
1歳というのはとても成長が著しいです。

歩けるようになれば、行動範囲も広がり、食べることに集中できません。

つかまり立ちの赤ちゃんだって、直に歩くようになるし、脳の発達はすごいです。

刺激がいっぱい。

食べることより、気になることや物が多過ぎます。

でも、たくさん見たり、聞いたり、刺激を受けたり、脳も身体もいっぱい使えばお腹はすいてきます。

母乳やミルクだけではとても足りません。

食べるようになってくるでしょう。

別の問題がある場合もあります
赤ちゃんとママの関係性の問題です。

例えば、ママが仕事に復帰するため赤ちゃんを保育園に預けるようになる、ママのお腹に赤ちゃんができたなどです。

ママが仕事に向けてなんだか自分以外に関心があるみたい、もう少ししたらママと離れてしまうのかな、ママがお腹をかばって抱っこしてくれなくなったというのを、感じとることもあります。

赤ちゃんはママの表情や行動などで不安になることもあります。

ちょっとスキンシップが足りなかったかもしれません。

ママが優しく赤ちゃんに接してあげて下さい。

赤ちゃんが成長するに従って、食べてくれるようになります。

色々な要因はありますが、ママは一喜一憂せず、無理せず、赤ちゃんと触れ合ってみて下さい。

ママの子育てが安心できますように!






人気ブログランキング
検索
プロフィール
まみいさんの画像
まみい
管理栄養士で赤ちゃんの育児栄養相談の仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。