アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年04月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

2018年04月03日

ベネッセこどもちゃれんじ進研ゼミキャンペーン





LISA78_takaitakai20141018093006_TP_V1.jpg


「こどもちゃれんじ」や「しまじろう」をきっと聞いたことがあると思います。


気になるけど、どんな教材なのかな?
入会するとこの先子どものためになるのかな?など、エピソードを含めてご紹介します!



実は我が家は、赤ちゃんのときの「こどもちゃれんじ」から「進研ゼミ高校講座」まで、ずーと受講していました。


しまじろうのぬいぐるみをもらい、小学生にあがるときは、コラショの目覚まし時計、当時は高校講座受講で、iPod touchをもらいましたウインク


それに、「進研ゼミ小学講座」から添削でもらえるポイントを集めて、色々もらいました。
小学生のときはクルマ型の消しかすクリナーだったり、星型クッション、トランシーバーなど。
高校生になった頃は図書カードや、iPhoneの充電器プラグ(顔の絵柄付)をもらったりしたかなあ。


まだまだアナログが主流な頃で、添削してもらう解答用紙をFAXで送ったりもしていました。


しまじろうの友だちメンバーのらむりんがいなくなり、にゃっきいになっているのもびっくりです笑


確かしまじろうやみみりん、とりっぴいは幼稚園年少組で、らむりんは年中から入園した設定だったような気が?
間違ってたらゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)


ビデオテープで観てたなあ。
歯磨きやトイレトレーニングも楽しくできるようになりました。


そういえば、小学生の九九の覚え方、音楽に合わせて覚えていくんだけど、よく出来てますね〜失敗


特に我が家は、いわゆるゆとり世代の子どもでした。
絶対小学校の授業だけではだめなんだろうなと思ってました。
(決して教育熱心な親ではなかったですが)
学校で勉強するだけでは足りないものを補ってくれたのが「進研ゼミ」でした。


月齢や年齢に合った教材がとても上手に工夫されてます。
遊びの中で色んなことができるようになります。
こどもちゃれんじで、楽しく覚えるような習慣づけくらいの感覚ではじめればいいと思います。



現在、我が家は大学生になってます。
こどもちゃれんじ」から「進研ゼミ高校講座」を続けていって、自分で学習する力がついたんじゃないかな。
塾はほとんど行ってませんし。


でも、やっぱり色々なタイプがいるので、成長するに従ってそれぞれのやり方を選べばいいのではないでしょうか。


これを読んでくれてる方は、きっとまだ赤ちゃんのことで大変なママたちだと思うので、あんまり先のことを言っても実感わきませんよね。


そういえば、しまじろうのことをなぜか子どもは「ちーま」って呼んでましたね。
しまじろうの「しま」が「ちま」になっていたのかなと、推測しますが笑。



まずは無料体験セット全員プレゼントもあるので、試してみることをオススメします!


【こどもちゃれんじ】








小学生には






中学生には






高校生には






人気ブログランキングへ

検索
プロフィール
まみいさんの画像
まみい
管理栄養士で赤ちゃんの育児栄養相談の仕事をしています。
プロフィール