アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2024年03月19日

赤ちゃんの防災

いざと言うときの準備できてますか?

リュックに準備してあっても実際背負ってみると意外と重かったりします

赤ちゃん抱っことリュックを背負うことを事前にしてみることをおすすめしますLISA78_takaitakai20141018093006_TP_V1.jpg












2020年08月04日

母乳育児とミルク育児、夜泣きが多いのはどっち?


37425B91-7166-42A5-A662-DBB40FB6A4D7.jpeg



東大医学部卒の医者ママからの記事の引用です。



母乳育児は夜泣きが多いが黄昏泣きは少ない


 私は、母乳育児でもミルク育児でも、夜泣きという点ではあまり変わらないと思っています。

 寝かしつけるために夜だけミルクを足している方もいますね。これまでの研究では、母乳育児のほうが夜中に目が覚める回数が多い傾向にあるようです。しかし、母乳育児のほうが夕方の黄昏泣きは少なかったり、親の睡眠時間はむしろ増えたりするという結果も出ています。

 1997年のアメリカ・イーストテネシー州立大学の研究では、44人の赤ちゃんの生後4週のときの睡眠時間を母親に記録してもらいました(*1)。その研究によると、母乳育児の赤ちゃんのほうが、ミルク育児の赤ちゃんより夜泣きが多く、夜の睡眠時間も少ないという結果でした。

 一方で、2012年にイスラエルから発表された論文では、生後2〜4ヵ月の赤ちゃんの母親94人にアンケート調査を行っています(*2)。母乳育児とミルク育児で比較したところ、母乳育児の赤ちゃんのほうが黄昏泣きは少なく、そして夜に泣く回数は多いものの、夜の睡眠時間は変わらなかったという結果でした。

 2007年のアメリカ・カリフォルニア大学の研究では、生後3ヵ月の赤ちゃんがいる両親133組を対象に調査を行っています(*3)。その結果、母乳育児のママ・パパよりもミルク育児のママ・パパのほうが、一日の睡眠時間が40〜45分間短いという結果が出ています。

 母乳を与えるよりもミルクを作って与えるほうが時間が長くかかるので、睡眠時間が短くなってしまうのかもしれません。

 ミルク育児のほうが夜泣きが少ない傾向にあるのは、ミルクのほうが腹持ちがよいからというよりは、親の行動が変わるからではないかと思います。

 ミルクなら与える間隔が容器に書いてあるので、その時間や回数にある程度従います。前回のミルクから3時間たっていなければ、お腹がすいたのではないだろうと判断して、新たにミルクを与えず、違う方法であやそうと努力しますよね。

 一方で、母乳だと1、2時間しか間隔が空いていなくても、もしかしたらお腹がすいたのかもしれないと思い、すぐ授乳するという対応になりがちです。

 母乳の分泌量に不安がある場合に、夜にミルクを足すのはかまいません。ですが、ミルクを足したりミルクに変えたりすることで赤ちゃんが寝つきやすくなるとは限りません。母乳でもミルクでも、赤ちゃんが泣いたとき、何を要求しているのか考えることが大切です。

 赤ちゃんがお腹がすいているならあげる、ただ眠いだけなら違うあやし方をする、とシンプルに考えてみてください。





2020年07月09日

夏!「赤ちゃんを新型コロナ・ほかの感染症を予防したい」ときの4つのNGとは?


9D5C3133-9ED6-45C7-9E34-EE6D3A973CE1.jpeg




ひよこクラブからの引用です。



【NG行動1】新型コロナウイルスが怖いから、具合が悪くても受診はやめよ…



新型コロナウイルスの感染リスクを避けるために、病院に行きたくない、って思うことありませんか。だけど、赤ちゃんは痛みや症状を訴えられず、急激に体調が変化することも。そのため、新型コロナウイルスだけでなく、ほかの感染症も十分注意しなければいけません。発熱が続く・ぐったりしている・いつもと様子が違うと感じる場合は、ちゅうちょせずにかかりつけ医に相談してください。




【NG行動2】氷入りの麦茶ならのどごしがいいし、たくさん飲んでくれるかも…



暑い日、赤ちゃんの水分補給のために飲み物は冷たくしたほうが、たくさん飲んでくれるかな、と考えたとしたらNGです。赤ちゃんは体温調節機能が未発達。冷たい飲み物や食べ物を与えると、体が冷えて免疫が下がり、その結果体調を崩すこともあります。また、胃腸にも負担が。飲み物は常温が基本です。離乳食開始後は、常温より少し冷たいものならOKですが、氷を入れるのはNGです。






【NG行動3】赤ちゃんの体調チェック、疲れたし今日はしなくてもいいかな




赤ちゃんの様子をいちばんわかるのは、
毎日お世話をしているママやパパです。赤ちゃんは体調の悪さを上手に伝えられないので、ママ・パパの「いつもと様子が違う」という感覚が重要です。「チェックしなくちゃ」と神経質になりすぎる必要はありませんが、飲む量・食べる量・顔色・うんち・おしっこなど、毎日のお世話の中で、確認をしましょう。





【NG行動4】汚れていないみたいだし、帰宅後の手洗いは省略。アルコール消毒だけでいいよね?




赤ちゃんに手洗いさせるのってけっこう大変ですよね! ですが、新型コロナウイルス予防に、手洗いが大切だということはわかっています。また、夏の感染症には、アルコールでは効かないものも多いです。手洗いができる月齢の赤ちゃんは、お散歩などの帰宅後・飲食の前などには先にしっかりと手洗いをしましょう。手洗いができない低月齢の赤ちゃんは、お湯で絞ったタオルでふくだけでもOKです。大人の手から赤ちゃんに感染することも多いので、大人も赤ちゃんも、手洗いを習慣にしてください。手洗いに加え、アルコール消毒をするのがおすすめですが、手が濡れたまま消毒するのは効果がないので、しっかり乾かしてからに。また、消毒剤がついた手で赤ちゃんが目をこすらないように注意しましょう。






赤ちゃんを感染症から守るために、やってはいけない「NG行動」を紹介しました。それらをやらずに、赤ちゃんもママもパパも元気に夏を乗りきりましょう! 








2020年06月29日

赤ちゃんにマスクは必要なの?

D026B134-8F79-49A9-B260-893F70BA0A43.jpeg


まだまだ心配な日が続いてますね。


赤ちゃんのマスクについてのお話が書いてあります。



CD6B8766-29D4-447B-A104-6B87095CFE83.jpeg



ウィルス対策に!




2020年06月03日

赤ちゃんとアフターコロナ

64EE8075-FFC4-4661-BCAA-85737231F611.jpeg


ひよこクラブからの抜粋です。
アフターコロナから育児について見えてくるものとは?



今回のことでリモートワークができるという証明になった部分もあります。


これは私の予想ですが、女性のほうが育休を取りやすいという会社の雰囲気があるのと同様に、組織の中だとリモートワークも女性のほうがしやすくなるのではないかと思っています。



働くママたちは「週5日リモートワークでも問題ない」と答える人は多いですし、通勤時間を短縮できるとその分お迎えなども行きやすくなるというメリットがありますよね。



今回のコロナ禍における変化によって、子育て中の女性が働き方の選択をできる社会になることを期待しています。


パパがリモートワークになって日中の過ごし方に悩んでいるママはぜひ参考にしてみてください。



新型コロナウイルスによって私たちの生活がどのように変わっていくのか、まだわからないところもたくさんありますが、ポジティブな変化はどんどん取り入れていきたいですね。







[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)

新品価格
¥1,098から
(2020/6/25 15:54時点)


2020年03月31日

新型コロナの予防の手洗いについて

0F90D99D-E05F-4185-BFF6-BA71C80D089F.jpeg



新型コロナの影響が日々大きくなっていますね。予防の基本はやはり手洗い・うがいかと思います。手洗いの時間の目安は30秒と言われていますが、どれくらいかな?と思いませんか。
「30秒は、ハッピーバースデーを2回歌うくらいの長さ」、らしいです。けっこう有名なので、ご存じの方もいるかもしれませんね。これなら子どもも大人も分かりやすく、そして少しでも明るい気持ちで手を洗えそうで、よい例えだな、と思いました。





さて、自宅でできるZ会。
まだまだ自宅で過ごすことが多くなりそう。
そんなときにお子様と有意義に過ごしてみませんか。




2020年03月29日

コロナウィルス母乳育児について

DCECD12B-1C5F-4145-88F4-65A41B74DD8A.jpeg


日本小児学会からのQ&Aです。

母乳育児について書かれています。



Q 母乳はやめておいた方がいいですか?

A: 母親が感染している場合は、接触や咳を介してお子さんが感染するリスクがありますので、直接の授乳は避ける必要があります。
 母乳自体の安全性については現時点では明らかではありませんが、中国からの報告では、感染した女性6名の母乳を調べたところウイルスは検出されなかったと報告されています。従って、母親が解熱し状態が安定していれば、手洗い等を行った上で搾乳により母乳を与えることは可能と思われます。




不安になりますが、気をつければ大丈夫とことです。

ちょっと安心ですね。


でも上手にミルクを使用するのもいいですね。


アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】

新品価格
¥2,277から
(2020/3/29 23:53時点)





【限定品】明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】

新品価格
¥2,761から
(2020/3/29 23:55時点)



豪 BCGワクチン 新型コロナウイルスに有効か臨床試験へ

7A69F890-048F-404E-B29F-E0836EA0AAF0.jpeg


赤ちゃんの時に受ける予防接種BCG。
BCGの予防接種を受けてる国と受けてない国で死亡者数が違うことがわかってきました。


オーストラリアが臨床試験を始めるそうです。



オーストラリアの研究機関は、新型コロナウイルスに有効かどうかを確認するため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を行うと発表しました。
オーストラリア南東部メルボルンにある「マードック・チルドレンズ研究所」によりますと、臨床試験は、オーストラリア各地の医療従事者4000人を対象に行われます。

BCGワクチンは、人間の免疫機能を高める作用があるということで、これまでの研究では、類似したウイルスに感染した人にBCGワクチンを使うと、ウイルスの数を減少させる効果が認められたとしています。

研究所では、ワクチンの有効性が確認されれば、新型コロナウイルスに特化したワクチンが開発されるまでの時間をかせぐことができるとして、期待感を示しています。



詳しくはこちらから。

https://www.jsatonotes.com/2020/03/if-i-were-north-americaneuropeanaustral.html?m=1



免疫力アップに!





特殊なゆりかご 新型コロナから赤ちゃんを守る

1CF507BF-44B9-48EE-B85F-536EC80001CC.jpeg


赤ちゃんをウィルスから守るためのお話です。


中国の上海に住むこの男性は、ウイルスの感染拡大を受け、ペット用のキャリーバッグを改造し、自分の赤ちゃんのために、1カ月かけてこのゆりかごを作った。

ゆりかごには、中の空気の状況を表示するモニターも設置されていて、大気汚染対策にも使えるという。

男性は、「これを使えば、外に出ても安全で快適に過ごせる」と話している。


赤ちゃんを思う親の気持ちは素敵ですね。




2020年03月27日

新型コロナ陽性の妊婦が無事出産、赤ちゃんは感染せず ギリシャ

B344DC9E-EB13-468D-8C4B-71C6A3E033AD.jpeg


赤ちゃんのコロナウィルスに関連する記事です。



 出産したばかりの母親が、赤ちゃんを少なくとも14日間は抱っこできない状況を想像してみてほしい。それが、ギリシャのアテネの24歳の母親が直面している状況だ。
 母親は新型ウイルスの検査で陽性反応を示した後、18日に帝王切開で健康な男の子の赤ちゃんを出産した。奇跡的に赤ちゃんはウイルスに感染していない。
 担当医師は、手術室で防護服を着た自身やスタッフの写真を公開した。医師によると、ウイルス感染の危険性で精神的なストレスが高まった。また防護服を着たり脱いだりするのが難しく、手術がさらに複雑になったという。
 母親は赤ちゃんを抱っこしたかったが、少なくとも14日間は離れて生活しなければならない。母親が次に受けるウイルス検査で陰性になれば、一緒に時間を過ごすことができる。
 今のところは、医師と看護師が新生児室で赤ちゃんの世話をすることになる。



家から出ないで食事の支度














検索
プロフィール
まみいさんの画像
まみい
管理栄養士で赤ちゃんの育児栄養相談の仕事をしています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。