アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2024年03月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ

2020年03月29日

豪 BCGワクチン 新型コロナウイルスに有効か臨床試験へ

7A69F890-048F-404E-B29F-E0836EA0AAF0.jpeg


赤ちゃんの時に受ける予防接種BCG。
BCGの予防接種を受けてる国と受けてない国で死亡者数が違うことがわかってきました。


オーストラリアが臨床試験を始めるそうです。



オーストラリアの研究機関は、新型コロナウイルスに有効かどうかを確認するため、結核予防に使われるBCGワクチンの臨床試験を行うと発表しました。
オーストラリア南東部メルボルンにある「マードック・チルドレンズ研究所」によりますと、臨床試験は、オーストラリア各地の医療従事者4000人を対象に行われます。

BCGワクチンは、人間の免疫機能を高める作用があるということで、これまでの研究では、類似したウイルスに感染した人にBCGワクチンを使うと、ウイルスの数を減少させる効果が認められたとしています。

研究所では、ワクチンの有効性が確認されれば、新型コロナウイルスに特化したワクチンが開発されるまでの時間をかせぐことができるとして、期待感を示しています。



詳しくはこちらから。

https://www.jsatonotes.com/2020/03/if-i-were-north-americaneuropeanaustral.html?m=1



免疫力アップに!





特殊なゆりかご 新型コロナから赤ちゃんを守る

1CF507BF-44B9-48EE-B85F-536EC80001CC.jpeg


赤ちゃんをウィルスから守るためのお話です。


中国の上海に住むこの男性は、ウイルスの感染拡大を受け、ペット用のキャリーバッグを改造し、自分の赤ちゃんのために、1カ月かけてこのゆりかごを作った。

ゆりかごには、中の空気の状況を表示するモニターも設置されていて、大気汚染対策にも使えるという。

男性は、「これを使えば、外に出ても安全で快適に過ごせる」と話している。


赤ちゃんを思う親の気持ちは素敵ですね。




2020年03月27日

新型コロナ陽性の妊婦が無事出産、赤ちゃんは感染せず ギリシャ

B344DC9E-EB13-468D-8C4B-71C6A3E033AD.jpeg


赤ちゃんのコロナウィルスに関連する記事です。



 出産したばかりの母親が、赤ちゃんを少なくとも14日間は抱っこできない状況を想像してみてほしい。それが、ギリシャのアテネの24歳の母親が直面している状況だ。
 母親は新型ウイルスの検査で陽性反応を示した後、18日に帝王切開で健康な男の子の赤ちゃんを出産した。奇跡的に赤ちゃんはウイルスに感染していない。
 担当医師は、手術室で防護服を着た自身やスタッフの写真を公開した。医師によると、ウイルス感染の危険性で精神的なストレスが高まった。また防護服を着たり脱いだりするのが難しく、手術がさらに複雑になったという。
 母親は赤ちゃんを抱っこしたかったが、少なくとも14日間は離れて生活しなければならない。母親が次に受けるウイルス検査で陰性になれば、一緒に時間を過ごすことができる。
 今のところは、医師と看護師が新生児室で赤ちゃんの世話をすることになる。



家から出ないで食事の支度














2019年10月06日

赤ちゃんとのお宿@北海道編、東北編



0AA17772-04AC-434F-A67B-86710C996E84.jpeg



赤ちゃんと一緒に宿泊できる

おすすめ宿泊プランのあるお宿を紹介します!



北海道



きたゆざわ森のソラニワ


十勝川湯第一ホテル 豊洲亭 豆陽亭


ホテルナトゥーヴァルト富良野


ホテルマイステイズプレミア札幌パーク


旭川パークホテル


満天の星空を堪能するリゾート
芦別温泉スターライトホテル




東北



岩手県
花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館


岩手県
つなぎ温泉 四季亭


岩手県
つなぎ温泉 湯守 ホテル大観


山形県
あつみ温泉 たちばなや


宮城県
泉ヶ岳温泉 やまぼうし


福島県
スパリゾートハワイアンズ ウイルポート






















2019年09月05日

赤ちゃんと意思疎通がとれるようになるのは、心・脳が育っているから!

1BE4FDB7-95B0-4A81-B898-A11FEE65BA50.jpeg


ひよこクラブ2017年12月号「赤ちゃんの発育・発達ポイント&かかわり方新定義」より引用です。


人間の一生の中で身体的にもっとも成長する時期は、赤ちゃんのころです。身体的成長は、身長が伸びたり体重が増えたりするので、見た目にもわかりやすいといえるでしょう。しかし心や脳の成長は、表面上は見えにくく、どのように育っているのかわかりにくいものです。赤ちゃんの心と脳の育ち方について、小児科医で赤ちゃんの発達に詳しい、本田真美先生に聞きました。

喜びを表現するのはいつごろ?

「ねえ、みてみて! 笑ったよ!」

生まれたばかりの赤ちゃんがほほ笑みを浮かべるその様子に、親としては喜びを感じずにはいられないでしょう。でも赤ちゃんは(こんなことを言うと気分台無しかもしれませんが)、うれしくて笑っているわけではありません。そのほほ笑みは、「生理的微笑(せいりてきびしょう)」と呼ばれる、生理的反応によるものです。

赤ちゃんが感情で笑うようになるのは、2ケ月ごろからです。ママを見て笑ったり、話しかけてきた人に笑ったり。うれしい、悲しいという感情もわくようになり、手足をバタバタさせながらそれを表現します。一方、6ケ月ごろになると、親しい人とそうでない人の顔の区別がつき始めて、人見知りをするようになる子も出てきます。

自己主張が出てくるのはいつごろから?

「うーん、何が不快なんだろう?」

生後しばらくのあいだ自己主張のない赤ちゃんも、はいはいなどで自分で移動したり、言葉も理解し始める9ケ月ごろからは、自己主張が出始めます。うれしい、悲しい、楽しい、嫌だ、といったさまざまな感情を表現するようにもなり、大声で泣いたり、怒ったりすることも出てきます。まだ話せないので何が原因がわからずに、困り果ててしまうこともよくありますよね。

その自己主張がさらに激しくなるのは1歳3ケ月ごろから。このころは遊びや着替えなどを、「自分(で)!」と主張して、自分でやらないと気がすまないこともあります。思うようにいかないと、すねたりやきもちをやいたりすることもあります。

そのころは、子どもの気持ちを尊重しながら、できないこともやらせてみたり、一緒に遊んだりしてみてください。なんでも「ダメ!」というのではなく、見守りながらサポートをすることが大切です。


言葉はいつから理解している?

「〇〇(名前)〜、こっち向いて〜」

8ケ月ごろからは、ママやパパの言葉にも反応するようになります。名前を呼ばれると振り向き、話しかけるとそれを一生懸命聞こうとして、自分でもまねして同じ言葉を出そうとします。「ちょうだい」や「どうぞ」など、もののやりとり遊びを覚えるのものこのころからです。

11ケ月から1歳にかけては、言葉の理解が進みます。また、1歳を過ぎると「ママ」「パパ」「ワンワン」など、意味のある言葉を発するように。

1歳以降はさらに言葉の発達が進みますが、言葉を発する時期は個人差が大きいものです。2歳ごろになると「お花、きれい」など、名詞と形容詞など単語を2つつなげる“二語文”を話すようになる子もいます。中には、ほとんどしゃべらない子もいますが、しゃべらなくても言葉の理解が進んでいる子は多いもの。「お片づけしよう」と言われれば、しゃべれなくても自分から片づけ始める子もいます。

赤ちゃんが新生児のころは意思疎通がとれず、どうかかわっていいかわからないママ・パパも多いもの。脳・心が育つと、だんだんと赤ちゃんが意思表示をするように。親と赤ちゃんのかかわり方も、双方向コミュニケーションに変わっていきます。
2歳ごろになると、自己主張はさらに強くなり、こだわりを持つようにもなります。いわゆる“イヤイヤ期”が本格的になってきますが、これも心・脳がきちんと発達している証拠。子どもとしっかり向き合って、心・脳をすこやかに育てましょう。 



赤ちゃんの成長は楽しみですね!
















2019年08月28日

ママはちゃんと自分のメンテナンスしていますか

A5B9312D-0951-4872-8755-EB1C2DD90DD9.jpeg




育児に忙しいママ


赤ちゃんのアトピーやアレルギーは肌のお手入れからと知っていても、自分の肌メンテナンスしっかりしていますか?



赤ちゃんのママは20代や30代ですよね?

今きちんとしないとこれからどんどんお肌の調子は変化します



でも手軽にしたいですよね



きっとママたちはお気に入りのスキンケアは決まっていると思います



でももっと自分に合うものがあればと気にしてもいるのでは?



スキンケアの基本はまず洗顔です



お肌のキメが整ってこそ肌のハリ、化粧のノリが違います



ますはスキンケアの種類の1つだけ試してみませんか?



初回ご購入割引【フルリ クリアゲルクレンズ】










posted by まみい at 01:29| Comment(0) | TrackBack(0) | ママ

2019年08月10日

子どもが非行を中心とした問題行動を起こしてしまう理由とは


2E697D75-3135-411F-AEC7-CAABD35911DD.jpeg




ベネッセ教育情報サイトからの引用です。


保護者に嘘をつく、きょうだいをいじめる、保護者のお財布からお金を持ち出す……、これらの行動をお子さまが起こした場合、お子さまは心に大きなストレスを抱えているかもしれません。今回は、少年非行に詳しい立正大学社会福祉学部教授の村尾泰弘先生に、子どもが非行を中心とした問題行動を起こしてしまう理由についてお伺いしました。

子どもの問題行動はストレスを感じている証拠

わたしは以前、家庭裁判所調査官として、少年非行の問題に関わってきました。現在も、大学で教壇に立つかたわら、相談室や児童養護施設のスーパーバイザーとして、子どもの非行を中心とした問題行動について相談を受けています。少年非行にはさまざまな定義がありますが、家庭裁判所では少年による非行を、3つの種類に分けています。

【少年非行とは】
・犯罪少年…14歳以上20歳未満の犯罪をした少年
・触法少年…14歳未満の刑罰法令に触れる行為をした児童
・ぐ犯少年…今のままの状態を続けると犯罪行為をしてしまう、または刑罰法令に触れる行為をしてしまう
         可能性が高い20歳未満の少年

どの非行行動も、子どもから発せられるSOSのメッセージであることが多いのです。その子を取り巻く人間関係の中に何らかのストレスがあり、そのはけ口として万引きなどの非行行動をとってしまうことが多いのです。特に多いのは保護者やきょうだいとの人間関係においてトラブルを抱えている場合ですが、友達や先輩との関係、先生との関係でストレスを感じて問題行動に至ることもあります。子どもは、自分の気持ちを内省し、保護者や第三者に伝える力が未熟なため、無意識のうちにきょうだいをいじめたり、万引きをしたりすることで、親の関心を引こうとする場合があるのです。

気を付けたいお子さまからのサイン

非行行動は、最初は保護者の目の届く家庭内で起こります。幼児であれば、友達をいじめる、友達におもちゃを貸さないということが頻繁に続けば、何らかのストレスを抱えている可能性があります。小学生であれば、嘘をつく、頻繁にケガをする、きょうだいをいじめるなどが挙げられます。
その段階でお子さまのストレスが解消されなければ、家庭外の学校や社会で非行行動を行ってしまうことがあります。お金の持ち出しや万引きになると、事態はより深刻です。お子さまが日々の生活において何らかの欲求不満を抱えていることは明らかですので、早めの手立てが必要になってきます。



子どもに問題行動の多い家庭とは?

多くのご家庭から少年非行に関する相談を受けますが、「うちの子に限ってなぜ問題行動を起こすのかわからない」と言われることも少なくありません。多くの保護者がお子さまを「良い子」に育てようと、さまざまな努力や工夫をされていると思います。しかし、お子さまを思いやるあまりに、過保護や過干渉になってしまい、それがお子さまの負担になっている場合があります。保護者の期待や要求が高くて、お子さまはそれに応えようとしてかなり無理をしてしまうのです。上手にそのストレスを解消できる子もいれば、保護者に本音を言えず欲求不満がたまり、非行行動でそのストレスを解消しようとする子もいるのです。
ですから、お子さまの非行行動は何らかのお子さまからのSOSであるととらえ、原因を追求するとともに、家庭でのコミュニケーションが一方通行になっていないか振り返っていただきたいと思います。多くの保護者が良かれと思って取っている行動が、お子さまにとって負担になっている可能性もあります。


子育ての参考にしてみてください。





2019年07月16日

便利すぎる?!ママと赤ちゃんがあんしんの液体ミルク

EC6DE7EB-C2EF-48EC-849D-3ECF6AC98AFA.jpeg




4月、5月に相次いで新発売された液体ミルク


3、4ヶ月たって少し落ち着いて来た様子ですね


お店も売り切れって訳ではなくなったし。


粉ミルクはメーカーを決めていても、液体ミルクはこだわらず使ってるママが多いみたい




グリコ


メリット

紙パックで持ち運び便利

色も本来のミルクと同じ白い


デメリット

賞味期限が半年

お値段が高め




明治



メリット

賞味期限が1年もある

グリコよりお値打ち


デメリット

缶なので持ち運びが大変

ゴミ捨ても一苦労

色がちょっと濃い




粉ミルクがあるから充分、液体ミルクを使う必要もない

って思ってても使ってみればやっぱり便利


備蓄用だけじゃもったいない!



常温保管でそのまま温めたり冷ましたりせず飲ませられるんですよ!




紙おむつも出始めの頃は、

高い
もったいない
布おむつで充分
紙おむつなんて手抜き

なんて声もあったけど、今じゃ主流は紙おむつだしね



しばらくは粉ミルクと液体ミルクの併用で、時代とともに液体ミルクになっていくかもですね!



【セット買い】【Amazon.co.jp 限定】 アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】 Clovis Baby(クロビスベビー) 【日本正規品】 ステリボトル 消毒不要使い捨て哺乳瓶(240ml)5個入り

新品価格
¥4,210から
(2019/7/16 20:00時点)






【セット買い】【Amazon.co.jp 限定】 アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】 Clovis Baby(クロビスベビー) 【日本正規品】 ステリボトル 消毒不要使い捨て哺乳瓶(240ml)5個入り

新品価格
¥4,210から
(2019/7/16 20:00時点)







明治 ほほえみ らくらくミルク 240ml 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】×24本

新品価格
¥5,095から
(2019/7/16 20:03時点)


2019年03月23日

日本初!グリコから液体ミルク誕生! 気になるお値段は?その2

5B4BD74C-3341-487D-99EF-2AAEB9597A2D.jpeg



さて、話題の液体ミルク。


1パック200円
1ケース2400円


発売週は店頭から売り切れていました。


今日現在は潤沢に店頭に並んでました。


ちょっと落ちついたのかな?



やっぱり普段使いには割高感か否めないようです。



なぜこの量か?との疑問もありますよね。



使い切りなので多いのか少ないのか。


微妙な量の調整ができないなど…。



いずれもっと色々な容量のミルクが発売されることを期待します!



きっとまだ試行錯誤な段階なのかな。



哺乳瓶を消毒してお湯を沸かして人肌に冷まして…大変
そんな煩わしさから開放されることも、忙しいママにとっては大切なことです。



このことだけで、楽になるとか、手抜きとかではなく、みんながほんの少しだけ満たされてる気持ちになれる気がしませんか。



そんなママや家族を応援するミルクですよ





アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】

新品価格
¥2,310から
(2019/3/23 19:25時点)








2019年03月22日

日本初!グリコから液体ミルク誕生! 気になるお値段は?


2B834860-32BB-4CFA-BED3-B62B3A106570.jpeg



3月11日に赤ちゃんの液体ミルクが、江崎グリコから発売されましたね。


1パック200円
1ケース2400円


厚労省の申請から許可がおりるまで、約20年ほどかかったようです。


2018年8月にようやく乳児用液体ミルクの制度が改正されました。




乳児用液体ミルクとは
(正式名称:乳児用調整液状乳)

◎粉ミルクと同様の成分

◎新生児から飲ませることができる

◎調乳済みのミルクが液体になっており、
お湯や水に溶かしたり、薄めたりする必要はない

◎温めることなく、赤ちゃんに飲ませることができる

◎容器は、紙パックに入っているものが多く、主に哺乳瓶に入れ替えて飲ませる

◎無菌で容器に充填され、常温保存可能
保存期間は、開封前で半年〜1年ほど

◎欧米では女性の社会進出などを背景として、1970年代から普及




以前、災害時に液体ミルクが危険と紙が貼られ、倉庫に置いたまま保管されていたこともありましたね。



ママのコメントで、印象に残ったものに、

「これから何十年後には液体ミルクが主流になっていて、昔は赤ちゃんミルクは粉をお湯で溶かしていたんだよ。懐かしいねと話すことになるかも」

が、ありました。



布おむつから紙おむつに変わっていった頃と同じように繰り返されるかもしれませんね。



今回、どのメーカーよりも先行して発売されたのが

「江崎グリコのアイクレオ赤ちゃんミルク」

ですね!


厚労省に最初に承認された液体ミルクです。



「母乳に近い栄養成分」と必ず赤ちゃん用ミルクには表示しないといけないそうです。



液体ミルクはもちろん災害時の備蓄としても安心ですが、それだけではなく


●ママがお出かけのとき

●ママがおつかれのとき

●夜中の授乳


調乳が必要ないので、お湯の準備ができない時も便利ですね。




安全性について




●無菌化したミルクを無菌化された状態で充填する「無菌パック製法」長期常温保存ができて安全安心です。


●紙パックは軽く、持ち運びしやすい、捨てやすいだけでなく殺菌時に余分な熱を加えないので安心して赤ちゃんにあげられる白さです。


●世界でも紙パックが一番使われています。



液体ミルクと使い捨て哺乳瓶があると安心ですね!

アイクレオ 赤ちゃんミルク 125ml×12本入り 常温で飲める液体ミルク 【0ヵ月から】

新品価格
¥2,310から
(2019/3/22 17:02時点)





Chu-bo(チューボ) chu-bo! チューボ おでかけ用ほ乳ボトル 使い切りタイプ 4個入

新品価格
¥936から
(2019/3/22 17:38時点)


検索
プロフィール
まみいさんの画像
まみい
管理栄養士で赤ちゃんの育児栄養相談の仕事をしています。
プロフィール