アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年01月21日

みちのく五大雪まつり&青森冬の三大まつりの【八戸えんぶり】の日程





重要無形民俗文化財指定【八戸えんぶり2018】

◇「八戸えんぶり」とは

みちのく五大雪まつり
 「みちのく五大雪まつり」とは北東北の冬を代表する五つのまつりで、この記事でご紹介する【八戸えんぶり】の他、青森県弘前市の【弘前城雪燈籠まつり】、岩手県雫石町の「いわて雪まつり」、秋田県男鹿市の「なまはげ柴灯まつり」、秋田県横手市の「横手かまくら」があります。

青森冬の三大まつり
 「青森冬の三大まつり」とは青森県の冬を代表する三つのまつりで、この記事でご紹介する【八戸えんぶり】の他、青森県十和田市の【十和田湖冬物語】、青森県弘前市の【弘前城雪燈籠まつり】があります。

その年の豊作を祈願するための祭り
 馬の頭を象った華やかな烏帽子を被り頭を大きく振るのが特徴で、種まきや田植えなどの動作を表現します。子供たちの可愛らしい祝福芸もあり、見どころ満載です。

期間2018年02月17日()〜2018年02月20日(火)
場所八戸市庁前市民広場・長者山新羅神社・
八戸市公会堂・更上閣など
アクセスJR八戸線本八戸駅から徒歩約10分
関連リンク八戸観光Navi 八戸えんぶり


内  容

1a2c9a0ab4339a7c8bd43b34f4812f9a_s.jpg
えんぶりの様子


@お庭えんぶり(有料・要予約)

 雪のある庭で演じられる「八戸えんぶり」を、屋敷の中から甘酒とせんべい汁と共に堪能できます。

場所更上閣
日時2018年2月17日()〜20日(火) 各日3回
@16:00〜 A18:00〜 B20:00〜
料金1席/2,100円(甘酒・せんべい汁付き)
※前売のみ
チケット購入方法窓口販売または電話予約のみ
(公社)八戸観光コンベンション協会
アクセス〒031-0052 青森県八戸市大字本徒士町5-4
駐車場なし


体験した方の口コミ
2017/05/06
えんぶりの時期にぜひおいでください
 明治30年頃に建築された建物で、平成15年 に国の登録有形文化財に指定されています。
2月17日からの「八戸えんぶり」という祭り期間。この中庭で夜にはかがり火に照らされ、烏帽子をかぶった大夫が舞います。
甘酒などのあたたかいものをいただきながら見るえんぶりはこれぞ「ザ・にっぽん」という風情
また、ひな祭りの時期には歴史あるひな人形の数々が建物いっぱいに展示されます。

2015/09/10
『お庭えんぶり』を見に来るべし!
「お庭えんぶり」でしか訪れたことはありませんが、せんべい汁と甘酒をすすりながら、雪で真っ白になった庭で演じられる八戸えんぶりを屋敷から眺めるのは、旦那様気分満点!ここに来るなら、2月17日〜20日、お庭えんぶりを見に来るのが一番です。




Aかがり火えんぶり
 
 「かがり火えんぶり」とは文字通り、かがり火に照らされた中でえんぶりの舞を披露。夜に「八戸市庁前広場」で火を焚きます。昼とはまた違う魅力を見ることが出来ます。
 2月18日(日)には、5つのえんぶり組が一斉に摺る「五組摺り」があり必見です。

場所八戸市庁前広場

日時2018年2月17日()〜20日(火) 各日3回
@18:00 A19:00 B20:00
※2月18日(日) Aの時間帯は「五組摺り」
料金観覧無料
アクセスJR八戸線本八戸駅から徒歩約10分
駐車場なし(期間中は八戸市庁前駐車場などが閉鎖)


去年の「かがり火えんぶり」の様子






B奉納摺り(ほうのうずり)

「奉納摺り」とは、長者山新羅神社の本殿の前でえんぶりを奉納すること。
雪が多く降り積もる2月17日(土)の早朝、厳正な雰囲気に包まれます。

場所長者山新羅神社
日時2018年2月17日()
7:00〜 奉納摺り
8:00〜 撮影会 
料金観覧無料
アクセス車:八戸駅から約20分
徒歩:八戸線本八戸駅から約20分
駐車場無料あり


去年の「奉納摺り」の様子






Cえんぶり行列・一斉摺り(いっせいずり)

えんぶり行列
 長者山新羅神社で B 奉納摺りを終えたえんぶり組が「長者まつりんぐ」でえんぶりを披露した後、八戸市中心街まで練り歩きます。
 
八戸えんぶりの最大の見どころ「一斉摺り」
 えんぶり組が「長者まつりんぐ」から中心街に到着すると、集結した30数組のえんぶり組による舞が一斉に披露されます。

場所長者まつりんぐ広場〜八戸市中心街
日時2018年2月17日()
10:00 えんぶり行列
10:40 一斉摺り  
料金観覧無料
アクセス八戸市中心街:JR八戸線本八戸駅から徒歩約15分


長者まつりんぐ広場:JR八戸線本八戸駅より徒歩20分
駐車場三日町商店街 駐車場情報
※期間中は交通規制あり


去年の「一斉摺り」の様子






D御前えんぶり(ごぜんえんぶり)

殿様の前でえんぶりを舞う
 現代は八戸市長はじめ、お偉いさん達の前でえんぶりを披露します。7組のえんぶり組のうち、披露するえんぶり組は1年交代で変わります。

場所八戸市庁前広場
日時2018年2月17日() 12:15〜
料金観覧無料
アクセスJR八戸線本八戸駅から徒歩約10分
駐車場なし(期間中は八戸市庁前駐車場などが閉鎖)


2016年の「御前えんぶり」の様子






Eえんぶり公演

 えんぶりの舞を屋内でじっくり鑑賞でき、観光プランにもオススメです。

場所八戸市公会堂八戸市公会堂 えんぶり公演 2018年
日時2018年2月17日() 13:00〜16:00
2018年2月18日(日) 13:00〜16:00
料金前売券900円/当日券1,000円
アクセスR八戸線本八戸駅から徒歩5分
チケット購入方法(公社)八戸観光コンベンション協会、はっち、ラピアはちのへ総合観光プラザ


2016年のえんぶり公演の様子




Fえんぶり一般公開

 八戸市庁前広場の特設ステージで「えんぶり」が披露されます。

場所八戸市庁前広場
日時2018年2月19日(月) @13:00〜 A14:00〜
2018年2月20日(火) @13:00〜 A14:00〜
料金観覧無料
アクセスJR八戸線本八戸駅から徒歩約10分
駐車場なし(期間中は八戸市庁前駐車場などが閉鎖)


2017年の「えんぶり一般公開」の様子






G史跡根城えんぶり撮影会

 鎌倉時代〜江戸時代初期にわたって八戸地方を統治した拠点であり、日本100名城にも選ばれている史跡根城(ねじょう)の本丸主殿前で行われる撮影会。

場所史跡根城の広場
日時2018年2月18日() 11:00〜12:00
2018年2月19日(月) 11:00〜12:00
料金(入場料)一般  :250円
高大学生:150円
小中学生: 50円
アクセス八戸ICから車で約5分
駐車場無料あり(24台)


2017年史跡根城えんぶり撮影会



あわせて行きたい八戸のおすすめ観光スポット



八食センター


八戸といえば八食センター!

 雪まつりなどのイベントがある時以外は、八戸で観光するような有名な場所といったらココしか…いえ、ここに行っておけば話のネタにもなるのでオススメです(笑)

「八食センター」とは
 お魚、乾物、肉、野菜、お菓子、地酒などの専門店が約60店も集結した市場

※「八食センター」でもえんぶりの実演が行われます

八食センター「八戸えんぶり」の実演! 

時間2月17日()2月18日()2月19日(月)2月20日(火)
11:00 11:30
細越八太郎仲町
13:00 13:30
上組町石堂福田上
15:00 15:30櫛引上日計中居林重地


 どんな場所?

◇八戸の台所
 新鮮な魚を求めて、県内外からお客さんが訪れる超有名スポットです。

◇お腹が空いたら行く 
 魚が苦手でなければ、オススメです。

◇お土産を買う 
 食べ物なら乾き物がオススメです。

 オススメポイント

◇グルメ好きにはたまらない場所 
 寿司、丼、定食、酒屋、ラーメン店など、新鮮な魚を活かしたおいしいお店がたくさんあります。

◇新鮮な魚を味わえる
 「七厘村」では、買ったばかりの魚を焼いて食べられます。

◇おみやげ選びにも最適
 規模が大きいので選ぶのに迷ってしまいそうですが、楽しめますよ。

 実際に行ってきた方の声

圧倒的な物量!
とにかくハコがデカい。新鮮で珍しい魚介類に目移りしますし、通った場所がわからなくなりますから、気に入ったものがあったら、迷わずすぐにゲットです。お酒類やお菓子類も充実で、お土産はここで困ることなし!その場で食べられる設備もポイント高いですね。便利な宅配専用カウンターもあります。

八戸の台所
有名な八食センターに行って来ました!
想像よりも、きれいな感じで、好きな物を選んで、友達と炉端焼きを楽しみました。足りないなぁと思ったら焼き場からお魚屋さんに行き、買い足しをしたりできます。ただ、地元の人曰く、観光地値段なのでそれなりですが、七輪の片付けをしなくてもいいですし、七輪は350円なので、魚介類が少し高いのはサービス料として考えれば、いいかなぁと思いました。
魚介類は、新鮮で文句無しの味でした!
せっかく観光に来ているんでしたら、使うとこで使った方が楽しめると考えます。

すごく楽しい!
八戸駅からタクシーで1500円くらい。1時間に1本100円バスもあるので時間が合えばバスで行くとよいかも。八戸駅の案内場で時刻表がもらえます。八食センターにはお酒からお魚まで沢山のものがあり楽しい!安いわけではないけれど、クオリティの高いお魚なのでそれを考えると安く感じる。


八食センター

Photo By アプティネット
〒039-1161 八戸市河原木字神才22-2
営業時間
・市場棟   :9:00〜18:00
・味横丁   :9:00〜19:00
・厨スタジアム:9:00〜21:00
アクセス
・八戸駅〜八食センター間を運行する100円バス
・八食センター 〜八戸市中心街間を運行する200円バス



まとめ

 いかがでしたでしょうか。青森に旅行を検討している方や、八戸えんぶりに興味がある方の参考になると嬉しいです。(記事で紹介した内容は最新の情報とは限りませんので、公式ページ等を必ずご自身で事前にご確認ください)

◆日程まとめ
2月17日()2月18日()2月19日(月)2月20日(火)
@お庭えんぶり
Aかがり火えんぶり
B奉納摺り


Cえんぶり行列・一斉摺り


D御前えんぶり


Eえんぶり公演



Fえんぶり一般公開

G史跡根城えんぶり撮影会




◆あわせて行きたいおすすめイベント

みちのく五大雪まつりの1つ【弘前城雪燈籠まつり】

弘前城 雪まつり 燈籠まつり
Photo By アプティネット
開催期間:2018年2月9日(金) 〜 2月12日(月祝)


青森冬の三大まつりの1つ【十和田湖冬物語】

十和田湖冬物語2018
Photo By じゃらん
開催期間:平成30年2月2日(金)〜2月25日()






2018年01月16日

八甲田で雄大な自然と白銀の世界を楽しむ厳選ツアー3つ


真冬に楽しむ "激アツ" 八甲田山のおすすめツアー



 八甲田山とは

◇ 日本百名山
 青森県の最高峰「岩木山」標高1,625mに次ぐ、標高1,584mの活火山です。

 秋の紅葉の様子


◇ スキーシーズンが長い
 雪の降り積もる期間が長いため、毎年12月〜5月まで楽しめます。

◇ 八甲田山に行く前に見ておきたい映画

 日露戦争前夜、弘前第三十一連隊と青森第五連隊による八甲田山の雪中行軍中に、実際に起こった遭難事故を題材にした不朽の名作「八甲田山」です。


 冬の八甲田山の魅力

◇ 雄大な自然
 春から秋は高山植物、冬は雪景色やスキー&スノボーと、季節ごとに異なる眺望の魅力も高い人気です。

◇ スキー&スノーボードに最適
 八甲田山に降り積もる良質な雪は、スキーヤー&スノーボーダーに大人気です。

◇ 観光スポットが多い
 八甲田山近くの奥入瀬渓流や十和田湖などの観光スポットが近く、十和田市は青森県の旅行プランでも人気のエリアです。


真冬の八甲田山おすすめツアー



 内容

 日本百名山でバックカントリースキー
 「バックカントリー」とは、手付かずの自然のままの整備されていないエリアの事。
日本百名山の一つである八甲田山で、景色もスキー&スノーボードも楽しんじゃおう!というツアーです。

期間12月下旬〜5月上旬
場所八甲田近辺(詳細は予約後に決定)
時間8:30
料金大人/人 10,800円(税込)
ロープウェー山麓駅
アクセス
JRバス:「みずうみ号」
青森駅/新青森駅⇔酸ヶ湯温泉で約60分
JRバス東北 時刻表

 ツアーの魅力

◆ パウダースノーを滑走できる
 広大な景色を楽しみながらスキー・スノーボードも満喫出来ます。

◆ 初めてのバックカントリーでも大丈夫
 日本山岳ガイド協会「登山ガイドステージU」のライセンスを持ったガイドが同行するので安全です。

◆ 樹氷を目の前で見られる
 スキーやスノボーに慣れた方でもその幻想的な雰囲気に、感動する事間違いナシ。

 体験した人の様子


「フジドリームエアラインズの旅情報サイト」の紹介記事









 内容

 空から樹氷を見下ろした後、目の前で見る
 ロープウェーで「山頂公園駅」に向かう途中、樹氷を眼下に見下ろした後、目の前まで行ってみよう!というツアーです。
 
のスノーシュー(西洋かんじき)を履いて歩きます。
b795ebb01e46eb63a7b3784d500b34bb_s.jpg


期間 12月下旬〜5月上旬
集合場所八甲田ロープウェー山麓駅
集合時間9:00
料金大人/人 7,560円(税込)
小人/人 3,780円(税込)
ロープウェー山麓駅
アクセス
JRバス:「みずうみ号」
青森駅/新青森駅⇔酸ヶ湯温泉で約60分
JRバス東北 時刻表


 ツアーの魅力

◆ 初めてのトレッキングでも大丈夫
 ライセンスを持ったガイドが同行するので、防寒具さえしっかり準備しておけば安心です。

◆ 家族で楽しめる
 7歳以上であれば子供も参加できます。一緒に貴重な体験をすればきっと良い思い出になります。

◆ レンタルあり
 スノーシュー・ストック・リュックのレンタルが出来るので、手軽に参加出来ます。

 体験した人の様子

楽しかったです。
当日、悪天候だったため、樹氷を見ることができなかったのです。
しかし、翌日の午前には晴れたのでロープウェイが動いていたので
樹氷が見れました。

それ以外、ガイドの方から案内して頂いたルートもほぼ貸し切りのような環境だったので素敵でした。

おかげさまで楽しかったです。また機会があったら遊びに行きたいと思います。






 内容

 奥入瀬渓流の絶景スポットを巡る
 専用バスで「銚子大滝」など冬の絶景スポットを巡るツアーです。ガイドの解説付きで見どころなどを詳しく教えてもらえるので安心です。

期間@ネイチャーガイドツアー
 2018年01月13日〜2018年03月18日の土・日・祝日
Aナイトツアー
 2018年1月10日(水)〜2月28日(水)、
 2018年3月3日(土)、10日(土)、17日(土)
場所乗車場所(以下から選択)
 十和田市中央
 十和田現代美術館前
 十和田湖温泉郷(スキー場前バス停)
 渓流館前
    
下車場所(以下から選択)
 渓流館前
 十和田湖温泉郷(スキー場前バス停)
 十和田現代美術館前
 十和田市中央
 
所要時間@ネイチャーガイドツアー
 十和田市中央で乗降の場合:4時間(12:00〜16:00)
 渓流館前で乗降の場合:2時間(13:00〜15:00)
Aナイトツアー
 十和田市中央で乗降の場合:3時間
 ・1回目16:10〜18:50
 ・2回目18:10〜20:50
 渓流館前で乗降の場合:1時間
 ・1回目17:00〜18:00
 ・2回目19:00〜20:00
料金大人 1,000円〜2,000円
子供 500円〜1,000円
十和田市中央へのアクセス青森駅前乗車:
 青森⇔七戸⇔十和田線バスで約1時間30分
 十和田観光電鉄 バス時刻表
八戸駅乗車:
 八戸⇔十和田線バスで約1時間20分
 十和田観光電鉄 バス時刻表

 ツアーの魅力

◆ 冬の間しか見られない氷瀑
 「氷瀑」とは氷結した滝のこと。奥入瀬渓流の人気観光スポットである「銚子大滝」も見事に凍ってます。

◆ ツアー料金が安い
 ガイドが同行したツアーでこの値段は嬉しいですね。

◆ 奥入瀬渓流の人気観光スポットを1日で巡る
 立ち寄りスポットは以下
 ・馬門岩(まかどいわ)
 ・千筋の滝(せんすじのたき)、
 ・雲井の滝(くもいのたき)※ネイチャーガイドツアーのみ
 ・双白髪の滝(ともしらがのたき)
 ・銚子大滝(ちょうしおおたき)
 ・白糸の滝(しらいとのたき)
 ・紫明渓(しめいけい)

 「冬の奥入瀬渓流」の様子








 八甲田のおすすめホテル




星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル


 冬期営業は2017年12月16日に約10年ぶりの営業となった、旅のテッパン「星野リゾート」
宿泊者のみ利用できるアクティビティサービスが充実していて、冬の八甲田山にピッタリのホテルです。


住所〒034-0301 青森県十和田市大字奥瀬栃久保231
チェックイン/
チェックアウト
15:00/12:00
※プランにより変動
料金16,240円〜46,385円
子供料金3歳以下:添い寝無料
4歳〜6歳以下:半額
11歳以下:70%
駐車場無料あり
アクセス車:JR八戸駅/新青森駅より約1時間30分


無料送迎シャトルバス:
JR八戸駅/JR新青森駅/青森空港
※3日前迄の事前予約が必要


 オススメポイント

◆ 十和田市内のホテルで人気1位
 テレビや雑誌でもその魅力を度々紹介されていますが、人気の秘密は高いサービスにあります。ホームページを見ても、1度は泊まってみたいと思わせるインパクトがありますね。

◆ 氷瀑の湯
 2017年4月15日にオープンした「渓流露天風呂」が、冬の間は「氷瀑の湯」となります。

◆ アクティビティが充実
 スキー場送迎はもちろん、「奥入瀬渓流散策」や「オリジナルひょうたんランプ」の製作体験まで。宿泊中に時間を持て余すことはありません。

 「氷瀑ライトアップツアー」はなんと無料!!
  奥入瀬渓流ホテル公式 氷瀑ライトアップツアー

 口コミ

最高なサービス
 渓谷側の和室に素泊まりしました。渓谷の景色と流れる音が心地よかったです。まと、氷柱の露天風呂も風情があり気持ち良かったです。

癒しのホテル
 星野リゾートの奥入瀬のリゾートホテルです。大きな窓からの景色はまるで絵画を見てるような素敵なラウンジがあります。暖炉も豪華そのもの。一日中このラウンジで過ごせるかも、お部屋もベットが畳の上に置かれ、低いの!もいいです。冬の奥入瀬、いいです。りんごキッチンのビュッフェも種類が豊富でよかったです

部屋はもちろんですがパブリックスペースの居心地が良い。リピートしたいホテルです。
 食事もビュッフェながら、数多くの美味しいメニュがそろえられ満足いくものです。ライブキッチンのりんごパイは必食ですね。


 まとめ

 いかがでしたでしょうか。青森に旅行を検討している方や青森に興味がある方の参考になると嬉しいです。
※この記事とプランの内容が異なる場合があるため、事前にの予約ページでご確認ください。



バックカントリースキー&スノーボード(経験者のみ)

八甲田山 バックカントリー スキー スノボー開催期間:12月下旬〜5月上旬
※7日前までの予約が必要



八甲田山 スノーシュートレッキング

八甲田山 スノーシュー
開催期間:12月下旬〜3月上旬
※7日前までの予約が必要



奥入瀬渓流氷瀑ツアー

奥入瀬渓流ネイチャーガイドツアー 公式予約サイト
冬の奥入瀬ナイトツアーバス 公式予約サイト
※4日前までの予約が必要




2月に行われる青森県内の注目イベント


場所

日程

イベント

弘前

2月9日(金) 〜 2月12日(月祝)



黒石

2月04日()


2月11日()


五所川原

1月下旬〜3月中旬まで

【地吹雪体験】
※5日前までに予約が必要

八戸

2月17日()〜20日(火)







2018年01月09日

まだ間に合う初詣!青森の観光でオススメの初詣スポット

aa0f0fe8b1f0e7f732b4c63e55b181c0_s.jpg

地元でも代々愛されてきた青森県内の歴史ある神社・寺院を紹介



青森

1月21日 ゴニンカントランプ 世界選手権大会



昭和大仏・青龍寺青森県 大仏 青龍寺
せいりゅうじ


 青銅坐像仏として日本一の大きさを持つ大仏で、奈良の大仏や鎌倉の大仏を凌ぐ程。大仏の内部には地獄極楽の図が描かれています。また、東日本最大とされる木造五重塔も見ることが出来ます。

営業時間4月〜10月 8:00〜17:30
11月〜3月 9:00〜16:30
住所〒030-0935 青森県青森市桑原字山崎45
アクセス車:JR青森駅から約20分


市営バス:青森駅3番乗り場から桑原行き、昭和大仏行きバスで約45分
駐車場無料あり(300台)






善知鳥神社
うとうじんじゃ


 坂上田村麻呂によって再建された由緒ある古き良き神社で、航海の安全や交通安全などを祈願する神様「宗像三女神」が祀られています。

営業時間9:00〜16:00
住所青森県青森市安方2-7-18
アクセスJR青森駅から徒歩約15分
駐車場有料あり(100台/30分100円)



弘前

弘前の厳選おすすめホテル3つ



最勝院 五重塔弘前 五重塔 聖徳太子堂
さいしょういんごじゅうのとう


 弘前の観光スポットでも有名な国の重要文化財「五重塔」があり、聖徳太子を祀っている「聖徳太子堂」などもあります。

営業時間9:00〜16:30
住所〒036-8196 青森県弘前市銅屋町63
アクセスJR弘前駅から徒歩約21分


バス:JR弘前駅から新寺町行き弘南バス
(弘前高校前下車)で約17分
駐車場無料あり(6台)






岩木山神社岩木山 神社
いわきやまじんじゃ


 岩木山のふもとにある自然に囲まれた大きな神社で、本殿・拝殿・奥門・楼門等が重要文化財に指定。観光地やパワースポットとしても人気です。

営業時間07:00〜17:00
住所〒036-1343 青森県弘前市百沢寺沢27
アクセス車:JR弘前駅から約35分


バス:JR弘前駅から枯木平行き弘南バス
(岩木山神社下車)で約40分
駐車場無料あり(80台)






弘前八幡宮
ひろさきはちまんぐう


 弘前城の鬼門の守りとして崇敬されていた住宅街の中にある神社で、独特な顔をした狛犬と重要文化財に指定されている本殿が特徴です。

営業時間9:00〜17:00
住所〒036-8057 青森県弘前市八幡町1-1-1
アクセスJR弘前駅から車で約10分、徒歩で約30分
駐車場なし



八戸

青森のおすすめリンゴ【葉とらずリンゴ】



長者山新羅神社
ちょうじゃさんしんらじんじゃ


 毎年2月17日に行われる「八戸えんぶり」の奉納舞、8月の三社大祭で行われる神輿渡御(みこしとぎょ)や、全国でも3例しかない貴重な騎馬打毬の一つ「加賀美流騎馬打毬」(かがみりゅうきばだきゅう)が行われることで有名です。

営業時間不定
住所〒031-0021 青森県八戸市長者一丁目6-10
アクセス本八戸駅から車で約10分、徒歩で約30分
駐車場無料あり






櫛引八幡宮
くしひきはちまんぐう


 国の重要文化財に指定された本殿をはじめ多くの貴重な建築物や装飾を見ることができ、樹齢100年以上もあると言われている杉の大木もある、地元でも人気の歴史ある神社です。

営業時間08:30〜17:30
住所〒039-1105 青森県八戸市八幡八幡丁3
アクセス車:JR八戸駅から約13分

バス:八戸駅からバス(「神社前」下車)で約10分
駐車場無料あり(150台)






蕪嶋神社
かぶしまじんじゃ


 ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている蕪島の頂上にある神社で、人気運向上や金運向上にご利益があるといわれる「かぶあがりひょうたん御守」を目当ての参拝客が多いことでも有名な神社ですが、時期によってはウミネコのフン攻撃を浴びることも…

営業時間9:00〜16:00
住所〒031-0841 青森県八戸市大字鮫町字鮫56-2
アクセスJR鮫駅から徒歩で約13分
駐車場無料あり



平川

2月10日 ずぐり回し選手権大会



猿賀神社
さるかじんじゃ


 坂上田村麿が建立したと伝えられている神社で、旧暦の8月14日〜16日までの3日間行われる秋の「十五夜大祭」は県内外から訪れる多くの観光客で賑わいます。

営業時間終日開放
住所〒036-0242 青森県平川市猿賀石林175
アクセス車:JR弘前駅から約20分


電車:弘前駅から弘南鉄道(津軽尾上駅下車)で約37分
駐車場無料あり



十和田

2月2日〜2月25日 十和田湖冬物語2018



十和田神社
とわだじんじゃ


 十和田神社に伝わる龍神の伝説「三湖伝説」でも有名な神社で、近くには「おより紙」を湖に投げ入れてそれが水に浮き沈みする姿によって吉凶を占う「占場」があります。

営業時間08:00〜17:00
住所〒034-0301 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
アクセス車:JR八戸駅から約1時間30分


バス:JR八戸駅からJRバスみずうみ号十和田湖行き(十和田湖休屋下車)で約2時間15分
駐車場なし



 まとめ

青森県内のおすすめスキー場5つ


◆ 青森

1280px-Shōwa_Daibutsu.jpg
Photo By D-Chillz

Cerorhinca_monocerata.jpg
Photo By Pokopong



◆ 弘前

最勝院 五重塔
岩木山 神社



◆ 八戸

八戸 長者山新羅神社



◆ 平川



◆ 十和田







2018年01月06日

スタバの青森県津軽地方限定グラス【津軽びいどろ】全4種 2,800円(税抜)

591702_615.jpg

イベント・おでかけ情報 - ウォーカープラス

スタバの「JIMOTO made シリーズ」第4弾【津軽びいどろ】


2018年 青森県民手帳 税込500円

 「JIMOTO made シリーズ」とは

 2015年12月26日に発売された墨田区限定の第1段「江戸切子」を皮切りに、2017年10月13日に発売された滋賀甲賀エリア限定のShigarakiが、シリーズ第5段となった地域限定コラボ企画です。

この記事では、2017年4月24日に発売された青森県津軽地方とのコラボ商品でシリーズ第4弾「津軽びいどろ」をご紹介します。


 「津軽びいどろ」とは

● 原料
 
津軽びいどろは、昭和61年に津軽地方にある七里長浜からすくい上げた砂を硝子の原料に加えて作って出来た渋い緑褐色が特徴の硝子です(現在は七里浜長浜の砂を使用していません)。紀元前一世紀頃から受け継がれてきた「宙吹き」の技法で作られています。現在の津軽びいどろは、緑や青・赤・黄色・白・黒色など様々な色があります。


● 技法
 紀元前一世紀頃から受け継がれてきた「宙吹き」の技法で作られています。

● 魅力
 個人的には、日本酒用のグラスが欲しいです。料理に使う小鉢や花瓶もステキです。

 津軽びいどろホームページ


 種類

AOMORI
 青森を津軽湾の「青」とねぶたの「赤」で表現したグラス。
  ※品切れ中。入荷次第、販売再開とのことですが時期は不明です。
スターバックス JIMOTO made「津軽びいどろ AOMORI 266ml」

スターバックスコーヒージャパン


TSUGARU
 津軽地方を雪の「白」と新緑の「緑」で表現したグラス。
  ※品切れ中。入荷次第、販売再開とのことですが時期は不明です。
スターバックス JIMOTO made「津軽びいどろ TSUGARU 266ml」

スターバックスコーヒージャパン


HIROSAKI
 弘前を桜の柔らかな色合いの「ピンク」で表現したグラス。
  ※品切れ中。入荷次第、販売再開とのことですが時期は不明です。
スターバックス JIMOTO made「津軽びいどろ HIROSAKI 266ml」

スターバックスコーヒージャパン


GOSHOAWARA
 五所川原をたちねぶたの「赤」や「黒」で表現したグラス。
スターバックス JIMOTO made「津軽びいどろ GOSHOGAWARA 266ml」

スターバックスコーヒージャパン


  取扱店舗は青森県初出店の店舗!!
 青森県にスタバが無かった頃はスタバのグッズがお土産でも喜ばれる程レアでした(笑)

 スターバックスコーヒー 青森ELM店

名称エルムの街 ELM
営業時間10:00〜21:00
住所〒037-0004 青森県五所川原市唐笠柳517-1
ELMの街ショッピングセンター1F
電話番号0173-33-5005
アクセス五所川原駅から徒歩で約23分
五所川原駅⇔ELM 120円バス時刻表



 特徴

● 至福のひと時を演出
 飲み物を入れるグラスは、味にも影響をすると個人的に思います。
「津軽びいどろ」は味だけでなく、時間もより良いものにしてくれそうなグラスです。

● 全種類集めるのはもうムリ?
 職人の技が光る「津軽びいどろ」ですが、クォリティーが高く今では入手困難となっています。

● 店舗で見つけたら迷わず購入
 2018年1月5日現在、店舗で在庫があるのは「GOSHOAWARA」のみで、Amazonでは高値で出品されています。


「JIMOTO made」 全5シリーズ


 第1弾:墨田区「江戸切子」
by カエレバ


第2弾: 鳥取 「コーヒーアロママグSakyu」
by カエレバ

第3弾:岐阜・高山と福岡・筑前
by カエレバ


第4弾:青森・津軽「津軽びいどろ」
by カエレバ


第5弾:滋賀・甲賀
by カエレバ




2017年12月28日

クリスマスだけじゃない!2月中も楽しめるおすすめイルミネーション情報

4edce5feb0556fa9ac296f63d8c14fb7_s.jpg

青森県内のおすすめイルミネーション



青森



あおもり灯りと紙のページェント



期間2017年12月01日〜2018年03月04日
点灯時間16:00〜21:00
開催場所青森ベイエリア遊歩道
アクセスJR「青森駅」すぐ



弘前



弘前のイルミネーション


期間2017年12月01日〜2018年02月28日
点灯時間日没〜22:00
開催場所弘前市内各所
アクセス写真に写っている「弘前市立観光館」



弘前 イルミネーション


まちに灯火(ともしび)2017


期間2017年12月1日〜2018年2月28日
点灯時間日没〜24:00
開催場所上土手町どってん広場、駅前公園
アクセス「どってん広場」は弘前駅から約1kmの場所


「駅前公園」は弘前駅から徒歩3分





期間2017年12月13日〜2018年春
点灯時間16:30〜20:00
開催場所弘前駅ビル アプリーズ2階
アクセス弘前駅ビルアプリーズ




黒石



期間2017年12月20日〜2018年02月04日
点灯時間16:00〜22:00
開催場所黒石市中町こみせ通り
アクセス弘前駅から弘南鉄道を利用すると37分



五所川原



太宰ミュージアム 津軽まつり 〜雪と光のページェント〜



期間2018年02月05日〜2018年02月12日
点灯時間17:00〜20:30
2月11日イベントのため14:00〜18:30
開催場所青森県五所川原市 芦野公園
アクセス弘前駅から電車で約1時間30分



平川



ひらかわイルミネーションプロムナード


期間2017年11月22日〜2018年02月02日
点灯時間17:00〜23:00
開催場所弘南鉄道平賀駅前通り・中央公園内
アクセス弘前駅から弘南鉄道を利用すると18分



十和田



アーツ・トワダ ウィンターイルミネーション2017



期間2017年12月01日〜2018年02月14日
点灯時間16:30〜21:00
開催場所十和田市現代美術館前アート広場
アクセス八戸駅から車で約40分




 まとめ


◆ 青森




2017年12月01日〜2018年03月04日


◆ 弘前

弘前のイルミネーション

2017年12月01日〜2018年02月28日
弘前 イルミネーション
まちに灯火(ともしび)2017

2017年12月01日〜2018年2月28日
「季節×弘前」のプロジェクションマッピング
2017年12月13日〜2018年春


◆ 黒石



イルミネーションinこみせ通り

2017年12月20日〜2018年02月04日


◆ 五所川原



太宰ミュージアム 津軽まつり 〜雪と光のページェント〜

2018年02月05日〜2018年02月12日



◆ 平川



ひらかわイルミネーションプロムナード

2017年11月22日〜2018年02月02日


◆ 十和田



アーツ・トワダ ウィンターイルミネーション2017

2017年12月01日〜2018年02月14日



弘前の厳選おすすめホテルを3つご紹介




プロフィール
じょっぱり太郎さんの画像
じょっぱり太郎
青森県津軽地方出身の東京人です。 青森行きの飛行機に乗った時に、津軽弁が飛び交っているのを聞く瞬間が一番ホッとします(笑) 青森県民の感覚で良いところも悪いところも正直にお伝えします。 青森県の魅力を全力でアピールしていきますので、末永くよろしくお願いします。
プロフィール
コチラのブログも運営しています
記事ランキング
  1. 1. ヤマザキのパンも製造する工藤パンの「ニューラスク」を取り寄せ
  2. 2. 【津軽弁講座その9】呪文のような津軽弁 10連発
  3. 3. 中日D・松坂大輔は青森生まれ?甲子園の伝説記録と全盛期の活躍
  4. 4. 【津軽弁講座その6】感情を表す言葉
  5. 5. 【津軽弁講座その5】物の状態を表す言葉
タグ
ファン