アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2020年01月11日

2019年 関東地方特車検問件数 弊社調べです。

無題.png

2018年 12月〜 2019年 12月弊社調べ 上位20位

特車が多い料金所を通過するときには特車許可証の提出準備を忘れずに!

(どこを通過するときにも忘れずにですが!(^^)!)
DSCF8582.jpg

(クリックすると拡大表示されます)


2019年12月25日

H31年の特車検問実施件数調べ

検問.png

『運転手さんに安心して運転して頂くために』
弊社ではこのようなデータを収集して、特車検問が多いルートを通る車両の特車許可証の有効期限切れや、諸元違反はないか等を注意するように気を付けています。
本来は配送の可能性がある国道・県道・市区村道のオールルートに気を配らなければなりませんが、まずは下のグラフが示すメインルートに気を配ります。
運転手さんに安心して走行してもらえるよう気を付けています。

平成31年(令和元年)特車検問件数 弊社調べ(H30・12・24〜R1・12・23)
※主に弊社運転手や協力会社様の運転手さんから聞き取って収集したデータですので正確な数値ではありません。
※入口・出口の区別はしていません。
※インターの順番も順不同になっている箇所がありますがご容赦お願いします。

首都高件数
無題.png

中央自動車道件数
無題.png

常磐自動車道
三郷.png
※谷和原インターは、ほぼ携帯ながら運転と、シートベルトのチェックとのことです。
※三郷インターは下り路線で実施が多いです。

圏央道
無題.png

東北自動車道
無題.png
※宇都宮インターはほぼ出口で携帯ながら運転とシートベルトをチェックしているとのことです。

東名自動車道
無題.png

関越自動車道
無題.png

東関東自動車道
無題.png

北関東自動車道
東関道.png

曜日別
無題.png
※月曜日の数字が少なめなのは、日曜夜〜月朝にかけての夜間検問が少ないからでしょうか。

LINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/7503884
カワグチ.png
運転手さんから道路状況を教えてもらうのに使用している自作LINEスタンプです。
文字を打つ必要がなく手軽に使えます。



2019年12月18日

ETC2.0特車ゴールドの特車許可証を検問で見せたときにどう対応されるか?(弊社の場合)

ETC2.0特車ゴールドの特車許可証を検問で見せるとどう対応されるか?

弊社の場合トレーラで見た目がいかにも重そうな、後方に荷物が飛び出している鉄骨や、重機の部材などを運んでいるため検問で止められることは頻繁にあります。会社住所も埼玉県川口の為、近くに検問の多さで名高い浦和料金所があり検問とは何かと縁があります。

運転手は検問の際にETC2.0特車ゴールドの特車許可証を見せることが多いですが、その際の国土交通省の検問員の対応は、管轄によって異なるようです。
あっさりOKを出して通過を許可してくれたり、「これは渋滞迂回用の許可証だから認めない」と言ってきたりとかです。

ちなみに本来は許可証の他に、算定書と経路地図を掲示しなければならないのですが、ETC2.0ゴールド許可証は印刷すると800ページ近くあり大サイズのクリアファイルにも収まらないので、弊社は運転手に持たせていません。タブレットを持っている人にはデータをあげますよ(PC・タブレットでの許可証掲示もOKなので)と言っていますが、手を挙げる人は一人もいません。

しかし、運転手の話だと(今のところですが)地図と算定書の提出を求められたことは弊社の場合1件もないです。(運がよかっただけなのかもしれませんが)許可証の掲示だけで済んでいます。検査は許可証に掲示されている、長さ、重量、高さに収まっているかを確認しているだけとのことでした。

中にはETC2.0特車ゴールド許可証のことをよく知らない検問官もいました。
特車ゴールドで通行が許可されている検問所で警告書を与えられた運転手がいて、私は後日検問で引っかかった運転手から提出された警告書に記載されている管轄国土事務所の担当に(許可証の許可番号を伝えてから)「この許可証は全国の主な国道を通過できる許可証です」と説明をしたこともありました。後日謝罪のお電話を頂きましたが。特車ゴールドが始まって間もないころの話ですが。


検問.png





2019年06月12日

首都圏検問多い場所MAPです。

首都圏の検問多い場所MAPです。
検問がありそうな場所を通過する前に、その道路の特車通行許可証を準備しておくべきです。
検問にあたると山のようにある特車許可証の束の中から、該当するものを探し出すのに時間を取られます。
忙しい中30分以上も時間をロスするわけにはいきません。

特に新しく入社した方は、運送業未経験の方も多く、正しく料金所の位置も把握できていない人が多いです。
中には10年以上勤務している人でも知らない方がいます。先日も足止めをくらい時間をとられました。
それでこのようなMAPを作成してみました。これをLINEで画像送信をしています。


無題.png


弊社の場合、先鋒の運転手から検問情報を頂いています。後続の運転手に情報を伝えて必要ならば特車許可証をす準備させておきます。なるべく時間のロスを最小限にするためです。

確率的には検問を実施していない日の方が圧倒的に多いので、簡単短時間で報告が済ませるように下のラインスタンプを使用してもらって情報(グループラインに)を送ってもらっています。

受け手の自分も出先にいることが多く常に電話に出られないので助かっています。

カワグチ.png

LINEスタンプURLです
https://line.me/S/sticker/7503884

2018年08月15日

関東首都圏の重量・長さ検問取締り動画を集めてみました。

検問.png

中央道八王子料金所検問の様子
https://youtu.be/r9Kgv0651wU

東関東道 湾岸習志野IC検問の様子
https://youtu.be/xBG7ekLLuB0

東関東道 湾岸千葉IC検問の様子
https://youtu.be/4_Qko1djIls

関越練馬・大泉料金所の検問の様子
https://youtu.be/hVaTlCB8ODc

首都高大黒埠頭検問の様子
https://youtu.be/_3zgPgTyhNM

首都高狩場料金所検問の様子
https://youtu.be/LFNvb0XdAHA

常磐道(IC不明)検問の様子
https://youtu.be/y0UIPkTBTp0

木更津金田料金所検問の様子
https://youtu.be/5y4MwwxHlME

阪神高速検問の様子
https://youtu.be/vRLw2bKHZkA

「乗りものニュース」過積載取り締まり動画&記事
https://trafficnews.jp/post/79002

ANN取締重量取締ニュース動画
https://youtu.be/NySXXkDW5xI

その他道路の検問の様子
(高速)https://youtu.be/IEHQkFRjdCs ※場所不明
(高速)https://youtu.be/sDrv_ftLpY0 ※場所不明
(一般道)https://youtu.be/TeL75V9gtvE ※金沢動物公園付近
(一般道)https://youtu.be/-_D0nZDieQw ※場所不明 ダンプ重量
(一般道)https://youtu.be/KlKzoDFD1hw ※茨城道の駅さかい前
(一般道)https://youtu.be/GuLUmr_Fu0g ※辰巳台貫所
(一般道)https://youtu.be/t2IJQPeUs9o ※場所不明

ラインスタンプマーケットURLです。
https://line.me/S/sticker/4100830


ファン
写真ギャラリー
最新コメント
最新記事
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
運行管理者者 青井君ブログさんの画像
運行管理者者 青井君ブログ
青井です。埼玉県川口市の運送会社の運行管理をしています。運行管理関係の必要なことをブログにまとめています。将来的にはその必要なことがあったときの引き出しに出来ればと思っています。少しずつ記事を書いていきたいと思っています。皆様からのご意見を賜ることが出来ましたら幸いです。※会社名は会社に迷惑が掛かるため明かしていません。「青井」もPNで、「まだまだ青い」という意味です。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。