アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2022年04月03日

不動産を売ろうかなぁ

おはようございあます、アントレです〜!

今日の東京はあいにくの雨模様☂
スノボとロードバイクのレースで体ボロボロなので家で大人しくしてみたいと思います。

さて、バーチーイチメガ案件の土地代6000マンと税務調査の結果、2021年の法人決算1000マン、個人の確定申告で1000マン、合計約8000マン程の費用ねん出が必要になってるんですが、土地代は何とかなったものの、税金の支払いが全く以てスタック中でございます。。。

今手元に納付書の束が20枚くらいあるんですが、うーん、どうしましょう笑

元を正せば、手持ちの余剰資金をすぐに投資に回してしまう当方の悪い癖が原因なんですが笑、サラリーマン時代から10年くらいソンナ感じで生きてきて、何とかやりくりして事業拡大できてきたんですが、やはり、イチメガ案件はどうやらスケールが違う様で、人生最大の資金難に陥ってしまいました。。。

コレはやはり不動産の売却も視野に入れ始めないとイケませんかねぇ

当方は港区を中心に9コほど不動産を保有しているんですが、まあ、死ぬまで持っててもしょうがないと言えばしょうがないので、若いうちにサクッと売ってパーッと使うのも手かもしれませんね笑

明日銀行に行って、融資でないなら売っちゃうよ〜っとプレッシャーをかけてみたいと思います。

引き続きガンがいっちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
でもまあ、不動産を売って売却益が出たらまた税金がかかるんですけどね。税金との戦いは死ぬまで続きます笑

2022年04月04日

返済比率を調べてみた!

こんばんは、アントレです〜!

今日の東京は一日中雨でした☂
明日は晴れる☼みたいなので、思いっきりワンコの散歩をしてみたいと思います。

さて、法人決算×2と個人の確定申告がほぼほぼ終了し、大量の領収書等の資料が帰ってきました。
ザっと整理していたところ、銀行の返済予定表がワンサカ出てきましたので、一度自分自身の返済比率につき、精査してみました〜!

当方は不動産と太陽光と、それぞれゴチャゴチャ持っているんですが、その借入本数は、、、

28本!!

イヤー、CICも大忙しですね笑

内訳は、

銀行4本、公庫3本、信販9本、地元信金12本

という感じで、地元信金だけで5オク位になってました笑

で、当初借入総額はいくらになっているかというと、、、

約10オク

我ながらスゴイですねぇ

で、2022年3末残高は、、、

約7オク

という感じになってました。3オクも返済してきたんだぁ

で、毎年の返済額は、、、

約5000マン!!!

コレマタ凄い数字ですねぇ。金利も大変なコトになってます。

で、年間の売上については、概ね、、、

太陽光6000マン、不動産4000マンの合計1オク

という感じになりますので、返済比率は、、、

ジャスト50%!!!
(自動車ローン込み笑)

という感じになろうかと思います。

不動産投資の世界では返済比率50%は安定圏内ですので、マズマズな結果なのかな、と思ってます。
空室率ゼロパーセントの太陽光が大勢を占めてますのでね。

それと、コノ返済比率は不動産の家賃下落や太陽光のパネル劣化による売電低下も気を付けないとイケないんですが、一方で、信販などは既に8年返済済みのものもアリ、じきに比率が下がっていく可能性の方が高いと踏んでます。加えて、不動産については返済が10年以上経過しているものの、35年でまき直し借換という裏ワザ?を炸裂させることによって、太陽光がFIT期間切れを起こしても返済比率は維持できるのかなと。

FIT最後の5年間のボーナスステージもありますしね笑

というコトで、向こう35年くらいはほぼほぼ安泰なんですが、直近のバーチーイチメガの資金繰りにリアルに窮するという、何とも言えない状況に陥っている今日この頃ですが、コレを乗り越えると更に新しい世界に到達できそうなので、引き続き頑張ってみたいと思います。

ガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
本日大量の税金を納入してまいりました。マジでカネ無いーーー笑

2022年04月05日

卒FITの必勝戦略!

おはようございます、アントレです〜!

ようやく雨がやみましたね。
今日から活動再開でございます。

さて、先日ブログコメント欄より以下の指摘を頂きました。

「卒FITの買取価格は今後大幅に上がっていく可能性があるのではないでしょうか?その辺りの見解を私見として、ブログっていただくと参考になりますね。」

早速書いてみたいと思います。

まず、以前記事にしました通り、JEPXの取引単価が絶賛爆上がり中です☼

【FIP×蓄電池の考察】JEPXのデータを見てみよう!

先ほど4月1,2,3,4日のデータ(関東地区)もザっと調べてみましたが、4日間の全時間通算して平均単価27円くらいになってました。ちょっと数年前は10円切ってました。凄いですねぇ

やったー!んじゃ卒FITして単価27円で売れるんだぁーー!

っと思ってはイケません笑

上記はあくまで全時間帯を通した平均単価でございまして、4月からの4日間の中では、何と0.01円の時間帯もあれば、45円の時間帯も有ったりしてます。

え?ソモソモ時間帯ってどういう考え方なの?

っと思ってしまう方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

FIT固定買取制度には時間帯という概念がございません。例えばFIT単価14円の発電所は、昼に発電しようが夜に発電しようが一律単価14円です。つまり24時間どの時間帯に発電しても単価14円となります。

一方、JEPX市場では(というか、余談ですがJEPX市場が普通な取引市場で、FIT制度が異常な市場とも言えますのでアタマのネジを切り替えましょう笑)、日本全国の各エリアごとに、時間帯で言うと30分単位で取引価格が決まってきます。

コノ取引価格がどう決まるかというと、日本全国に散らばっているNon-Fit事業者が、前日に発電計画というのをJEPXに出しておりまして、簡単に言うと、

オレの発電所は明日の12時から12時半の間に3kW/h発電するぜぇ〜

といった情報につき、1日分(24時間)の30分単位の予想発電計画を前日に提示します。

つまり、30分単位なので1日を48に分割してそのスポットごとにどの程度発電するのかの翌日の予想値を毎日提示する形になります。

え?でもどうやって予想するの?

っと思う方も多いと思いますが、コレはまあ、シンプルなお話で、

天気予報や過去の発電実績から予想する

という感じになります。なるほどなるほど。

で、最初に戻って、日本全国に散らばっているNon-Fit事業者の翌日の電力供給量がJEPXに集約され、JEPXが、

なるほど、明日の昼は発電量が多そうだから取引価格はコンナ感じだろう

ってな感じで値付けを行います。

で、その板を見た需要家が条件が合えば購入に入る。という感じですかね。いわゆる株やFXの売買と同じような世界がJEPXで繰り広げられている、と理解していただければと思います。

では、仮に、

オレの発電所は明日の12時から12時半の間に3kW/h発電するぜぇ〜

っと言っていた発電所が1kWhしか発電しなかったらどうなるんでしょう。

そのような場合はインバランスコストの負担が発生します。

要は罰金

ですね。

FIT発電家からするとイチイチ前日に発電予想してJEPXに提出して、外れたら罰金を支払うというアクティビティが365日毎年繰り返されるというお話は全くなじみが無いですよね。逆に言うとNon-Fitでは当然の世界として、今まさにコノ瞬間、明日の発電計画を練りに練っている発電事業家も実は日本中に大勢いるワケでございます。

というコトで、卒FITを狙っている方はコノ辺りの最低限の仕組みを理解して参入しないとイケません。

当然上記アクティビティは、手数料を払って代行業者に代行させることも可能となってます。

で、上記アクティビティを理解したうえで、卒FITの必勝戦略はどのようになるのでしょうか?

長くなったのでいったん切っちゃいますね笑

引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
引き続き目が離せないNon-Fitですが、やはり現時点ではFIPに注目しちゃいますね。何故かというとシンプルに書くと、

FIP=Non-Fit+プレミアム

という図式だからです。

ただ、FIPの詳細がまだ正式リリースされてませんので、コノ辺りも順次深堀してみたいと思います。

2022年04月07日

卒FITの必勝戦略!A

おはようございます、アントレです〜!

若干寒い日が続きましたが、ようやく完全に抜けた感じで温かくなってきましたね☼
コレから発電日和な日々が続きますので、発電家にとっても本格的な春到来、ですね☼

さて、前回記事にした卒FITの必勝戦略!(ココ)の続編です。

Non-Fitで売電する仕組みにつき、ザックリとご理解いただけたかと思いまして、それでは実際に自分の発電所がNon-Fitする場合にどーするべきか、考えてみたいと思います。

まず、卒FIT発電所の取り得る選択肢を整理しておきましょう。

@継続して電力会社に売電する
A新電力(若しくはRE100企業等)に売電する
Bアグリゲーターに手数料を払ってNon-Fitする
C完全に自分でNon-Fitする

といった、4つのパターンがあると思います。

で、気になる売電単価ですが、@は恐らく10円程度、Aは10円+α、BCは現時点ではどうなるか分かりませんが、価格的にはB
ココで注意しないとイケない点は、@Aはほぼほぼ固定買取制度になってしまうという点です。JEPXサイドは変動なので、電力会社や新電力が固定で買い取るという、ある意味リスクテークしているので、10円とかやっすい単価で足元を見られてしまうコト確実です。まあ、恐らく多くの卒FIT発電所はなすがままにコノ選択をするのでは無いでしょうか。10円でも売れればいっか、的な。

ところがどっこい、本ブログをお読みいただいている読者さんに置かれましては、寧ろ卒FITにおいて、FIT以上に稼いでやろう!っと虎視眈々と狙っている方も多いかと思います。そのような方に置かれましては、BかCの選択になるんですが、お勧めはBですかね。Cはやはりハードル高いです。多少手数料を払ってもBのスキームでJEPX変動で稼いでやろう、というスキームがベターかと思います。

で、晴れてBのスキームを構築したとしましょう。

世界的な原油高、エネルギー不足の影響でJEPX変動でも十分稼げる可能性があるんですが、再エネの大多数を占める太陽光発電所は、皆さんご存じの通り、今後より一層、群雄割拠状態になりますので、他の太陽光発電所が売電している時間帯にいくら売電しても、それほど大きな利潤を得るのは難しい可能性があります。つまり、売電単価0.01円とかの時間帯も出てきちゃうんですよね。全国的な晴れな一日の日中とか。

ソコで我々太陽光発電家が考慮すべきことは何かというと、、、、

蓄電池の後から増設(できればパネルも)

コレに尽きます。

ご存じの通り、FIT発電所については、蓄電池を後から増設した場合、売電単価が最新単価になってしまい、特に低圧の場合は営農とか自家消費とかの要件も追加で入って来ちゃいますので、事実上蓄電池の増設は禁止されております。いわゆる低圧イジメというやつですね笑

ただ、コレマタご存じの通り、Non-Fit発電所はFITの要件から完全に抜け出せますので、パネルや蓄電池を後から増設することは全く以てオッケーな状況になります。

というコトで、卒FIT発電所は蓄電池発電所に生まれ変わるべし、という感じになるんですが、仮に蓄電池発電所になる場合、どのような形で売電していくのがいいんでしょうか。

また長くなったのでいったん切りたいと思います笑

引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
まあ、こーゆーことを考えて行くと、FIT20年後に発電所を廃棄するって全く以ての愚行ですよね。ソモソモパネルの耐用年数は30年とかですので。少なくとも誰かに発電所ごと売るという手段も大いにあり得ます。というコトは例の廃棄コストの積み立ては一体何の意味があるんでしょうか。うーん、ま、いっか笑

2022年04月09日

卒FITの必勝戦略!B

こんにちは、アントレです〜!

今日はお天気最高♪
今夜は決戦を見にさいたまスーパーアリーナにGOしてみたいと思いますパンチ

さて、続編です。

卒FITの必勝戦略として、アグリゲーターを活用する形で蓄電池(できればパネルも)を事後増設しましょう。と書いてきたんですが、コノ蓄電池の導入については少々知恵を使う必要があると思ってます。

当方は茨城県某所にFIT蓄電池発電所を2基運営してるんですが、1号機は2021年の1年間で15万kwh以上発電してくれました。詳細は以下をご参考ください。

蓄電池発電所パワー!

で、その蓄電池発電所の実際の発電はどんな感じになっているかというと、ちょっと前に分析した以下の記事をご参考ください。

【FIP×蓄電池の考察】そもそも蓄電池発電所ってどんな感じ?

上記記事の通り、蓄電池発電所は基本的に朝充電して夕方放電するという運営がなされます。

で、ポイントとなるのは、コノ、夕方放電する電気を意図的に取引価格が高い時間帯に放電すれば凄いことになるのでは無いでしょうか?

ココ、非常に重要です。

で、気になりますので、今年4月のJEPXデータを1日ごとに見てみましょう。まずは4/1から。

jpex0401.png
なるほどなるほど。午前中と18時以降あたりで単価35円とかになってます。このタイミングで電気を売れたら最高ですね。次4/2を見てみましょう。

jpex0402.png
な、なるほどおぉぉ。10時から13時あたりの単価が0.01円とかになってます。タダ同然ですね笑
それと、4/1と同様、18時以降は40円とかの高単価をマークしてます。次は4/3です。

jpex0403.png
おぉ、コレマタ何とも言えない曲線ですねぇ。夜の時間帯がお得のようです。次、4/4です。

jpex0404.png
コレは面白い!ほとんどFIT固定買取40円になっちゃってます笑!何でこんな感じになるんだろう、、、ってコトで当日の天気を調べたところ、、、雨☂でございました。なるほどなるほど。そーユーコトなんですね。4/5も見てみましょう。

jpex0405.png
おぉ、見事に太陽光の発電カーブと逆になってます。ってコトは、当日のお天気は、、、やはり晴れ☼でございました!面白そうなので4/6も見てみましょう。

jpex0406.png
こちらも太陽光の発電カーブと真逆になってます。モチロン晴れなんでしょう。ココまで来たら4/7も。

jpex0407.png
単価25円の固定買取状態でした。最後に4/8をば。

jpex0408.png
フムフム。コノ日も太陽光の逆カーブでございました。

というコトで、4/1から4/8までのデータ分析でございました。たったの8日間の分析ですが、いくつかの傾向が見て取れました。

@晴れの日は取引単価は太陽光の発電カーブと逆になる傾向
A雨の日は高単価の固定買取状態になる傾向
B総じて夜の時間帯(18時以降)の単価が高い


ってな感じでしょうか。ココで着目したいのはBでして、この時間帯に意図的に電気を流せばかなりの高単価で売電できそうな感じです。コノ8日間のデータを見る限りにおいて、18時以降の平均単価は35円くらいになってます。

ってことは、ってことはですよ。毎日毎日蓄電池にためた電気を、、、

意図的に18時以降に売電する

というシステムを構築した場合、

かなりの確率で高単価に巡り合える(35円とか)

が、言えるのでは無いでしょうか。

たった8日間の分析ですが、恐らく他の日も他の月も、年間通して同様な動きをしていると思われます。

というか、JEPXに過去20年近く分の取引結果がエクセルで公開されてますので、いわゆるビッグデータ分析が可能になってます。

分析結果次第ですが、一番単価が高い時間帯を割り出して、例えば、4月は18時以降、5月は19時以降とか、太陽の日の長さによって、時間帯が変わってくると思いますので、月単位で設定していくとか、ヒジョーに面白い結果になると思われます。

うーん、何だかFXのバックデータ分析の世界の様になってきちゃいましたね笑

というコトで、卒FITの必勝戦略の結論です。

@翌日の売電予測等はアグリゲーション業者を活用すべし
A蓄電池を後から増設すべし(できればパネルも)
B蓄電池は原則18時以降に放電する設定にすべし(@の業者とも調整要)


という方向感でございます。ただ、アグリゲーション業者の委託料や蓄電池の価格に対して、本当にNon-Fitの売電額がペイできるかについては、実際やってみないと分からない、という感じかと思います。

どなたか、チャレンジしてみませんか笑

当方も折を見てどっかでまずは1基やってみたいと思います〜!

引き続きガンガン行きましょう!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
今夜の決戦、楽しみです!アマゾンで生中継やるそうなので、皆さん、要チェックですよ!

2022年04月11日

【開催しました!】第171回アントレセミナー 卒サポ新年会編!

こんばんは、アントレです〜!

先日埼玉スーパーアリーナでボクシング観戦してきたんですが、その後の打ち上げで盛り上がり過ぎてしまい、スマホを紛失するという大失態をやらかしてしまい、本日ようやく無事手元に戻ってきました。良かった良かった。

さて、先日第171回アントレセミナー 卒サポ新年会編!を開催しました〜!

現在7名の方に卒サポ契約(ココ)頂いているんですが、昨年末より新年会をやりましょうとなっていたものの、コロナが中々収束せず、延び延びになってました。

ようやくマンボーが解除され、新年会の開催でございます。

卒サポ新年会.png
総勢4名での開催となりました〜!

皆さんそれぞれ太陽光はいくつか運営中であるものの、FIREするほどの状況ではなく、次の一手を模索中、というステータスでございました。

太陽光ネタはちょいちょい入ってきますので、今後とも優先的にご案内できればと考えております。

昔の様に太陽光オンリーでの卒業は取組辛い状況になってますが、不動産やその他投資要素を組み合わせて目標キャッシュフローの到達に向けて引き続き頑張りましょう〜!

今後ともよろしくお願いしますm(__)m

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
村田選手、残念ながら負けてしまいましたが、とてもいい試合でした。
感動をありがとう〜!



2022年04月12日

目指せ10メガ?

おはようございます、アントレです〜!

最近の東京はお天気悪いっすねぇ☂
まあ、しゃーないすね。

さて、バーチーイチメガで四苦八苦している今日この頃ですが、先日別ルートからこれまたメガ案件の提案を頂いてしまいました。。

パネル合計で何と5メガ!

総事業費は約8オクというビッグプロジェクトになります。

早速地元の信金に聞いてみたところ、

「・・・・。」

といった感じで苦笑いでございました笑

とゆーことで、こういう案件が来ると条件反射で買ってしまおうと思ってしまうのは、もはや病気でしょうか笑

どなたか8オク貸してもらえませんかねぇ笑

ちょっとイロイロ考えてみたいと思います。

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
コレを全部ひとりでやるのはしょうじききっついなぁ。日頃お世話になっている方や卒サポ契約生と共同運営などのスキームも視野に考えてみたいと思います〜☼

2022年04月13日

生命保険の話

こんにちは、アントレです〜!

最近はあまり触れてませんでしたが、ウクライナ情勢が引き続き緊迫してますね。
ロシアに北方領土を奪われている日本としても他人事ではありません。
専守防衛、相手が攻撃して来ないと迎撃できないというコトは、ロシアの戦車が上陸してきたら自衛隊はどうするんでしょうか。打ってくるまで縦横無尽に高速とかを走らせちゃうんですかね。憲法9条、なんとかせねばなりませんね。

さて、先日生保の担当者と打ち合わせしました。

当方は太陽光発電所の損害保険代理店をしておりまして、動産保険や休業補償、施設賠償を中心におかげさまで多くのご契約を頂いております。ありがとうございます。

で、保険会社としては、生保も是非売ってください!ってなモードになってまして、損保でこれだけ売上があるのなら、生保も売れるんじゃね?っと思われてしまっているようでございます。

で、今までいろいろな商品をご紹介してまいりました。

例えば、節税保険やジャプラス向け団信的な保険(ココ)は割とご好評いただいたんですが、普通の医療保険や介護保険が全くの鳴かず飛ばずでございます。。

うーん、難しいですねぇ

恐らくですが、本ブログの読者さんに置かれましては投資家の方が多いと思ってまして、生命保険は逆にコストカットの対象になっちゃうんでしょうかね。まあ、仕方ないですね。

とはいえ、生保についても販売チャネルがありますので、何かご相談事がございましたら、ご連絡よろしくお願いします。以前話題になった節税保険も、節税効果は落ちますが、未だに健在でございます。

引き続きよろしくお願いしますm(__)m

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
保険ももっと本格的に動けば、割とマーケティングは得意な方なんでエクスパンジョンできそうな気がするものの、やはりマダマダ業界的に紙&ハンコ文化でして、事務処理考えるとイチ馬力ではソートーキッツいですね。事務員雇って5人くらいの体制なら何とかできそうですが、、、ちょっと考えます笑

2022年04月14日

不動産の火災保険もやってます!

こんにちは、アントレです!

今日も一日頑張りましょう〜☼

さて、先日生命保険の話を書きましたが、実は更に細々とではありますが、不動産の火災保険も取り扱っております。

不動産の火災保険って、大体2年で2万円くらいのケースが多いんですが、割と無駄な特約条項とかついていて、イロイロシェイプアップしていくとかなりお安く設計できるんですよね〜

今お住まいの火災保険の切替のタイミングが来ましたら、ご相談いただければお見積りしますので、よろしくお願いします〜!

ソレと、タワマンや大規模マンションの理事をやっている方がもしいらっしゃいましたら、マンション全体の火災保険のお見積りも得意分野ですので、ご相談お願いします!

マンション一棟分の契約が取れると、正直カナリデカいんですよ笑

3棟くらい契約取れればそれだけで食って行けちゃいます笑

モチロン、早々のお礼?はご用意しております。例えばお勧め太陽光案件とか笑笑

何かございましたらご相談よろしくお願いします〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
保険代理店って特に契約時の事務作業は少々つらいんですが、一度契約取れてしまうと更新手続きのみの世界になり、毎月コミッションが入ってくる、ある意味不労所得化できちゃうんですよね。うーん、もうちょっと頑張ろうかな笑

2022年04月15日

納税シーズン到来〜笑

おはようございます、アントレです!

今日もあいにくの雨模様☂
ワンコのお散歩も様子見なので家で事務ワークに勤しみたいと思います。

さて、太陽光発電の売電収入が好調なシーズンになりましたが、一方で納税シーズンの到来となります。

不動産や太陽光の固定資産税、償却資産税が容赦なく当方の郵便ポストに投函されてきちゃいます。

うーん、封を開けるのも憂鬱だなぁ笑

太陽光はやはり設備の償却資産税がデカいですねぇ。土地はそれほど価値がございませんので、固定資産税は激安傾向かと思います。

償却資産税は17年でなくなりますので、ローンアウトする15年後も踏まえると、やはり太陽光投資は15年後からが勝負、という感じになりますね。逆に言うと15年後はウハウハ状態。この調子だとNon-Fitでも十分売れそうなので、死ぬまで発電所運営〜☼という方も多いのかなと思います。

逆にどこかのタイミングで全売却という方もいらっしゃるのかもしれません。地方の土地を未来永劫所有し続けるというのは実は一考の余地があろうかと思います。最近は発電所売却の相談をチラホラ受け始めております。

まあ、何がともあれ引き続き頑張りましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
所得税、住民税、法人税、消費税、不動産取得税、地方税、事業税、固定資産税、償却資産税、自動車税、中間納税、、、もう笑うしか無いですね笑笑