アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2021年01月19日

FITの2021年度は?

おはようございます、アントレです〜!

緊急事態宣言からの自粛モードで割と退屈な毎日ですが、こーゆーときは事務作業のクリアに専念カモですね。依然領収書と格闘中ですw

さて、昨日リリースさせていただいた、

FIP時代の到来!

の通り、我々(当方?)が考えていた制度より、実はFIPってFITよりも旨味がありそうな予感がしている今日この頃でございます。

で、FITからFIPへの乗換も可能になるという前提で眺めてみると、

最初からFIPに乗り込む

よりは、

敢えてFITで進めて、後からFIPに乗り換える

という手法も有効になるような気もしております。

という事で、そー言えばFITってどんな感じで2021年度はどーなりそうか、おさらいしてみたいと思います。

まずは、FITの歴史から。

fitの歴史.png
懐かしい絵を再掲しますw

絵を見れば一目瞭然ですが、2012年度に単価40円からスタートしたFITは、2020年度でパワコン250kW以上は入札制(2020年上期は平均11.5円)、50-250kWは12円、10-50kWは13円という形になっております。我々低圧発電家のテリトリーは13円という事なんですが、自家消費50%かソーラーシェアリングの前提条件が設置されてしまい、ほぼほぼ試合終了という形になってございます。

で、来年度、2021年度の単価はどーなりそうかというと、コレマタ経産省で定期開催されている、

第66回 調達価格等算定委員会

が、1週間前に開催されておりましたので、その資料を見てみましょう。

資料に記載されている気になる文章を列挙します。

「2021年度の事業用太陽光発電の入札について、対象範囲は2020年度と同じく「250kW以上」とすることを決定している。」
→ほほう、50-250kWの領域は引き続き固定買取で生き残りますね。

「50kW以上の事業用太陽光発電については、地域活用要件を設定してFIT制度による支援を当面継続していくのではなく、電源毎の状況や事業環境をふまえながらFIP制度の対象を徐々に拡大し、早期の自立を促すべき」
→一方で、早めにFIP化という話もあります。

「2021年度、2022年度の事業用太陽光(10-50kW)調達価格は、2020年度の最終的な調達価格と同じように、事業用太陽光(50-250kW)の調達価格に1円/kWhを加えた価格を設定してはどうか。」
→なるほど。低圧は+1円になりそうです。

また、自家消費型の地域活用要件が設定された事業用太陽光(10-50kW)については、昨年度の本委員会で、自家消費型への支援重点化を含めて整理したところであり、かかる事業の定期報告データが出てきていない現時点においては、現行の地域活用要件を維持して様子を見ることとしてはどうか。」
→やはり低圧は自家消費がセットになりそうです。

「調達価格や基準価格が低減するなかでも案件開発が計画的に進むよう、事業用太陽光発電の調達価格かつ基準価格について、2021年度に加え、2022年度も設定してはどうか。」
→ほう。2021年度だけでなく、2022年度もセットで価格決定されそうです。

とゆーコトで今後のFITを予想してみると、

■2021年度
250kW以上:入札制
50-250kW:11円
10-50kW:12円

■2022年度
250kW以上:FIP
50-250kW:FIP
10-50kW:12円→FIPは2023年度から?


といった感じでしょうかね。間違ってたらごめんなさい(笑)

という事で、我々低圧発電家がとりうる手立てという意味で言うと、2021年度の50-250kWの高圧FIT11円を狙う、でしょうか。分離発注+蓄電池で何とか形にしつつ、2022年以降にFIPに移行、というシナリオでございます。

ただ、高圧発電所になるのでちょっと難易度上がります。
後は蓄電池がどれだけ値下がりするかもポイントですね。
過積載400%で、パネル1メガという形が理想でしょうか。

うーん、もう少しイロイロ計算してみないとイケませんが、現時点ではそんな感じでございます。

ご参考にお願いします〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ


※編集後記※
まあ、イロイロ書きましたが、FIT11円、パワコン250、パネル1Mの蓄電池仕様の権利だけ取っておいて3年間様子見もいいカモ(笑)

2021年01月21日

FIPご質問に回答します

おはようございます、アントレでございます!

今日もはお天気良くて菅菅しい1日になりそうですね。
現政権には次回の選挙での政権交代まで、死ぬ気で頑張っていただきたいものでございます。

さて、最近読者さんの中で、FIP関連のご関心が高まっているようでちょくちょくご質問を頂きますので、この場を借りて回答いたします。

まずは、、、、

コレ

を買ってください〜♪
FIPに関する理解が深まるコト確実です。

さて、ご質問です。

「アントレさん

いつも楽しくブログ拝見しております。
昨日のブログでこのような内容最後ありあしたがFIT11円パワコン250、パネル1Mの蓄電池仕様の権利だけ。。。とありました。

具体的に言うとどのような想定があるでしょうか?自分も、4基今年中に稼働完了でその後ソーラーBizの方向性を色々模索していました。

お時間のある際アドバイスお願いします。」


アントレアンサー
詳細はココを読んでいただきたいのですが(しつこい(笑))、2022年度よりFIP制度がスタートいたします。で、FIP制度では、FITからFIPへの乗換が、条件落ち無しに(=寧ろ好条件に)移行できる可能性が出てきております。ゆえに、FIPにおいても2022年を待つまでに、より高単価なFIT権利を取得しておいて、3年ルールのもと、様子を見る、というスタンスが理想なのでは?というお話でございます。FIPがそれほど美味しそうでなければFITでやればいいし、FIPが美味しそうならさっさと乗換ちゃえばオッケー、といったような感じですかね。

いずれにしても、勝負は土地です。
ソレと先を見通した発電所計画の内容ですね。
一度権利認定受けたら後から変更できませんので。

後は、蓄電池入れて過積載500%くらいの発電所を設計開発リリースできるスキル、もしくはスキルを有した業者とのコラボも重要となります。

当方的には低圧蓄電池過積載300%の発電所を既にリリースさせていただき、順調に稼働しておりますので、FITもFIPも虎視眈々と狙っている状況でございます。よろしければコンサルという形でご支援も出来ますので、お申し付けください。

引き続き頑張りましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ


※編集後記※
何事においても制度のスタート、制度の変更時期がチャンスというお話です。不動産や他の投資では到底起こりえない変革がFIPで起こる可能性が高いであろうことは確実です。FIT発電家の皆さんの口癖?として、

「40円時代から参加しておけばよかったなぁ」

が、あるでんすが、コノFIPというのはFITの出現時と同じくらいのインパクトがあるのではないでしょうか。

「FIP当初から参加しておけばよかったなぁ」

とならないように、まずはコレをお買い上げいただき(しつこすぎる(笑))、まずは概要把握を急ぎましょう〜♪

2021年01月22日

激安遠隔監視装置のご紹介〜

おはようございます、アントレでございます!

今日もお天気よさそうですね☼
償却資産税の締め切りが迫って来てるので、ソロソロ動きますか。。

さて、以前よりチョイチョイ言及しておりますが、当方は某激安遠隔監視装置の販売代理店を申し受けさせておりまして、そのご紹介をしたいと思います。

遠隔監視装置は発電所の異常検知からの早期復旧で売電ロスの低減に繋がるだけでなく、発電所における電気的な事故や盗難等の保険会社への提示資料の決定的なエビデンスにもなりますので、発電家としましては必須アイテムかと思っております。今回、取付業者のご紹介も含めて、ご提案させていただきます。

※激安遠隔監視装置の特徴※

@激安!
一般的な低圧発電所(パワコン9台)で10年間通信費・サーバー代込みで税込み10万円未満!パワコン5台なら6万円ちょい!他社の監視装置に比して半額以下でございます。また、10年以降も年間数千円程度(予価)のコストで継続使用可能な見込みです。

A安さの秘訣は必要最低限の機能構成!
各パワコンごとに電流量の監視をします。つまり、パワコンが動いているか否かに特化して検知します。9台中1台のパワコンが落ちた場合なども検知可能になり、異常があった場合は自動的に指定したメールにアラートメールが飛ぶ仕様になってます。

B取付カンタン!
集電ボックス内への設置になりますが、工具など不要で10分程度で取付出来ちゃいます。ただ、作業に不安な方や現地に行けない方については設置業者のご紹介も致します(有償、地域による)。

C抜群の信頼性!
某激安遠隔監視装置と言えば、アノ商品でございます(笑)。当方も設置しておりますし、多くの発電家の皆さんが普通に採用しております。多くの発電家の支持を得ている、という事ですね。

D従量電灯化対応でさらにお得に!
取付は発電所にAC100Vコンセントの設置が前提となりますが、未設置の方は従量電灯化対応(ココ)と合わせてお申込みいただければ、設置工事費が低減されます!

という事で、ご興味ある方は以下のエントリーサイトよりお申し込みをお願いします〜!
また、ご質問等ある方はtokyonomadclub@gmail.comまでご連絡をお願いします!

遠隔監視装置申込フォーム

※注意事項
・ご注文確定、ご入金後2週間程度でのお届けとなりますが、注文数に応じてお日にちは変動します。

従量化対応とセットですと、パワコンの電気代の節約分で今回の遠隔監視装置代が十分に元が取れる、という形になろうかと思います。未対応の方は、コレは申し込むしかないですね!

引き続きガンガン行きましょう〜!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ


※編集後記※
緊急事態宣言が発令されて早2週間。コロナの潜伏期間は2週間程度と言われてますので、向こう1週間で感染者数が減少傾向になるかどうか、ですね。検査をすればするほど感染者数が上がっていくという説がありますが、ガースー政権は落としどころをどーするんでしょうか。もしかしたら、今年いっぱいずーっと緊急事態宣言、というオチになるんでしょうかw 目が離せませんね!

2021年01月23日

【太陽光】2021年度FIT単価の分析と戦略!

おはようございます、アントレです〜!

今日はあいにくの雨模様。パネル洗浄の日と割り切りましょう〜

さて、Twitterの方で昨日発射しまくった、来年度のFIT単価決定の件です。

昨日、経産省にて「第67回 調達価格等算定委員会」(資料はココ)が執り行われまして、令和3年度以降(2021年度以降)の調達価格等についての委員長案(資料はココ)が提示され、承認された模様です。

当方なりの視点ではございますが、入魂の有料note記事を書いてみましたので、よろしくお願いしますm(__)m

【太陽光】2021年度FIT単価の分析と戦略!

また、今回の会議において、例の「解体等積立金」、いわゆる”後出しジャンケン”の金額も決定した模様でして、低圧発電所として実際どのくらいに金額になりそうか、簡単ではあるものの計算方法も記載しましたので、是非とも皆さんの発電所に当て嵌めてみて、積立金の計算をお願いいたします〜!

2021年度も引き続きガンガン行っちゃいましょう〜!

よろしくお願いします!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ


※編集後記※
アメリカもパリ協定に復帰するそうで、脱炭素の波は止まりませんね。というか寧ろ日々巨大になって押し寄せてきている気がします。我々もしっかり波に乗ってハッピーラーフを送っていきたいところですね♪

2021年01月25日

【太陽光発電所】除草メンテナンスサービス(卒サポメンテ)のご案内!

おはようございます、アントレです〜!

東京はこの土日はあいにくの雨模様でしたが今日はカラっと晴れましたね〜♪
ワンコの散歩に出かけたいと思います。

さて、先日とある卒サポ契約生からご連絡を頂き、今年度末にてサラリーマン卒業を決意されたそうです。

おめでとうございます〜!

太陽光発電所は既に複数基運営中なのですが、それだけの収入では若干心もとないため、卒業後は地元の東北地域における、太陽光発電所の除草メンテナンスサービスを収入の一つの柱にしていかれるとのことです。

いやー、イイですね〜♪

というコトで、当方の卒サポ生という流れもございますので、この場を借りて宣伝させていただきたいと思います!

卒サポメンテ.png
主な内容は以下の通りです。

■対象地域:山形県、宮城県、福島県(その他地域は相談)
■作業内容:@除草作業(除草剤散布又は草刈り)3回/年
     A設備(パネル・パワコン・架台・設備周辺)の目視点検
■年間契約料:66,000円(税込) (限定20区画、交通費は別途)
      ※20区画に達した場合は、それ以降の申込みは77,000円


東北地方に発電所を所有されている皆さん、いかがでしょうか?
ご興味ある方は以下のサイトよりエントリーをお願いします!

卒サポメンテ希望フォーム
※エントリーされても必ずご成約ではございません。メンテ隊より除草メンテの内容や金額をご提案しますので、その内容をみてご判断ください。
※除草や目視確認をメインとした年間契約の作業となります。修理や電気測定、異常検知といった電気資格や専門性の要する作業は行いません。
※メンテ隊は順次拡大中ですので、東北以外の発電所でも是非エントリーお願いします。

除草メンテはいわゆる太陽光業者に依頼する場合が多いと思いますが、本取り組みは太陽光発電家同士が除草メンテの授受を行うという、除草メンテマッチングサービス、といった感じでしょうかね。B2Cではなく、C2Cといったような取り組みとなります。

また、今回の様に、地元地域にてメンテ業務を担当したい卒サポ生を募集したいと思います。ご興味ある方がいらっしゃいましたらメールにてご連絡をお願いします。最終的には日本全国を卒サポメンテでカバーするという野望を持っておりますのでw、よろしくお願いしますm(__)m 

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ


※編集後記※
再エネが盛り上がるにつれて、今回の様にメンテや保険、従量化、遠隔監視装置の設置等々、付随サービスも自然と盛り上がっていきますよね〜!何もFIPを目指して土地を仕込むだけが再エネ投資とは限りません。まさにゴールドラッシュからの学び(ココ)でございます。面白い時代になっていくことは確実ですので、イロイロやっちゃいましょう〜!


2021年01月27日

キャッシュリッチ?フローリッチ?

こんばんは、アントレです〜!

なんとなくですが、ちょっとだけ暖かくなってきましたね!
この時期はやはり売電成績は悪いので、ちょっとブルーになりがちな今日この頃でございます。

さて、先日犬の散歩に付き合って頂いた某投資家さんとイロイロお話したんですが、

アントレさん、めちゃくちゃ金持ってますよね〜

って、言われてしまいました。多分冗談半分で(笑)

実際のところ、実はキャッシュはそんなにないんですw

いざとなれば、必殺のカードローンで、イロイロかき集められますが、当方の性格的に、貯金、すなわちキャッシュをためるというアクティビティが性に合って無いようでして、手元のキャッシュはすぐに投資しちゃうんですよね〜♪

とはいえ、それなりの生活が出来ているのは、割と潤沢なフローがあるからです。

キャッシュリッチ、という響きは一瞬心地いいんですが、

フローリッチ

というような感じで、生息している投資家も一定量いるのではないでしょうか。

まあ、当然、黒字倒産などにならないようにある程度のキャッシュは必要ですが、何がともあれ、

フロー

コレ、重要です。

引き続きガンガン行きましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ


※編集後記※
償却資産の取りまとめ、ようやく峠を越えました。イヤー、発電所が増えるにつれて重作業です(笑)
今年も頑張りましょう〜!

2021年01月28日

遠隔監視、好評発売中〜

こんばんは、アントレです〜!

緊急時代宣言、雨、雪っと何かとブルーな日々が続いてますが、引き続き頑張りましょう〜

さて、先日ご案内した遠隔監視装置の件(ココですが、早速多くの発注を頂き、ありがとうございます。

横浜市Yさん、2基納入ありがとうございます
東京都Sさん、11基納入ありがとうございます
埼玉県Mさん、4基納入ありがとうございます


取付は比較的簡単で、ご自身でやられる方もいらっしゃいますが、取付業者のご紹介も差し上げておりますので、お申し付けください。

また、従量電灯化対応(ココにつきましても、サービスリリースから現時点まで合計21か所の発電所を対応させていただいております。コチラも誠にありがとうございます。

これから遠隔監視や従量対応を検討されている方に置かれましては、同時対応をお勧めしております。
従量対応でACコンセント設置してからの、そのコンセントに遠隔監視装置を接続〜っとやるのが流行っております。モチロン同時対応で工事費がお安くなりますので、コチラも都度ご相談いただけますと幸いでございます。

引き続き、アメリカのゴールドラッシュからの学びをフル活用して、再エネ業界に纏わりついていきたいと考えておりますので、御贔屓の程、よろしくお願いいたしますm(__)m

引き続きガンガン行きましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
除草メンテサービス(卒サポメンテ)はココ


※編集後記※
因みにコレマタ先日リリースした卒サポメンテ(ココでございますが、早速1名の方より発注頂けるとのお言葉をいただいております。コチラも本当にありがとうございます。コンサル、保険、従量化対応、遠隔監視、除草メンテといった感じで、フルラインナップ体制が敷かれつつございます。引き続き頑張ります。

2021年01月29日

【コロナ時代の補助金戦略】補助金で太陽光?

おはようございます、アントレです〜!

今日はお天気最高〜!ガンガンお願いします。

さて、昨日メールボックスを開けてみると、いつもお世話になっている地元の信金さんからお手紙が来ておりました。

早速中身を見てみましょう。

1BB6ABF5-AAAE-4CBF-AA61-499E2BEC1D49.jpeg


ほほう〜。コレは中々素晴らしいオファーですね。要は金をもっと借りてください、というコトですね。

当方は一度ガッツリ、コロナ融資を頂いてますが、丁度、”おかわり”を狙っていたので、早速イロイロ算段を立て始めております。

で、文書を流し読みしていたところ、、、

ん?

「また2月に公募が予定されている事業再構築支援補助金をはじめ各種補助金、助成金の申請サポート」

っとあります。

コレはもしかしたら・・・・

うおっと、時間が無いーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
除草メンテサービス(卒サポメンテ)はココ

※編集後記※
あぁぁ、時すでに遅しカモー(;´Д`)

2021年01月30日

償却資産税の申告完了〜♪

おはようございます、アントレです〜!

今日はお天気最高ですね〜!
昨日UPした補助金の件、時すでに遅しは当方の勘違いでございましたw
イロイロテクが必要になりますが、チャレンジする分にはタダですので、ガッツリエントリーしてみたいと思います。その模様はnote記事でUPすることになると思いますので、よろしくお願いします〜!

さて、昨日、確定申告&法人決算の第1戦、償却資産税の申告が完了しました〜!

釈迦に説法カモですが、償却資産税とは固定資産税の一種でして、ざっくり言うと事業用の設備について課税され、設置されている自治体に納税します。不動産の建物については別途固定資産税が掛かりますので、本ブログの読者さんの大半は、太陽光発電所の設備(含む工事費)に掛かってくることになります。

その税率は、評価額バツ1標準税率(1.4%)となっていて、例えば1000万の太陽光発電設備の場合、

初年度は1000万バツ11.4%=14万円
2年目は1000万バツ1減価償却率バツ11.4%=13万くらい(←テキトーすぎw)
3年目は12万くらい(同上w)


というような感じで、発電設備の償却年数である17年間課税される、という形になります。

当方は昨年1年間で合計7基、設備代の合計1.2億の発電所を稼働させましたので、その償却資産税は、

1.2億バツ11.4%=168万円

とかいう、数字が無情にも叩き出されてしまいます。

しかししかししかしー!

今回の納税額は、、、、

ゼロw

まあ、コレも釈迦に説法カモですが、我々太陽光発電家には、生産性向上特別措置法(ココという強い見方が付いており、認定経営革新等支援機関からの支援を得て、先端設備等導入計画の認定を受けることによって、償却資産税が3年間ゼロになります。うーん、ビューテホー

当方は税理士さんと組んで認定取得のコンサルをさせていただいているんですが、モチロン、自分の発電所もぬかりなく認定をゲットした、という形になってございます。

初年度168万だったので、3年間で約500万程のコストセービングが出来た、という形になりますかね。
手数料は1基当たり10万円ほどなので、合計で70万。結果、430万浮いた計算になります。

ヤハリ節税や補助金というのは、知ってるか、知らないか、

NO INFO、NO MONEY

という感じでしょうか。

引き続きガンガン行きましょう〜!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
除草メンテサービス(卒サポメンテ)はココ

※編集後記※
今年も早いものであっという間に1カ月経過でございます。目下の課題は確定申告と本陣決算ですが、以下を炸裂して賢く大きく節税していきたいと思います!

コロナ時代の節税戦略!

NO INFO、NO MONEY〜
posted by アントレ at 10:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 節税

【太陽光】中古案件のご案内

たびたびアントレです〜!

太陽光の中古案件の情報が入りましたので、ご興味ある方はご連絡お願いします。

場所:三重県鳥羽市
価格:約1800万(税込)
土地:賃貸(月25000円)
容量:パネル49.92、パワコン40
FIT単価:38円
稼働時期:2016年4月
年間売電収入:220万前後


稼働から約5年経過してます。明瞭な実績があるので、初心者向けと言えば向けカモですね。

購入してから15年間の累計簡易CF(売電額ーメンテナンス費ー土地代)は2500万程度で、中古案件の評価は難しいですが、2500万のCFを1800万で買う、というコトで、700万のCFを取りに入る。という形になろうかと思います。15年以降も売電が出来るのと、途中からFIPに乗り替えて好条件をゲットというのが+α要素でしょうかね。

中古というコトで、原則キャッシュオンリー案件でございます。
保守運用コンサル(保険)は当方縛りにてお願いいたしますm(__)m