アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2017年04月05日

太陽光パネルの技術革新〜!

度々アントレです!

今回の記事はパネルの技術革新についてです!

晴れるフィルム.png

詳しい記事はココ

積水化学さん、やりますね〜!

発電効率は世界最高水準と記事にはあります!

エアロゾルデポジション法(AD法)」という工法で作るそうです。うーむ、難しい(笑)

しかしながら以下の特徴は解りやすいです。
晴れるフィルム2.png

いやー、野立ての太陽光パネルとしても大活躍しそうですね。
パネルが軽くなれば架台もかなり簡易にできるはずで、発電所の建設コストも大幅に削減されそうですねw

これは勝手な予想ですが、例えば5年後って、我々発電家が想像できないほどの技術革新が起こっているかもしれません。単価21円であっても、たとえ1基であっても、固定買取枠を持っている、持っていないではえらい違いですねw

太陽光は何がともあれ土地である!

土地は広ければ広いほど良いのである!


と声高に叫んでいるアントレですが、この観点は、太陽光パネルが今の性能の場合。であります。

例えば、パネル1枚の発電量が今の2倍になったとしましょう。

そうなると、土地が半分で済んじゃいます(笑)

こーなってくると、ある程度の土地さえあれば、超高性能なパネルを載せちゃえばいいじゃん。って話になります。

逆に土地が広過ぎになっちゃえば、蓄電池を導入してウルトラスーパー過積載(ここをクリック)化しちゃえばいいだけの話w

太陽光発電の技術は日本よりも海外が進んでいると思うんですが、超高性能的な技術領域は、日本企業も負けてはいませんね!

こういった技術革新の競争が高まれば高まるほど、超高性能をより安価で入手できる。って時代が来るかと思います。

いや〜、5年後、10年後が楽しみですね〜!

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

2017年04月06日

少子高齢化のはずが・・・

こんにちは、アントレです!

昨日呑み過ぎで、ようやく今から始動ですww

さて、今回の記事は日経新聞の抜粋です。

DSC_1223.JPG

以前の少子高齢化の記事(ここをクリック)の通り、今後日本における不動産投資はリスクが高そうだと、アントレは考えています。

しかしながら、それはマクロ的な話であって、ミクロで見ると違う部分もあると思います。

その典型例がこの記事ですね〜。

東京の千代田区、港区、中央区の人口増加が加速しているようですw

それも、この人口増は2040年まで続き、2015年から4割も増えるそうです(44万人→63万人)。

子育て世代だけではなく、高齢者の都心回帰も顕著になっているそうで、やはり人気のある地域への一極集中が続くんでしょうね〜。

こういうところで不動産投資するのは、アリかもしれませんねw

やはり不動産投資は土地選びが重要ですね。

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

太陽光 新着物件〜!

こんばんは、アントレです!

届きたてホヤホヤの新着物件のご紹介です!

群馬の2物件は道路を挟んだ隣接案件です。→2件同時買いがお勧めです〜!
また、埼玉の物件も都心から近いのでお勧めです〜!

サラリーマン年収500万以上の方より同時買いチャレンジができますのでよろしくお願いします!

■群馬県沼田市@
・土地代:343.6 万円(更地渡し)
・土地面積:1136u
・モジュール発電量:77.76kw
・販売価格:17,960,000 円(税抜)※土地代込
・表面利回り:10.5%(単価:21円)

■群馬県沼田市A
・土地代:425.3 万円(更地渡し)
・土地面積:1406u
・モジュール発電量:77.76kw
・販売価格:18,780,000 円(税抜)※土地代込
・表面利回り:10.5%(単価:21円)

■埼玉県比企郡
・土地代:302.5 万円(要 抜根)
・土地面積:1406u
・モジュール発電量:75.52kw
・販売価格:17,500,000 円(税抜)※土地代込
・表面利回り:10.0%(単価:21円)

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

2017年04月07日

【速報】経産省のHPに改正FIT法の最新情報が載りました!

おはようございます、速報です!

・新制度に関するよくある質問→ここをクリック
・新制度に必要な書類一覧→ここをクリック
・応援クリックの方→以下をクリック


にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

【続】ソーラートランスファー!!

度々アントレです!

今日は朝一から経産省に電話しまくって、20回目くらいでようやくつながりましたw
今週は都合150回くらい電話かけましたが、ようやくです。

どうやら朝一がねらい目のようです(笑)w

さて、反響の多いソーラートランスファーの件(ここをクリック)、早速色々聞いちゃいました。

繋がった相手は少し若い感じの女性オペレーターです。

アントレ(以下、ア):すみません。改正FIT法で運用管理が厳しくなったと思ってまして、遠方にある発電所を近くの土地に移動させて、改正法に則り、責任を持ってしっかり管理していきたいんですが、そのようなことはできるのですかね?

経産省(以下、経):引越しですよね?はい。できます。発電所の移設は移設先の電力会社と相談して所定の手続きを取っていただければOKです。

ア:移設は住宅向けが中心と聞いたのですが、産業用の低圧野立てもOKでしょうか?

経:NGの要件は無いので、大丈夫です。

ア:稼働済みの設備でして、売電単価とか変わったりします?

経:稼働済みであっても軽微変更手続きを取ってもらえればOKですので、単価は変わりません。

ア:なるほど。遠方の設備を一度バラシて、トラックで運んでくる必要が出ますかね?

経:基本、そうなりますね。

ア:あー、それだと手間が凄いことになるんですが、同じ仕様の発電所を新たに作ればOKですよね?

経:そうですね。それでしたら物理的な移動は必要ございません。

ア:なるほど。安心しました。元ある発電所はどうすればいいんですか?

経:所定の手続きに基づいて廃棄いただくか、自家用発電所として活用いただくことになりますね。

ア:あー、廃棄ってもったいないじゃないですか。また、遠方なので自家用発電も現実的でないんですよね。他人に売ってしまって、その方が新たに認定を取って、21円単価で売電をスタートすることはできませんか?

経:一度認定終了の形になるので、それは難しいと思います。

ア:でも、経産省も一度認定して電力会社も契約済みで負担金も払って設備構築もしている場所ですよね。普通に考えて、再度認定の取り直しはできるはずでは?

経:えー、ちょっと待ってください(何やら確認中)www。中古の設備で認定を取る形になると思いますが、ルールとして、中古設備での認定取得はできないことになっています。

ア:え?そうなんでしたっけ?中古設備だと認定通らないんですか?

経:はい。そういうルールになっております。

ア:えー、そうなんですかwww とりあえず了解しました。また考えて具体的なアクションを検討しますね。

経:はい。この度はお問い合わせありがとうございました。


以上、そのまんまのやり取りでしたw

いやー、中々いい情報を仕入れることができました。
基本的にトランスファースキームの、引越しの部分については問題なく成り立ちそうですねw

ただ、最後の「中古設備だと認定は通らない」ですが、本当ですか?って思い、経産省のHPをしらみつぶしに探したところ、以下のQAを発見しました。

Q4-41. 中古の太陽光パネルを購入して設置した場合も買取対象になりますか?

A.中古パネルを市場からご購入の上設備認定申請をされる場合は、新設設備として扱われますが、中古の場合でも、新規の設備同様、設備認定基準を満たす必要がありますので、認定基準を満たすか、事前に十分確認してください。


NGって感じではないですね〜。

もう一度経産省に聞いてみたいと思います。

ただ、また150回電話かけないといけないんですかね(笑)

暇なのでいいんですが(笑)

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

2017年04月08日

国税還付金振込通知書〜!

こんにちは、アントレです!

今日は長女の入学式でした〜。いやー感無量ですw

さて、家に帰ると郵便物の中に、見慣れないはがきが紛れてしましたw

その名も、「国税還付金振込通知書」。
国税還付.png

親方からの還付金の通知です!!!

去年、3か月間のサラリーマン時代に源泉徴収された税金が先日の確定申告を経て、速攻で返ってきました〜。

税金って滞納すると利子がかかるんですが、還付金も同様に親方が滞納?(還付が遅れる)すると利子がかかるんです!

なので、速攻で還付されちゃうんですよね〜(笑)

サラリーマン時代はこの還付金をそのまま投資に回していたんですが、今回は法人の方で利益がそこそこ出て納税が必要になっているのでそちらに充てたいと思います〜!

サラリーマンの皆さんも是非、

源泉徴収→節税→還付→投資

のサイクルに挑戦してみてくださいね〜!

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

【続】ソーラートランスファー!!

度々アントレです!

反響の多い、ソーラートランスファー(ここをクリックここをクリック)ですが、来週の経産省への問い合わせの前に少し知識武装をしておきたいと思います。

少し暇でしたので、経産省のHPにある、よくある質問(ここをクリック)を熟読してみましたw

すると、何だ、フツーにできそうじゃん!ってなってきました(笑)

■そもそも引越しができるのか?
Q4-5. 設備認定を受けた設置場所では事業ができなくなったので、同じ設備を用いて別の場所で発電事業を行おうとする場合には、設備所在地の変更を軽微な変更として届け出れば足りますか?
A.発電設備の運転開始前に設備認定を受けた場所での事業を断念し、別の場所で同じ設備を用いて事業を行おうとする場合には、事業を断念した場所については認定設備の廃止の届出を提出していただき、新たな事業場所について改めて新規の設備認定を取得してください。ただし、申請時点では未確定だった番地表記が確定した場合や、環境アセスメント等により事業予定地が拡大・縮小した場合のように、実質的に同一事業場所での事業と認められる範囲内の所在地変更の場合には、軽微変更届出の提出でかまいません。また、発電設備の運転開始後に当初の場所とは別の場所で同じ認定を受けた設備を用いて事業を行おうとする場合(※)においては、軽微変更届出でかまいません。
※引越し等の理由で、既に発電を行っていた設備を移設して新たな場所で発電を開始しようとする場合や、屋根貸しの場合、すなわち、屋根の対抗要件が具備できないことから調達期間の途中で場所の変更を余儀なくされた場合等が想定されます。

→既にQAにありましたね。運転開始後であれば明確に、軽微変更でOKとあります。また、※の部分で家庭用の話限定かな?と感じますが、先日電話で確認した通り、産業用でもOKとなります。


■引越し元の発電所は認定失効となるが、再起動できないのか?
Q4-27. 認定が失効した後、復活させることはできますか。
A.失効後の認定を復活することはできません。
ただし、同じ発電事業について、再度、認定を取得することを否定するものではないため、これを希望する場合は、再度、新たに認定申請を行ってください。ただし、新たな認定となるため、新たに認定された時点の買取価格が適用されます。

→買取価格が変わりますが、新たに認定申請を行えばOKとあります。全然問題なさそうですね。


■新たに認定申請する際、設備が中古扱いとなるが、大丈夫か?
Q4-41. 中古の太陽光パネルを購入して設置した場合も買取対象になりますか?
A.中古パネルを市場からご購入の上設備認定申請をされる場合は、新設設備として扱われますが、中古の場合でも、新規の設備同様、設備認定基準を満たす必要がありますので、認定基準を満たすか、事前に十分確認してください。
→昨日のブログにも書きましたが、問題なさそうですw


■引越し先でパネル等を新調する場合はどうなるのか?
Q4-2. 太陽電池の仕様を変更する場合にはどのような手続が必要ですか。また、調達価格の適用時点は見直されますか?
【平成28年7月31日以前に接続契約を締結している場合に限る。※8月1日以降に接続契約を締結する場合については「改正FIT法に関する情報」を参照ください。】(20161020更新)
A.太陽電池の仕様として、「メーカー」「種類(単結晶シリコン、多結晶シリコン、薄膜半導体、化合物半導体)」「変換効率」「型式番号」を変更する場合には、変更認定申請書の提出が必要です。この際、運転開始前に太陽電池のメーカー若しくは種類の変更、又は変換効率の低下を行う場合(ただし、当該変更前のメーカーが当該変更前の種類の太陽電池の製造を行わなくなった場合、10kW未満の発電設備の場合※を除く。)には、調達価格は変更認定日時点で見直されます。なお、運転開始後の太陽電池の仕様変更については、調達価格は見直されません。
※ ただし、運転開始前の変更認定で、調達価格が見直されない場合であっても、変更に伴い電力会社の接続契約又は接続申込みが解除され、再度接続申込みする場合があり、その際は再度接続契約を締結した日(又は接続申込みから270日経過した日)の調達価格に見直される場合がありますので、ご注意ください。(特例太陽光発電設備は除く。)
→明確に「運転開始後の太陽電池の仕様変更については、調達価格は見直されません。」と書いてあります。容量が同一であれば最新のパネルでシステムを組んで大丈夫そうですね。


■広い土地に引越し後に、スーパー過積載やウルトラスーパー過積載にすることは可能か?
Q4-48. 太陽光発電所の太陽電池の出力がパワーコンディショナの出力を上回る(いわゆる「過積載」)場合、太陽電池の基本仕様を変更せず、太陽電池のみを増設する場合は、変更申請は不要ですか。
A.発電出力とは、「太陽電池の合計出力」と「パワーコンディショナの出力」のいずれか小さい方の値(複数の系列がある場合には系列ごとの値の合計)です。そのため、「太陽電池の数量変更による合計出力変更」、又は「パワーコンディショナの仕様変更による出力変更」があっても、発電出力の変更がなければ変更認定申請は不要です。このように、太陽電池の数量、パワーコンディショナの仕様、単線結線図、設備配置図などの変更がある場合、軽微変更届出の提出が必要となります(供給方法、計測方法の変更を伴う場合には変更認定申請。)。
→現時点では軽微変更で大丈夫です。なので、買取価格の変更はありません(この夏にこのルールが見直される可能性はあります)。


■結論
大丈夫そうです(笑)


※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

2017年04月09日

コインランドリーの進捗〜!

こんにちは、アントレです!

今日はあいにくの雨ということで、コインランドリー投資ネタでw

業者さんとの話がかなり進んでおりまして、いよいよ工事着手の方向まで来ました〜!

ざっくりですが、こーんな感じになりますw

COIN.jpg

ここに、自販機とガチャガチャも突っ込みたいと考えています!

いざ出店となると、部屋のレイアウトや、洗濯機と乾燥機の台数、出入り口の位置等々、決めることが結構あって、それなりに大変でした。

工事代金は約400万で落ち着きました。

ここに洗濯機4台、乾燥機9台、スニーカーの洗濯乾燥機を1台導入する感じになります。

工事費はアントレ持ち、機材は業者持ちといった役割分担で、売り上げの60%がアントレの取り分となり、オープンは最短で夏位になりそうですw

このマンションは駅から徒歩3分。駅周辺は再開発が進んでまして、近くに大きなスーパーができたばかりで、駐車場も完備。買い物の前にランドリーによって買い物後に洗濯物をピックアップするといった形がはまる立地で、周囲は完全なる住宅地帯で近くにライバルも不在なので、普通に収益が見込める立地とのことです。

また、マンション住人にとっても、大型の洗濯・乾燥機がマンション内にあるということで、利便性は高まりますし、賃貸付けの際にもそれなりの武器になるとのことでした。

想定通り、売り上げが平均50万/月になるとすると、マンションの表面利回りが劇的に高くなるわけで、転売する際にもかなりポイントUPです。また、屋上に太陽光も設置する予定でして、27円単価で認定を取っている状況ですw

加えて、旅館業法も取得予定で、民泊ではなく、簡易宿所としてのホテル営業も目指しています!

つまり、コインランドリー+太陽光+ガチャガチャ+自販機+ホテル営業で24時間365日の全部入りマンションに仕立てていきたいと思ってます〜!

果たして目論見通りに行くんでしょうかw

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

2017年04月10日

太陽光発電所のローン借換〜!

おはようございます、アントレです!

今日はお天気回復しましたね。
明日から読者さんとのセミナー3連ちゃんということで、今日はおとなしくしていようと思います(笑)

とはいえ、1件用事があって午後から出かけるのですが、それは、、、

太陽光発電所のローン(信販)の借換について、銀行への相談。ですw

アントレは6基の発電所を所有しているので、借り入れは約1.2億。そのうち、公庫を除くと信販会社で約1億の借入がありますw

この借り入れを、北関東の某地銀に借換しちゃおうって作戦ですw

今までの経験上、飛込アタックは成功率が低いのですが、今回はブログ読者さんのご厚意でその方が借り入れ済みの銀行担当者をアントレにご紹介いただきました(Iさん、本当にありがとうございました!)。

上手く成功すると、どうなるか?

そうなんです、信販会社の借入がリセットされるので、再び信販会社からの借入が再開できちゃうのです!

ということは、投資規模が2倍になるということ!!

いやー、楽しみですw

が、もはやサラリーマンの信用が無いので、恐らく難しいんでしょうが、万一うまくいった暁には読者さん(セミナー限定)にもご紹介したいと思います〜!

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

太陽光の信販会社ローンを銀行で借換できる??

度々アントレです!

たった今、借換えの相談から帰ってきました〜w
DSC_1265.JPG

いやー、疲れました。
何が疲れたかって、アントレの資料が大量過ぎて(笑)、コピーに1時間半もかかってしまいました。
正味2時間の訪問となりました。

その間、銀行の担当者とも、もはや世間話に没頭するしかなく、逆にそれなりに情報の入手に成功しました。

基本的には、銀行は太陽光に消極的です。しかしながら一部の銀行や支店では若干アグレッシブになってきている状況のようです。

それと、アントレのように、東京に住んでいる人間が、発電所の所在地にある地銀で借り入れを行うこと自体、ハードルが高いそうですw (知ってましたが(笑))

ただ、全く前例が無いかというと、そうでは無くて、借換えではなく新規購入であれば、東京に住んでいて、北関東の物件に対して、北関東の地銀が融資する、ってケースもちょいちょいあるようでした。

当然のことながら、借金が無く、年収がそこそこ(500以上)、一部上場企業に長年お勤め。といったような方が多いとのことですが、逆に言うと、そういう方であれば、この銀行、支店で借入が可能のようですw

アントレのように資料は大量には無いはずなので、審査期間も一瞬ですw

ご存知の通り、信販会社は太陽光の借入に寛容ですが、個人で買い進めると1人3基くらいで限界が訪れ、その後は中々買い進めることが難しくなったりします。

これは不動産投資も同じなのですが、融資は難しい銀行から順に引いていけ。という格言があります(笑)

まずは銀行から借入、その後、公庫、そして最後に信販会社。なーんてプロセスが実は一番いいのかもしれませんね〜!

特に、属性が高く、他に変な投資をやってない方にとってはかなりチャンスです。

これに法人を絡めて、目標20基目指しちゃいましょう!

※応援Wクリック、お願いします〜!

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ