アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(3)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2018年07月10日

太陽光パネルのトレンドw

おはようございます、アントレです!

今日もお天気最高〜!
トレランの筋肉痛が全く引いておらず、下半身バキバキですが、今日も一日がんばりますw

さて、日経新聞に気になる記事がありましたのでUPしますw
DSC_0871.jpg
太陽光パネル 国内勢苦境

太陽光パネルの日本メーカーが苦戦しているそうですw
三菱電機は部材から撤退し、京セラやシャープや、パナソニックはかなりリストラを進めつつも国内シェアを落とし続けているようです。

まぁ、三菱などはこの記事で書いた通り、原発御三家の一角を死守するために、フランスのアレバという原発会社を謎の救済で東芝を追従中ですからね。仕方が無いですねw

一方、国内でシェアを伸ばしているのは外資系。韓国系のハンファQセルズがトップに立ったようで、中国系のジンコーソーラーや老舗のカナディアンソーラーも頑張っているようです。

まあ、当然のことですが、シェアが高いということはその企業にヒト・モノ・カネが集まりますので、我々消費者にとっては高品質、低コストの商品が提供される、ということになりますね。

読者さんから時々頂く質問として、

「やはり、パネルやパワコンは日本製がいいですよね。。。」

というのがあるんですが、逆です。それはかなり昔の話。太陽光業界でも一時期、日本の技術が席巻した時代があったのは事実です。太陽光パネルと言ったら日本製が一番だよね。と言われていました。でもですね、何故か対米従属政権が原発の再稼働に躍起になっちゃったんで、折角FITという追い風があったにも関わらず、おいしい部分を外資にゴソッと持っていかれちゃったんですね〜w

これは本当の話として、皆さんに認識いただきたいのですが、例の忖度・隠蔽・改竄の安倍さんは、真面目な顔して、

「福島の事故の経験を踏まえた日本の原子力技術を積極的に海外に展開する」
「日本の最先端の高効率な火力発電所の海外輸出に力を入れる」


と、のたまっていて、成長戦略の一環として火力発電所を輸出したりして孤立化したり→詳細はココ、勝手に国を挙げて日立のイギリスでの原発事業をバックアップするとか言っています。失敗したら我々の税金で補填する形でw→詳細はココ

福島のメルトダウン、汚染水、核のゴミの処理方法も全くもって、解決の糸口すら見つかっていないのに・・・w

世界の潮流は脱原発、脱Co2、再エネ推進に大きく舵が切られています。中国はもとより、あのアメリカの石油王、ロックフェラー財閥や、中東でさえ太陽光に全力投球してるんですよ?

いやー、安倍さん、サッカーで言うと、あなたは西野監督ですよねぇ。我々は勝ちたいんですよ。ソモソモ選手を舐めてますよね?韓国と、中国に好き勝手やられて、アジア予選、敗退しちゃったじゃないですか。もう誰もついてきませんよ、そんな事いつまで言うつもりでしょうかw

あなたの発言には影響力があるんですよ。知ってますか?せっかく再エネで世界をリードできそうな技術やオポチュニティがあったのに、足元の国内産業ですら、外資に食い散らかされて、もはやぺんぺん草も生えない状態になっちゃったじゃないですか。キッチリ責任取ってくださいねw

ということで、まあ、安倍さんはお人好しな操り人形という説もあって、その裏で我々国民にバレないように黒い奴らがうごめいているようで、その辺は追々解明していきたいと思いますが、日本のエネルギー政策は本当に腐りきっているという事だけは事実のようですw

皆さん、立ち上がりましょう〜!

今年7月よりブログランキングを以下に引っ越しました〜!
変わらぬ応援クリック、よろしくお願いしまーす!



にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7878043
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック