アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(4)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2022年05月16日

維新のエースと再エネ談義してきました!

おはようございます、アントレです〜!

最近お天気冴えませんねぇ。
ってか寒暖差が激しいですね。
夏が待ち遠しいです☼

さて、先日、日本維新の会のエース、小野たいすけ氏(ココ)と会食してまいりました。
彼とはイロイロ縁があって、サラリーマン前職の同期入社だったんですが、その後熊本の副知事を歴任。前回の都知事選でまさかの出馬というコトで、同じ都民として応援に入りました。残念ながら落選しましたが61万票を獲得。その流れで先の衆院選に維新から東京一区から出馬。コレマタ偶然で当方も東京一区に在住してますので、コレは応援しないわけにはいきません。港区の開票立会人を依頼されたりしつつ、微力ながら全面的に応援したんですが、結果として、、、

当選おめでとうござます〜祝

見事に当選〜!!
(比例からのギリギリセーフでしたが笑)

その後、ご存じの方も多いカモですが、議員デビュー初っ端に文通費問題を提言し、中々の存在感を出していたのは記憶に新しいところでございます。

で、衆院選の祝勝会をやりましょう〜、っとなっていたんですが、コロナ等々で中々開催できず、ちょっと様子を見ていたところ、先日4/22に衆議院 経済産業委員会にて蓄電池産業戦略(ココ)について質問に立ってるでは無いですか。どうやら日本のエネルギー戦略について積極的に質問していくスタンスの様で、当方が日々感じている再エネ戦略の課題や提言につき、イロイロディスカッションできそうなので、超多忙な状況ではございますが再エネ談義も含めて、会食しましょう〜っとなりました!

で、六本木の某所で会食したんですが、再エネ談義として以下のようなお話をしてまいりました。

再エネ比率向上からエネルギー自給率向上へ!
野立て太陽光発電所と蓄電池の相性は抜群!

まあ簡単に言うと、先の戦争を受けて、エネルギー自給率の向上を図るためには再エネ100%に近づけんとイケ無いよね。現在のエネルギー基本計画は戦争前に閣議決定されたので、早急に更なる再エネ比率向上版に刷新が必要だよね?という点と、エネルギー自給率の向上に加え、昨今の電気代高騰を抑えるためには蓄電池の可及的速やかな展開が急務。その手段として、既存のFIT電源に条件の劣化無しに、もしくは新たなインセンティブを付与するくらいで事後的蓄電池やパネル追加を認める施策を作りましょうよ。という感じでございます。

戦争を受けて、FITの公平性や再エネ賦課金の上昇等の議論をしている場合ではございません。早急なエネルギー自給率向上に向けて国策としてやれることはすべてやりきるスタンスでお願いしておきました。

もしかしたらこのテーマで衆議院にて経産省に質問してくれるカモ?っとなります。

果たして当方の様なイチ小市民の意見がどこまで届くのでしょうか。

引き続きガンガン行ってみたいと思います〜!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜

にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ
にほんブログ村

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光コンサル(保険付き)はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
従量電灯化サービスはココ
ジャプラス向け団信型保険はココ
激安遠隔監視装置はココ
激安除草・メンテはココ
当方へのご質問はココ

※編集後記※
彼と話して日本を本気で変えて行く熱意を感じました。日本のためにリアルに政権交代を狙っておりました。引き続き応援したいと思います〜!皆さんもよろしくお願いしますm(__)m
この記事へのコメント
hydroさん、コメントありがとうございます!エネルギー自給率向上の決め手はやっぱり蓄電池ですよねー!彼とはイロイロ縁や偶然があって繋がってますので、引き続き推進してみたいと思います。応援よろしくお願いします〜!
Posted by アントレ at 2022年05月20日 16:32
FITから蓄電池への移行がプラスの方向で進めば間違いなく電力の自給率は上がりますね。そういった考えを国会議員にレクチャーしたり、国の委員会に出席したりと、素晴らしい活動だと思います。
Posted by hydro at 2022年05月19日 19:14
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11409467
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック