アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(3)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2020年11月30日

第63回 調達価格等算定委員会が開催されました〜!

こんばんは、アントレです〜!

今日は子供を送って、犬の散歩して、昼寝して、事務作業して、犬の散歩して、コレから個人面談という感じで非常に充実した1日になりましたw

さて、先週の金曜日のお話ですが、第63回 調達価格等算定委員会が開催された模様です。あまり知らない方に補足しておきますと、この会議@経産省で再エネのFITやFIPの制度が毎年決まる、というモノでして、その中心はやはり太陽光、という感じになってます。で、今回の議題の中心は来年度のFIT単価をどうするか、というお話でして、少しおさらいしておくと、今年度のFITは、

PCS250kW以上       →FIT入札制
PCS50kW以上〜250kW未満  →FIT12円
PCS10kW以上〜50kW未満  →FIT13円※

※自家消費&地域活用要件必須。ソーラーシェアリングは地域活用要件のみでOK

というような感じになっており、コレが所謂、低圧FITの時代の終焉、というお話になってございます。

ですので、我々弱小発電家はもはやFITなんぞに興味を持たず、Non-Fitに躍起になっている方が多くなってきているんですが、個人的には一応、FITサイドの動きも注視しておきたく、今回の記事となっております。

それでは早速資料(ココ)を見てみましょう。

うーん、この全76ページの資料、読めば読むほど眠くなってきちゃいますね〜。ってか、過去の委員会資料を巻き物の様に読み通さないと、はっきり言って初見の方にとってみれば、もはや単なる日本語の羅列でしかない資料、と言っても過言ではないでしょう。一応、3年前から読んでいる当方でさえ、眠くなってしまいますので(笑)

で、イロイロ解説しようと思ったんですが、非常にめんどくさいので、シンプルに分かり易く皆さんにお伝えしたいので、全76ページ中、気になるページを1ページだけUPしたいと思います。

63回2.png
というコトで以下解説します。

この図が今後の太陽光の方向性を表しているんですが、今後は赤と青の箱の両建て(=選択制)となっていく模様です。

ん?

まず、図をよーく見てみましょう。1M以上の領域は青の枠、FIP入札となってます。このFIP入札という言葉は当方的には初見でして、要は市場価格に載せるプレミアム単価を入札で決めるという新しい制度の模様です。で、250から1Mは赤と青の箱があるというコトは、FIT入札とFIPの選択が可能、と、どうやらそういうお話の様です。で、50〜250はFITとFIPが選択可能で、50未満は今まで通り(FIT単価は再定義)、というコトになるようです。

ココに今話題沸騰中のNon-Fitも絡んできますので、今後の太陽光発電家は、、、、

FIP入札とFIPとFIT入札とFITとNon-Fitのどれにするか悩む必要があり、かつ、既存のFIT認定案件も、FITかFIPかNon-Fitか選択可能になる、と、どうやらそういう方向性の様でございます。

うーん、めんどくせぇwww

というのが率直な感想でございます。

というコトで、こんなめんどくさいコトに巻き込まれるくらいならさっさとNon-Fitゲリラしちゃった方が良さげですね。ソレと、既存の低圧FIT認定案件もNon-Fitに移行した方がいいのか、しない方がいいのか、3年ルールの中で判断が必要になってくるでしょう。

ということで、何がともあれ土地探し、ですね。

引き続きガンガン行きましょう〜!!

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココ
お勧め太陽光保険はココ
お勧め保険見直しはココ
お勧め減税対応はココ
お勧め不動産コンサルはココ
個別面談ご希望の方はココ
UATはココ
大好評のUAT3はココ
融資コンサルタントはココ
太陽光融資希望の方はココ
日本ノマド倶楽部はココ

※編集後記※
今回の資料はあくまで事務局案となっているので、完全に決まるのは年明けになろうかと思います。引き続き注視していきましょう〜!


この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10375348
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック