アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(3)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2020年01月23日

【結果】第54回調達価格等算定委員会〜FIT単価上がる?

おはようございます、アントレです〜!

今日も曇天。しゃーないっすね。

さて、昨日経産省で第54回調達価格等算定委員会が行われました。資料→ココ
どんな内容だったんでしょうか。Youtube聞き流しで聞いた所見を書いてみたいと思います。

まず、低圧の野立てについて注目して聞いていたんですが、今回はパワコン50kw以上の高圧がメインの会だったようで、特段目新しい要素はございませんでした。まあ、聞いていると、既に低圧は試合終了感があって、議題にも上がってこない、という感じでしょうかね。当方の所感ですが。

っと思ったら、低圧に数字のマジックが!以下お読みください。

で、まずは高圧の話ですが、システム費用の分析があり、以下事務局案が採用されることになってます。

調達会議.png
上記の通り、システム費用は14.2万円/kWにて計算される模様です。コノ点ちょっとだけ補足すると、経産省はFIT単価を決める際に、コノシステム費用や土地造成、負担金、設備利用率等にIRR(今は4%)を乗っけて、逆算してFIT単価を出しています。つまり、単価ありきではなく、IRRを維持しながらシステム費用の下落に応じてFIT単価を決定する、という形になってます。コノ部分をよく知らない人は、FIT単価の下落=IRRの下落、と勘違いしてしまって、ゆえに、太陽光発電投資は旨味が減った、となってしまう構図がございます。まあ、この誤解によってある意味ライバルが減ってきた要素でもあったんですが、こんな話も懐かしいお話になりそうですね。

次、低圧の話も出ております。
調達会議3.png
ということで、どうやらシステム費用は21.2万円/kWとなりそうです。アレ、でもコノ数字なんかおかしくない?っと思ってしまった方は中々鋭いです。というのは例えば100kwくらいの低圧発電所だと、システム費用はトップランナーで2000万オーバーとなってしまい、そんなワケなくね?と感じてしまう所なんですが、コレにはカラクリがあって、経産省はこの数字をパネルではなく、パワコンベースでとらまえているようです(海外勢はパネルベース)。そうするとシステム費用は1000万強ということで、なんだか肌感あってきますよね。

ということで、低圧のシステム費用は21.2万円/kWとの事なんですが、アレ、ちょっと待ってください。去年の数字はどーだったんでしょうか?ということで、過去の資料から引っ張り出してみました。

調達会議4.png
ほほう〜。18.2万円/kWとなってます。

ん?

2019年度が18.8万円、2020年度が21.2万円って、

システム費用かなり上がってんじゃん!!!

皆さん、肌感としてそーでしたっけ?

何なんでしょうか、コレはw

2018年度が22.1万円なので、コレ、その他のパラメータが変わらなければ来年度はFIT単価17円位になるよね、というコトになります。いや、資料をよく読むと、「その他の諸元は、2020年度は地域活用要件の設定されない規模の想定値と同額」と書いてあるので、IRRを4%のままで行くなら18円以上になっちゃうやもです!!

さらに、注目すべき話が資料にありました。

調達会議5.png
へ?さらに0.3万円/kW追加

まあ、コレはごもっともカモですが、来年度の低圧は災対性を持たせようというコトで、自立運転機能やACコンセント等をデフォルトで付けましょう。となっていて、その分の費用をシステム費用に上乗せしましょう、というコトです。

ということで、2020年度のシステム費用は、21.2万円+0.3万円ということで、21.5万円/kWになろうかと思います。コレ、重要な数字ですので覚えておきましょう。

ということで、ココだけ見ると、2020年度の低圧のFIT単価は上がる(18円?)というコトになりますね。

いやー、マジですか。

野立て組を締め出した後に、FIT単価上げるって、経産省はどーやら我々野立てチームを目の敵にしているようですね。2020年度は低圧は余剰売電とソーラーシェアリングしか生き残れないことに、ほぼほぼなってますので、特にソーラーシェアリングなどはチャンス到来、って感じになるかもです。だってFIT単価上がっちゃうんですから。

ということで、後は高圧の入札範囲が250kW以上になったのと、太陽光第5回入札の結果がダメダメだった(募集容量を大幅に下回り、平均落札価格も13.38 円/kWh(→結局低圧14円とほぼ一緒ジャン!)という感じ)という感じで、FIT政策もなんだか歪んできてる感じがしますね。しかもバイオマス何ぞ、落札ゼロ。頑張れ経産省〜!

まあ、高圧はさておき、来年度はよくよく分析してみるとコノ低圧の部分でどうやらシレっと、数字にマジックが仕込まれていた模様です。

バヤイによっては来年度はNon-FITゲリラ<低圧ソーラーシェアリング or 250未満の高圧という旨味の構図になっちゃうかもです。

今後の展開に要注目ですね!

※当然ながら上記はマダ決定事項ではないので、ご承知おきください。単なる当方の分析結果、となります。

Twitterやってます↓フォローお願いします〜!!


※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
UAT2のコンサル報酬ですが、多くの皆様にお支払いを頂き、ありがとうございました!
本日がご入金の期限となっておりますので、未対応の方は何卒よろしくお願いします。
UAT3も鋭意準備中ですので、コチラもよろしくお願いします。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9579818
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック