アフィリエイト広告を利用しています
検索
プロフィール
アントレさんの画像
アントレ
投資や節税で2016年にサラリーマンを卒業しました!このノウハウをコンサル(ココ)という形で日本全国の皆さんに展開していきたいと思ってますので、よろしくお願いします〜!!
プロフィール
【所有発電所】
@茨城県潮来市   80kW 40円 2014/4〜
A茨城県鹿嶋市   91kW 32円 2015/8〜
B茨城県水戸市   68kW 32円 2016/1〜
C鹿児島県薩摩   40kW 36円 2016/3〜
D茨城県鉾田市   44kW 32円 2016/5〜
E茨城県常陸太田  85kW 21円 2019/7〜
F群馬県安中市   57kW 27円 2020/2〜
G栃木県日光市   80kW 24円 2020/3〜
H茨城県常陸大宮 151kW 21円 2020/9〜
I群馬県安中市   79kW 27円 2020/11〜
J茨城県常陸大宮  57kW 21円 2020/12〜
K福島県いわき市  90kW 21円 2020/12〜
L福島県いわき市  90kW 18円 2020/12〜
M栃木県那須郡   64kW 21円 2021/6〜
N茨城県常陸大宮 169kW 21円 2021/6〜
O横浜屋根     12kW 27円 2021/6〜
P栃木県那須郡   86kW 21円 2021/7〜
Q群馬県前橋市   267kW 24円 2021/10〜
R茨城県小美玉市  42kW 18円 2021/11〜
S茨城県那珂市   86kW 21円 2021/11〜
バーチーイチメガ  1050kW 24円 2022/12〜
稼働済合計 2.8M
【所有不動産】
@港区 タワマン 89u→40万/月(表面8.2%)
A港区 タワマン 32u→14万/月(表面6.9%)
B港区 低層区分 51u→14.5万/月(表面4.8%)
C港区 低層区分 37u→20万/月(表面7.9%)
D港区 タワマン 84u→45万/月(表面8.6%)
E港区 タワマン 48u→26.5万/月(表面7.2%)
F目黒区タワマン 30u→15万/月(表面6.5%)
G渋谷区低層区分 49u→35万/月(表面7.1%)
H横浜市RC一棟 600u→130万/月(表面8.7%)
合計家賃収入  4000万/年


※ご好評頂いている成功報酬型コンサルメニューはココ
最新コメント
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年04月(3)
2024年03月(4)
2024年02月(5)
2024年01月(8)
2023年12月(10)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年09月(3)
2023年08月(4)
2023年07月(2)
2023年06月(6)
2023年05月(7)
2023年04月(7)
2023年03月(11)
2023年02月(11)
2023年01月(17)
2022年12月(19)
2022年11月(18)
2022年10月(17)
2022年09月(19)
2022年08月(21)
2022年07月(20)
2022年06月(15)
2022年05月(18)
2022年04月(21)
2022年03月(22)
2022年02月(23)
2022年01月(27)
2021年12月(17)
2021年11月(19)
2021年10月(21)
2021年09月(24)
2021年08月(16)
2021年07月(15)
2021年06月(16)
2021年05月(16)
2021年04月(17)
2021年03月(18)
2021年02月(15)
2021年01月(20)
2020年12月(19)
2020年11月(15)
2020年10月(16)
2020年09月(13)
2020年08月(12)
2020年07月(22)
2020年06月(24)
2020年05月(25)
2020年04月(26)
2020年03月(23)
2020年02月(25)
2020年01月(30)
2019年12月(24)
2019年11月(33)
2019年10月(27)
2019年09月(29)
2019年08月(25)
2019年07月(34)
2019年06月(30)
2019年05月(30)
2019年04月(28)
2019年03月(24)
2019年02月(18)
2019年01月(19)
2018年12月(26)
2018年11月(29)
2018年10月(38)
2018年09月(29)
2018年08月(24)
2018年07月(32)
2018年06月(27)
2018年05月(26)
2018年04月(38)
2018年03月(34)
2018年02月(43)
2018年01月(46)
2017年12月(45)
2017年11月(40)
2017年10月(31)
2017年09月(25)
2017年08月(41)
2017年07月(51)
2017年06月(49)
2017年05月(39)
2017年04月(61)
2017年03月(43)
2017年02月(47)
2017年01月(41)
2016年12月(34)
2016年11月(20)
2016年10月(4)
2016年08月(6)
2016年07月(2)
2016年06月(15)
2016年05月(14)
2016年04月(5)
2015年10月(2)
2015年09月(2)
2015年08月(4)
2014年07月(3)
ファン

2019年10月17日

時代はFITからFIPへ

こんばんは、アントレです〜!

ここ最近天気悪いっすね〜。
東京は向こう1週間、ほとんど雨予報になってます。。
太陽が待ちどおしいですね。

さて、昨日ですが、経産省において以下の小委員会が執り行われました。

総合資源エネルギー調査会 基本政策分科会 再生可能エネルギー主力電源化制度改革小委員会(第2回)

FITの今後を占う非常に重要な会議となりました。今までは経産省に足を運ぶ必要があったんですが、この会議はYoutubeで一般生公開が行われました。いやー、便利な世の中になりましたねw

ということで、資料(ココ)を元に、アレコレ書いてみたいと思います。

まず会議の論点ですが、
再エネ会議.png
という感じで、再エネをどのような形で主力電源化していくのかという、方向性の大枠の議論という形になりました。

まず最初に、我々の電気ってどのようなスキームで一般消費者(=需要家)に供給されているのか、という点です。
FIT以外.png
コレは非常にわかりやすい絵ですね。一般的な発電事業者は上記の図のような形で電気が取引されており、大きく以下の3つの観点がございます。

a.kWh価値  →実際に発電した電気の価値
b.インバランス→電気の需要増減に合わせてバランスを取る発電
c.環境価値  →発電した電気の非化石価値

ここでポイントとなるのは、発電家はいわゆる売電金額であるa.kWh価値以外にもc.環境価値というものを売買できる仕組みとなっている点と、電気の需給バランスを取るためにb.インバランスとして、いわゆる電力会社が機能している、という点ですかね。なるほど、太陽光などは晴れた昼しか発電しませんからね。雨の日や夜はb.インバランスが活躍しているんだな、という点と、アレ?c.環境価値って一体何だ?という部分は、、、

FIT.png
上記がFIT事業者の場合の絵となります。なるほどなるほど、我々FIT事業者は単に発電によるa.kWh価値を享受するだけで、b.インバランスやc.環境価値は対象外、というスキームになっていたんですね。特にb.インバランスが厄介で、発電事業者は前日までに該当日の発電計画を提出して電力会社と調整しながら、その計画通りに電気を供給する義務があるようで、コレは非常にめんどくさい。毎日の作業になりますからサラリーマン投資家には到底対応できない領域のお話になろうかと思います。

以上のように、このあたりのソモソモ的な仕組みの部分を、我々発電家としてはしっかり押させておかないと、卒FITの時代についていけない、というコトになろうかと思います。皆さんもぜひご参考にお願いします。

で、今後の方向性についてですが、

FIT方向性2.png

ほほう。やはりFITの自立化ということで、先ほどのb.インバランスを負わせる方向でc.環境価値は帰属させましょう、というコトに、どうやらなっていきそうです。また、a.kWh価値についてはFIP制度の導入がほぼ確実な書き方になってますね。よいよFITからFIPの時代が到来というコトなりそうです。

ということで、FIPってなんだ?

という部分ですが、簡単に言うと、

FIT(フィードインタリフ)  →再エネ電気を国が決めた固定価格での買取制度
FIP(フィードインプレミアム)→市場価格にプレミアムとして補助金が上乗せされる制度

という感じでしょうか。図にすると以下のような感じでして、
fip.png
基準価格と参照価格の差をプレミアムとする、プレミアム変動型FIPの方向性になるようです。

ということで、ソロソロおなか一杯になってきましたので閉めたいと思います。

・FITからFIPに、時代の流れはどうやらそうなっていきそうだ
・FIPに移行することで、発電家はプレミアムと環境価値をそれぞれの市場で享受可能になる
・逆にインバランス清算が義務化される見込み(発電計画を提出して計画通りに売電要)


現時点では大きくこんな感じでしょうか。

我々が意識すべきはFIP導入によって、どのくらいの旨味の享受ができるか、という点ですね。
インバランスがめんどくさそうですが、その部分を代行するようなアグリゲーターが出現するそうで、手数料を払って丸投げが可能になりそうとのことです。RE100という流れの中、再エネ電気が争奪戦になりそうなのは自明の理で、FIPのオークション形式のような形態の方が実はFIT固定買取より有利になってくるのでは?という部分と環境価値の売買もできちゃいますので、その部分がどのくらいの旨味が出てくるのか、非常に気になる所でございます。場合によっては、稼働済みのFITから敢えてFIPに、もしくはFIPアグリゲーターに切り替えたほうがベター、というお話になるやもしれませんね。いやー、再エネ業界、やっぱり目が離せませんね〜。

引き続きキャッチアップしていきたいと思います〜!

※応援クリックよろしくお願いします〜
にほんブログ村 環境ブログ 風力発電・太陽光発電へ

卒業サポートご希望の方はココw
お勧め太陽光保険はココw
お勧め保険見直しはココw
お勧め減税対応はココw
お勧め不動産コンサルはココw
個別面談ご希望の方はココw
UATはココw
大好評のUAT2はココw
融資コンサルタントはココw
太陽光融資希望の方はココw
日本ノマド倶楽部はココw

※編集後記※
ちょっと先ですが、11/14前後にアントレセミナーin宮古島を開催調整中です。別途ご案内予定ですので、ご興味ある方は日程調整のほど、よろしくお願いします〜!
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9317471
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック