アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

最近記載された新種 その1

最近記載された新種についてです。
とりあえず、全3回。
最近の記載なので、画像の掲載は模写にとどめておきます。

1回目はフィリピンのPenichrolucanus。
フィリピンから記録があるのは知っていましたが、実物は初めて見ました。
もっとも知ってたラベルはフィリピンとしか解らなかったので別種かもしれませんが。

ツメカクシクワガタの仲間

東南アジアと南米に分布する、
一見するとクワガタに見えない特異な形状のグループです。

当方はPenichrolucaniae亜科を独立して考えていますが、
研究者によってはLucaninae亜科やFigulinae亜科に含めたりもしています。
南米のBrasilucanus属と東南アジアのPenichrolucanus属に分けられます。

非常に小型の上に、赤枯れ材に入っているらしく発見することが困難なようですが、
発見されていない空白地帯からは新種が出る可能性が高いです。

詳しい特徴は当方はわかりませんが、ニューギニアやフィリピン(未見)からも不明種が見つかっているようです。
また化石種にPenichrolucanus kabakovi Nikolajev,2010があります。


スマトラ産のツメカクシについて

スマトラからはP.sumatrensisが得られますが、
他の種類も確認できました。

基準産地の個体と同じものかは定かではありませんが、
マレーのP.elongatusに非常によく似た個体です。

P.sumatrensisとは
複眼縁が大きい扇形(頭部と前胸の隙間が狭い)
前ケイ節の棘は発達する 体は幅広 上翅の筋 
などで区別がつきます。


Penichrolucanus sumatrensis Arrow,1935:122-123,fig.2
[Type Locality] SUMATRA:Palembang

記載文の絵 Arrow,1935より

W.Sumatra

W.Sumatra P.elongatus?

P.elongatus 記載文の絵 Arrow,1935より
[関連記事] マレーのツメカクシ 2種





マレーのツメカクシ 2種

マレーからP.copricephalusとP.elongatusの2種が記載されています。
タイプ標本は見ていないので 新大図鑑のP.copricephalusの同定があっているのかはわかりませんが、
原記載の絵を見るとこの2種が同種のようにも見えます。(多少は違いますが)
P.elongatusの記載で比較もされてないですし。

Penichrolucanus copricephalus Deyrolle,1863:486-487,figs.11
[Type Locality] Malacca

原記載の絵
Nouveau genre de Lucanide
: Annales de la Société entomologique de France (quatriëme série) 3:485-487
より

Penichrolucanus elongatus Arrow,1935:122-123,fig.3
[Type Locality] MALAY PENINSULA:Gombak Valley,Kuala Lumpur,Selangor

原記載の絵
A contribution to the classification of the coleopterous family Lucanidae
: Transactions of the Royal Entomological Society of London 83:105-125
より

Penichrolucanus nicobaricus

Penichrolucanus nicobaricus Arrow,1935:123-124,fig.1

[Type Locality] NICOBAR IS.

ニコバル諸島とアンダマン諸島に分布している種類です。
産地と生息状況から 入手するにはそうとうなコネがなければ難しいでしょう。


原記載の図 Arrow,1935
A contribution to the classification of the coleopterous family Lucanidae
: Transactions of the Royal Entomological Society of London 83:105-125
より

ちなみに記載文では[Torynognathus oberthuri]と図が入れ替わっています。
   
<< 2016年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
スポンサード リンク
プロフィール

tkyk4
主に大図鑑に載っていなかった種類について書いていこうかと思います。 見解の相違や同定間違いなどもあると思いますが、あたたかい目で見守ってください。
最新記事






スポンサード リンク
サイト内検索 https://fanblogs.jp/anotherstagbeetlesofworld/index1_0.rdf
分類カテゴリ
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。