アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

放射線量分布

2012年03月31日 現在の福島県の線量分布です。
×が福島第一原発

赤丸が5.01μSv/h以上の場所で、名古屋市の0.04μSV/hと比較すると約125倍の線量率となります。早く除染されることを願うばかりです。

この線量分図をみると、原発が爆発した時の風の方向により放射性物質が飛ばされた地域がよく解ります。








こいまろ茶

「こいまろ茶」(宇治田原製茶場)のお試しセットを取り寄せました。
急須と茶さじがセットになっていたので、早速、試飲しました。

1杯目だけでなく、2、3杯目も美味しくいただきました。
写真のように綺麗な緑色です。

「深蒸し煎茶」・「若蒸し煎茶」・「玉露」の3つの種類のお茶をバランスよくブレンドしてあるとのことで、すごく濃いのにまろやかな味になっていました。

ただ、附属の茶さじ1杯の量では、ちょっと濃すぎました。
茶さじ半分ぐらいが、私の家族では好評でした。

お試しセット

煎れたお茶




ホットスポットを可視化

宇宙航空研究開発機構は29日、福島県飯舘村で、2014年に打ち上げ予定の次期X線天文衛星「アストロ―H」に搭載するガンマ線観測センサーと超広角カメラを組み合わせた試作機を使った結果、敷地や家屋に広がるセシウム134など放射性物質の精密分布図の作成に成功したと発表しました。

2月11日、東京電力福島第1原発事故を受けて計画的避難区域に指定された飯舘村内の3カ所で超広角カメラを積んだ測定車を走らせ画像を取得しました。

カメラは視野約180度の魚眼レンズを装着し、従来と比べて格段に広く高精度の画像が取得できました。

飯館村草野地区における環境放射線分布測定試験結果報告
http://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120329_compton_2.pdf

この写真では、赤が30μSv/hより高く、白が1μSv/h未満を示しています。

線量分布を色づけしたことにより、ホットスポットを可視化することができるので、除染作業に役立つ技術と思います。

上郷下りSA の「半熟玉子のカレーパン」

上郷SA(東名高速道路 下り線)は、カレーパンがおすすめ。

多くの種類のカレーパンがあります。
オリジナル、半熟玉子のカレーパン、チーズ、黒キーマ、焼きジャガバタ・・・と種類も豊富!

その中で、お勧めすは、「半熟玉子のカレーパン
半分に割ると、中から半熟玉子がとろりと流れだします。
カレーの方は、甘みがあり、玉子によりまろやかになり、揚げたてのパン生地と相性抜群です!
ひき肉がたっぷりと入っているので、ジューシーで食感も楽しめます。

美味しくて、飽きの来ないカレーパンです。
高速に乗ったときは、何時も食べています。

「半熟玉子のカレーパン」 のお値段は 、1個 300円

PS
TVで関SAのカレーパンが1日で1000個も売れるほど、美味しいと放送していました。
今度は、関SAのカレーパンを食してみようと思います。

守り神 シーサー

ネットでシーサーの置物を購入しました。
朝日陶器の琉球焼きの本格派シーサーペアを購入しました。

今日、早速届いたので、玄関近くに置くことにしました。
そしたらピッタリで、とても嬉しかったです。
買い物時の帰宅のとき、シーサーに出迎えてもらい幸せでした。

シーサーの置き方の基本は、シーサーを正面から見て右がオス(口を開いている)、左がメス(口を閉じている)です。

 1.シーサーを屋内へ置くときは、かならず置く場所はきれいにすると良いとのこと。

 2.シーサーをもの扱いせず、守り神として扱えばきっと良いことが起こることのこと。

 3.置く場所もきれいに!

 4.沖縄では魔物は人の通る道を歩くと考えられていますので、シーサーもなるべく人が通る
方へ向けて置くこと。

 5.シーサーの顔を直視すると心のどこかにある少しの邪念が追い払えるとのこと。

以上の5点を守って、玄関に置きました。

ちなみに、後に映っているわんこは、ヨーキーの「あんず」です。





食事の放射線量 「基準内」生協連が237世帯調査

日本生活協同組合連合会は3/27、家庭の食事に含まれる放射性物質の量に関する調査結果を発表した。

調査は2011/11から2012/3まで、福島県の96世帯を含む全国18都県の237世帯に、食事を1人分多く用意してもらう「陰膳方式」で実施。
2日間の6食分をミキサーで混ぜ、ゲルマニウム半導体検出器で測定した。

その結果、福島県内の10世帯と宮城県内の1世帯の計11世帯の食事から、検出限界である1ベクレル/kg以上の放射性セシウムが検出された。

最も高かったのは11.70ベクレル/kgだった。内部被ばく線量は年間0.019〜0.136ミリシーベルトと推定され、4月から適用される国の新基準の2〜14%だった。
ただし同じ食事を1年間食べ続けたとしても、新基準で超えないよう定められた被ばく線量(年間1ミリシーベルト)の14%以下にとどまった。

食材の産地や献立にこれといった特徴は見られなかったという。

食材に関しては、安全が担保されていることが証明されたので、一安心!




庭での散歩

庭にて、まりもが遊んでいる一コマです。
久しぶりに、温かくなったので、庭で遊びました。

iPhoneが顔になる次世代ペットロボット

スマートペット』は、バンダイから4月28日(土)に発売と発表された、iPhone やiPod touch とロボット本体を連動させて遊ぶ、これまでにない、まったく新しい次世代ペットロボットです。

ロボットの顔にあたるiPhone/iPod touch にAppStore から専用アプリケーション「smartpet」(無料)をダウンロードし、犬型の本体にセットすると、愛らしいペットのように動作するとのこと。

タッチパネル操作でお世話遊びやゲームをしたり、カメラ・マイクの機能を使って手の動きや呼びかけに反応させ、触れずに芸をさせることも可能です。
また、歌いながらダンスをしたり、顔の表情と身体の動きの組み合わせで合計100 種類以上の様々なリアクションが楽しめます。

オープン価格ですが、APPBANK STOREでは、\6,480円で発売していました。残念ながら受付終了になっていました。
楽しそうで、癒されますので、発売されたら速攻で購入しようと思います。

「スマートペット」ホームページ

地震に備えた防災系アプリ

東日本大震災から1年、iPhoneユーザーとして地震に備えた防災系アプリをチェックしてみました。

まずは、地震や津波などの災害情報をキャッチできる災害通知アプリ。
ゆれくるコール」、「なまず速報β」、「防災速報(無料)」は、通知地域を3カ所まで設定できるため、自宅、両親、職場など各地域の状況を把握するのに便利です。

2番目は、電話がつながりにくかった場合の対処法としてのなどの情報収集・連絡用アプリ。
Twitter」、「LINE」などの定番SNSアプリや、「友達を探す(無料)」は、GPS機能を利用して家族や友達などのグループ内で位置情報を共用できます。「安否検索(無料)」は、複数の安否確認webサービスから名前や電話番号を検索可能です。「災害用伝言板」はスマホで検索できる伝言板です。

3番目は、どこに逃げたらいいのかわからない時に役立つ避難系アプリ。
災害対策ー全国避難所なび(無料)」は、現在地周辺の避難所を案内してくれるアプリで、オフライン状態でも使用できるため、通信障害時にも心強いと思う。

4番目は、地盤や耐震強度をチェックする防災性能診断系アプリ。
オウチーノ 耐震コロコロ(無料)」は、家の傾きや地盤の強度診断などから、我が家の耐震性能を診断できるアプリです。

東日本大震災の教訓と災害への準備を忘れないためにも、防災系アプリをチェックする習慣をつけておくのも良案かも。

寝返りしやすさが売りの枕

枕のジムナストプラス(9,240円). キタムラジャパン

枕選びの目安として、寝返りしやすさを追求したデザインがあります。ハート

枕の中にはストローをカットしたようなパイプが詰まっていて、高反発や低反発枕と比べると、やや硬めに感じるが、その分、体を支える安心感があります。

さらに、枕の中身は六つの袋に分割し、袋の役割に応じて形状や質感にきめ細かい違いを出しています。
枕の本体にファスナーをつけて、各袋の樹脂製の詰め物を出し入れできるようになっています。
使用者の好みに合わせて高さが調整できる仕組みになっているのが素晴らしい。

値段は高いけど、寝やすさを追求すれば、購入の選択肢の一つになります。
    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。