アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

守り神 シーサー

ネットでシーサーの置物を購入しました。
朝日陶器の琉球焼きの本格派シーサーペアを購入しました。

今日、早速届いたので、玄関近くに置くことにしました。
そしたらピッタリで、とても嬉しかったです。
買い物時の帰宅のとき、シーサーに出迎えてもらい幸せでした。

シーサーの置き方の基本は、シーサーを正面から見て右がオス(口を開いている)、左がメス(口を閉じている)です。

 1.シーサーを屋内へ置くときは、かならず置く場所はきれいにすると良いとのこと。

 2.シーサーをもの扱いせず、守り神として扱えばきっと良いことが起こることのこと。

 3.置く場所もきれいに!

 4.沖縄では魔物は人の通る道を歩くと考えられていますので、シーサーもなるべく人が通る
方へ向けて置くこと。

 5.シーサーの顔を直視すると心のどこかにある少しの邪念が追い払えるとのこと。

以上の5点を守って、玄関に置きました。

ちなみに、後に映っているわんこは、ヨーキーの「あんず」です。





食事の放射線量 「基準内」生協連が237世帯調査

日本生活協同組合連合会は3/27、家庭の食事に含まれる放射性物質の量に関する調査結果を発表した。

調査は2011/11から2012/3まで、福島県の96世帯を含む全国18都県の237世帯に、食事を1人分多く用意してもらう「陰膳方式」で実施。
2日間の6食分をミキサーで混ぜ、ゲルマニウム半導体検出器で測定した。

その結果、福島県内の10世帯と宮城県内の1世帯の計11世帯の食事から、検出限界である1ベクレル/kg以上の放射性セシウムが検出された。

最も高かったのは11.70ベクレル/kgだった。内部被ばく線量は年間0.019〜0.136ミリシーベルトと推定され、4月から適用される国の新基準の2〜14%だった。
ただし同じ食事を1年間食べ続けたとしても、新基準で超えないよう定められた被ばく線量(年間1ミリシーベルト)の14%以下にとどまった。

食材の産地や献立にこれといった特徴は見られなかったという。

食材に関しては、安全が担保されていることが証明されたので、一安心!




    >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。