アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年07月20日

子には必要、親には不要=紫外線。

皆さんこんにちは。
anegoです。


最近日本各地で次々と梅雨明けしてきていますね。ようやく夏本番、といったところでしょうか。



さて、子育て中のママは朝はドタバタですよね。出産前はメイクもばっちりだった私ですが、段々薄ーいメイクになりつつあります…。



だって、メイクしてると娘ちゃんが邪魔…
じゃなかった…寄って来て研究し始めるんですよ。
だから毎回ササっとメイクで終了です。



でもでも紫外線対策だけは、怠りません。
だって紫外線はシミだけでなく、シワの原因にもなるんですよ。
乾燥も引き起こすし、肌の老化を促進します。



娘は日光を適度に浴びないとビタミンDが生成されず、骨を形成するのに必要なカルシウムの吸収が不十分になってしまうので、紫外線は怖いけど毎日外気浴はさせないといけません。



で、時短メイクも紫外線対策も両方叶えられるのが日中用美容液+フェイスパウダーです。
過去記事では日中用美容液を紹介していますが、今日はフェイスパウダーも紹介します。



おすすめ日中美容液
@DEWボーテUVプロテクトエッセンス

カネボウDEWボーテUVプロテクトエッセンス60g【ゆうパケットは使えません】

価格:2,489円
(2016/7/21 10:24時点)
感想(8件)




→たっぷり入っているので1本で2ヶ月は持ちます。伸びがよく使いやすいです。白いクリームですが、伸ばすと透明感が出てくるので化粧下地としても優秀です。ベタつかないので持ちもいいですね。もちろんSPF50++++で紫外線もばっちり!乾燥肌の人におすすめです。




AObagiアクティブベースUV乳液

オバジ アクティブベース UV乳液 30ml 【定形外可】

価格:2,786円
(2016/7/21 10:29時点)
感想(0件)




→使うたびに肌のキメが整ってくる感じ。またブライトチェンジアップパウダー配合で、肌に透明感が出ます。かと言って白っぽくなるわけではないのでいいですね。
肌質は選ばないと思います。私自身混合肌ですが、つっぱたり乾燥したりはしないです。


おすすめフェイスパウダー
@ミラノコレクションフェイスパウダー

【kanebou(カネボウ)】フェースアップパウダー ミラノコレクション 2016 24g SPF14・PA 【限定】【クリスマスコフレ】【ライトフローラル】【プレストパウダー】【フェースパウダー】【フェイスパウダー】【ミラコレ】 【あす楽対応】【ホワイトデー】

価格:8,280円
(2016/7/21 10:57時点)
感想(17件)




→※こちらのリンクは昨年発売のものです。
毎年完全予約制で発売するミラノコレクション。現在2017年のミラノコレクションフェイスアップパウダーの予約をドラッグストアなどで受付中です。@コスメでも殿堂入りしていますし、フェイスアップパウダーの王道でしょう。とにかく崩れない!テカらない!そして何より1年間持つww!初期投資は高い気がしますがトータルで考えるとコスパは良いと思います。

※トワニーミラノコレクションは化粧品専門店か、百貨店のカネボウカウンターで予約できます。通常のミラノコレクションよりも高級ですが、成分などはトワニーの方が贅沢です。



Aプリマヴィスタフェイスパウダーキープ&リセット

[対象商品]ソフィーナ プリマヴィスタフェイスパウダー(キープ&リセット)

価格:2,295円
(2016/7/21 11:03時点)
感想(0件)





→化粧直しも出来るように、ファンデーションのように使える部分と透明感をとツヤをプラスするおしろいの部分の2色入ってます。これがねー嬉しいんですよ。ササッと化粧直し出来ますし、仕事のお昼休みの時にホント重宝してます。
汗に強いプリマヴィスタだけあって、くずれにくいのが特徴です。


私は遠出する用事がないときは、日中用乳液+フェイスパウダーでベースメイク終了です(笑
あとは眉毛とマスカラ、チークをほんのりのせて終わり!!


新潟市だと、万代や古町、もしくは南のイオンに行く以外はコレです、もはや(笑)




綺麗にしておかないとね、ダメなんでしょうけど時間がないんですよ。
もう少し私の時短メイクならぬ手抜きメイクは続きそうです……。
posted by anego at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 産後、美容

2016年07月19日

授乳ブラ

皆さんこんにちは。
anegoです。


前からいつも疑問だったのですが、授乳中の皆さんはブラジャーってどうしてますか?
私は「締め付けられると母乳の出に影響する」とネットの記事で読んでから、ずーっとマタニティブラの産前産後用のものを使用しています。



で、ここからはあくまで個人的な好みだとは思うのですが、私…。


ブラとパンツ、上下バラバラだとテンション下がる


んですよ(笑)どーでもいいかもしれないんですけど。
で、産後5ヶ月くらい、ずーっとマタニティ用のパンツ履いてたんです。
そうです。あの、お腹まですっぽり覆ってくれてお尻もカバーしてくれるアレです。



そしたらある日旦那様に、
「いつまで履いてんの?」って言われて。


産後半年位経ってから、夫婦生活(大人な方ですハート(トランプ))も少しずつ戻ってきていたんです。
それまでは私が痛くて嫌だったのと、気分的に何か嫌で。


段々前のようになるにつれて、旦那様的にはマタニティパンツじゃ気分がイマイチだったようで(笑)
そらそうですよね。
履いてる私としては楽だし、あったかいしいいことだらけだったんですけども。



そこで!上下セットになっている授乳期用のブラパンを探してみると…
アカチャンホンポにも、ベビザラスにも西松屋にも無いんですよ。
みーんなマタニティ用のパンツなんです。


で、ネットで探すとようやくありました。
実店舗に無いってのが残念でしたけど、今はネットがあるから楽ですね。ありがたい!



私が購入したのは2つのお店です。
選んだポイントは
@かわいい
A安い


です。ちょっと高いとまた色々あったんですが、授乳ブラってそんなに長い期間着ないので、お値段重視にしてみました。
下記に購入した商品紹介します!




【上下セットで500円割引】【メール便可】楽天ランキング入賞! フラワープリント 授乳ブラジャー 日本製 豊富なM・L・LL・3Lサイズ【25%OFF】【3連休も発送】《授乳服/出産準備/授乳用ブラジャー/授乳ブラ/ブラジャー/インナー/下着》[M便 4/6]

価格:3,132円
(2016/7/18 13:55時点)
感想(343件)





↑花柄がかわいいですし、胸が張りやすく、大きい人でも安心のホールド力です。
私は産後6ヶ月くらいまでは結構張りやすいタイプでしたが、押さえ付けられて痛いなんてこともありませんでしたよ。
パッドもしっかりしているので、ペラペラせず何度もめくって授乳しても安心。


【上下セットで500円割引】【メール便可】日本製 授乳ママの常識を変えた 伝説の美胸授乳ブラ 産前から使える【3連休も発送】《授乳服/出産準備/授乳用ブラジャー/授乳ブラ/ブラジャー/インナー/下着》[M便 4/6]532P16Jul16

価格:3,132円
(2016/7/18 13:59時点)
感想(6196件)





↑楽天のランキングで1位だったので、クチコミなども評価が良いし大丈夫かな?と思って購入。
花柄のブラと同じショップだったので、2枚同時に購入しましたがこちらはシンプルで大人な雰囲気。
ずっとランキング1位なのも頷けます。クロスオープン型の方が授乳しやすいのですが、生地がへたってきやすいのが難点でしたがこれはそんなことないので嬉しいです。



ということで、産後半年近く経ってからようやくマタニティパンツから卒業した私。
旦那様も「これならかわいいしいいんじゃない」と言ってくれたので、ママ業と妻業の両立が出来そうです(笑)










2016年07月18日

新潟市で保活!part2

皆さんこんにちは。
anegoです。


さて今回は保活後編をまとめます。



〈保活〜後編 〉
・役場の窓口に行く
→目星を付けた保育園に見学に行ったら、今度は再び役場の窓口に行きましょう。そしてそこで、以下の事を聞いてみましょう。

@入りたい園が毎年何月になると、途中入園が難しくなるのか?
→人気の園だと4月の一斉入園で定員が埋まり、途中入園を受け付けない園もあります。

A保育料がいくらか?
→家計の計画を立てるためにも予め聞いておくことをオススメします。
復帰後時短勤務を検討している方は特に。

B点数表をもらい、点数を出してもらう
→今の保育園の入園可否は全て点数制です。1日の勤務時間、勤務体系(夜勤の有無)、両親と同居しているか否か、介護が必要な人間と同居しているかどうかなど。



<その他の保活>
・入りたい園の行事に参加する
→外部の人間が参加できる展覧会やバザー、納涼会に行くと園の雰囲気もわかります。また行事だと親が行事のお手伝いをする園があります。その様子を見ておくことも後々の勉強になります。


・保育園の空き状況や手続きの疑問点などは、役場に直接行って窓口で聞く
→役場の担当者に直接会って聞いたほうが、色々なアドバイスや情報をもらえます。各市区町村のHPには、保育園の空き状況をUPしているところもありますが、意外と直接聞くと、「あと一人なら…」とか、「○月からなら保育士が増えるので、定員が増えます」といったタイムリーな情報をもらえることも。




といった感じで私は保活をしてきました。
ママ友には、「保育園って市立と私立では違いがあるだろうけど、あとはどこも一緒でしょー?」なんて言われたのですが…。



全っ然違います!!



市立だと先生が転勤しますので、そこが気にならないのであれば、諸経費がかからず行事も最低限ですので忙しい方にはおすすめです。


私立だと、各園で特色がありますし、行事も様々。プール授業やサッカーといった運動に力を入れていたり、裸足や草履で生活させたり…。和太鼓を教えたり、茶道をやったりなんてところもありました。
また、諸経費も園ごとにかなり変わります。制服があるのかどうか?バスでの送迎はあるのか?などなど。


認定こども園だと教育に力を入れているところは英語教育をしているところも…。園庭や遊具にこだわりがあるこども園もありましたよ。
あとは延長保育の時間が認定こども園だと違いがあったりしますので、注意が必要です。




子供達の雰囲気も園ごとに違いますので、見学には必ず行くことをおすすめします。
だって、保育料はどこに預けたって同じなんですよ。(諸経費は変わりますが。)


だったら少しでもいい環境で、いい教育を受けてもらいたいと思っちゃう私です。
これはあくまで個人的な考えなので、なんとも言えませんが(笑)



そしてひとつ言えるのは、
復帰の準備は計画性をもってやるべきだと言うことです。


ワーママ目指してまずは前進あるのみ。







2016年07月17日

新潟市で保活!

皆さんこんにちは。
anegoです。



突然ですが、皆さん保活って言葉御存知ですか?
保活=保育園入園のための活動といった意味合いです。



私は2016年8月からの保育園入園が、先日決まりました。
すべりこみセーフで8月末から職場に復帰出来そうです。


過去記事で「会社が就業規則を変えた」という大事件について触れましたが、そういった事件もあり、
一時期は育休明けすぐに退職…なんてことも考えました。
幸い直属の上司が色々と配慮して下さり、そのご恩に報いるためにも早期復帰を目指していたので本当にホっとしました。



さて。私が住む新潟市は「待機児童ゼロ」をうたっています。
あくまで、うたっているだけです。
実際は、年度途中の入園はほぼ絶望的です。



なので、新潟市にお住まいの皆さん。
「保育園に入れない」なんて事は東京とかの大都市だけの問題でしょーと思っていたら大間違いです。
年度途中の入園を目指すなら、計画的な保活が必要です。


ということで、あくまで私の主観も入りますが…。
保活のススメをまとめたいと思います。


<保活〜初期編>
ポイント@
・妊娠したらすぐにお住まいの市区町村の役場へ行き、保育園の入園パンフレットをもらおう
→母子手帳の交付を受けるときに、同時に行くくらいがベストだと思います。まずは入園申込み方法を聞いてみましょう。各市区町村によって様々です。新潟市だと4月の一斉入園の申込みが10月1日からとなっています。もし、お子さんが9月生まれで、法律で定められているMAX期間の1年半より長く延長出来ない会社の場合は、お子さんが1歳になる9月前か、1歳半の3月に復帰しなければなりません。新潟市は4月入園でないと、待機児童になる恐れがあるので早めに育休の期間をどうするか計画を練りましょう。あとで詳しく触れますが、毎年7月入園を過ぎると途中入園は絶望的です。


ポイントA
・最寄りの保育園を確認し、役場の窓口で空き状況を確認しよう
→4月の一斉入園でないと入れない園なのか、それとも5〜8月くらいまでなら入れそうなのか聞いてみましょう。
人気の保育園は、大体毎年4月で定員が埋まります。


ポイントB
・目星をつけた保育園に見学に行ってみよう
→保育園に支払う保育料は、市立も私立も一緒です。それだったらよりよい教育を受けられる保育園の方がいいですよね。私は5園見学に行きましたが、全く雰囲気が異なります。先生方の雰囲気も違いますので是非見学に行くことをおすすめします。新潟市の場合、直接保育園に電話をかけてアポイントを取りましょう。



<保活〜中期編、見学の際のポイント>
ポイント@
・日中の保育の様子を見る
→保育園側がOKならば10時〜11時半頃の訪問がベスト。園児たちが活発に活動しており、保育の様子がわかります。子供達の様子を見るだけでも、各園で全然違いますよ。


ポイントA
・先生方の雰囲気
→私が見学をした時に感じたのは先生方の対応が各園で違うということ。見学者に挨拶や声がけをしてくれる園や、子供達にしっかりと目線を合わせて会話する園など、それぞれ。どれがいいとかはないですが、感じる雰囲気で自分達に合うかどうかはわかるのではないでしょうか。


ポイントB
・諸経費
→私立の保育園だと制服があったり、指定のお布団、おやつ代などなど意外と月々の保育料の他に諸経費がかかります。お布団のクリーニングサービスだったり、おむつを保育園が用意してくれたり…園によってサービスが様々です。最近ではお昼寝はお布団ではなくてベットで、という園もありますので聞いてみるといいかも。


ポイントC
・手提げ袋やよだれかけなどの縫い物チェック
→園によっては指定サイズのよだれかけを作ってくるよう指示されることもあります。手提げ袋など持ち物も指定されることがしばしば。


ポイントD
・土曜保育の時間帯
→私立の保育園だと土曜保育の時間がバラバラ。多いのは13時のようですが、15時までというところも。土曜日も仕事というママは、延長保育料のこともあるので聞いてみたほうが◎。



次回は保活後期をお送りします!




■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
     干すより、キレイ、ふとんクリーナーはレイコップ。
     安心の公式オンラインストア!

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2NFZ67+A1E4Z6+34E4+61Z83
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■




2016年07月16日

学資保険いろいろ…。

皆さんこんにちは。
anegoです。



みなさんは学資保険ってもう入られてますか?
(なんだか保険の勧誘みたいですがww)
我が家は児童手当として4ヶ月に1度振込まれる金額を、そのまま学資保険に充てています。


最初は定期預金にでもしようかなーと思っていたのですが、なんせ超低金利時代…。
どうせなら何かいい方法はないものか、と思っていたところ、郵便局で目にしたポスター…。



そうです。学資保険です。
正確には「学資保険 はじめのかんぽ」という商品。
郵便物を出している間に、郵便局のお姉さんに資料ってありますかー?と聞いたところ、
急に目の輝きが増して、「2、3分頂ければプランの見積りを作れます!」とのこと。
保険関係はきっとノルマが局ごとにあるんだろーなーと感じつつ、お願いしてみました。



頂いたプランは4ヶ月に1度、支給される児童手当を学資保険の支払いに使って、わが娘が12歳になるまでに払い終わるようにするというプラン。
目標金額を150万円に設定すると、4ヶ月ごとに41,000円ほどの支払いになるとのこと。
月割で約10,300円ですね。



児童手当は、満3歳未満は月々15,000円で4ヶ月で60,000円。3歳以上15歳までが月々10,000円で4ヶ月で40,000円。
総額で、誕生月にも拠りますが約190万円もらえます。


これをただ定期預金に入れておいてもいいのですが、はじめのかんぽだと12歳までに払い終わるコースだと、12歳までに支給された児童手当の総額+月々1,000円払えば戻り率108.8%で150万円になりますよ、と。



ん!?定期預金の金利は0.010%だということを考えると、学資保険の方が利回りよくないか??
この先高金利の世の中になるのであれば、預金していても良さそうですが…。
バブルでも起きない限り無理のように思います。



学資保険 はじめのかんぽの詳細




他にもネットで見ると様々な学資保険があります。
子供の医療保険を兼ねたもの(個人的にはいらないなーと思いますが)、戻り率が良いものなど特徴は各社様々です。
比較サイトなどもありますので検索するといいかも。



我が家はゆうちょの学資保険を選びましたが、個人的に地元の郵便局とはお付き合いが色々あり、かつ友達の妹が働いていたりww
戻り率は12歳までに払い終わるタイプだと、メジャーどころの学資保険と引けを取りませんので、郵便局という安心感もあって決定しました。



ちなみに主人名義で別の学資保険にも加入しています。
そちらは18歳満期で220万円ほど。
かんぽの学資保険は、私のほうが年下&女性の方が保険料が安いので私名義で加入。
17歳満期で150万円なので、合わせて370万円。



国公立大学かつ自宅通学なら4年間賄えそうかな、という金額ですね。
私立だと入学金も合わせると2年間で吹っ飛びますが。



教育費はいくら合っても良さそうですね…。
頑張って働こう…。




ファン
プロフィール
anegoさんの画像
anego
30代のワーキングマザー。新潟市在住です。ドラッグストアに勤務しながら、まだまだ働きやすく子供と家族にとってよりよい働き方とはなんなのか?を考えた結果、2017年9月転職。ワーママの転職活動についても触れて行きます。新潟の情報、ワーママの葛藤、育児の悩み、ドラッグストア従業員のおすすめ商品など、ワタシらしい情報を載せてきます。
プロフィール
<< 2018年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
検索
カテゴリーアーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。