アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2014年12月27日

言い訳したいのに出来ない気持ちと不安ステッカー

こんにちは。

この記事を書いていたら
どんどん暗くて不愉快な方向に向かってしまいました。
年末の忙しいこのタイミングでアップするのは
私のエゴです。

なので、面倒くさそうと思ったら読むのをやめてください。
でも、もし同じ気持ちの方がいらっしゃいましたら、
分かるよって、言っていただけたら嬉しいです。
そういう意味で、今回は正直な気持ちで
コメントをお待ちしております。






これまで1号は数えきれないくらい
様々な問題を起こしてきました。

そのほぼすべてが、コミュニケーションによるトラブルから
相手に手を出して怪我をさせてしまうという流れです。


大抵の場合は最初は友達と仲良くやって
段々嫌われてしまうパターン。


もともとの1号の性格の黒い部分もあるので
全部を発達障害が原因ですとは言えないけど、

肉体的な問題や、自分の能力ではどうにも解決できない問題
いじめや攻撃の対象にされるのは
正直しんどいです。


よくありがちな

運動能力が普通の子より著しく低い
ことや、
精神年齢がだいぶ低い
などが原因で
嫌われてしまった時は

『実は発達障害でね、普通の子みたいにはどうしても
出来ないことがあるんだよ。
少し大目に見てあげて欲しいな。』


なーんて言えたら
どんなに楽かな。。。って何度も思いました。


それから、
言ってはいけないことを平気で言っちゃう
ことで嫌われちゃう時は、


『ごめんね。実は発達障害があるので
相手の気持ちとか、嫌な顔をしてるな〜とかが分からないの。
今少しずつ訓練しているところなんだけど
嫌な思いを沢山させてしまって本当にごめんなさい。』



なーんて言えたら誤解されてる部分も
少しは分かってもらえるかもしれないのになー
って思ったりするんですけどね。。。。


でもね、こういう特性だってこと、
やっぱり言えないんですよねーーー。。。


だって、
所詮は言い訳としか受け取ってもらえないから。


本当は発達障害だってことを言いたい!
そして、そもそも人の表情をくみ取れないことからのトラブルだってこと、
わかって欲しい。。。


差別みたいに取られるかもしれないけど、
見た目が明らかにハンディキャップがあると分かれば
周りの反応も絶対に違うと思うんです。


だからって、見た目までハンディキャップがあるように
見えた方が良いのになんて思っているわけじゃないんだよ。


だけど、結局この特性は見た目で分からないし
本人も言って欲しくないという事で
今まで何回も何回も
本当は言い返したいという気持ちを抑えて来ました。


でも。。。
あとどれくらいこういうことが続くのかな。。。

実はこういう不安はずっとずっと
リアンマの頭にべったりと貼りついていて
離れてくれません。

2年前より1年前。
1年前より今の方がトラブルは少なくなっているけど
不安はちっとも消えません。

この不安ステッカーは毎日勝手に大きさを変えるので
リアンマの気分がいつも左右されてしまいます。

大きく揺さぶられた時は1号に関係なく
大きく落ち込むし、
不安ステッカーが小さい日は
気持ちも明るくて前向きになります。


この5年くらいはずっとこの
不安ステッカーの大きさに振り回されています。


もし、どなたか不安を楽にできる方法をご存知でしたら
教えていただきたいです。
誰も教えてはくれないでしょうけど。。。


すみません。
書いているうちにどんどん不安ステッカーが
大きくなってきてしまい、
最後は嘆きばっかりになってしまいまして。


こんな愚痴、不愉快ですよね。
年末のお忙しい時にすみません。

【日本全国送料無料】東急百貨店のお歳暮




最後までお付き合いくださいましてありがとう ございます。

年末は何かともの入りですよね。ちょップル
は飲み物がとってもお得です。リアンマのイチオシ!
登録後初めてのお買い物が特にすごい!
500円で超お買い得な物がGET出来ますよ〜


2つのブログランキングに参加しています。

もし『あ〜分かるわ〜』と思っていただけたら、
ポチッと押していただけるととても嬉しいですm(._.)m

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


Sponsors Link




Sponsors Link










2014年12月06日

カミングアウト 〜失敗の巻 2〜








おはようございます。

今日はいいお天気
洗濯物が良く乾きそうですね。

さて、その1ではカミングアウトを失敗してしまったケースの
学校編を書きました。

その2は、習い事の先生です。

”あ〜あ、リアンマ、また良く考えずにカミングアウトしちゃったのか。
学習能力無いね〜”


と思われると思いますが。
学校と同時進行だったので、こんな失敗しちゃったのよね。
今ならもう少し慎重にしたかも。。。⁇

話が逸れましたが、

1号が比較的長い時間を過ごす習い事先の指導者には
今後もご指導いただくに当たって、
やはり1号の特性をキチンと伝えておく方が
良いのではないかと考え、カミングアウトしました。

完璧な対応は無理だとしても、特性に対して
ある程度の理解があれば、対処もしてもらいやすくなるだろうと思ったからです。

それで、まずはその指導者の上司に当たる人に相談をしました。
(正直言って、指導の先生って、”ちょっとどうなの?”と、
???の部分がかなりあったんでね…。
言って大丈夫かしら?と不安があったんですよ。)

でも、相談したら上司の先生は大丈夫だって言うし、
手紙にして渡すのが良いだろうという事だったので
分かりやすいように簡潔にまとめた手紙を渡したのでした…

がッ!
この指導者…困り困り困り

この方自身がどうもアスペ臭い…!

カミングアウト後、しばらくしてから
様子を見に行ってびっくりしました失敗
一人一人指導をして行く時でも、
1号だけスルーだったり、最後の挨拶の時も
1号の顔を見ない。。。
明らかに以前より扱いに戸惑っている様子でね。
なんか嫌な感じなんですよ。

どうやら、指導者の方も頭が真っ白になっちゃったみたいで
どうしたら良いのかわからなくなってしまったみたいです。

こうして欲しい、あーして欲しいと言う注文は
他の子供達と違う指導を暗にお願いしているわけで、
キャパオーバーしてたかも。

その後、指導者と話をしたのですが、
練習の様子や成果の話は一切無く、
1号の人間としてダメな部分のダメ出しのオンパレード。

ルールが分かってないだの、
空気が読めないだの、
自己中心的でわがままだとか、
何でも思った事を口に出すので
人をバカにしているみたいに見えるとか。

「そう言う時にはきちんと本人に注意してください。」
って言ったら、
「だって、怒っちゃちゃいけないんでしょ?だから何も言えないですよ。」
って…!

だから、そういう時の対処をお願いしたくて手紙を書いた訳なんですが。
残念ながら、全然こちらの意図は伝わっていなかったらしい。

1号の特性である
感情にまかせて怒ると相手が怒ったという事実だけしか残らない。
微妙なニュアンスやたとえ話は理解出来ない。
相手の気持ちを察してとか、周りの状況を見ながら
行動するのが苦手。

これらの対処方法として、

ルールをしっかり説明する。
相手の気持ちを分かるのは難しいから、
ケースごとに良いと悪いをルールとして
覚えさせると効果的。
怒るのではなく、注意をしてく欲しい。

などなど、
手紙にきっちり書きましたよ。

まあね、習い事は個人の関わりではなく、集団指導だからね。
1人だけのために ”怒ると叱る”の区別をいちいち
考えながら指導する時間も無い。
だったら1号のことは”居ない者”として扱ってしまおう。
と思ったのかも。
そして結論としては、向き合うと言う面倒臭いことは避けて
逃げてしまってたのだと思います。


で、仮に、指導者自身も発達障害だった場合なんだけど、
よくありがちなのが、”極端” な言動に走るということ。

怒らないでください→じゃあ、何も言いません!のようなパターンね。
人差し指サインこれ、わかるけどね。

我が家でもこのパターン多いので。

でもね、そもそも指導者は発達障害の専門家ではないから、
リアンマのお願いは度を越していたかもしれません。

親だって試行錯誤しながら育てているんだもの。
たまたま習いに来ているだけの
他人の子供にそれだけの事をしてくれだなんて虫が良すぎよね。

なので、この指導者を責めることはできないです。

ただ、少なくとも避けたりはしないで、
特性を解ろうとして欲しかったです。


以上のような経験から、リアンマが学んだことは、

世の中には色々なタイプの人が居るので
カミングアウトする時には
相手のタイプをよく見極める。
期待し過ぎない。
伝えた相手に丸投げしない。
問題が発生した時には直ぐに報告してもらうなど、
連携してケアに当たる。


などなど、アフターにも注意を払うことが大切だなということですね。

ちょっと待て カミングアウトは 慎重に



今回は失敗談2連チャンでした。



最後まで読んでくださって
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!


2つのブログランキングに参加しています。

もし良かったらポチッとお願いいたしますm(._.)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村





2014年12月05日

カミングアウト 〜失敗の巻 1〜






こんにちは。

昨日は寒かったけど、今日は晴れですね〜

さて、

やってて良かった公文式!

っていうコピーがありますけど、

やらなきゃ良かったカミングアウト

が、今日のお題です。

先日は思いつきだった割に上手にカミングアウト出来た経験を書きましたが、
1号がアスペルガー症候群だと判った時に熟慮せずにカミングアウトして
失敗した経験もお話ししようと思います。


リアンマが失敗したなと思うケースが今までで2回ありました。

1回目は、学校の担任の先生。
これは以前に書きましたが、1号のアスペルガー症候群がわかってすぐ
学校に報告とお願いに上がったときです。

この時は学年主任の先生と担任の先生にお話しました。

しかしその後、担任の先生が不登校になってしまい、
1号のケアは棚上げ状態。
一緒に話を聞いてくださっった学年主任の先生も知らんぷり。

噂では先生同士で色々いじめのようなモノがあったらしいということですが、
大学を卒業したばかりの新任の先生で、何もわからないのに
いきなり受け持ちの児童が発達障害だと知らされて
プレッシャーを感じてしまったのではないかと
リアンマは実は今も気にしています。

結局、通級に通える可能性があって、申請もできる
ということもだいぶ後まで誰にも教えてもらえず、
ママ友にもカミングアウトできず、情報が無いまま
半年以上経過してからやっと申請して、通級に通うことが出来ました。
しかも、自校通級なのに、ですよ。


自分で調べれば良かったんだけど、担任の先生が後日手続きについて
色々連絡しますって言ってくれてたから。
頼り過ぎてしまったリアンマが悪いけどね。

とにかく、担任が新任の先生の場合は、ちょっとよく考えてからでないと
先生にプレッシャーを与えるだけであまり良い方向には行かないのかなと
思います。
でも、これも本当にわかりませんね。個人差があると思います。
しっかり受け止めてくれる先生はどんな人なのか、
人柄やキャパシティは年齢ではわからないところもあるし。

今は学校にそういう専門の先生が来てくださっていますよね。
何だっけ? 臨床心理士の先生?

まずはそういう先生の来校日を調べて、(お知らせ来るもんね)
予約して、相談するのが良いと思います。
そして、専門の先生と担任の先生と親とで連携して
ケアに当たるのが一番正解かもしれないです。

当時のリアンマはそんなこと思いもつかず、
そういう先生が学校に来ていることすら、
把握できていなかったと思います。(自分には関係ないと思っていたから。)
ちゃんと持ち帰って来る手紙を読んでいればわかるんでしょうけど、
手紙もちゃんと出さない子だから、
学校のこと、あんまり知らないままで過ごしてしまっていました。


大事なのはカミングアウトした後ですね。

もっと積極的に学校の情報を知ろうとすること、
機会があるごとに学校にはこまめに足を運ぶこと(面倒だけど委員を引き受けるとか)、
担任の先生などに様子を聞く機会を持つこと、

これが大切かなと思います。


その2に続きます。




最後まで読んでくださって
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!


2つのブログランキングに参加しています。

もし良かったらポチッとお願いいたしますm(._.)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村






2014年11月28日

カミングアウト…チャンスは突然やって来る ー後編ー







中編の話の続きです。

思い切って、でもやんわりと1号の特性をクラスのお母さん方にお話ししました。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


みなさんはとっくにご存知なのでしょうが、私はバカなので、
今回初めて "新学期の最初に告知する" のは
とても良いタイミングなのだとわかりました。

先にやんわりと "子供自身も困っている" ことや、
問題が起きた時には助けてあげて欲しいこと、
迷惑かけたときにはしっかり対応しますと言うことなどを伝えておけば、
"あのお母さん、子供のことわかってないね"
などという誤解も避けられると思います。


1号のように外見では障害の有無を見分けることが難しい
アスペルガー症候群は、言動が何かと誤解されがちですが、
ほんの少しだけ親が伏線を貼ってあげることで
解決出来る問題もあるのかもしれません。
本人が嫌がるならあえて 発達障害 だとはっきり言わなくても
大丈夫だと思います。


さて、あれからもう7ヶ月経ちますが、
なんと1号、友達とのトラブルが激減しただけでなく
最近はちょっと頼りにされたりすることもあるらしい。

あの時のリアンマの話が子供達に伝わっているのかはわからないけど、
クラスの友達の態度が去年とは全く違うそうです。

もちろん、周りの友達も1号も精神面で
だんだん大人になって来ているからだと思いますが。


告知について長年色々悩みましたが、
たまたま成功した経験があったので、
それを書いてみました。

カミングアウトって、本当に難しいと思います。
でも、勇気を出してみたら変わることもある。

最後まで読んでくださって
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!


2つのブログランキングに参加しています。

もし良かったらポチッとお願いいたしますm(._.)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




2014年11月27日

カミングアウト…チャンスは突然やって来る ー中編ー







前編からの続きです。
4月の懇談会でカミングアウトを決心

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

「はじめまして。1号の母のリアンマと申します。」


転校生の親だから、リアンマを知らない人だらけ。
Away感半端ない。。。


「この場をお借りして、皆さんに少しだけ
わかっておいていただきたいことがあります。」

と、前置きをしたあと、

もしかしたら、お子さんの口から
"1号って 変わってる" と言う話が出るかもしれないが、
1号自身 生き辛さを感じている と言うこと。

1号のために何をすれば良いのか悩み、色々なところに相談に行っていた時、
ある小児科の先生がおっしゃった

『脳みそにも右利きと左利きがある。』

と言う例え話がとても腑に落ちて、
モヤモヤしていたものが晴れた気がしたこと。


「なので、もしお子さんから1号の話が出た時は、
(ああ、1号くんて、色々しんどいものを抱えながら
暮らしているんだって、あの時お母さんが言ってたな)

という事を少しで良いので思い出してもらえたらなと思います。

もちろん、明らかにご迷惑をおかけしたり、手を出してしまった時には
できる限りのお詫びと、対応をさせていただく つもりです。
これから1年、よろしくお願いします。」


長い自己紹介になってしまったけど、
周りのお母さん方の目がとても暖かくて
リアンマの想いを受け止めてくださった空気が伝わって来ました。

後編に続きます。。。

カミングアウトって、本当に難しいと思います。
でも、勇気を出してみたら変わることもある。

最後まで読んでくださって
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!




2つのブログランキングに参加しています。

もし良かったらポチッとお願いいたしますm(._.)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村





カミングアウト…チャンスは突然やって来る ー前編ー







おはようございます。


"ラブストーリーは突然に"

小田和正の歌が大ヒットしたのはリアンマが若さを謳歌していた頃ですが、

今日は、

"カミングアウトは突然に"
来ちゃった時のお話です。


自分の中で大ヒット!
最も上手く行ったと思えた体験なので、
真面目にお話ししようと思います。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


それは、今年の4月。。。
チャンスはある日突然やって来ました。
初めてのクラス懇談会で、です。


担任の先生の自己紹介、前期の主な行事などの説明が
一通り終わると。
そら来た!
お決まりの、ママたちの自己紹介のコーナーになりますね。


椅子だけで円を作って輪になった中で
時計回りに自己紹介、主に子供の家での様子などが
次々に語られて行きます。。。


で、気がついたのよ


中学3年生って、思春期ど真ん中 でしょ?

だから、どんなご家庭の親御さんでも多かれ少なかれみ〜んな悩んでるの。
どんなに普通の、つまり定型の子を持っていても、
反抗期だったり、口をきいてもらえなかったり、
勉強してくれないって不満と心配を抱えていたり。。。。


段々自分の順番が近づくにつれ、

"もしや、今言っちゃえば、あんまり目立たないんじゃない??
YOU、言っちゃいなよ。"
と思えて来たんですよ。

そう、カミングアウトのね…。


そう思ったら急にドキドキ光るハートドキドキ光るハート
心臓が口から出そうになって、異常に口の中がカラカラになっちゃったけど、

"今しかないっ"

の決心は揺るがず、頭の中で言うことを整理しているうちに
とうとうリアンマの番が回って来てしまいました。。。


あッ…
来た! 2号の過去問の解説光るハート
家庭教師様、ありがとうございます顔3(かなしいカオ)顔3(かなしいカオ)顔3(かなしいカオ)


すみません。
続きは後ほど〜。



カミングアウトって、本当に難しいと思います。
でも、勇気を出してみたら変わることもある。

最後まで読んでくださって
心から感謝申し上げます。
ありがとうございました!


2つのブログランキングに参加しています。

もし良かったらポチッとお願いいたしますm(._.)m

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村




2014年11月02日

する⁈しない⁈ カミングアウト 〜 学校編 〜







おはようございます。

まだお洗濯始めてません。
曇ってきちゃいました。


たまごが先か、ニワトリが先か???


たとえ話によく出てきますが
学校への報告と本人への告知
どっちが先でしたか?


リアンマ家の場合は
1号のアスペルガー症候群の診断がおりたのが
10歳。
小学校4年生の時でした。


すぐに担任の先生と学年主任の先生に報告しました。
その時は親身に聞いてくださり
たまたまなのか
担任の先生が児童心理学を大学で学んだ経験があり
発達障害児と一緒に過ごしたこともあるということで
安心してお任せできるな〜良かったな〜
と思っておりました。


しかしどういう気持ちの流れになったのかは知りませんけど
そのうち先生が不登校になってしまい
結果的にはほとんど学年の終わりまで "担任不在" のクラスとなってしまいました。

こうなるとクラスは無法地帯。
もはや誰にも止められません。


色々な事情が重なって不登校になっちゃったんでしょうけど
子供達の大事な時期をお任せしてるんだから
キチンと最後まで面倒見て欲しかったと思います。

てか、当たり前でしょ?


5年生も再び学級崩壊クラスに当たってしまい
1号のケアと言うか、心を配ってもらいたいと言う親の願いは
完全な放置プレイ状態になってしまいました。


6年生は海外の日本人学校でしたが、
素晴らしく良かったです。


恐る恐る学校に告知。診断書を添えて。

いかにも〜な "お仲間" も何人かいたし
人の出入りの激しい海外の日本人学校では
多少変わっていても子供達も受け入れる素地が出来ていました。


ああ。なんて素敵なの。


学校に報告しないわけにはいかないけど、
タイミングや先生のタイプなんかでその後の状況って変わるかもしれません。

先生は人間だから(多分ね) こういう子の担任でいる事に
プレッシャーを感じるかもしれないし
考えすぎて逆に贔屓しちゃうかもしれないし
うっとおしいと感じて意地悪してくる先生も
中にはいるかもしれません。


本人には告知していないのに
バラしちゃう先生とか。


難しいですね。


日本ブログ村のランキングに参加してみました。無謀ですね。

もし良かったらポチッとお願いいたしますm(._.)m


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村






する⁈しない⁈ カミングアウト 〜本人編〜








おはようございます。
今朝はいいお天気ですね。

関東です。


いつするの?今でしょ⁈


流行りましたけど
今でしょ⁈
とは行かないのが発達障害カミングアウトですよね。


リアンマ家の1号の場合
本人に告知したのは小学校6年になる直前。

2度目の海外赴任の直前に主治医の先生にお願いして告知してもらいました。


タイミングとしてはベストだったと思います。
本人が自分の正体を知りたくなり教えて欲しいと希望したからでした。


エイリアンなんだよ。地球人じゃないの。


こう言ってやっても良かったかも(うひひ。。。)


2号の場合はまたケースが違って
日頃から1号のアスペっぷりを目の当たりにしているし
病院に連れていかれた時点で
自分にもなにがしかの疑いは持たれているらしいと
わかっていたようです。

なので、薬物療法をやるかやらないかも
本人に聞いてみてから決めました。


こういうのも2人目の子供にはスムーズに行きますね。

兄妹に発達障害と定型が混在していると
どうしても定型に負担がかかってきます。
いつも最後は発達障害児の妙なパワーに周りが負けてしまうから
定型児がガマンするハメになるのです。


我が家は"動"と"静"ですが
2人ともあっち側の世界のエイリアン達なので
なんとかやれてます。


寄生された私たちの負担は大きいけど
エイリアンズは結構仲良しなので
いいんじゃないでしょうかね。


日本ブログ村のランキングに参加してみました。無謀ですね。

もし良かったらポチッとお願いいたしますm(._.)m


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村





Sponsors Link
月別アーカイブ
<< 2021年04月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
カテゴリアーカイブ
Sponsors Link Sponsors Link
プロフィール
リアンマさんの画像
リアンマ
はじめまして。ブログ初心者のリアンマです。 身近な友達にだからこそ言いにくい愚痴ってありますよね。 リアンマはそれはもう沢山ありますよ! いわゆるリア充とはかけ離れたところにいるかもしれません。 でも何とかやってます。 そんな日々の暮らしをつらつらと書いて行こうと思います。 共感してくださる方がいらしたらとても嬉しいです!
プロフィール
最新コメント
バカにつける薬は無い by ウブロコピー (02/20)
悪夢のようです。本当に。全部。 by プロのカルティエ 時計 (02/20)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by ブランドコピー (02/20)
悪夢のようです。本当に。全部。 by バンコク スーパーコピー 時計 レディース (01/20)
バカにつける薬は無い by ルイヴィトンバッグ (01/18)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by スーパーコピー miumiu (01/17)
学校の口コミサイト。どのくらい信じますか? by 日本最大級のブランド時計・バッグ・財布N級品専門店 (01/17)
悪夢のようです。本当に。全部。 by スーパーコピーN級品激安販売通販専門店 (01/16)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by スーパーコピーブランドバッグN級品 (01/16)
バカにつける薬は無い by 日本最高級高品質ロレックス (01/16)
学校の口コミサイト。どのくらい信じますか? by スーパーコピーブランド専門店 (01/15)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by 日本最高級激安高品質スーパーコピーN級品 (01/13)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by ロレックス偽物 (11/24)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by 時計スーパーコピー (11/24)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by SS品 (11/24)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by ルイヴィトン 財布 新作 2014 (11/24)
絶対にお布団がズレない!これで寝相が悪い人も安心。 by UGG靴 韓国スーパーコピー (11/24)
悪夢のようです。本当に。全部。 by N級品 (11/24)
悪夢のようです。本当に。全部。 by ブランド財布コピー (11/24)
悪夢のようです。本当に。全部。 by ルイヴィトン 財布 コピー (11/24)
Sponsors Link
Sponsors Link
ファン
Sponsors Link
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。