アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

高山製粉 白樺 十割 (7) ◎

★★★★ 評価4
高山製粉「白樺」の七回目です。湯4、水6に挑戦し、シャキっとして美味しくいただきました。(^.^)/~~~。(白樺が購入してから時間がたってきたので8回目(残少々)の挑戦を行いました。)
初めに31ml(40%)で湯ごね、次に水(30ml+8ml+5ml+2ml)。

昨日スーパーに行ったときに販売していた会津若松市の企業が「山都そばつゆ」として¥90で販売していたものが目にとまったので衝動買いしてしまいました(^_^;)。
そのつゆで今日は頂きましたが、自分で作成したつゆには達せずリピート購入は無いと思います。やはり、市販のつゆはその保管期間を達成するためのいろいろな制約があるため、まじめに自作したつゆにはかなわないのでしょう。自作したつゆの管理も自覚が必要という事でしょうね。

03/04から往復150km強(喜多方 ⇔ 郡山)の通勤が始まるので体力増強も考慮し2/5をおろし納豆に、今後、一部スタミナ蕎麦も検討していこう思っています。 
このブログ更新はウィークエンド中心へとなるでしょうne。
土日の間に出来るだけネタを蓄えて、毎日更新できるように努力したと考えていますが(^_^;)。



白くて綺麗な蕎麦です。 会津の人には好まれる蕎麦粉でしょう。 初めて成功した時はかなり感動しましたが、食べなれると徐々に感動が薄れてくるのは残念ですね。 湯40%ごねはもう安定の領域で、二回目のたたみも問題なくつながります。

高山製粉 白樺 十割 (6) ◎

★★★★ 評価4
高山製粉「白樺」の六回目です。湯4、水6に挑戦し、シャキっとして美味しくいただきました。(^.^)/~~~。
初めに31ml(40%)で湯ごね、次に水(30ml+8ml+5ml+2ml)。 1ml少なくてっも良かったかも。

今日は昨日作ったそばつゆで頂きました。 そばつゆ造りの苦労からかもう蕎麦の味に集中できず、そばつゆを堪能して終わったという感じでしょうか。甘みコクがありとても美味しくいただきました。 
次回はさらに熟成されて美味しくなっていることを期待しましょう。



半分を細め、残りを太目に切りました。 白くて綺麗な蕎麦です。

高山製粉 白樺 十割 (5) ◎

★★★☆☆ 評価3
高山製粉「白樺」の五回目です。湯4、水6に挑戦し、シャキっとして美味しくいただきました。(^.^)/~~~。
初めに30ml(40%)で湯ごね、次に水(30ml+8ml+5ml+3ml)。

最近おろしを使わなくなって、胃を壊し気味です。125gは食べ過ぎなのかもしれませんね。
大根にはジアスターゼ消化酵素が含まれているので、今までは胃薬と一緒に食していたことになりますね。このため、本日からおろしを復活しました。 
そこでただ復活するのでは面白く無いので即席手抜き蕎麦出汁を作成しました。
ヤマキ三倍濃縮昆布つゆ:20ml + 水80ml (マルトモ 出汁の素顆粒 小匙1を水に溶かす)
私は減塩食に取り組んでいるのでこの濃度でちょうどいいです。うま味調味料感が気になりますが、水だけよりも格段にグレードアップしました。 やっぱおろし蕎麦は美味しい(^.^)/~~~。 体にも優しいしね(^_^;)。



細目に切りました。 湯40%にしてもシャキシャキ感が戻ってきません??。 捏ねの際の湯の割合ではなくゆで時間30秒が長すぎるのかもしれませんね。 湯ごねの場合は25秒を超えないようにしてみます。(^_^;)

高山製粉 白樺 十割 (4) ◎

★★★☆☆ 評価3
高山製粉「白樺」の四回目です。湯5、水5に挑戦し、シャキっとして美味しくいただきました。(^.^)/~~~。
初めに38ml(50%)で湯ごね、次に水(23ml+8ml+5ml+2ml)。
本当は湯40%にしようと思っていたのです。しかし分割加水表を昨日50%に設定して本日修正するのを忘れたため50%打ちになってしまいました。いつもは40%になっているもので。。(^_^;)。 



細目に切りました。 湯40%の時よりも多加水気味だったこともありますがシャキシャキ感は少なかった様です。

高山製粉 白樺+霧ヶ峰 (1) ◎

★★★★ 評価4
高山製粉「白樺」101g、「霧ヶ峰」24gの一回目です。
湯4、水6で纏め、シャキっとして美味しくいただきました。(^.^)/~~~。
初めに30ml(40%)で湯ごね、次に水(30ml+8ml+5ml+2ml)。



白くてきれいな麺です。 太・細がまだ気になりますね(^_^;)。
二回目のたたみの所もつながっていました(^.^)/~~~。 白樺の湯4割捏ねは安定してきました。

高山製粉 白樺 十割 (3) ◎

★★★★ 評価4
高山製粉「白樺」の三回目です。湯4、水6に挑戦し、シャキっとして美味しくいただきました。(^.^)/~~~。
初めに30ml(40%)で湯ごね、次に水(30ml+8ml+5ml+2ml)。



いつもより少し細めにきりました。 白くてきれーな感じです。

高山製粉 白樺 十割 (2) ◎

★★★★★ 評価5
高山製粉「白樺」の二回目です。(本日二回目の再挑戦です。)
湯4、水6の予定で十割に挑戦し、シャキシャキ感が強く好食感でしたよ。(^.^)/~~~。

初めに26ml(34%)で湯ごね、次に水(26ml+7ml+5ml+2ml+3ml+7ml(1ml位ずつ))。
予定(52%)していたより10ml余計に水が入り、最終的に76ml(60.8%)でした。

湯ごねの場合、どうしても加水率が高めに出るようですね。
加温時と湯ごね中の蒸発量の再調査を検討してみまーす。



延し中の割れの為に厚めだったので細目に切りました。 太・細がまだありますが(^_^;)。

高山製粉 白樺 十割 (1) ×

☆☆☆☆☆ 評価0
高山製粉「白樺」のお初です。
外観上は霧ヶ峰と同じように見えたので水100%での十割に挑戦しました。
水回しまでは上手くいったつもりで団子にしました。

サー菊ねりだと思ったとたんに(^_^;)。どんどん団子が硬くなっていきます。
割れが発生し菊ねりどころではありません。(T_T)。 

水回しの最後のところで無理やりまとめたようになった。実際、51%推奨の所50.4%(63ml/125g)でまとまりました。加水不足の可能性もありますね。

蕎麦粉の外観で判断するのはキケンであることを再認識。

蕎麦にすることは断念し、晩の酒のつまみの蕎麦掻にすることにします。(^_^;)
高山製粉さんごめんなさーい<(_ _)>。
   
プロフィール

jun
https://fanblogs.jp/aizusoba/index1_0.rdf
リンク集
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。