アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2015年01月06日

絶対笑者「漫談家について考える」

つぶやきシロー、ユリオカ超特Q、ナオユキ。

3人の漫談家が集まった。


コンビを組みたくても、組んでくれる人がいなかった。

コンビを組んでいたが、相方から解散を言い渡された。

紆余曲折を経て、1人になった。

それぞれ事情は違うが、結果的に1人で芸人をしている。


漫談家というくくりで集まったものの、この3人はみんなタイプの違う人たちだと思う。

漫談のスタイルというものは多種多様なのだなと思った。


漫談というのは、しゃべりで人を笑わせるものである。

文字にするとシンプルだが、奥が深い。


「相方がいなくても道具がなくても、人を笑わせることができる」


とは言え、ピン芸人というのは孤独な戦いをしている。

コンビの場合、仮に1人がスベっても相方のフォローで何とかなる可能性がある。

しかしピン芸の場合、全て自分で何とかしなければならない。

自分で責任を負う。

そういう生き方ができる強さがすごい。



スポンサーリンク



2015年01月05日

絶対笑者「トリオについて考える」

・ロバート
・東京03
・パンサー

3組のお笑い芸人が集まり、トリオに関するいろいろな話をした。


自分の感覚的なものかもしれないが、現在、トリオ(3人組)で活躍している芸人は少ないように思う。

3人ならではの利点はあるのかもしれないが、その利点を活かすのが難しいのだと思う。


例えば漫才の場合。

漫才は基本的に会話であるため、1対1のほうが成り立ちやすい。

3人だと、1人を持て余してしまう。


コントの場合、設定次第では3人ならではの作品が出来る。

しかし、その設定を決めるのが難しいのだ。


コントというのは、テーマやスタイルなどの自由度が高いため、初心者が作るとまとまりのないものができやすい。

今まで生きてきた経験、知識、想像力を活かして、しっかりとした世界観をつくること。

そしてそのコントの中で、いかに役割を全うできるか。

そういうところがポイントだと思う。


今回出演した3組も、ネタといえばコントの印象が強い。

どのコンビも、それぞれ自分たちの味を活かしたネタをつくっている。

己を知ることは大切なことだ。


彼を知り己を知れば百戦危うからず。

生き残るためには工夫が必要だ。



スポンサーリンク



プロフィール
はさみかばんさんの画像
はさみかばん
プロフィール
ファン
検索
カテゴリアーカイブ
お笑い(23)
しくじり先生(63)
M-1グランプリ(13)
ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!(12)
アメトーーク(78)
オモクリ監督(16)
ミレニアムズ(4)
SWITCH INTERVIEW 達人達(9)
水曜日のダウンタウン(55)
マツコ&有吉の怒り新党(11)
ゴッドタン(12)
さまぁ〜ず×さまぁ〜ず(1)
オサレもん(1)
THE MANZAI(5)
絶対笑者(2)
有吉反省会(10)
ロンドンハーツ(5)
しゃべくり007(10)
有田チルドレン(6)
マツコとマツコ(4)
ヨロシクご検討ください(5)
アナザースカイ(2)
とんぱちオードリー(1)
情熱大陸(4)
めちゃ×2イケてるッ!(4)
久保みねヒャダこじらせナイト(4)
ナカイの窓(2)
ニノさん(8)
テレビ(6)
うわっ!ダマされた大賞(1)
人生戦略(45)
キングオブコント(1)
スポーツ(12)
くりぃむしちゅー(1)
人生のパイセンTV(10)
恋愛(1)
オイコノミア(12)
全力!脱力タイムズ(2)
ハッキリ5(7)
内村てらす(5)
アップデート大学(9)
マツコ&有吉 かりそめ天国(4)
櫻井・有吉THE夜会(1)
セブンルール(15)
くりぃむナンチャラ(5)
林先生が驚く初耳学(1)
漫才先生(1)
正解のない問題(1)
笑あがき(1)
AI-TV(1)
激レアさんを連れてきた(12)
ネタパレ(3)
プロフェッショナル 仕事の流儀(1)
オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。(2)
あちこちオードリー(23)
証言者バラエティ アンタウォッチマン!(5)
トゲトゲTV(1)
上田と女が吠える夜(2)
ジョンソン(1)
賞金奪い合いネタバトル ソウドリ(2)
女芸人No.1決定戦 THE W(1)
芸人シンパイニュース(1)
リンク
“勇気あるあそびにん” 白玉さんのブログ スポンサーリンク
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。