
西暦2076年、地球は荒れ果て人類が生きていくことが困難な環境に陥ります。人類は地球以外の惑星を求めて近隣の惑星調査を行い始めます。目指すのは地球に近い環境であると言われていた「惑星エノク」。移民計画が始まります。
惑星エノクは環境面では地球に似ており、緑が溢れ水があります。生物も存在していますが、問題は時空が歪む・電磁波が頻発するというとても過酷な環境でした。移民した人類は生きるためにわずかな資源を奪い合います。先遣隊「アウトライダーズ」・・・彼らの行動に人類の運命が託されます。
![]() | 新品価格 |

※アウトラーダーズは攻撃によって回復します。回復アイテムは存在しませんので常に攻撃=回復です。
・テクノマンサー
楽です。タレットといった「設置型」スキルが2つあり、自動攻撃してくれるという意味で「自動回復持ち」で飛びぬけて死ににくいクラスです。
・パイロマンサー
お勧めは燃える弾丸を打ち込むスキルです。炎上効果がありますが何より攻撃力向上が激しい!「汚物は消毒」と言いながら敵を打つトリガー・ハイな方にお勧め。私自身は「かめはめ波」ビルドが好きです。アノマリーパワー(魔法力みたいな)を激上げしておけば、ボスも散ります(かなり誇張で実際は、かめはめ波からの燃える弾丸で、弾丸の方がはるかに強い・・・)
・トリックスター
時間を操るということで非常にトリッキー。慣れると敵の後ろにワープしたり、時間を遅くした泡の中だと死ななかったりと思惑万能。パイロ同様にアノマリーパワーに振っておくと近接だけで戦えます。「武器なんて飾り、偉い人にはわからないんですよ」と言い放つ脳筋プレイヤーにお勧め。ショットガンのような一撃も良いですが私はサブマシンガンを後頭部に打ち込むプレイが楽しいです。
・デバスターター
防御アップや最大体力上げと「タンク要素」が詰まったクラス。前方に衝撃波を出すスキルとアサルト・サブマシンガンの併用で近距離射撃出血特化が生き延びるコツ。火力は低くなりますが、前線で出血を巻き散らかして出血ダメージによる回復を行えば確かに固い!弾数管理だけしっかりして、近接も多用する方が良さそうです。
撃って良し殴って良しなハクスラゲーム!攻撃と回復同時に成り立ちますので、弾幕が命な感じが楽しい!バリバリ倒せてストレスは低く、ビルド構成次第でクラスによっても大きく戦闘スタイルが変わります。
雑魚の沸き数も多いため、ボスに苦戦するわりには殲滅してオレツエー感が強い、そんな丁度良いハクスラです。勿論ストーリーもしっかり作りこまれており、前半の謎解きから判明に至るまでのドラマに感動してしまいました。人類の希望「アウトライダーズ」はクリアしてからも快適です!
![]() | 新品価格 |
