アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

パークの崩壊から3年・・・ 人間の「欲」によって生まれた恐竜達が、人間の「欲」によって絶滅の危機に晒される!!



みなさん
こんばんは

さて、今回はいつも話している「最近〜」という前振りが思いつかなかったので、いきなり今夜お送りする作品をご紹介してみようと思います!!





それは、「ジュラシックワールド 炎の王国(Jurassic World: Fallen Kingdom)」でございます。
僕は、本当にこのシリーズがメッチャ好きなんですが、今作は前作のジュラシックワールドの続編で、以前、パークがあった島(イスラ・ヌブラル島)で
火山噴火が起こってしまい、前作で登場したクレアが恐竜を島から助け出そうとするシーンから物語が展開していくんですね。

ジュラシックシリーズは、エンターテイメント性や娯楽映画としても凄く面白い作品でもあるんですが、その裏には「人間の私利私欲」の描写や「命の重さ」などがテーマとなっている部分も存在するんです。

前作も今挙げたテーマが描かれていたんですが、今作ではもっとこの内容を深く掘り下げた作品となっておりました。
ファンとしては、シリーズの中で、1,2を争う程印象的な作品でもあり、観客に対してダイレクトに伝えていくというメッセージ性のかなり強い作品だと感じました。

それではここで、前作ジュラシックワールド崩壊から約3年、再び訪れた島で物語が加速していく「ジュラシックワールド 炎の王国(Jurassic World: Fallen Kingdom)」のストーリーをご紹介しましょう。


約3年前・・・
ハイブリッド恐竜インドミナス・レックスとT-REX・ヴェロキラプトルブルーが死闘を繰り広げ崩壊したジュラシック・ワールド。

かっての賑わっていた夢のテーマパークがあるイスラ・ヌブラル島で火山の噴火が予兆されていた。
この危機を察知した元ジュラシックワールドの運営責任者・クレアは今現在、恐竜保護団体「Dinosaur Protection Group(DPG)」を立ち上げ、今回の噴火において恐竜を救い出そうと考えていた

そんな中、初代ジュラシックパークの設立者・故ジョン・ハモンドの元ビジネスパートナーであったベンジャミン・ロックウッドが、支援・サポートを名乗り出たのだった。
また、ベンジャミンに仕えるロックウッド財団の経営者イーライ・ミルズの依頼でヴェロキラプトルのブルーをまず第一に捜索してほしいとクレアに頼み込む。

クレアは元ブルーの親代わりでもあった、オーウェンを説得しロッグウッド財団が用意した調査隊と共に再びイスラ・ヌブラル島へと上陸するのだった。

上陸後、パーク内に設置してあった緊急のオペレーションセンターで体内に埋め込まれていたマイクロチップによりブルーの居所が判明する。
オーウェンとDPGで医療担当しているジアは、ブルーの探索へと向かう。
森の中を進み、辺りを探っていると、茂みの中からブルーが飛び出してきたのだった。

最初は警戒していたブルーもオーウェンと認識し始めた瞬間、隠れていた調査隊がオーウェンの合図を待たずに麻酔弾を発射してしまうこれによりパニック状態なったブルーは調査隊の一人を襲うが、沈静化され運ばれてしまうのだった。

反発するオーウェンに調査隊のリーダーが彼に麻酔を打ち眠らされてしまう。
彼が目を覚ました時は、ヌブラル島は山が爆発し今にも噴火しそうな状況だった、逃げる途中でクレア達と合流し、命からがら難を逃れ、彼らが目にした光景は、麻酔で無抵抗に眠らされ本土へと運ばれる恐竜達の姿が広がっていた。
クレア達はロッグウッド財団に騙されたのだ。

このやり場のない怒りをあざ笑うかのように彼らを待ち受けていたのは、恐竜達を保護するという目的の裏に隠された人間の醜く欲深い姿だった。
さて、今夜ご紹介している「ジュラシックワールド 炎の王国」なんですが、僕の個人的な見どころは上記でも書いたように「命」というテーマと「人間の私利私欲」というテーマが上手く噛みあいその中で、主人公達がどうするのか?どう行動していくのか?という所でした。

前作のジュラシックワールドは「もう恐竜の存在が当たり前」となっっている世界で「もっと強力でインパクトのある恐竜」という名目でインドミナスレックスが生み出されるんですが、1993年の初代ジュラシックパークでは恐竜が誕生しただけでも大事件だったんですね。

この人間の「慣れ」という感情が人間の心の奥にある「欲」という感情に直結しており、
今作では今まで深く掘り下げる事のなかった恐竜達の「感情」と取れる描写が劇中内で感じる事が出来たり、この描写があるからこそもっと醜く描かれる人間の「欲」に塗れた感情が露骨に訴えてくる作品になったのではないでしょうか。

あまり話し過ぎたらネタバレになってしまうのですが、僕の今作で一番印象的だったのは、ラストのシーンでした。
恐竜保護団体に属しているクレアがラストに苦渋の決断を求められるシーンがあるんですが、その決断が今まで彼女のしてきた活動をすべて否定しまう行為だったんですね。

しかも、その雰囲気をさらに盛り上げる為のバックの音楽が凄く彼女と周囲の状況にマッチしていて、僕は思わず泣きそうになりました(笑)


まさか、ジュラシックシリーズで泣かされるとは!!
不覚でした。

やはり、今回の目玉といったら前作から活躍しているヴェロキラプトル・ブルーとオーウェンとの関係ではないでしょうか!!
旧三部作では、ラプトルという存在は、小型で獰猛な肉食恐竜という位置づけでしたが、前作から人間への好奇心からもあり主人公の仲間という位置づけになったんですね。

前作のワールドでは、今作のように細かく鮮明に描かれる事は無かったんですが、今作ではブルーの幼少から手なづけているオーウェンの姿が描写されていたりなど、この緊迫なシーンの連続の中、物語を進める中で必要不可欠な主人公への感情移入の描き方など不自然ではなく自然と見入る事ができるんです。

ネットでも、今回のブルーの存在は「ブルーかっこいい」「ブルーに癒される」とか様々なレビューを目にしたんですが、映画を見るまでは「何でラプトルがそんな感じになっているの?」と思っていたんですが実際見てみると、レビューされている方々の意見に納得しましたwww

確かに人によったら癒されます!!
そのぐらい、ヴェロキラプトルという存在が今作で見方が変わるほど出世??したような感じがしました。
とにかく、ブルーとオーウェンとの友情関係も見所の一つですね。

そして、今作のもう一つの見所というか・・・毎回楽しませてくれる旧三部作のオーマジュのシーンですがやはりファンなら嬉しい描写がたくさんありました。

もしかしたら、僕が思っている以上にいっぱいあったのかもしれませんが、中でも最初のヌブラル島で火山が爆発しオーウェンらが逃げるシーンで、大きな横たわった大木を背に、逃げ惑う恐竜に潰されないように身を屈めていたんですね。
そのシーンが初代ジュラシックパークのティム・レックス・グラント博士がガリミムスの大群から逃げる構図と一緒だったんです。

その他には、映画の後半で恐竜が競売に賭けられるロックウッド邸にて今作のオリジナル恐竜インドミナス・ラプトル(インドラプトル)が人々を襲うシーンで孫娘メイジーが追われる中、逃げ込んだシーンが初代でレックスがヴェロキラプトルに追われ隠れるシーンが同じであったり・・・物語を楽しむと同時に前作のオマージュ部分を探しながら鑑賞するのもこのジュラシックシリーズの楽しみ方ではないでしょうか(笑)


はい、という事で僕なりに印象的な描写や見所を書いてみました。
他にも、新種の恐竜の話やサウンドトラックなどなど・・・書きたい事は山ほどあるんですが止まらなくなってしまうので今日はこの辺で・・・・あと1回、見に行こうかなと思います(笑)


最後に一言いうと自称ジュラシックファンからしたら今までのシリーズとは違い今作の「命」というテーマを直球に考えさせられる作品と同時に密室で繰り広げられる閉鎖空間でのパニックホラー要素が上手く混ざり映画全体にもメリハリのあるエンターテイメント性溢れる作品だと思いましたね!!

個人的には、シリーズの中で1.2を争うぐらい好きな作品となりました(笑)

噴火寸前のイスラ・ヌブラル島から恐竜を救い出す中で見え隠れしていく人間の醜い姿を描いたアドベンチャー映画の決定版!!
「ジュラシックワールド 炎の王国(Jurassic World: Fallen Kingdom)」

是非、ご覧下され!!


184177.jpg

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのコメント

   
ACEproject
ACEproject
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。