アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年11月01日

記事がパクられたのでDMCA侵害の申し立てをGoogleにしてみた

タイトルの通りです。

私が全ての記事を書き、著作権を持っているサイトのある記事が丸パクリされています。

この記事。商標ワードで2位くらいになっているので、毎日のように誰かにパクられています。
なぜ分かるかと言うと、CCCというwordpressプラグインを入れているのでコピーされたら記録が残ります。IPアドレスも分かるので、その気になれば個人情報の特定までいけます。

これほど文章をコピーされているのにリンクが増えてないってことは、盗用されるんでしょうね。
出典を明示しなければ引用とは法的に認められませんから。
世間でサイトを作ったり、ライターと名乗っている人の中には、泥棒がたくさんいるってことです。
パクりって軽く見られがちですけど、人のものを盗んでいるんだから、法律的にも普通に犯罪者ですからね。

でも毎日パクられていると、パクられることに慣れてくるんですよね。
「あー、今日はその記事をパクったのか。昨日はあれだったな」とか思うだけ。

ただ、今回見つけたのは、私の記事を丸々パクっただけではなく、それなりにボリュームのある複合ワードで1ページ目に来ていました。私の記事のちょっと下にいました。
ここまで来ると、「あーこれはいかんな」と思うわけです。

ちょっとリライトしただけで誰が見ても完全に丸パクリという悪質なサイトだったので、私のサイトのサイトポリシーに書いてある通り、問答無用で損害賠償請求しようかなとも思ったのですが、それで変な逆恨みをされても嫌ですよね。5万〜10万程度のお金にはなりますが、恨みを買うのもどうかなと。

そこで今回はDMCAにしときました。
Googleへ著作権侵害の報告です。パクリ記事を検索結果から消してくださいというやつですね。

詳しくはここらへんを読んでみて下さい。
https://support.google.com/legal/troubleshooter/1114905?hl=ja
https://support.google.com/legal/answer/1120734


泥棒野郎本人に「この記事、消せやクソが」と言っても良いのですが、それ言うくらいなら同時にお金取った方が早いんで。今回は何も言わず、お金も取らず、Googleさんに粛々と削除してもらおうと。

それと、Googleに「このサイトは著作権侵害してますよ」と報告することで、そのサイトのドメインパワーが落ちるかも知れないじゃないですか。ひょっとしたら。
どうせ他の記事も、どこかからパクってきたのばかりだろうし、私以外にも権利を侵害されている人は大勢いるはずです。
ということは、そのサイトの全体の評価が落ちれば、世のため人のためになるなと考えました。
いや、本当に落ちるか分かりませんけどね。でもGoogleから目は付けられるかもしれませんよね。近い将来ペナったりね。
あと、DMCAで問題サイトと認識されると運営者も悪質と判断されて、パクり野郎のアドセンスが停止されます。


DMCA報告は便利な機能なのですが、一つ問題なのは、私の個人情報が公開されてしまうこと。
報告者の本名が出ちゃうんですよね。Googleさんには、なんで被害者の名前が晒されるんだよと言いたいです。

私の名前が出ちゃっているので、この記事でも具体的にどのサイトの報告をしたのかは書きません。
匿名だったら書いても良かったんですけどね。



もしGoogleに私の訴えが却下されてしまったら、作戦を変えてガチで金を取りに行きます。

この手の損害賠償請求は権利侵害の被害料に弁護士相談料も含めて請求できますから、顧問の弁護士さんにも稼いでもらいましょう(笑) ガッチリ払ってもらいます。



(追記)
まーGoogleの対応が酷かった。
早ければ2日くらいで対応してもらえるらしいと話に聞いていたのですが、10日経ってようやく返信がきたと思ったら、以下の内容。

お客様

Google へご連絡いただきありがとうございました。

添付の申立てはお客様の実名での署名をいただいていないため、申立てとして不十分であることをお知らせいたします。Googleでは不完全な申立てについては対応しておりません。Google で申立ての調査を続行できるよう、下記のウェブフォームに全ての必要事項をご記入の上申立てを再度ご提出いただきますよう、よろしくお願いいたします。

www.google.com/support/go/legal

以上よろしくお願いいたします。
Google チーム


おいおい。私は普通に本名で署名しましたし、そもそも実名じゃないとしている根拠はなんだろうと。
トチ狂ったGoogleの返信に一応冷静に対応。
「俺、本名だし。お前が本名じゃないとしている根拠はなんだ?教えろ。そうしないと俺としても対応のしようがないわ」という内容のメールを丁寧な言葉で送りました。

すると今度はこんな返信が。
お客様

Google へご連絡いただきありがとうございました。

このたび Google で下記の URL を確認したところ、ご指摘のコンテンツは見つかりませんでした。

https://www(一応伏せときます)

この問題が解決していない場合は、問題のページのスクリーンショットをお送りください。詳しく調査させていただきます。スマートフォンやカメラで画面の写真を撮影していただいても結構です。

以上よろしくお願いいたします。
Google チーム


いやいや、確認してないだろ?
俺のサイトとそのサイトを比べたらわかるんだから。

だいたい実名じゃないと言ってきた件はどうなった?
俺の質問には何も触れられてないぞ。Googleのミスでしたという言葉もない。
そもそも会話になってない。

あまりにもむちゃくちゃな対応をされたので、もういいや。
怒りの返信をしようかとも思いましたが、人間の言葉が通じない気がするのでやめました。
この会社狂ってます。Google。

失礼過ぎるわGoogle。

Googleのことが一気に嫌いになりました。

「DMCA侵害の申し立てをしてもこんなに酷い対応をされることがあるよ」っていうことを読者の皆さんに報告しておきます。


あとはパクった奴をどうするかですが、
記事の削除と損害賠償請求を弁護士さんに任せて終わりかな。

たんたんと進めますかね。



(追記2)

もういいやと思ったのですが、よくよく返信を見返してみると、これってテンプレとか自動返信っぽい感じ。人の感情が感じられません。

ひょっとしたら、著作権侵害のチェックも自動ツールか何かを使って調査するだけで、人の目では確認していないのかもしれないと推定しました。
この手の申し立ては世界中から1日に何万件も来ているかもしれませんし、人の目ではひとつひとつチェックしていない可能性が高いです。

とすれば、Googleの使っているツールの精度が著しく低く使い物にならないだけで、人の目で確認してもらえればまともな対応をしてもらえるのではないか?
私の記事を盗用しているサイトの著作権侵害記事は読めば誰にでも分かるレベルです。

そこで、私のサイトの文面とパクリサイトの文面の簡易的な対照表を作って、「ほら、こんなに同じですよ」とgoogleに教えてみることにしました。
さらにDMCA侵害のチェックしている担当者が日本人じゃない可能性も考慮して、「ツールを使わず、日本語が100%分かる人が自分の目で読んで確かめろ」と書き添えて返信。

これだけ丁寧に教えても、また「コンテンツが見当たらない」とかぬかしてきたら、Goolgeはもうダメです。
見放します。

すると、数時間後。
Googleから返信がきました。

お客様

Google へご連絡いただきありがとうございました。

デジタルミレニアム著作権法に従い、お送りいただいた著作権侵害の申し立て通知への対応を完了しました。次の URL は数時間以内に Google の検索結果から削除されます。

https://www〇△□×

以上よろしくお願いいたします。
Google チーム


実際にキーワードで検索すると、パクリサイトは検索結果から消えていました。

OK、Google。


posted by a8cozy at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 法律
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6918701
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。