アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年08月02日

ヤフーのコメ欄から学ぶ、共感を得るライティング

アフィリエイトで商品を売る、人気ブロガーになってアクセス数を稼ぐ。
そのためにどんな工夫をしていますか?
集客効果の高い方法を知りたいですよね。

売れるキーワードでGoogle検索の上位に表示させる、バズりそうな記事を書く、炎上商法で人を集める。
様々な手法があります。

どんな方法を使うにせよ、基本となるのは「読者の共感を得られる文章を書くこと」です。

読みやすく、すんなりと頭に入り、読み終えた時に納得感のある文章。

そんな記事を量産できれば、ブログのファンとなってくれる読者は徐々に増えていきます。
最初はなかなかアクセス数が伸びなくても、共感を得られる文章を書き続ける人のサイトには必ず人が集まってきます。
読んでいて気持ちの良い文章を書き続けられれば、月間50万PV、100万PVも夢ではありません。

では、どんな点に気をつければそんな文章が書けるようになるのでしょうか?

ヒントを教えてくれるのは「Yahooニュースのコメント欄」です。
Yahooニュースのコメント欄を分析すると、どんなことに注意して書けば読者の共感を得ることができるのか分かってきます。

YahooニュースのコメントにはGoodを意味する赤ポチと、Badを意味する青ポチがあって、共感を得られたコメントには赤ポチがたくさん押され、共感を得られなかったコメントには青ポチがたくさん押されます。
つまり赤ポチを多く集めることができたコメントを分析することで共感を得るライティングが分かり、青ポチを多く集めたコメントを分析することで避けるべきライティングが分かります。


今回は2017/8/1に掲載されていたYahooニュースの中から、この記事のコメント欄を分析してみました。

8/1(火) 19:49配信

 KDDIは1日、7月14日に導入した新しい料金プランの効果で、番号持ち運び制度(MNP)を使って他社からauに移った契約数が2倍に増えたと発表した。田中孝司社長は「予想外の増加。相当受け入れられたと手応えを感じている」と話した。

 新プランは端末購入への補助をなくす代わりに、通信料金を7〜30%程度下げた。プラン発表前の7月上旬と、導入後の7月下旬の各3日間を比較したところ、他社からの流入が約2倍になったという。auの契約者数は格安業者への流出で右肩下がりだが、田中社長は「新プランで流出が下げ止まると期待している」とした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170801-00000094-asahi-bus_all


auが新料金プランを発表して、他社から顧客が流入したという内容の記事です。
この記事には1600以上のコメントが寄せられました。


膨大なコメントの中から、共感を得ることに成功した赤ポチの多いコメントを抜粋してみましょう。

安くなったといっても端末サポートないしスマートバリュー適用かつ一年間のみとやたら縛りの多いプランな事知らない人多いんじゃない?
ニュースには書かれていない重要なポイントを突いたコメントですね。本来ニュースに書くべき内容が書かれていないことを指摘している切れ味のいいライティングと言えます。

長く使ってる人にこそサービスあってもいいような気がします。新規ばかり優遇されるのどーかと思う
多くの人が思っている不満を書いていますね。「どーかと思う」という柔らかい表現も読者の心に刺さる表現で、みんなの気持ちを代弁するライティングになっています。

 長年auでしたが、更新月を待つのすら疲れてきたので、auに違約金払ってやってMVNOに移行しました。払った違約金すら数ヶ月で元を取ります。
上のコメントと同じく読者の気持ちを代弁する前半の内容と、それを解決するアイデアを書いた後半の内容に別れています。短い文章ですが、見事に問題解決の提案になっていますね。

皆さん、安いプランを探すより、まず解約し忘れてる有料オプションが無いかを確認したほうがいいですよ。警告も何もないから、動画見放題サービスにダブり加入してるとかザラにあります。
うっかり見落としがちなことを注意喚起している内容です。読者に「気づき」を与えてくれるコメントですね。

ものすごい数のオプションに加入させられたよ。2ヶ月は無料だと言われて。契約内容も複雑怪奇で意味不明でよく分からない。わかりやすいと消費者が気がつくから、意図的に複雑怪奇にしているのが良く分かる。
実際に契約をしに行った人の体験談ですね。体験した人だからこそ書ける問題点を指摘しています。

>プラン発表前の7月上旬と、導入後の7月下旬の各3日間を比較したところ、他社からの流入が約2倍になったという。

なぜ3日間?
一番いい日を都合よく抽出すれば、2倍くらいにはなるだろ
このニュースが都合の良いデータの切り取りをしているだけだという指摘のコメントです。ほとんどの人が気づかないポイントを突くコメントですね。

ワイモバとかUQ は安いし普通に使える

大手にする意味が分からない
価格面での最善案の提案です。誰でも一番安くて品質の良いサービスを利用したいと思っていますから、共感を得やすいですね。

おーいソフトバンクよ、
コールセンターがほぼ機械音声とネット変更に切り替わって人件費大幅に削減したはずなのに何で安くならんのよ
経費削減が利用者に還元されていないことの指摘です。表現が固くなく、ぶっきらぼうな言い回しで文句を言っているので、親近感を得やすいライティングになっています。



では、ほとんど共感を得られなかった青ポチの多いコメントも見ていきましょう。
すでに携帯に一万も毎月払うやつは情弱。時代錯誤。
ネットなんかとっくにオワコン。ずっと使ってるのはアホだけ。
ネットがオワコンという意見は誰も賛成しないでしょう。また「情弱」「アホ」などネガティブで他人を蔑む表現も、読んでいて気分の良いものではありませんね。

そもそもスマホはいらない
ガラケーで十分
ガラケーなら月4000円程度。
ガラケーからスマホに買い替えた人がほとんどなので、ガラケーで十分と思っている人はかなり少数派でしょうね。また月4000円という値段を出してお得だと主張していますが、もっと安くなるプランがあるので4000円は全くお得じゃありませんね。内容がズレまくっているコメントです。

ヤフコメアンチは従業員の給料を下げたら「ブラック企業だ」と文句を言うくせに、

従業員に高い給料を払っている大手キャリア3社に対しては「料金下げろ」。
つまり、儲けを減らして、その分は「従業員の給料を下げろ」ってこと?

ワガママな意見だね。

さすがヤフコメアンチ。矛盾だらけのヤフコメアンチ。


日頃からブラック企業批判してるんだからさ、
「大手キャリアは従業員のことを考えていて素晴らしい!」と絶賛してやれよ。

顧客重視、顧客重視といって、従業員の給料を下げる「ブラック企業」じゃなくて、
大手キャリアのやり方が広まるべきだ。
と言うべきだよ。

出来ないの?(笑)
ヤフコメアンチというのが誰のことを指しているのか分かりませんが、スマホ料金が高過ぎると思っている人を指しているのであれば、ほとんどの読者を非難していることになります。読者を批判すれば共感は誰からも得られません

格安SIMを妄信する奴はアホ。
使えばわかるが、昼休みの速度低下が半端ない。
その辺を承知で契約するならいいんだが、キャリアの値段が安くなっただけ版と思ってる奴少なくないからなァ…

それに、興味なさそうな一般層取り込む為に、色々サポート手厚くした結果、キャリアに金額近くなりましたじゃ笑えんし。
bモバ、OCN、so-net、biglobe、DMM、uモバ、DTI、楽天と渡り歩いてきてるけど、どこも混雑時イマイチだったんだよなァ…
体験談ですが、まず最初に格安SIMが良いと思っている人たちを「アホ」と言って、多くの読者を批判してしまっています。また格安スマホは通信速度に問題があると指摘していますが、問題視している人はほとんどいません。こんなに何社も変える人はまずいないので、読者から嘘の体験談だと思われている可能性もあります。

不満が大きいのに何故まだ使い続けてるんです?
慈善事業でもあるまいし、なにもしなくても離れない長期ユーザが多いなら中短期のコロコロ変えるほう引っ張ってくるのに力入れるのは当然でしょう。
離れていく長期さんが増えてきたら慌ててでも対策すると思いますよ。
通信キャリア側の視点に立った意見で、内容としては間違っていません。しかし、共感を得られなかったのは最初の一文が大問題だったからです。まだ使い続けている人を見下す表現ですね。これで反感を買ってしまったため、その後の意見が正しくても青ポチを大量に押されることになってしまいました。



他のニュースのコメント欄もたくさん読んでいくと、共感を得るライティングと得られないライティングの共通点が見えてきます。

まとめてみました。

<共感を得るライティング>
・ニュースには書かれていない点を鋭く指摘する
・大多数の人が思っていることを、言葉にして代弁する
・現状の問題点と、その解決方法を示す
・専門家や体験した人にしか分からない話をする
・具体例を出して、読むだけで情景を自然に思い浮かべられる表現
・口語体で柔らかい表現
・上手なジョークやユーモア

<反感を買ってしまうライティング>
・読者を批判する
・上から目線で教えてやるという態度が見える
・抽象的だったり、論理的すぎる表現
・汚い言葉や、冷たい言葉、下品な表現を使う
・下手なジョークやユーモア
・本題と関係のない話題



私がコメント欄を分析していて、特に難しいなと感じたのは「ユーモア」の使い方です。
つまらないダジャレだったり、少し下品なブラックユーモアのようなものは読者の反感を買いやすいのです。
ライターは悪意なく読者を楽しませようと思って書いているはずですが、センスがないと逆に反感につながってしまう傾向があります。

笑いのセンスに自信がない人は、ユーモアを入れない方が無難かもしれませんね。



この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6552350
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
カテゴリーアーカイブ
最新記事
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。