アフィリエイト広告を利用しています

悲しい出来事


悲しい出来事

今回はあまり気が進みませんが、この仕事をしていて

悲しかった出来事を書きたいと思います

私が介護の仕事を始めて二年目位の時に起こった出来事です

当時、私はまだまだ新米の部類の職員でしたが

数名の利用者様を担当していました

その中の一人の利用者様と私に起こった老健での出来事です

その利用者様は認知症で些細なことで気がめいり数日間寝込んでしまうような

利用者様でした。

部屋が変わるなんてもってのほかですし、食堂の座席が変わっただけでも

食堂にも来なくなり寝込んでしまうような方でした。

口も悪く、嫌いなスタッフとは口も利かないような方で頑固で天邪鬼なところもあり

一か月以上お風呂に入らないなんてザラでした。

スタッフや他の利用者様からもあまりよく思われていない存在でした。

しかし、一年間かけて信頼関係を築き、色々なお話しをしてくださるまでになり

私が、お誘いすると快く入浴もされ、笑顔で「さっぱりした」と言ってくれ

介護士として、ご家族様からも信頼していただける関係になりました。

そんなある日に起こった出来事です

夜勤入りで出勤し、食堂に目を向けると、テーブルの位置が変わり

座席の位置も変更されていました

案の定その利用者様は、食堂にはいませんでした、、、、

心配になり部屋に行くと、布団にくるまり丸くなっている利用者様がいました

声をかけると、別人のような顔で、「あーーもうだめだ。。。」と一言。。。

同僚に聞くと、利用者様の人数が増えたため上司がテーブルの位置変えと座席を変更したとの事で

食堂に出てこないので昼食は部屋で食べたが、ほとんど食べなかったといわれました。

怒った私が上司に詰め寄りましたが、話になりませんでした。

夕食の時にご家族様が夫婦で来たのですが、私は頭を下げ謝ることしかできませんでした

「大丈夫だよ、○○さんがそんなことするはずがない」と、私の目を見て励ましてくれたのは

今でも忘れられません、、、

その1か月後に入院のため退所することになり

退所の時にご家族様から

「母は○○さんに介護してもらって本当に良かったと思っていると思うよ、本当にありがとう」

そして半年後、入院先で亡くなり

ご夫婦で、あいさつに来られて、入院先での様子を話してくれました

「ベッドで寝ている母が時々、○○さんて言うんだよ、笑っちゃったよww」

と、ご夫婦で顔を見合わせて笑顔で私に話してくれました。

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

介護保険サービスに関する消費税率8%への引上げ時の対応等


介護保険サービスに関する消費税率8%への引上げ時の対応等

第98回社会保障審議会介護給付費分科会資料

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000034731.html

平成26年1月15日(水)
10:00〜12:00
全国都市会館 大ホール(2階)
東京都千代田区平河町2−4−2


資料

議事次第(PDF:18KB)
社会保障審議会介護給付費分科会委員名簿(PDF:53KB)
資料1-1 平成26年度介護報酬改定の概要(PDF:145KB)
資料1-2【全体版】 諮問書(平成26年度介護報酬改定について)(PDF:2,349KB)
資料1-3 介護報酬の算定構造(案)(PDF:606KB)
資料1-4 消費税率8%への引上げに合わせた区分支給限度基準額の見直しについて(PDF:72KB)
資料1-5 前回の介護給付費分科会で御指摘があった今後の課題について(PDF:63KB)
資料2 介護給付費等のインターネット請求化に伴う請求省令の見直しについて(PDF:130KB)
参考資料 介護保険サービスに関する消費税の取扱い等に係る審議報告(PDF:99KB)
報告書(PDF:47KB)
答申書(PDF:44KB)


委員提出資料

内田委員提出資料(PDF:309KB)


資料1-2【分割版】

諮問書(平成26年度介護報酬改定について)(PDF:36KB)
(別紙1)指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:623KB)
(別紙2)指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:130KB)
(別紙3)指定施設サービス等に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:407KB)
(別紙4)指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:397KB)
(別紙5)指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:492KB)
(別紙6)指定地域密着型介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準(PDF:185KB)
(別紙7)指定介護予防支援に要する費用の額の算定に関する基準(PDF:78KB)


↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

第26回(平成25年度)介護福祉士実技試験


第26回(平成25年度)介護福祉士実技試験

毎年恒例で書いているのですが

筆記試験の結果通知が発送されるのが

2月14日(金曜日)に東京から発送ですので

おそらく翌日とかになると思いますので

2月15日とか16日あたりに手元に届くのではないでしょうか

そして、実技試験は3月2日です!!!!

かなり忙しくなりますw

そして試験会場も筆記試験を行った場所ではない場合もありますので

色々な下準備をしつつ、実技試験の勉強もしなくてはなりませんし

夜勤があれば更に、日にちが経つのが早く感じるかもしれませんw

試験会場の近くのホテルを予約するのであれば速攻で予約したほうがいいかもしれませんね

私の場合は結果通知がくるのを自宅で家族にまっていてもらい

開封して結果を確認してもらい、すぐに予約してギリギリ取れました(笑)

それにしても介護福祉士の試験は、田舎に住んでいると本当にお金がかかります

交通費やら宿泊費やらで何万円も飛んでいきますww

せめて各都道府県で実施してほしいです(TT)

実技試験での注意点や勉強方法は

「介護福祉士合格www」カテゴリーの過去の記事をご覧ください(^^)

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

第26回介護福祉士国家試験解答速報


第26回介護福祉士国家試験解答速報

皆さん試験お疲れ様でした(^^)

一日たったので今頃?という感じですが

ユーキャンの自動採点サービスというのがとても便利だと思います。

もちろん無料で利用できますよw

それにしても合格基準点が気になりますが

こればっかりは、後々発表されないと予想の範囲を超えられませんので

85点位で全科目で点数を取っていないと安心はできないのかもしれませんね




ちなみに筆記試験の結果通知の発送は

2月14日(金曜日)に東京から発送します。なお、結果通知は、普通郵便のハガキだそうです。

そしてそして!!

実技試験の結果通知の発送は

3月27日(木曜日)に東京から発送します。なお、結果通知は、普通郵便の封書またはハガキです。

実技試験免除申請で申し込みをした方達の合格発表は

3月27日(木曜日)です。

インターネットでの合格発表も3月27日です。



情報源は↓

社会福祉振興・試験センター

http://www.sssc.or.jp/kaigo/index.html

です。

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村


介護福祉士国家試験の合格基準点


介護福祉士国家試験の合格基準点


第26回介護福祉士国家試験の合格基準点はどうなるのか気になりますが

過去の合格基準点をまとめておきます。


第25回介護福祉士国家試験の合格基準点

筆記試験の合格基準 総得点120点に対し、得点69点以上の者

実技試験の合格基準 総得点100点に対し、得点53.33点以上の者


第24回介護福祉士国家試験の合格基準点

筆記試験の合格基準 総得点120点に対し、得点75点以上の者

実技試験の合格基準 総得点100点に対し、得点53.33点以上の者 


第23回介護福祉士国家試験の合格基準点

筆記試験の合格基準 総得点120点に対し、得点71点以上の者

実技試験の合格基準 総得点100点に対し、得点53.33点以上の者


情報源は↓

社会福祉振興・試験センター

http://www.sssc.or.jp/kaigo/index.html

です。


過去三年間の筆記試験に関しては、70点台が多いですね。

とりあえずここ数年の傾向ですと70点代後半なら、少しは安心なのかなと思いますが

過去には84点(第16回)や82点(第17回、第20回)という年もありましたから

油断はできませんね(汗)

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

第26回(平成25年度)介護福祉士国家試験


第26回(平成25年度)介護福祉士国家試験

筆記試験 平成26年1月26日(日曜日)

実技試験 平成26年3月 2日(日曜日)

合格発表は3月下旬

となっております。

ちなみに

第27回(平成26年度)介護福祉士国家試験試験(予定)の

受験申込書の受付(提出)期間は

平成26年8月上旬から9月下旬になっております。

筆記試験(10科目群)

1人間の尊厳と自立、介護の基本、

2人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術、

3社会の理解、

4生活支援技術、

5介護過程、

6発達と老化の理解、

7認知症の理解、

8障害の理解、

9こころとからだのしくみ、

10総合問題


実技試験

介護等に関する専門的技能




情報源は↓

社会福祉振興・試験センター

http://www.sssc.or.jp/kaigo/index.html

です。

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

平成25年度第1回介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会に関する資料


平成26年1月17日

平成25年度第1回介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会に関する資料

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000034910.html


資料1  介護保険福祉用具・住宅改修評価検討会の運営について(PDF:75KB)

資料2-1 岡山市総合特区における「介護機器貸与モデル事業」について(PDF:87KB)

資料2-2 介護機器貸与モデル事業について(PDF:228KB)

資料2-3 総合特区事業「介護機器貸与モデル事業」の機器の選定結果について(PDF:1,949KB)

資料3-1 介護ロボットに関する実用化支援の動向について(PDF:82KB)

資料3-2 ロボット介護機器開発5ヵ年計画について(PDF:2,278KB)

資料4-1 介護保険における福祉用具の範囲の考え方について(PDF:80KB)

資料4-2 対象範囲の例示として記載する内容について(PDF:93KB)

資料4-3 介護保険における福祉用・住宅改修の範囲の考え方について(PDF:86KB)

資料5-1 複合的機能を有する福祉用具の取扱について(PDF:455KB)

資料5-2 給付対象種目を定める告示・解釈通知(PDF:345KB)

資料6  介護保険制度における福祉用具・住宅改修対象化に係る調査票(PDF:374KB)

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

グロームス腫瘍、グロムス腫瘍、親指が痛い。



グロームス腫瘍、グロムス腫瘍、親指が痛い。

https://fanblogs.jp/guromusu/

↑のサイトは「手の親指」が痛い方達のご参考になればと作成いたしました。

手の親指が痛いという、ある意味限定的な部分ですが

私自身「手の親指の痛み(グロームス腫瘍 管性良性腫瘍)」に何年も苦しみ、いくつもの病院をまわった一人です。

このような病気があるのだと参考にしていただき

無駄に病院をまわり無駄なお金と時間を使わない為にも、是非ご参考になさってください。


介護職をして色々な方達と接していると自分のわからない病気や病名を耳にすることも多いと思います

これからも皆さんの、お力に少しでもなれれば幸いです。

これからも、よろしくお願いいたします。(^^)

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

あけましておめでとうございます。


明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

↓押していただけると、おっさんの励みになります(´・ω・`)

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村
   
最新記事
カテゴリー
https://fanblogs.jp/864/index1_0.rdf
プロフィール

ekuno
月別アーカイブ